コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


小判先生 ニ

 ある日草間興信所を訪ねたら、「小判先生の頼みごとを聞いてもらいたい」と、草間武彦から頼まれた。
 「小判先生って誰?」
と問い返してみても、行けばわかるの一点張りで仕方なくその「小判先生」の家を訪ねてみることにした。
 誰でも初めて小判先生と会ったときは驚きを隠せない。シュライン・エマとシオン・レ・ハイの二人は既に正体を知っていたのだが、実は、小判先生というのは人でなく猫だった。全身真っ黒で、足の先だけが白く、目は金色に輝いている。そんな、小学生である鈴森鎮の膝までもない猫が、焦茶色の着物を羽織って人の言葉を操っているのだった。
「猫が成長するためにゃ九つの命が必要なんだがね、昨日拾った仔猫は誰からもまだ命を与えられてはおらんのだ。このままじゃこの仔は死んじまう。あんたら、他の猫に頼んで命をもらってきてはくれんかい」
「・・・・・・その前に聞きたいんだが、あんた、妖怪か?」
幾島壮司はサングラスの奥で右目をつぶり、左眼で小判先生を透かし見る。だが、どこからどうみても小判先生の中身は普通の猫と変わらなかった。
「儂ゃなんでもない猫じゃ。ただ、そこのと同じくちょっとばかり長生きしすぎたがのう」
と、小判先生は日本家屋の天井の低さに背をすくめている泰山府君にきらりとした視線を投げる。厳密に言えば泰山府君は人とは違うのだが、真っ直ぐに結んだ唇を動かして正そうとはしなかった。
 小判先生の家は古びた商家造りで、入口をくぐると広い土間があって奥に上がり口、板の間がある。訪れた面々は土間に固まって、小判先生は板の間で丸くなって話していた。と、いつの間にか鎮・羽角悠宇・そして初瀬日和の三人が板の間へ上がりこんで頭を寄せ合い、仔猫の入った籠の中を覗きこんでいた。
「この子ですね・・・・・・。本当にまだ、生まれたばかり」
日和が悲しげに眉を寄せると、悠宇も頷いてみせる。鎮が恐る恐る指先で触れてみたら、鈍く反応は返すのだがそれ以上は動かない。本当に、このまま放っておいたら取り返しのつかないことになるだろう。

「それじゃ、早急に他の猫に頼むとしましょう。で、小判先生?命を貰ってくるにはどうすればいいのかしら」
命をくれると約束した猫をここへ連れてくればいいの、とシュライン。それからシオンも
「私は小判先生以外の猫が、なにを言っているのかわからないんですが」
とつけ加えた。猫の言葉がわからないのでは、交渉もできない。
「言葉は、これを持ってくがええ」
小判先生が体を震わせると、着物の袖口から丸い実がいくつか転がり落ちた。好奇心から悠宇が一つつまみあげ、嗅いでみる。妙な匂いにうわ、と顔をしかめてしまう。
「特別製のマタタビじゃ。こいつを嗅いだ猫はみんな、人間の言葉を喋っちまう」
これがあれば大丈夫ですねとシオンはマタタビをポケットへ入れた。シュライン・壮司・悠宇・日和もそれぞれ一つずつ取った。
「それから、命は約束さえ取りつけてくれりゃそれでいい。猫にゃ不思議な力があるから、ヒゲをちょっと動かすだけで命の一つや二つ、どこまでだって飛ばせるのさ」
「・・・・・・承知した」
測ったような角度で泰山府君が頷き、真っ先に出て行った。続いて
「今回は仕事の後にうまいコーヒー、てわけにゃいきそうにないな」
と呟きながら壮司。小判先生の家ではコーヒーより抹茶でも出てきそうだった。
 途中で道に迷う不安のあるシオンはシュラインに途中までの同行を頼み、その二人に前後するようにして鎮も小判先生の家を飛び出していく。最後まで仔猫を心配していた日和も、悠宇に促されて猫を探しに出て行った。
「やれやれ・・・・・・。しかし今のままでは命が足らぬのう」
今回、草間興信所から来たのはシュライン・シオン・鎮・壮司・泰山府君・悠宇・日和と七人。しかし仔猫に必要な命は仔猫自身のものを除いてあと八つ。一つ足りなかった。
「それじゃ、あたしが貰ってきたげるわ」
突然背後で声がした。
「だ、誰じゃお主!」
一体、いつからそこにいたのかさえわからない。声が聞こえるまで全く気配も感じなかった。驚いた小判先生は思わず尻尾を膨らませ、手近な箪笥の上に飛び上がってしまう。
 そこにいたのは真っ黒い髪の毛を腰まで伸ばし、唇の端に笑みを浮かべた奇妙な少女だった。板の間に細い足を投げ出して座っていた。
「あたしはウラ・フレンツヒェン。あんたたち、面白そうなことやってるじゃない。手伝ったげるわよ」
クヒッ、と右肩を釣り上げるようにして笑うと、ウラは立ち上がり音もなく出て行ってしまった。このときも、足音さえ感じさせなかった。

「見つけたわよ」
道路脇に停車していた軽トラックの下を覗き込んで、ウラはにんまりと笑った。前輪タイヤの陰に、猫の目が光っていた。
「あ、あんた誰だよ」
気配もなくいきなり声をかけられた猫は驚いて、ウラの気配は猫に読みにくいものらしい、素早く逃げ出そうとした。だが、さっと伸ばしたウラの手が猫の尻尾を掴むほうが早かった。ふぎゃあ、と猫が潰れたような悲鳴を上げる。動物の尻尾を強く掴んではいけないのだが、ウラはそんなこと知ったものかと言わんばかりに猫を引きずり出した。
 日常的に、ウラが猫をいじめているわけではない。猫が大嫌いで、恨みがあって、尻尾を掴むことに快感を覚えているわけではない。ウラは今、猫に用事があるから声をかけたのだ。それなのに猫が逃げるから、捕まえただけなのである。人間にしてみれば腕を引っ張ったくらい、そうウラは考えている。
「お前が逃げるから悪いのよ」
もっとも、ウラは生まれてこのかた反省をしたことがない。自分が悪いことをしている、と感じたことが一度もないのだ。黙っていれば可愛らしい、という笑みが「子悪魔的」と表現される所以、「子悪魔的」精神の持ち主なのである。
「あたしはお前に用があるのよ・・・・・・クヒ、クヒヒッ」
蛇に睨まれた蛙のごとく、猫はウラの前で観念しかけた。片方の耳と背中のところに大きなブチ模様のある、目つきの悪い猫だった。だが油断なく尻尾が左右に触れているのは、観念しつつもまだ警戒を解いていない証拠なのだろう。
「あんた・・・・・・何者だ?どうして俺たちの言葉がわかるんだ?」
「あたしはウラ・フレンツヒェン。魔術を学ぶあたしには、猫と喋ることくらいたやすいのよ」
魔術、と聞いて猫のヒゲがぴんと立った。恐らく使い魔とか生贄とか、そんな言葉が浮かんだのだろう。猫の世界にもそういうゴシップは伝わるものらしい。
「お前の命、よこしなさい」
おまけにウラが、誤解を生むような言いかたをしたものだからたまらない。恐れをなした猫は、再び逃走を図った。

 二度目はうまくいくかと思われた。猫は素早くウラを引き離し、すぐそこの角を左へ曲がった。曲がった先をさらに走って、右へ曲がって次の角をもう一つ左へ。とにかく、足取りどころか匂いさえ残さないよう、必死で逃げ続けた。
 しかしこの逃亡が、ウラの機嫌を著しく損ねたことは言うまでもない。怒りでウラの顔色がすっと白くなった。普段から白いのに、最早紙のような白さであった。
「絶対、許さないんだから」
そう呟くとウラは、高いヒールを不利ともせずに走り出した。
 どれくらい、逃げただろうか。人一人がやっと通れるくらいのビルの隙間に潜り込んだ猫は、やっと走るのを止めた。この隠れ家は仲間の猫にも教えていない、まして人間に見つけられるわけがない。
「全く、とんでもない目に遭った・・・・・・」
「あたしから逃げられるとでも思ったの?」
しなやかなはずの猫の体が、その声を聞いた途端固まった。振り返ることもできない。ならば振り向かせてやろうと大きな指輪をはめた小さな手が、猫の頭をぐいと掴んだ。見紛うことのない、ウラの手である。
 無理矢理に猫との再会を果たした、ウラの目は完全に据わっていた。
「お前あたしから逃げようなんていい度胸してるじゃない、だけどあたしから逃げようなんて百万年早いのよ、お前がお前の持っている九つの命全部使ったって敵わないくらい早いのよ。九つの命は自分自身のために使ったってなんの役にも立ちゃしない、それくらいならいっそ他の猫に分けてあげるほうが親切ってもんだわ、あたしは今命が足りなくて死にそうな猫を一匹知ってるの、お前、その猫のために命を分けてやりなさい。お前だって生まれたときには誰かから命を分けてもらってるんだから、その猫を助けるってことが猫として当然の行為だってことはわかってるわよね?わかってなきゃおかしいわよね?」
ウラの呪うような声が、息継ぎすることもなく早口で雪崩れのように押し寄せる。最早猫に抵抗の手段はない。最後の言葉だけをどうにか聞き取って、承諾の印に頷いてみせるだけで必死だった。これ以上逆らうと、本当になにをされるかわかったものではない。
「最初から、そうすればいいのよ」
猫が素直になった途端、ウラの顔色も仮面を外したように普段どおりに戻った。ウラは猫に向かって可愛らしく微笑んで見せる。
「お前もいいところあるじゃない、今度あたしの家においでなさいな」
軒先くらい貸してあげるわよ、とウラ。しかし猫が、その約束に甘えるかどうかは甚だ疑問であった。

 全員が小判先生の家に戻ると、仔猫の眠るカゴの周りが不思議な光に包まれていた。赤いような、青いような、全ての色が滲んで混ざり合ったかのような色である。それは、命の色なのかもしれなかった。
「ご苦労だったな。あんたらのおかげで、どうにか助かりそうじゃ」
壮司は仔猫の姿を左眼で透かし見た。確かに、以前とは比べ物にならない無邪気な生命力に溢れていた。カゴの中で動かないのも、力がないからではなくただひたすらに眠っているだけのようである。
「一つ、訊ねたいのだが」
仔猫が目覚める前に、泰山府君がポツリと小判先生に質問した。
「御仁は、どれくらい生きておられるのだ?お見受けしたところ、随分と時を経ているようであるが」
「儂かい?・・・・・・そうさねえ」
小判先生は口の中でなにごとか呟いたようだったが、泰山府君には聞き取れなかった。ひょっとすると、本人さえも忘れてしまっているのかもしれない。
「ねえ、それでこの猫は助かったあとどうなるの?誰かが飼うの?」
クヒヒッ、と笑いながらウラが猫を覗き込んでいる。いつの間に現れたのか、また誰にもわからなかった。気配なく真後ろに立たれた鎮は、心臓が止まりそうな声を上げてしまった。
「貰い手があったらの話じゃのう。とりあえずは、儂が面倒を見るがね」
「うちの興信所で張り紙を出しましょうか?」
シュラインの提案に、俺も手伝いますと悠宇が賛同する。他の面々も、そのつもりである。
「なんにせよ、こいつの気持ち次第さね・・・・・・と」
小判先生が不意に唇をつぐんだ。静かな家の中に、か細い鳴き声が響いた。にゃあ、にゃあというかすかな声は、ミルクをねだっていた。
「・・・・・・よかった・・・・・・」
涙もろい日和と、さらに涙もろいシオンが思わず目を赤くしてしまった。そんな二人をきょとんと見上げる仔猫の瞳は青く、あどけなく澄んでいた。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

0086/ シュライン・エマ/女性/26歳/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員
2320/ 鈴森鎮/男性/497歳/鎌鼬参番手
3356/ シオン・レ・ハイ/男性/42歳/びんぼーにん
3415/ 泰山府君/女性/999歳/退魔宝刀守護神
3427/ ウラ・フレンツヒェン/女性/14歳/魔術師見習にして助手
3524/ 初瀬日和/女性/16歳/高校生
3525/ 羽角悠宇/男性/16歳/高校生
3950/ 幾島壮司/男性/21歳/浪人生兼鑑定屋

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

明神公平と申します。
今回は猫の命を助けるというテーマの中に、
人間と猫の意識の相違というものを踏まえて書いてみました。
ウラさまは興奮すると言葉遣いが乱暴になる、という設定へさらに
真顔と早口で長台詞をまくしたてる、という
イメージを加えさせていただきました。
小判先生の依頼は、今度も追加していきたいと考えています。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。