コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>


緋色の指輪
 
 朝、蓮が店を開けると戸口の前にひとりの青年が倒れていた。「おやまあ」と声をあげたのは思いもかけず店の前にひとがいたからであって、青年の出血に驚いたからではない。
「あんた生きてるかい?」
 聞くと相手はこくりとうなずいた。救急車は? という問いには首を横に振って返事。意識はあるようだった。
「中に入りな。あたしに用があるんだろ?」
 店内に促して仕方なしに応急手当をしながら事情を尋ねると、力なくうなだれたまま青年は言った。
「……彼女にやられたんです。彼女といっても従妹で、でも従妹でも結婚は出来るわけだからそのつもりで付き合ってたんです。けど先週、誕生日に指輪をプレゼントしてから豹変してしまって……」
「相手はそんな気なかったんじゃないかねぇ。貰うものもらって厄介払いされたんじゃないんかい?」
「あいつとは生まれてからの付き合いだから性格もよく知ってます。そんなこと出来る性格じゃないです」
「ま、単純に考えれば指輪に原因がありそうだけど……この手のトラブルは草間興信所あたりに相談すれば解決してくれるだろうさ」
「草間さんからここ紹介されました」
 あの野郎。
「しょうがない。力になってくれそうなのに応援頼んでやるよ」
 蓮が治療を続けていると店内に黒髪の女性が入ってきた。「今日も出物探しにきました」と言いかけた女性は青年に怪我をしている気がつき、「あら」と先ほどの蓮のような声をあげた。雨柳凪砂(うりゅう・なぎさ)である。
「また厄介ごとですか?」
「まあね」
 かくかくしかじかと蓮が説明をはじめたそのときまた来店客が現れた。ラフな格好をした長身の少年、坂原和真(さかはら・かずま)が店内を物色しようとすると、
「ちょうどよかった。あんたも手伝ってくれよ」
 蓮が手招きした。
「あんたって俺ですか?」
「ほかに誰がいるんだい」
 言ってから蓮は説明を続けた。青年が贈った指輪がサファイアだということ、彼の従妹が小柄な少女で名前が湯浅朋美だということも付け加える。
「サファイアって守護の力があるんでしたよね? 聖者のお護りで、同時に悪魔の持ち物でもあると聞いたことがありますけど」と凪砂。
「ああ、そんなふうに言われてるらしいね」
「その指輪をどうにかすればいいんでしょ? なら簡単に事件は解決できますよ。行きましょうか、雨柳さん」
 頼まれたからとりあえずやってみます的な、どこか投げやりな口調で和真が促すと、凪砂はにこりと微笑んで首を振った。
「その前に指輪について調べたほうがいいと思うわ。下準備は大切よ」
 
 
 婚約者で従妹さんのプレゼントだったら変なところから購入していないだろう、と青年から聞きだしたのは新宿にある、凪砂もよく知っている店だった。アンティークを好む凪砂はあまり出入りしないものの、そこには顔見知りの店員が何人かいる。
 凪砂と和真のふたりが入店すると、すぐに若い女性店員が声をかけてきた。
「いらっしゃいませ。めずらしいですね雨柳さん、今日はなにかお買い物ですか?」
「いえ。ちょっと聞きたいことがあって」
 と『アンティークショップ・レン』を出る際にデジカメで撮った青年の写真を差しだし、
「以前この方がこちらを訪ねてきたと思うのですが憶えていらっしゃいませんか?」
「ええ、憶えてますよ。かわいい女の子とご一緒でしたから」
「彼が買った指輪について伺いたいのですけど」
 言うと店員の表情が曇った。なにか良くないことがあったのではないかと第六感が囁いたのか声をひそめて、
「……ちょっと奥へ行きましょうか」
 店内の奥にあるテーブルを指した。「あたし、お茶淹れてきますね」と告げ店員は一度スタッフルームへ向かい、残されたふたりは言われた奥の席のソファに腰掛けた。しばらくして戻ってきた店員は表情を翳らせたまま三人分の紅茶をテーブルに置き、小声で、
「……それでお話というのは?」
「ええっとですね」
 言葉を選びながら話そうとする凪砂を無視して和真が淡々とした口調で言った。
「単刀直入に聞きますけど、指輪をはめて性格が変わったりするものなんですか?」
 途端、店員の表情が崩れた。
「ありますよ」
 なんだそんなことが聞きたかったのかとでも言いたそうに店員はくすくすと笑っている。意味が分からずに凪砂も和真も首をかしげる。
「お化粧もそうですけど、ひとから綺麗にみられたい、綺麗な自分を演出したい、という気持ちで身につけるものでしょう? 指輪やアクセサリーは洋服のコーディネイトやそのときの気分でつけるものは違ってくるだろうけど、自分を綺麗に変身させるためのアイテムですもの、当然内面だって変わってきますよ」
 特に鉱石は昔からお護りに使われてきますし不思議なパワーがあると信じられていたりもしましたからね、と店員は付け加えた。
「あの、そういうことじゃなくて……」
 言いかけた和真を凪砂は手で制し、
「石の仕入れ先とか教えていただけますか?」
「ちょっと待っててくださいね」
 よかったぁ商品が贋物だったとかそういう話かと思っちゃった、などと言いながら店員は席を立った。
 
 
「無駄足になっちゃいましたね」
 店をでてから和真が言う。婚約者で従妹に贈った指輪ということで弟のような少女のことを思いだし、彼女が指輪を填めたところを想像してしまい、それがあまりにらしくないので苦笑いをした。
「そうでもないんじゃないかしら? あたし、一応これでも物書きだけど調べたことすべてが文章に使えるわけじゃないのよ? 一〇のうち、せいぜい一くらいかな」
「そんなものですかね」
「もう一ヵ所、ちょっと寄っていい?」
 ツテの欧州まわりの古物商さんのところなんだけど、と凪砂に言われて向かった先は銀座。
 地下鉄を乗り継いでついたのは、有名店が建ち並ぶ通りにあるこぢんまりとした店。中に入ると初老の店主らしき男が出迎えてくれた。店内には指輪のほかロレックスやらカルティエやら和真にはあまり縁のないブランド商品以外にも、見事な細工が施されたアンティークがずらりと並んでいる。
 すげぇな。和真が心の内でつぶやいている横で凪砂が店主と話を進めていた。
「……というわけなんだけど、その手の逸話とかって知らないかしら。もちろん同一のものとは限らないから、なにか参考程度のものでいいのだけど」
「サファイアの指輪ねぇ」
 指輪にまつわる逸話ってのは多いからねぇ、と眉間に皺を寄せて店主は続けた。
「逸話はともかく、もしも本当に指輪に原因があるのなら早く外したほうがいいな。指輪というのは、見て分かるように円の形をしているだろう? 円は循環する形、永遠を象徴するものと考えられるからね」
「サファイアに関してはなにか知らない?」
「逸話というか、サファイアはサンスクリット語で『サターンの石』という意味だという説があるね。ギリシア語では『青色』という意味なんだが、青は空の色ということで『永遠』を意味しているとも言われてるよ。空の色はサファイアが映しだした色だという話もあるけどね」
「……さっきから聞いていると、あんまし悠長なことしてられないように思えるんですけど」
 と凪砂に言った。永遠を象徴する指輪に青。幸運なことならまだしも不幸が永遠に続いたのではたまったものじゃない。永遠が云々というのは俺の力でどうにでもなるけれど、早く従妹の朋美とかいう女のところへ行ったほうが良さそうだ、と和真は思う。
「そうね。そうしましょうか」
 
 
 サターンが何者なのかは知らないもののそれが土星の名前だということは、さすがに和真も知っていた。名前が似てるからってサタンと同一じゃないだろうとは思うものの胸騒ぎがしていた。
 JRとバスを乗り継いで青年の暮らしているマンションに辿り着いた。鍵は預かっているので、そのまま中に入る。靴脱ぎのすぐ隣にリビングがあり、そこにあるソファベッドでひとりの少女が眠っていた。
 彼女の指を確かめると右手の薬指にサファイアの指輪が填められてある。湯浅朋美だ。すやすやと寝息をたてて眠っている朋美の顔は無邪気そのもので、とても青年を傷つけたようには思えない。
 和真は携帯電話を取りだした。キーブレイン。胸の内でつぶやくと携帯の形態が五〇センチほどの鍵になった。その鍵を指輪に差しこもうとすると。
 ──朋美が目を開けた。
 瞬間、和真は腹を蹴られた。予想外の衝撃でその場にうずくまる。第二陣。それはさすがに避け、背後にいた凪砂のところまで戻る。
「大丈夫?」
「なんとか」
「あの子、なにかに憑かれてるわね」
 んなの見りゃ分かる。声にださずに毒づいた。
 朋美の目は不自然に赤くなっていた。敵意剥きだしでこちらを睨んでいる。さきほど衝撃で腹の内も痛む。頭ふたつほど背が低い少女とは思えない力だった。
「凶器とか持たれたらマズいかも」
「……持ってるわよ、もう」
 いつのまにか朋美の手にはバタフライナイフが握られていた。
「その大きな鍵で攻撃できないの?」
「残念ながら」
 それやると疲れるんで、と都合の悪いことは伏せておく。
「雨柳さんこそ、その首輪ただの飾りじゃないんでしょ?」
 落ち着いた服装に性格に似つかわしくない凪砂の首輪を見て和真は言う。おそらくは何かの封印だとは思うが確信はなく、カマをかけてみた。
「バレバレ、か。あたしが注意を引きつけるから指輪をお願い」
「了……」
 了解、と和真が言い終える前に朋美が突進してきた。すんでのところで身体を反転させて避けると、どすん、鈍い音をたてて朋美は壁にぶつかった。
 ──嫌だ嫌だ。お願いあたしの身体、言うことを聞いて。これ以上もう誰かを傷つけたくないの。お願いだから。
「雨柳さん、今の?」
「ええ。あたしも聞こえた」
 朋美に意識があるのなら出来るだけ傷つけたくはない、とは思うものの相手がそれを許してくれそうになかった。ぐるるるる。獣のように声を鳴らし少女が飛びかかってきた。
 同時にナイフが振りかざされる。
 和真と凪砂は飛び退いた。大振りすぎてナイフには掠りもしない(当たってやるつもりもないが)。しかし避けてばかりというのも面白くはなくどうにか出来ないかと和真が思案をしていると、カチリ、軽い金属音がした。
 銀の光が部屋を横切った。
 朋美の注意が銀の光に向けられた。その隙を逃さずに足払いで彼女の身体を倒し、指輪に鍵を差しこんだ。和真の身体がまばゆい光に包まれる。
 ──指輪から紅い霧が現れた。
 血の色に似た霧が部屋全体に立ちこめる。
「行って!」凪砂の声に反応して銀の光が霧の中に飛びこんだ。途端、すごい勢いで銀の光に霧が吸いこまれていき、数秒後には何事もなかったように霧は晴れていた。
 銀の光と思ったのは巨大な狼だった。それが今、首輪を外した凪砂の足下で喉を鳴らしている。
「……結局おいしいところは雨柳さんに取られたって感じだなあ」
「あの霧、意外においしかったってこの子も言ってるわよ」
 
 
 首輪をまた填め直してフェンリル狼を還すと、「あら」凪砂は声をあげた。それまで青く輝いていたサファイアの色が無色透明に変わっていた。
「なるほど、そういうことか」
「そういうことってどういうことですか?」
 意味が分からないというふうに訊ねる和真に悪戯っぽく微笑みかけ、
「サファイアとルビーって実は同じ石だって知ってる?」
「……嘘でしょ?」
 宝石としては別の石として扱われるサファイアとルビーがコランダムという同じ鉱石で、内包物の違いによって石の色が変わるのだと凪砂は説明した。アンティークを嗜む上で得た知識である。微量のクロムが含まれ赤くなったコランダムをルビー、それ以外の鉄やチタンを含むものがサファイアとされる。
「もしかしたら湯浅さんのサファイアには、何かよくないものが含まれていたのかもしれないわね」
「何かってなんですか?」
「さあ。そこまでは分からないけど」
 あの紅い霧の正体にはさほど興味はないなあ、と凪砂は思う。短編小説のネタにはなるかもしれないけれど。
 と、それまで倒れていた朋美が「うーん」と意識を取り戻した。目が合うと顔面を蒼白にして後退る。身体も細かく震えていた。安心させるように凪砂は笑い、
「大丈夫。あなたに危害を加えるものは、もう何もないから」
「そうじゃなくて……あたし、彼にひどいことしちゃって……」
「それも大丈夫。彼はずっと湯浅さんを信じてたわよ。あなたがこんなことするはずはないって」
 むしろ心配なのは指輪のほうだ。悪意があったわけではないが色を失ったのはこちらの過失のようなもの。せっかくのプレゼントだったのに朋美の心に傷をつけたのではないか、と凪砂が言うと、
「……彼がくれた指輪には違いありませんから」
 恥ずかしそうに朋美は顔を朱に染めた。
 言い値で引き取ろうかとも思ったのだがその心配はなさそうで、幸せそうに笑う朋美をみて少し妬けてしまった。
「ほんと大丈夫そうですね」
 和真の言葉に凪砂はうなずき、「碧摩さんのところに戻りましょうか」と彼をうながした。
 
 
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
 
【1847 / 雨柳凪砂 / 女性 / 24 / 好事家】
【4012 / 坂原和真 / 男性 / 18 / フリーター兼鍵請負人】
 
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 
こんばんわ。ライターのひじりあやです。
お届けするのが大変遅くなってしまって申し訳ありません。「お届けするのが大変遅くなって」というのが枕詞になりつつあってどうにかしたいのですが、本当にごめんなさい。
 
さて、今回の『緋色の指輪』ですが、実は参加してくださったのが四人ほどいて(ほかの二名は、桐生まことさんと梅成功さんという方です)、ちょうど二名ずつプレイングが似たような形になりましたので、二組に分けて書かせていただきました。内容自体はそれほど違わないのですが、機会があったら読み比べていただけると幸いです。
また「紅い霧」の正体(?)は明かしていませんが、あれは鉄の色だったりします。実は何も考えずにタイトルをつけたのですが、血の色も鉄の色ですし、意外にぴったりなタイトルではないかと書きながら驚いてしまいました。
 
少しでも楽しんでいただければ幸いです。それでは、またいつかどこかでお会いしましょう。