コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ノベル(シングル)>


空母からの手紙

 前略 お姉様

 秋の気配も強くなり、急に寒くなりましたけれども、いかがお過ごしでしょうか? 
 もちろんお姉様のことですから、あたしが聞くまでもなく、つつがなくお過ごしだろうなとは思うのですけれど。
「ここ」にいますと、東京は異世界の都市のように、遠い存在に思えます。
 お姉様の顔を思い浮かべるのさえ、何だか恐れ多いような錯覚に囚われています。まるで話すことも触れることもかなわない、禁忌のひとであるような気がして。物語に出てくる、神殿に幽閉されて一生を送る巫女姫さながらに。
 今年は、東京の紅葉は遅いみたいですね。
 今が盛りなのは、金木犀でしょうか。
 
 あたしは、今、修行中です。
 太平洋上の――空母の上にいます。
 日本航空母鑑『信濃』。
 水線長266m、公試排水量62,000t。竣工は昭和19年11月19日。
 お父さんから聞いたところでは、もともとは大和のような戦艦として造られたようですが、ミッドウェー海戦の敗北がきっかけで、空母に改造されたということです。
 もとが戦艦ですから、装甲飛行甲板は500kg爆弾の直撃に耐えられるそうで――ああ、ここまでお読みになったお姉様は、疑問に思われることでしょう。
 はい。『信濃』は、数十年前に海の底に沈んだはずの空母です。
 就役後わずか10日で、アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、転覆したのです。艤装工事に向かう途中のことでしたから、結局、実戦に参加することはありませんでした。
 そんな空母が何故ここに……と、あたしも最初は思いました。
 でも、用意なさったのはお父さんですし、あたしを『信濃』に連れてきたのもお父さんですから――あたしの修行のためにご尽力くださったってことですよね。
 あるがままを受け入れようと思います。
 頑張らなくちゃ。

 ことのきっかけは、夏のある日のできごとでした。
 あたしが未熟だったせいで、周囲の方々を水浸しにしてしまったことがあったのです。
 あたしは、触れている水しか制御することはできません。それは仕方ないとしても。

 ――もう少し限定した水を制御できるようになりたいです。

 ちょっと思い詰めて、お父さんに打ち明けました。
 そうしたら、その直後にといいますか、間髪入れずにといいますか、あれよあれよという間にといいますか、ともかく、はたと気づいたときにはここに来ていたのでした。
 
  ……でも、お姉様。
 あたし、ちょっぴり疑問があるんです。
 あたしが立っているのは、重防御を誇る装甲飛行甲板の上なのですけれども。
 お父さんの命令で、『スクール水着』を着てるんです。
「これから水の制御をする訓練をするんだし、濡れてもかまわないようにね」
 お父さんはそう仰いますし、理屈はわかる……んですが。
 だけど、どうしてスク水なんでしょうか。
 好きなのを選んでいいよと言われて、色とりどりの水着をずらっと並べられましたが、デザインはみんな同じだったんです……。
 あたしが一番無難な紺色を選んだら、お父さんは満足そうに頷いて、
「うん。それでこそみなもだ」
 って仰います。
 しかも、着替え終わって空母の上に立ったとたん、どこからかヘリコプターが現れて――上空からあたしの写真を何枚も撮ってるみたいで――
「今後のために、みなもの修行の様子を記録しておこうと思ってね」
 お父さんはにこにこと空を見上げます。
(そんなに気を配ってくださるなんて……)
 あたしは、ありがたいような申し訳ないような気持ちでいっぱいです。

「始めようか。みなも、手を出して」
 お父さんは小さなペットボトルを持っていました。あまり見かけないデザインのものです。
「『女神の泉』……?」
「幻の水と言われる『五色水』の姉妹品だよ」
 あたしは首を傾げました。何でも、湧出量が少なくて高価格で発送も順番待ちの、高濃度天然有機ゲルマニウムイオン水だそうですけど。
(もったいないです。水なら何でもいいのに)
「そういうわけにもいかないだろう。みなもが新しい力を身につけるきっかけとなる、いわば門出なのだから」
 お父さんはあたしの心を読んだように微笑みました。
 差し出したあたしの手に、一滴、二滴、『女神の泉』が注がれます。
 水滴は手のひらの上で真珠のように丸くなってから、空母を後にして飛翔します。
 海に落ち、溶け込んだその瞬間から。
 太平洋は、あたしの意のままになる巨大な水たまりと化したのです。

「いつもみなもが使っている『ライン』だが、これをより細く、長く、強くできないかね?」
「やってみます」
 あたしは目を閉じて集中します。
 細く長く強く……。たとえるならグラスファイバーでしょうか?
 太平洋から垂直に、一本の輝く水の糸を伸ばしてみます。
 上へ。上へと。
「成層圏の雲まで、繋げられるかい?」
「はい」
 水の糸は、太陽の反射を受けながら天空を目指します。
(……繋がった!)
 あたしの表情を見てお父さんは頷き、次の指示を出してくださいました。
「『ライン』の太さを、水分子1個にしてごらん」
「……はい?」
「分子にかかる物理的な『力』のベクトルを一定方向に集中させるんだ。それで一定数の水量で長さは確保できる。あとは『繋げた』先の水を制御するだけだよ」
(その、『だけ』っていうのがすごく大変なんですけど……)
 お父さんの言葉のままに、あたしは『ライン』の太さを調節しました。
「よし。太さはそのままで、横に広げて――そうだな、この空母の幅を目安にして」
 細い細い水の糸を、平行に。
 太平洋上に、ごく薄い水のスクリーンを出現させる……。
 難しいです。繋げた先は、人魚の感覚としてしか『見る』ことはできないのですから。
 やはりお姉様は偉大だなと思いながら、あたしがいったん目を閉じ、そして開いたとき。
 天空と海を繋いだ水の紗(うすぎぬ)に、鮮やかな虹が架かりました。
「よくやったね」
 お父さんは軽く拍手してくださいました。
 成功のようです。でも、ほっとしたのもつかの間でした。
『女神の泉』とはまた別のペットボトルを、お父さんが取り出したからです。
「それじゃ次は、同じ要領で地下水脈に繋げてみようか」
 あたしの手に、また、一滴、二滴、水が注がれ――

(……違う!)

 あたしは狼狽して、バランスを崩しました。
 あたしの手を濡らしたのは、なじみ深い水ではなく、水とは相容れぬ液体――
 油、だったのです。
「お父さん……。なぜ?」
「気に入らないかね? アンデス山脈の大自然に育まれた野生の種子から取った、最高級ローズヒップオイルだが」
「……そういうことではなくて」
 水のカーテンはたちまち崩れ、空からの津波となって空母に降り注ぎました。
 あたしの足元にも水流が渦巻いて、あっという間に、空母から太平洋へと落ちてしまったのでした。

「大丈夫かい? みなも」
 お父さんが空母から身を乗り出しています。
(大丈夫です)
 あたしは声に出さずに答えます。
(だって、あたしは人魚ですもの。海の水は、あたしの血のようなものですもの)
 ――ああ、でも。
(まだまだ修行不足ですね、あたし)

 あたしはよく、夢を見ます。
 夢の中のあたしは、さまざまな――本当にさまざまな、想像もつかないものに変化し、驚愕し……絶望し、崩壊し――そして再生するのです。
 たとえば水が、温度変化により、液体に固体に気体になるように。
 ささやかな水たまりが、生き物たちにいいように蹂躙されて飲み干されることによって、その身体の一部となり、やがて細胞を通じて、次の世代として生まれ変わるように。

 お姉様。
 長々と連ねてきましたけれども、あたしは、紙にペンで文字を記しているわけでも、パソコンのメールソフトを立ち上げているわけでもありません。
 あたしは心の中だけで、送るつもりのない手紙を書いています。
 ですがお姉様はきっと、一言一句逃さずに読んでくださるでしょう?
 そしてあたしが帰ったら、きっと優しく声をかけて、珍しい飲み物や食べ物でねぎらってくださ……あら?
 今、何か、近い未来のビジョンがよぎったような……?
 この空母での出来事とは全然違うのに、どこか似ている、甘い悪夢のような映像が見えるのですけれど――気のせいですよね?

 もうすぐ、帰ります。
 お土産は……そうですね、海底から真珠貝をいくつか、拾ってきましょうか?
 

                                 草々
                                 みなもより


 ――Fin.