コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


調査コードネーム:どんぐりコロコロ
執筆ライター  :階アトリ
調査組織名   :草間興信所
募集予定人数  :1〜3人

------<オープニング>--------------------------------------

 草間は、手渡されたそれを掌の上で転がした。
 なんだか、懐かしい感触だ。大きさは人差し指の先程度、形は卵形。その丸みと、茶色い艶やかな表面が愛らしい。
「ドングリ、だな」
「はい。ドングリなんです」
 応接机を挟んで草間と向き合っている依頼人が、大真面目な顔で頷いた。
 ドングリ。漢字で書くと団栗。ブナ科ナラ属の果実の俗称。
 草間の手の中にあるのは、まさにどこからどう見ても、そのドングリに間違いなかった。
「あなたのお祖母さんが経営なさっているお店に、これで買い物をしていくお客さんがいる、と?」
「はい」
 頷いて、依頼人は大きなせんべいの空き缶を応接机の上に出した。蓋には、マジックで黒々と「さとう菓子店」と書いてある。恐らく、依頼人の祖母の直筆だろう。達筆だ。
 その蓋を開けると、中には10円や100円の小銭に混じって、細長いのや丸いのや、様々な形のドングリがごっそりと入っている。
「子供好きの祖母が、趣味でやっている駄菓子屋ですし、お金のことは良いんです。ただ、祖母はもう目も悪いですし、時々、痴呆も少し……。それを見越して、お金のかわりにこんなものを渡す悪ガキがいるのかと思うと腹が立って」
 依頼人はもう20代後半に見えた。その祖母というのだから、相当な年齢だろう。草間は深く頷いた。
「そんなクソガキ、とっ捕まえてゲンコツ入れてやるに限るぜ」
「はい。私もそのつもりで、仕事が休みの日に一日、店の奥から様子を見ていたんですが」
 依頼人は俯いて言葉を切った。そう、それで悪ガキを見つけて説教して終わったのなら、興信所には来なかっただろう。その日は来なかったか、捕まえ損ねたか――。しかし、依頼人の口から出た言葉は、草間の予想とは違っていた。
「…………気味が悪いんです」
「気味が悪い?」
「お客が来て、祖母が缶にお金を入れる度、私も見て確かめていたんです。確かに、ちゃんとお金だったんです。それが、いつの間にか、ドングリに変わっていたんです」
 依頼人は頭を掻き毟った。それは確かに不可解だ。草間的には、嫌な予感を禁じえない。
「まるで、葉っぱのお金ですね。狐か狸の」
 お茶を持ってきた零が、横から言った。その言葉に、依頼人は顔を上げる。
「絶対笑われると思って、今まで誰にも言えなかったんですが。こちらが、怪奇探偵様だと見込んで言います」
「別にうちは怪奇事件専門とかじゃ……いや、はい、どうぞ」
 諦めの溜息を吐きつつ、草間は『怪奇ノ類 禁止!!』の張り紙にちらりと横目をやった。折角の張り紙なのに、誰も、見ちゃくれない。
「おかしな男の子が来ているんです。祖母によると、毎日来る子らしいんですが、変なんです。お金のことだけじゃないんです。見たんです。あれは人間じゃありません! ズボンのお尻からシッポが生えてたんですよ! 化けて出て、祖母を騙しに来ているんです! ……タヌキが!」
 一息に、依頼人は言った。ああ、またもや怪奇だ。
「まあ。東京にも、まだ居るんですね、タヌキ」
 脱力する草間の隣、零は何かズレたところで感心している。
 
------<調査開始>------------------------------

 事件を任せられそうな人間が、この時ちょうど事務所に居た。
 学校帰り、制服のままで立ち寄っていた、菱・賢(ひし・まさる)である。
「タヌキか。ま、この今弁慶様に任せとけって」
 と、賢は胸を張ったが、依頼人は表情に不信を露にする。無理もない。調査員にしては、賢は若すぎた。
「あー……、ご安心下さい。彼は高校生ですが、修行を積んだ優秀な僧兵です。調伏……、ええと、つまりわかりやすく言うとお払いですね、彼はそのエキスパートで……」
 草間のフォローは、途中で切れた。
 その時、バターン、と戸板が壁に当たって跳ね返る勢いで、事務所の扉が開いたからだ。
「くっさま〜遊びに来たよぉ〜」
 飛び込んできたのは、小学校の制服を着た女の子だった。赤いリボンタイと、肩の上で切り揃えられた銀色の髪が、スキップをするような歩調にあわせて跳ねる。
「わっ、みあお……!」
 まずいところに来てくれた、と草間の顔は語っていたが、女の子、海原・みあお(うなばら・みあお)はどこ吹く風だ。
「あれ、お客さん?」
 応接セットに駆け寄ってきたみあおに、零が依頼内容を説明した。みあおの銀色の瞳が、好奇心一杯に輝く。
「なんかおもしろそうなお話だね。みあおが行って見たいっ!」
 みあおは小学生といっても低学年、しかも一年生くらいに見える。賢が眉をひそめた。
「おいおい、やめとけって。もしその化けダヌキが危ないヤツだったら、怪我じゃすまねえぞ」
「いや、みあおなら大丈夫だ。何かあれば足手まといどころか戦力になる、俺が保証しよう」
 一度言い出したら聞かないことを知っているので、草間にはみあおを止めるつもりはない。それに、見た目は小さな女の子だが、みあおは鳥の能力を持つ異能者だ。能力のことだけを考えれば、充分事件を任せられる。
 しかし、問題はこっちだ。草間は依頼人の顔を伺った。
 依頼人も草間を見ていた。高校生の次に出てきたのが、小学生。その目に浮かぶ不信感が、更に高まっている。
「えー……、」
「タヌキは少年に化けているとか。でしたら、こちらにも子供がいたほうが、接触しやすいかと思われます」
 唸った草間に助け舟を出したのは、怜悧な女性の声だった。
「初めまして。ここの事務員をしております、シュライン・エマと申します」
 事務椅子から立ち上がり、シュラインは軽く会釈した。いまいち胡散臭い香りのする草間より、よほど所長らしく見える大人の女性の登場に、依頼人の眉根がほどける。
「私も同行させて頂きます。いいわよね、武彦さん?」
 片目を瞑ったシュラインに向かって、草間は拝むように両手を合わせた。

------<さとう菓子店>------------------------------

 依頼人に案内されて行った店は、裏路地にぽつりと開いていた。
 バラ売りの飴玉やガムに、小さなスナック菓子。並んでいるのはこまごまとした駄菓子で、100円玉一つ握って来れば何種類かは自分の好きなものを選んで買える、そんな品揃えだ。
 依頼人の祖母は、奥の座敷にちょこんと座っていた。道すがら依頼人に聞いた名前は佐藤・タマ子(さとう・たまこ)。生まれは明治とのこと。
 まず、依頼人は事務所まで持ってきていたせんべいの空き缶をタマ子に差し出した。
「おばあちゃん。缶、返すわね」
「ああー?」
「カ・ン! いつも、お金を入れてるやつ! ここに置いとくから!」
「ああ、缶。缶ね。ハイハイ」
 依頼人が声を大きくして、やっと通じた。依頼人の言っていた通り、耳は少し遠いらしい。
 次に、依頼人は賢たちをタマ子に紹介した。いきなり興信所がどうの、と説明しても不安がらせるだけであろうから、一緒に店番を手伝いに来た、ということにしてある。
「おやまあ、ありがとうね」
 丸い眼鏡の奥で目を細め、タマ子はゆっくりと頭を下げた。
 近所の団地に子供が多いそうで、狭い店内が満員になるほどとは行かないが、お客さんは入れ替わり立ち代りやってくる。
 子供たちの居る前でタマ子に話を聞くわけにもいかず(何しろ大声にならざるを得ないので)、とりあえずは、会計の手伝いや、籤引きの相手などをしつつの情報収集となった。
 数人の子供たちに話を聞くと、すぐに、次のことがわかった。
 一つは、いつも同じ服を着ているおかしな男の子が、やはり毎日来ているということ。シッポのようなものがついていると言うので、間違いなく、依頼人の見た少年だろう。
 そしてもう一つは、その子はいつも日が暮れる寸前に、一人で店にやって来るということだ。お菓子を買った後は、それを持って近くの公園に遊びに行っているようだという。一緒に遊んだことがあるという子供は、残念ながらいなかった。
 折りしも、店内にはオレンジ色の西日が差し込んでいる。今日も来るのなら、もうすぐだろう。
 客の切れ間を見計らって、三人は店の隅に集まった。声を低めて意見を述べ合う。
「……で、どう思う? ドングリの偽金(にせがね)以外は何の被害もないみてぇだし、俺は同年代の子供と遊びたくて来てるだけなんじゃねぇかと思うんだけど……」
「今年なんて、台風のせいでドングリも少ないでしょうに、それをわざわざ持って通って来てるところを見ると、悪意は感じられないものね。お婆ちゃんと昔縁があった、ってセンも捨て難いと思うけど……」
「みあおもそう思う。おばあちゃんの遊び相手か話し相手のつもりかもよ。それか、森の熊さんみたく、山に食べ物がなくなったから芸風を生かして食料を買いに来てるのかも」
 どれもありそうだ。うーん、と賢、シュラインは異口同音に唸った。
「でも、まりーあんとわねっとじゃあるまいし、食料が欲しいんだったら、お菓子じゃなくていいよね」
 みあおはけろりとしている。
「ま、当事者たちに聞くのが一番早いって」
 みあおの笑顔につられて、シュラインも目元を緩めた。
「そうね。そうしましょう」
「ねっ。男の子が来たらお話してみて、やっぱり悪気がないみたいだったら、あとは当事者同士で考えればいいと思うよ。おばあちゃんがどう思っているかが問題だろうから」
「そうだな。とりあえずは、来るのを待つか」
 幾分の緊張感を残して頷きあったシュラインと賢に、明るく、みあおが言った。
「大丈夫、きっとみんな幸せになる方法があるってっ!」
 恐らく根拠はない。しかし、堂々と胸を張って言い切られると、そんな気がしてくるから不思議だ。
「おうよ!」
 賢も一緒に胸を張った。もう既に二人とも、声を潜めるのを忘れている。
「じゃあ、今のうちにおばあちゃんに話を聞いてみましょうか」
 シュラインは座敷の方に視線をやった。座布団の上で、タマ子は船を漕いでいる。
 棚の影から小さな手が伸びて、タマ子を揺り起こすのが見えた。
「おばあちゃん、これ頂戴」
 甲高い、子供の声がした。
 三人ははっとする。何時の間に入ってきたのか、男の子が一人、そこにいた。
 タマ子の奥に隠れていた依頼人が、指さしながら『この子です!』と唇を動かす。言われずともわかった。
 晩秋の夕方だというのに、半袖のシャツに半ズボン。おまけに、ズボンのお尻からは、茶色い毛の生えた丸い尻尾が生えているのだから。

------<タヌキと一緒に公園で>------------------------------
 
「よーし、見てろよ」
 狙いを定めて、賢は宝輪を投げた。
 スカカカンッ、と小気味よい音を立て、ベンチのへりに並べられた空き缶が残らず打ち落とされる。のみならず、跳ね上げられて脇のゴミ箱に収まった。
「おぉおー! スゲエ!」
 尻尾の生えた男の子が、歓声を上げて飛び跳ねた。
 シュラインたちと一旦別れ、賢はさとう菓子店からほど近い公園に、タヌキの少年と一緒に来ている。
「なぁなぁ、今の、何だ?」
「宝輪だよ」
 戻ってきた金色の輪を受け止めた賢に、男の子が飛びついた。
「いいな! トリとかも捕れるか?」
「その気になればな。悪い奴をやっつけるのにも使えるんだぜ」
 ニッと笑って、賢はゴミのなくなったベンチに腰を下ろした。
「いいな、ベンリなんだな。賢はスゴイな」
 その隣に座るなり、男の子はごそごそと紙袋をひっくり返す。さとう菓子店の袋だ。色とりどりの駄菓子が、ベンチの上に小山になった。
 カステラに、ガムにラムネに、ザラメのついた飴玉。全て、賢の奢りだ。総額500円で、タヌキの子はすっかり賢に気を許している。
「何であの店に遊びに来てるんだ?」
 梅仁丹を噛み砕きながら、賢は男の子に問い掛けた。
「え? そんなの決まってるじゃん。お菓子、美味しいだろ」
 ミニドーナツの砂糖を口の端につけつつ、男の子が答える。タヌキの雰囲気を残した丸い目が、不思議そうに賢を見ていた。
「確かにな」
 仁丹を食べ終わり、賢は次に真っ赤な液体の入ったパックを開けた。中には、シロップ煮のスモモが一つ入っている。シロップは、強烈に人工的な味がした。むちゃくちゃ美味い、というわけではないが、なんとなく懐かしい味だ。
 周囲はまだ明るいが、そろそろ夕焼けの色が薄れはじめる時間帯である。公園はがらんとしていた。
「毎日、これくらいの頃に来るんだろ? こんなんじゃ、他の子と遊べねえんじゃねえのか?」
「うん。でもしょうがないや、太陽が高い間はうまく化けられないから。……あ」
 言ってしまったあと、男の子は慌てて両手で口を塞いだ。恐る恐る横目で伺われて、賢は苦笑する。
「いいぜ、わかってるから。タヌキだろ、お前」
 男の子はびくりとして立ち上がったが、宝輪の存在を思い出したのだろう、逃げるのはやめて元通り座りなおした。
「賢は、俺を退治しに来たのか?」
「いや」
 おずおずと訊ねられて、賢は頭を振った。実際会ってみて、やはり邪気はないことがわかったので、力尽くの行為は避けたい。タヌキの子は、安心した顔で肩の力を抜いた。
「退治はしねえが、ドングリのお金はもうやめろよ」
 諭すように言ってやると、タヌキの子の眉がハの字になる。
「あのな。人間の世界じゃ、店の品物の代わりにお金を渡さなきゃ、ズルなんだよ」
「でも、俺、本物のお金なんか持ってねえし……」
「だったら、俺が少し出してやってもいい。だから、おばあちゃん騙すのはもうやめろ」
 一日100円として、一月3000円。この先ずっとというのは無理かもしれないが、それくらいなら、出してやれなくもない。指を折り、計算している賢を、タヌキの子は目を輝かせて見上げた。
「ほんとか?」
「ああ、ホントだって。そのかわり、今みたいに毎日ってのは無理になるかもしれねえけどな」
 ポケットを探り、賢は中に入っていた小銭をタヌキの子の手に握らせた。
「とりあえず、これだけやるよ。なくなったら、草間興信所ってとこに来い。俺はそこに時々出入りしてるから」
「……ありがとう! 俺がもっとスゲエ化けダヌキになった暁には、絶対返すからな!」
 感極まったのか、タヌキの子は賢の首に飛びついた。首が絞まりそうな勢いに、賢は目を白黒させながら彼を喉元からもぎ離す。
「あ、ああ、気にすんなって。それより、もし俺に金が返せるようになったら、その時はおばあちゃんにも、今までのドングリのお金ぶん、返すんだぞ! ちゃんと、騙してたことも、謝れよ!」
「うん!!」
 元気よく、タヌキの子は頷いた。

------<再び興信所>------------------------------

 後日、賢は複雑な表情で報酬を受け取った。
「あら、浮かない顔ね?」
 シュラインがくすくす笑っている。
「だってよー」
 公園でタヌキの子と別れ、駄菓子屋に戻った賢を待っていたのは、驚愕の真実だった。
「結局、あのおばあちゃん、ドングリのお金のこと知ってて、あのタヌキにお菓子をやってたんだろ?」
「そうだよ〜」
 棒つきのイチゴ飴を舐めながら、みそのが頷いた。ここ数日、草間興信所のお茶の時間には、手伝いのお礼にもらった駄菓子が活躍している。
「昔から近所に住んでたタヌキらしいわよ。おばあちゃん、若い頃に、化けて出られるようになったらお客さんになってね、って約束してたんですって」
 コインチョコのホイルを剥きながら、シュラインはまだ笑っていた。
 要するに、依頼人は最初から心配することはなかった、ということなのだ。安心しました、と依頼人は賢たちに深々と礼をしたが、あれで報酬をもらうと少し罪悪感があるほどだった。
「あーあ。無粋なことしちまったなぁ」
 ソファの背にもたれ、賢は溜息を吐いた。知っていて、タマ子が許していたのだったら、賢がタヌキの子に小遣いをやってしまっては、タマ子の心意気が無駄になってしまう。賢はそれを気にしているのだ。
「あら。何でしょう、これ?」
 事務机のほうから零の声がして、賢はそちらを見た。興信所に届いた郵便物の仕分けをする途中、何か妙なものを見つけたらしい。
「何? 何?」
 ぱたぱたと、興味津々の顔でみあおが駆けて行って、手にB5ほどの紙袋を持って戻ってきた。
「賢宛てみたいだよ〜」
 紙袋を、みあおは賢に手渡した。
 まず間違いなく、郵便物ではなかった。封がされておらず、消印もついていないし、住所も書いていない。そのかわり、さとう菓子店、とはんこが押してある。その下に、鉛筆で、まさるへ、と書かれていた。袋の裏に、同じ字で、何か書いてある。
「何々……。い、つ、も、の………」
 全部ひらがなで、しかも汚いその字を、賢は一字一字解読する。
 いつものおかねでいいっていわれたから、かえす。ありがとな。
 短い手紙だったが、それで充分だった。
「別に、良かったのによ」
 袋をひっくり返すと、タヌキの子に渡した小銭が出てきた。
 もちろん、時間がたってもドングリに変わったりはしない、本物のお金だった。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
    登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


【1415/海原・みあお(うなばら・みあお)/13歳/女性/小学生】
【3070/菱・賢(ひし・まさる)/16歳/男性/高校生兼僧兵】
【0086/シュライン・エマ(しゅらいん・えま/26歳/女性/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
          ライター通信         
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 いつもお世話になっております。お届けさせていただきました、階アトリです。
 毎回のことながら、ギリギリ納品で申し訳ありません……。

 タヌキが駄菓子屋に来ている理由が、PC様によって少しずつ違っていたので、個別作品にしようかとも考えましたが、キャラクター同士の絡みが入ったほうが面白いかと思いまして、いつも通り共演していただく形で書かせていただきました。
 ほのぼのとした雰囲気に仕上げられていれば、と思います。

 では。またお会いできる機会がありましたら、幸いです。