コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ノベル(シングル)>


渦中、屋上にて。

 階段を上るのにさええらく体力を消耗する。体は火照り、冷たい手すりには手汗が滲んで、節々が痛む。
 将太郎は大きく息をつくと、汗をかいて肌に張り付く入院着の不快さに眉を顰めた。
 羽織った上着を脱いでしまおうかと思ったが、その動作すら煩わしく思えて、それより先に足を一歩前に出す。
 たった一段、片足から片足へ体重移動するだけでも少し辛い。
 こんなことでは病院を出た時が心配だ、と思った。それと同時に出られる日が来るのかどうかということも頭を過ぎった。
 己が誰だか分からぬ状態で、いつあの白いベッドから降りられるだろうか。
 屋上へ続く階段をひたすら歩みながら、やっぱり手すりに頼りつつ、将太郎は考えた。
 階上へと次の階段が続く折り返し地点で、ふと上を見上げる。十二、三の階段の先には両開きの硬質そうな扉が待っている。
 丸い捻り式のノブが二つの扉に一つずつ付いていて、同じように四角いガラスが一枚ずつ、扉に張り付いていた。
 そのガラスの向こうから射す日の光はぼんやりと白く、将太郎のいる内側――階段のある屋内を照らした。
 人通りが少ないため、この屋上への階段はあまり照明が良心的でない。各踊り場に一つずつ、長細い蛍光灯が設置されているだけで、しかもそれだって昼間の内は無点灯だ。
 正午を過ぎたこの時間も勿論、将太郎がいるいないに限らず、暗い。
 あの四角い窓から射し込む光が妙に眩しくて、目をそむけ、次の階段群へと沿うように折り返している手すりに目をやる。
 そこから覗き込む階下は暗く、今クリアしてきた幾つもの階段が九十九折りに下へと続いていて、終わりは見えなかった。
――もう少し。
 視線を元に戻して、将太郎は屋上への扉を目指す。
 途中五、六段で、肩からずれた上着を直し、残り二、三段で手すりを握り直すと、最後の一段は左足で上り終った。
 目の前にある扉は鉄で出来ているらしく、所々塗装が剥げて錆びている。二つの扉の境界線である真中の合わせ目を隔てて、人の手が一番届きやすいだろうと思われる場所に二つのノブは寄り添うように取り付けられていた。
 そして人の目線に合うようにはめ込まれたガラスの窓は分厚く、中に通された細い強化材が縦縞を張っている。
 その向こうには広いコンクリートの屋上が広がっていて、白い洗濯したてのリネン類がはためいていた。
 鍵がかかっていないことを願いつつ右のノブを捻る。
 ガチャン、と中で金具が回る音がして扉が宙に浮く感じがした。
 今まで何十段もの階段を上ってきた体に重たい鉄の扉は厳しく、将太郎は肩で押すようにしてそれを開いた。
 体を外に押しやって、背中で扉を閉めると、目の前には沢山の白い布が広がる。
 物干し竿に吊るされたそれらはすっかり乾いているようで、軽やかにゆたった。
 沢山のリネン類に邪魔されて、屋上の端が見えないので、将太郎は息が落ち着くのを待ってから歩き出した。
 肩や腕を撫でるそれらを鬱陶しく払い、顔に飛びついた大きなシーツに、ああちくしょうめ!等と舌打ちしながらコンクリートを進む。
 辿り着いた屋上の端には高い作によって行き止まりにされていた。もっとも、それ以上先は足元がないのだが。
 さっき見たここへ続く扉の窓についていた縦縞よりももっと複雑に、その柵は網を張っている。縦横斜めの金網は太く、将太郎の身長よりも高く上に伸びており、その先は将太郎のいる屋上、つまり内側に折れ曲がっている。
 善からぬことを考える者がこの柵を超えて行かないようにとの対策であることが、すぐに分かった。
 後頭部が微かに痛む。
 簡単には破れそうにない網の目に手を掛けると、カシャンと音がした。
 汗ばんでいた体は、乾燥した空気に乾いて、少々冷える。加えて吹く風も冷気を帯びるものだから、気を抜けば身震いしてしまいそうだ。
「空でも見れば何か思い出せるような気がしたんだがなぁ…」
 薄く雲が棚引く空に、将太郎は、はあっと息を吐き出した。 空というより『上』に来ることが重要であったような気もする。
 柵の向こうには所狭しと大小様々な建物が犇いていて、高層ビルも、アパートも、マンションも一戸建ても、雑然と、まるでひっくり返した玩具箱がそのままにしてあるよう。
 マッチ棒みたいな電柱が、所々頭を覗かせて、その先に髪の毛のような電線を次の頭へとのばしている。
 建物に隠れて見えない道を走る車の鳴らすクラクションが遠い。
 すぐ傍の学校らしき建物から音程の揃わないリコーダーの音と、校庭を走る生徒の掛け声が混じって飛んできた。
 将太郎の短い髪を飽きずに撫でていく上空の風は冷たい。
 様々な音が耳を素通りしていく。
――風邪引くかもな。
 少し冷えた指先は相変わらずその金網に引っかかったまま動かない。
 空は段々と曇り始めて、その様子は雨が来るかもしれない、と思わせた。 
 車の音と、そのクラクションと、どこかで行われている工事現場の轟音、クレーンと鉄筋の響く音と、リコーダーの音と、校庭の掛け声。
 柵の向こうには沢山の音が渦巻いていて、とてもどれか一つだけを聞き取るなんて出来そうにない。
 将太郎のすぐ後ろでは、強くなった風に抗議するように洗濯物がバタバタ鳴っている。取り込まないと、この強い風に飛ばされてしまうのではないだろうか。
 それよりも自分が屋内に引っ込む方が先か。
 いよいよ暗くなり始めた空は今にも雨を持ってきそう。
 本当に降るな、と口の中で呟いてとうとう指を金網から外す。
 その時、風向きが変わって、0,1秒にも満たない時間、無風状態が訪れた。
 丁度、上りきった階段の踊り場から更に上に向かう時、体を反転させる時みたいに、それまでの動きが一旦逆向きになる瞬間。
 雲の流れも一瞬止まり、隙間から射す太陽光は光の柱のように眼下の街を点々と照らした。
 そして耳の奥に、雑多な騒音でもなく風の音でもなく、ましてシーツたちがはためくそれでもない音が残った。
 鈴の音のような人の声は何か喋っているのか、それとも歌っているのか分からない。
 何せその一瞬だけだったから。
「……なんだ…?」
 柵とその向こうを見ても音源は確かめられないので、将太郎は後ろを振り向いた。
 しかし誰もいない。向きを変えた風が、さっきとは逆に洗濯物を引っ張っている様だけが映る。
 耳には再び街の音が入ってきて、雲も回り始めた。
「気のせいか」
 それにしては珍しく馴染みのある音に思えた。いつも自分を呼ぶ看護婦の声でもなく、見舞いに来る者の声でもない。
 病院に運ばれてから聞いた声でもない気がする。でも、いかんせん自分にはそれ以前の記憶がない。
 そこまで考えて、ああそういえば記憶喪失だったんだっけ、と思う。
――まあ、今の時点では大した問題じゃない。
 記憶が抜け落ちたゆえの靄がかった気分はなんとも言えないが、失ったそれがどういったものか、ということにはさほど関心がない。
 病室でも、階段でも、そして今この屋上でも思うことだった。
 背を向けた高い柵の向こうからは学校のチャイムが聞こえる。車の音も工事の音もやっぱり鳴り止まない。 
「将ちゃん」
 突然そんな音が将太郎に届いた。
 自分で作った言葉なのか、耳に聞こえた音なのかは分からない。
 もう一度後ろを振り向いても相変わらず、ただの柵があるだけで、人の姿は見当たらない。
「将ちゃんなんて呼ばれたことないぞ…」
 そんな、子供みたいな呼ばれ方。
 呼ばれて悪い気はしないけれど、そうされる筋合いなんてとりあえず今の自分には全くない。
――屋上に来たって大した収穫もなかったな。
 将太郎はさっき出てきた扉を目指して歩き始めた。そろそろ看護師が検温に来る時間帯だ。
 今、熱を測ったらとんでもなく冷えていそうだと思う。
 ああでも、あの階段を再び下って息を上げたら通常の数値が出るかもしれない。
 将太郎は行き着いた扉のノブを再び捻ると、今度はそのまま体の方へ引いて開けた。
 すっかり日の光が落ちたせいで、今から下る階段は酷く暗い。背中で静かに閉まる重たい鉄の扉は冷たかった。
 何とはなしにもう一度後ろを振り返ると、縦縞の窓ガラス越しに、揺れる洗濯物が見える。
 白い大きなシーツは、見覚えのある白衣のようだった。
「白衣なんて、毎日見てるよな」
 回診に来る医者が着ているのだから。
 そうじゃない気がする、と将太郎は微かに考えたが、この状態になって何度もそういった違和感は感じているので、もう大して気に留めない。
 さっきの『将ちゃん』も、白衣も、もしかしたら自分に何か関係があるのかもしれないけれど。
 今度は逆の手で手すりを掴みながら暗く続く階段を下り始める。
 これから下る長い階段を思ってか、それとも違う理由があるのか、将太郎の心は少し火照った。