コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


死のパスワード



<-- prologue -->

 それは、とある超有名ロールプレイングゲーム最新作の発売が間近に迫っている頃の出来事だった。

 草間興信所内に無機質な電子音が鳴り響いている。単音三つから構成されている楽曲は非常にシンプルで、それは事務所に昔からある古代遺産並みの古テレビのスピーカーから発せられている。
 草間・武彦はその音色を子守唄代わりにしながら眠り、また目覚し時計代わりにして目覚めた。いや、武彦が眠っている間もずっとその音色は曲調を変えて鳴り続けていたに違いない。
 武彦が頭を掻きながら事務所スペースに足を踏み入れると、草間・零がテレビの前に敷かれた座布団に正座していた。
「おはよう、零」
「おはようございます、お兄さん」
 そう答えた彼女の視線はテレビ画面に釘付けになったままである。その瞳にきらきらと映し出されているのは、色数も少なくドットの粗いゲーム画面であった。

 数日前。ソファの下から埃まみれのゲームソフトが発掘された。
 タイトルは『デモンズキャッスル』。大ヒットこそ飛ばせなかったものの一部マニアには好評だったと言われているロールプレイングゲームで、はるか昔、武彦も友人に借りてプレイした記憶がある。面白かったかどうかは覚えていない。何年前の話になるだろう。ということは、発掘されたこのカセットはその友人のものなのか……。
 とにかく。旧世代の家庭用ゲーム機で動作するそれに零がやたらと興味を示したのと、時代錯誤ともいえるカセットに懐かしさをくすぐられたのが手伝い、武彦は中古ゲームショップで本体を購入し、彼女にプレイさせてみることにした。
 結果零はこの三日三晩、食事も睡眠もとらずに――彼女は食事も睡眠も必要としない体なので問題はないが――とにかく夢中でそのゲームをプレイし続けている。夢中になるあまり日課の掃除も家事も忘れているらしく、興信所内は混沌とした有様だ。

「そのゲーム、そんなに面白いか?」
 武彦がぼそっと呟くように尋ねると、零はテレビ画面を睨む視線はそのままに「はい」と強い口調で言いきった。どうやら彼女にとっては相当面白いらしい。
「でも『れべるあげ』が、ちょっと辛いです」
「ああ、成る程な」
 零の言葉に武彦がふむ、と頷く。ロールプレイングゲームの場合、余程バランスの取れた作品でない限り『レベル上げ』の辛さが付き纏うことを武彦も知っていた。その辛さに投げ出してしまったゲームもあるくらいである。
「まあ、そこを乗り越えてエンディングを見るのが楽しいんだ」
 武彦は独り言のようにそう呟くと、ソファにもたれ、まずは一服とばかりにテーブルに置かれていた煙草のパックを手に取った。ライターはどこだろう、と辺りを見回す。
 瞬間。
 景気の悪い中年男性の顔が目に入ってきたので、武彦は思わず仰け反った。
「だ、誰だ!?」
 無意識に声を荒げる。その中年男性は宙に浮いていて、身体は半分透けていた。言うまでもなく膝から下はすうと消えている。
 ――幽霊だ。
 幽霊は武彦の問いには答えず、一点を見据えて何やらぶつぶつと呟いている。
「……たけ……は……ばか……しね……ば……いい……」
 呪詛のような言葉が耳に飛び込んでくる。武彦の身体に悪寒が走った。



<-- scene 1 -->

 幽霊が呟いている呪詛の内容があまりにも恐ろしく、武彦はその場に尻餅をついてしまっていた。
 無様だ。激しく無様である。怪奇探偵という異名が泣いている。
 ――ちょっと待て。
 自分は断じて怪奇探偵なんかではない。ハードボイルド探偵だ。
 まあ、どちらにせよ幽霊を目にして腰を抜かすなんて、無様以外の何者でもないのだが。
 武彦がパニックのあまりぐるぐるとしょうもないことを考えていると、ふいに耳をつんざくような轟音が興信所内に響き渡った。喉の奥から「ひいっ」と情けない声が漏れる。
「だだだだだ誰だ!?」
 武彦は恥も外聞も投げ捨てる勢いで叫んでいた。

「誰だ、なんてひどいなぁ。僕のこと忘れたっていうの?」
 ドアが開いている。小柄な影が見える。太陽の光があまりに眩しくて、顔立ちや格好ははっきりと確認できない。しかし、肩口からにょきっと伸びているシルエットには見覚えがある。ついでに言うと声にも聞き覚えがあった。
「……さなか」
 そう呟くと同時に武彦の身体を脱力感が襲った。ごろんと埃まみれの床に寝転がる。
 その人物、山口・さなは両手に抱えていたダンボール箱をソファの上に「よっこらせ」と置くと、武彦の傍にしゃがみこんでにっと笑った。彼の肩口からは、革製の楽器ケースが頭を覗かせている。その中身は、ベース。
「そんなとこで寝たら汚いじゃん」
「汚くても何でもいい。疲れたんだ、俺は」
 武彦が意味もなくごろごろと床を転がる。埃が舞い上がる。さなが顔をしかめながら手で顔の前をパタパタ払う仕草をした。
「てゆかさ、さっき何叫んでたの?」
 さなは埃を払う仕草はそのままに苦笑し、武彦に問いかけた。
「その前に。お前さっき何やった?」
 武彦が大の字に寝転んだまま、逆にさなに問う。
「何って?」
「すごい音がしただろう」
「ああ、あの音ね。ブザーじゃん、ここの」
 ブザー。その答えの意味するところを認識した武彦は、がばっと身体を起こし、さなに向かって怒鳴りだした。
「お前、知ってて鳴らしたのか!」
「知ってるも何も。人ん家尋ねたらピンポーン、それ常識でしょ?」
「ここのはピンポーンなんて可愛いもんじゃないってことくらい知ってた筈だろう」
「あのさ、ピンポーンでもガショーンでもこの際関係なくない? 音が問題なんじゃなくて行為が問題なんだから」
「理屈はどうでもいい。とにかくここのブザーは押しちゃ駄目なんだ」
 駄々である。理屈を放棄した時点で探偵失格である。
「押されて困るんだったら外せばいいのに」
 さなが大きくため息をついたのに気付き、武彦はこれでもかというくらい眉根を寄せた。

 草間興信所の備品は大抵がいわゆる化石である。ダイヤル式の黒電話、チャンネルをガチャガチャ回すテレビ、アタッシュケースのように大きいラジオ、二層式の洗濯機、冷凍スペースに霜が固まる冷蔵庫、三十路に差し掛かってなおハードボイルドを志す探偵……とにかく、全てがミラクルなのだ。
 そして玄関ブザーも例外ではないということを、さなは知っていた。だから押してやった。
 バンド活動が忙しいさなにとって興信所を訪れるのは久しぶりのこと。武彦に会うのもまた然りである。そんな久しぶり尽くしの再会なのだから、とりあえずインパクトがあるに越したことはない。そう思ったからだ。
 そのインパクトは、残念ながら武彦のお気には召さなかったようだが。まあそんなことはどうでもいい。

 さなは、久しぶりに足を踏み入れた興信所内をぐるりとくまなく見回した。相変わらずの化石の山。やがて武彦から電話で話は聞いていたゲーマー零が目に入る。彼女がプレイしているソフトに気付いて、さなは「あっ」と目を丸くした。
「『デモキャ』じゃん、あれ」
「ああ、この前ソファの下から出てきたんだ。懐かしいだろ」
 武彦がそう言いながら立ち上がり、ソファにどさっと倒れこむ。
「懐かしいも何も、あれ僕のじゃないかな。多分。だって僕が武彦に貸したんだもの」
「はぁ!?」
 思いも寄らぬ返答に、今度は武彦が目を丸くする番だった。
「あのさ。はぁ? って言いたいのは僕のほうなんだけど」
「いや、だってお前。アレは俺らが小学生の頃のソフトじゃなかったか? 俺は友達に借りてプレイしたんだぞ」
「あのね、武彦。ちょっと黙っててくれる?」
 さなの身も蓋もない台詞に、武彦はぐっと押し黙った。よしよし、とばかりにさなが説明を続ける。
「僕らさ、学生んときによくゲーム集会やったじゃん? いろんな奴の家回ってさ。で、ちょうど僕の家でやったとき、武彦が僕のゲーム機やソフトの品定めしててさ、そのうち『デモキャ』引っ張り出してきたんだよ。でね、『俺これやりたかったんすよ先輩。借りてっていいっすか?』なんつって本体ごと借りてったんだけど。覚えてないんだ?」
 武彦はそう言われ、暫く当時を回想するように遠くを見ていたが、やがてかくっと項垂れた。
「……覚えてないです、先輩」
「そんなことだろうと思った。まあ別にいいけどさ。零ちゃん楽しんでるみたいだし」
 さなはその話をさくっと流した。ソフトの借りパク――借りたまま返しそびれたりわざと返さなかったりして自分のものにしてしまうこと――なんて珍しくないし、別にコレクターというわけでもないからだ。
「……当時、本体も一緒に借りたんだったか?」
「うん。僕の家にないから、多分そのとき貸して以来ないんじゃないかな」
「……実は、本体が、その、見つからなくてな」
「今プレイしてんじゃん」
「いや、あれは俺が近くの中古ゲーム屋で見つけてきたんだ」
「へえ、じゃあ武彦よっぽどラッキーだったんだ。今あの本体、かなりプレミア付いててなかなか見当たらないんだよ。この前アキバで売ってたの見たら三万ついてたし」
「三万!?」
「武彦はいくらで買ったの?」
「確か……二千八百円くらいだったような」
「あはは、それはラッキーだ。そのうちラッキーに見放されないように気ぃ付けなよ?」
 さなが武彦にいたずらっぽく笑いかける。その瞳の輝きはまさに少年のものであった。



<-- scene 2 -->

「ヘイ、ユー! 調子はいかがデスカァ?」
 突然、窓の方向から一度聞いたら忘れられないような独特のイントネーションと不思議と耳に残るトーンを併せ持った声が響いてきて、草間・武彦と山口・さなは同時にそちらに目を向けた。
 開かれた窓のさんの部分に、一言で表すとパンキッシュな女性が足を組んで腰掛けている。
 浅黒い肌。ウェーブがかった燃えさかるような赤い髪は特に鮮やかで強烈な印象を与える。彼女がその髪をかきあげると、綺麗な緑色をした瞳がちらと見えた。ただしその瞳からは生気があまり感じられない。
「ジュジュか。そんなところに座ってたら危ないだろう。降りなさい」
 武彦は彼女の名を呼ぶと、半ば強引に彼女の腕を取って、床へと降ろしてやった。
 すると彼女は何が面白かったのか、甲高いヒステリックな声でひとしきり笑ってみせた。それに満足すると「アリガト、タケヒコ」と彼にウィンクを飛ばし、近くの壁にもたれかかって気だるげな笑みを浮かべながら、彼女の髪と同じ真っ赤な色をした携帯電話をいじり始めた。
「てゆかそのお嬢さんさ、窓から入ってきたの?」
 黙って一部始終を見守っていたさなが、思い出したように武彦に問いかけた。
「あいつは神出鬼没なのさ」
 武彦はそう言いながら、その女性、ジュジュ・ミュージーのほうにちらと目を遣った。途端、とろんとして焦点がどこに合っているのかわからない、けれどなぜか逸らすこともできないような力が感じられる緑色の瞳と目が合った。
 ジュジュは「ヒャハッ!」とひとつ大きく笑うと、武彦の目を見ながら口を開いた。
「ナニカ問題ゴト、かかえているみたいネ、タケヒコ」
 彼女は掴みどころのない表情で武彦から目を離すと、ふと一点を見据えた。そこには武彦をついさっき恐怖に打ち震えさせた元凶である、中年男性の幽霊が浮かんでいる。
「あ、ああ、幽霊! そうだ、さな、俺はアレをお前に何とかしてほしいってさっき言おうとしたんだ」
 武彦が情けなさと真剣さを合わせもたせた絶妙な表情でさなにすがった。さなは武彦のことは置いといて、とりあえずジュジュの目線の先に焦点を合わせてみることにする。
 すると確かに、いかにもな感じの幽霊がいた。幽霊は何やら呟いている。
「何言ってんの、そのおじさん」
 さなが武彦に視線を戻すと、武彦はソファに寄りかかっていた身体を、よりいっそう後ろへ逃げたいからだろう、ソファにめり込むくらいまで沈ませていた。
「俺を……俺を殺すつもりなんだ、そいつは」
 武彦は両腕で自らの肩をかき抱いて、がくがくと身体を震わせている。
 これではもう、ただのチキン探偵ではないか。ハードボイルドなんて言語道断。怪奇探偵という異名すらも勿体無く思えてくる。さなもよく子供っぽいと言われるが、武彦のそれは自分をはるかに上回っているような気がする。

「楽しそうジャナイ。ハーイ幽霊サン、お話しまショ?」
 ジュジュは中年幽霊の前へと歩み寄り、独特の口調でもって話しかけてみた。しかし幽霊からの返事はない。というか、その幽霊は現れたときからずっと、同じ台詞を延々と繰り返しているだけのようである。
「フーン。なにかアヤシイ感じするネ。メモさせてもらおうかナァ」
 ジュジュは携帯電話をおもむろに開いて、幽霊が呟いている台詞を一字一句漏らさずメモ……しようとしたのだが。武彦が周りで「怖い!」だの「誰か助けてぇぇ」だの煩いおかげで、肝心の幽霊の言葉が聞こえない。
「マッタク困った人ネ、アノ人ハ」
 ジュジュは愛用の携帯電話から、とある人物にコールした。
「うおっ!」
 武彦が驚いてソファから飛び上がる。それこそ『デモンズキャッスル』で使われているような、単音数種による構成の着信メロディが唐突に鳴り響いたからだ。慌てる彼の尻ポケットから取り出されたのは、やはり旧式の携帯電話であった。小さな画面を覗き込み、武彦は少し渋い顔をする。
「……非通知か」
 武彦はそう呟きながらも、応答ボタンを押した。
「もし――」
 応答しようとしたまさにその瞬間、武彦の動きがピクンと止まった。

 ――憑依成功。

 ジュジュが嬉しさからか楽しさからか「ヒャーッハッハッハ!」と大声で笑っている。
「タケヒコ、ミーのところにいらっシャァイ?」
 そう言うジュジュの口元は、彼女が手にしている携帯電話に向けられている。武彦はジュジュがそれを言い終えると同時に、今までとはまるで違う、それこそ操り人形のような動きで、ジュジュの傍らへと腰を下ろした。
「ンー、可愛いコ、ネ!」
 ジュジュはそう言うと、おもむろに武彦の頬にちゅっとキスをした。真っ赤なルージュの色が移る。
「ミーの仕事が終わるまで、タケヒコは黙っててネ? イイコダカラ、ネ?」
 ヒッヒッと笑い声を漏らしながら、ジュジュが武彦の額を人差し指でつん、と突いた。
 さなはその一部始終を見ていて、要は厄介払いなんだろうなと思った。確かに今の状況で、武彦があまりうるさくては調査できるものもできない。黙っておいてもらうに越したことはないだろう。
 しかし。さなは一連の出来事がどうにも不可解だったので、それを引き起こした張本人に尋ねることにした。
「ね、お嬢ちゃん。今武彦を黙らせたのって、どうやったの?」
「ンー? デーモンのコトカナァ?」
「デーモン?」
「ソウ。ミーの使役してるデーモン『テレホン・セックス』。主に電話回線をバイタイにデーモンを送り込んで、相手の意識を乗っ取る能力を持つデーモンなんだヨネ」
「へええそうなんだ。乗っ取ったら、何でもさせられるってこと?」
「もちろんヨ! 死んで、って命令したら、死ぬヨ、タケヒコ」
「え、死ぬって。それってちょっとやばくない?」
 ジュジュが乗っ取られたままの武彦に底の見えないような視線をやったので、さすがのさなの声も思わず上ずっていた。それを聞いたジュジュは、また何語かわからないような言葉で何か喋りながらヒッヒッと笑い、さなのほうを見た。
「ジョーク、ジョーク。タケヒコは死なせないヨ。面白いからネェ」
「なあんだ。まあ、イイ年してこのアホっぷりってのは貴重だもんね。確かに死なせるのは勿体無いや」
 さなが乗っ取られて意識が定まらない様子の武彦を見て、苦笑する。

 ジュジュはそんな二人を見てまた唐突に笑い声を上げてから、件の幽霊の元へ向き直り、武彦にとっては怖くて怖くてたまらないという彼の台詞を携帯に打ち込んでいった。何箇所かどうしても幽霊の声がくぐもっていて聞き取れない部分もあったが、今後の情報収集ではそれほど問題にはならないだろう。
 ジュジュはそれを終えると、今度は零がプレイし続けているゲーム『デモンズキャッスル』の題名とカセットの外見特徴などを同じように携帯にメモした。
 そしてここへ来たときと同じようにふらりと窓から外へ出て、目的の場所へと向かった。



<-- scene 3 -->

 神納・水晶は特にあてもなく、ぶらぶらと商店街を彷徨っていた。
 コンビニやゲームショップの至るところに某有名ロールプレイングゲーム最新作ののぼりがはためいている。
 水晶は普段殆どゲームをしないので、特に気にも止めずに立ち去ろうとした――のだが。
 その足がふと、止まる。
 何故かそのタイトルが心の片隅に引っかかったのだ。水晶は何だっただろうと必死に考えてみたが、その答えは出てこない。こういうときは得てして忘れた頃に答えがやってくるものである。なくしたものもまた然りだ。
 そんなわけで水晶は「まっ、そのうち思い出すだろ」と、その場を立ち去ろうとした――のだが。
 足が、また、止まる。
 その視線は、ゲームショップの店頭に置かれていたモニタに釘付けになっている。
「あ、あれは……あれは……スライムちゃんじゃないかぁ!」
 そこが公道であるということをすっかり忘れて、彼は「よっしゃあ!」とジャンプし、両手でガッツポーズをした。

 水晶が目を奪われたそのモニタには、某有名ロールプレイングゲーム最新作のデモ画面が繰り返し映し出されていた。普通のいわゆるゲーマーならばだいぶ前からもう飽きるほど見ていたに違いないその映像だったが、水晶が見るのはこれが初めてであった。それゆえ衝撃も大きい。
 何が衝撃的かって?
 スライムである。このシリーズ特有のネバネバしていないぷるるんと愛らしい姿をしたスライムは、フォルムと顔の可愛さから老若男女問わず人気のある国民的アイドルモンスターなのである。
 そのスライムが、携帯用ゲーム機でプレイしたことのある旧作よりもはるかにつるっつるでぷるっぷるなのだ。しかもそれだけではない。そのつるっつるでぷるっぷるなそれが、本当に生きているかのように画面内を飛び回っているのである。
 おお、なんという衝撃であろうか!
 水晶は衝撃と感動のあまり、モニタの近くに陣取っている人々を強引に押しやって、モニタに口付けるような近さでその衝撃的映像を一心不乱に見つめた。

 水晶のゲーム歴は極めて極端である。
 プレイしたことのあるタイトルはたった一作だけ。その某有名タイトルの旧作である。それだけなら、いわゆる『ライトユーザー』に含まれるのだろうが、彼のプレイスタイルはかなり独特なものであった。
 何せ、彼はその国民的アイドルモンスターのスライムとばかり戦うのだから。そして、鳥や翼を連想させるようなモンスターに遭遇すると、何が何でも戦闘を避ける。逃げるのである。もちろん、逃げようとするもことごとく回り込まれて全滅、というケースも少なくないのだが、それでも彼は翼を持つものたちとの戦いを避けた。とにかく一般人とは一味違う、いや、ヘビーユーザですら滅多にやらないであろう形の戦闘をしていたということである。
 そして、ぶっちゃけストーリーなんて二の次であった。戦闘が楽しければそれで良かった。
 というか、ぷるっぷるでつやっつやのスライムをぺちっと叩いて、
「もう、こんな悪いことしちゃダメだぜ」
 と、主人公がお説教。それに感銘を受けた彼らが、
「うん。わかった。ボクもう悪さはしない。絶対にしないんだから! おにーさん、ありがとう。ボク忘れないよ」
 と、そんなことを言い残しながら去っていく。
 そんな光景を想像するだけでもうたまらない。水晶は当時の熱い戦いを思い出してひとり盛り上がりを見せた。

 てゆーか、このソフト、欲しい!

 水晶は居ても立ってもいられなくなり、ゲームショップの店主に「あのソフトください!」と意気揚揚と話しかけた。しかし店主から返ってきたのは、
「いや、まだ発売日じゃないから……」
 という、スライム愛が盛り上がりに盛り上がっている水晶をがっくり落ち込ませるのに充分な内容であった。
 水晶はしばらく項垂れていたが、やがてのろのろと顔を上げ、失意のうちにゲームショップを後にした。
「おうい、今から予約すれば手に入るぞー?」
 そんな店主の言葉も、今の彼の耳には届かない。

「ああ、会いてえなあ、スライムちゃん」
 うつむき加減でとぼとぼと歩く水晶の口から、そんな言葉がこぼれる。
「うちに帰ればそりゃ、前のがあるけどさー。でもあの動くスライムちゃんに会いてえなあ……」
 スライムちゃん、スライムちゃん、とぶつぶつ呟きながら歩を進める彼は、通りすがりの人々からすればかなり怪しいものと思われる。案の定、井戸端モードのおばちゃんや商店のおじさんおばさんにひそひそと噂されている。
 水晶はそんな彼らにも全く気付かずそのままとぼとぼ歩いていたが、ふとその足を止めた。そして顔を上げる。
 彼の目線の先にある看板には「草間興信所」と書かれていた。水晶自身何度か訪れたことのある場所でもある。
 そして。
「確かここって、ゲーム機置いてあったような気がすんな」
 そんなことを思い出してしまったので、水晶は過剰な期待を込めながら鉄階段を駆け上り、興信所のドアを開けた。



<-- scene 4 -->

 海は、すべての生命の源。
 そして、海原・みなもにとってかけがえのない故郷。
 美しいさんご礁や魚たち、名も知らぬ小さな小さないのち。母なる海にたゆたいながら彼らと戯れる時間は、みなもにとってとてもとても幸せなものであった。
 しかし近年、海からその生命が失われつつある。
 たくさんの川から流れ込んだ汚水に侵され、かつてどこまでも碧く透明だった海は今やすっかり澱んでしまった。さんご礁は色彩を失い、そこで暮らしていたたくさんのいのちも次々と動かぬものに成り果てつつある。鼻腔をくすぐる潮の香りには異質なものが混じり、懐かしさとは違う感情を呼び起こす。
 そう。なんて、悲しいことなのだろう。

 そして興信所で見た光景は、みなもにそれに似た悲しさを思わせた。

 空気が濁っている。煙草のにおいと何かが腐ったような嫌なにおいが混じり、鼻をつく。視界はどこまでも混沌としていて、どこに足を踏み出せばよいやらわからない。空気を吸い込むのが辛い。
「……腐海ですか、ここは」
 みなもは誰にともなくぽつんと呟いて、ドアを閉めた。



<-- scene 5 -->

 久しぶりに興信所へと続く鉄階段を昇っていると、ドアの前に見慣れた後姿を見つけた。青いセーラー服に長くきれいな青い髪。
「みなもちゃん、こんにちは」
 シュライン・エマはその後姿に声をかけた。
 しかし反応がない。
「みなもちゃん?」
 シュラインは階段を昇り終えると、その人物の肩をとん、と叩いた。
「きゃ」
 彼女がびくっと身を竦ませる。そして慌てたように振り向いた。
「あ……シュラインさん、こんにちは」
 やはり海原・みなもであった。彼女ははっとしたようにぺこんと頭を下げた。その表情は、どこか浮かない。
「何かあったの?」
「あの、中が」
「中が?」
「汚いんです」
「はあ?」
 シュラインはみなもの返答に心の中で疑問符をたくさん浮かべながら、とりあえずドアを開けてみることにした。ノブを回すと、すっかり馴染みのカチャリとした感触が手に伝わる。
 腕を引く。
 すると見慣れた光景が――いや、久しぶりに見る光景が、目に飛び込んできた。
 カップ麺や割り箸、菓子の袋や紙コップがテーブル上だけでなく床にまで散乱している。雑誌や新聞、広告などもばさばさ床に散らかっている。ソファの上には洗濯待ちの衣類の山。いくつか置いてある灰皿は溢れんばかりにぎゅうぎゅうになっており、灰や塵、紙ゴミなどがこれでもかというくらい床を埋め尽くしている。
「……汚いわね、たしかに」
「そうなんです。腐海なんです」
「ふかい? ああ確かにそうね。これは不快だわ、とても」
 みなもの言葉にシュラインは大きく頷いた。頷きつつ、みなもがそんなにはっきりと物事を否定するような台詞を口にするだなんて珍しいとシュラインは思った。余程この汚さが目に余ったということだろうか。
 それにしてもここまで汚い興信所は久しぶりに見る。シュラインは、ため息をつきながらずんずんと足を踏み入れ、引き出しから大きなゴミ袋を取り出した。後ろから顔を顰めながらついてきたみなももそれを一枚手に取る。そして二人は辺りに散らかっている不要物を手当たり次第ゴミ袋に放り込みはじめた。

「やあ、こんにちは」
 少年のような声が自分たちに向けられたのに気付き、シュラインは顔を上げた。
「あら、さなさん。お久しぶりです、こんにちは」
 山口・さながソファに腰掛けている。彼は膝の上に楽器――ベースギターを抱え、それを弾いていた。アンプに繋いでいないので弾かれた弦が発する生音だけが小さく響いている。さなの身体が小柄だからか、その楽器は妙に大きく見えた。この小柄で童顔で若々しいさなが、実はこの興信所のくたびれた所長の先輩だというのだから、世の中とは不思議なものである。
「さなさん、この惨状の原因ご存知かしら」
 シュラインはぐるりと辺りを見回しながら、さなに問いかけた。するとさなはベースのヘッド部分をぐいっと前に向けた。その方向に、草間・零が座布団にちまりと正座していた。彼女の横には銀色の髪をした男性がしゃがみこんでいる後姿が見える。
「零ちゃんがゲーマーになっちゃったんだよ」
「ゲーマー?」
「もうここ三日くらい? ずーっとそこから動かないんだって」
 よく見ると、零の手には古めかしい形のゲームコントローラが握られている。そして彼女がじいと見つめているテレビ画面に、シュラインは見覚えがあった。
「あら? あれって『デモキャ』じゃない」
「え、シュラインちゃん、ゲームやるんだ?」
「最近は忙しくて全然だけどね。『デモキャ』は昔、何周クリアしたかわからないくらいやり込んだわよ。懐かしいわぁ」
「そうか、きみも知っていたとは意外だな」
 背後から妙に格好つけたようなそれでいて暢気さが抜けきれていない声が聞こえてきたので、シュラインは反射的に、その声の主に裏拳を叩きつけていた。
「痛っ」
 それからじろりと振り向く。そこには草間・武彦が鼻をさすりながら立っていた。
「久しぶりに会ったっていうのにどういう仕打ちだ、これは」
「それはこっちの台詞だわ。なに、零ちゃんにやってもらわないとゴミのひとつも処理できないって仰るんですか」
 シュラインは早くもいっぱいになったゴミ袋を武彦の顔の前にずいと押し出してやった。武彦がふっと目を逸らす。
「いや、何というか。散らかってても別に困らないだろう」
「困ります。こんなじゃ依頼人さん中に入れられないわ。大体ね、みなもちゃんですらここがあまりに汚いから入れないって入り口のところで固まってたのよ? ありえないわ。武彦さん、所長としての自覚が足りないんじゃないかしら」
 流れるようなシュラインの説教に草間はしゅんと項垂れた。
「わかったなら片付けるの手伝ってください」
 シュラインは新しいゴミ袋を一枚手に取ると、武彦の手に強引に押し付けた。



<-- scene 6 -->

 怪奇事件ばかりが持ち込まれる草間興信所になら、発売前のゲームが置いてあるなんていう怪奇現象だって起こってもおかしくないかもしれない。
 そんな一縷の望みを託して訪れた興信所であったが、残念ながらそれは叶わなかった。
 神納・水晶がせめて普通のスライムちゃんでいいから会えないものかと思い辺りを見回していると、丁度草間・零が何かのテレビゲームを一心不乱にプレイしている姿が目に入った。とりあえず、彼女の傍にしゃがみこんでみる。
「これ、何てゲーム?」
「『デモンズキャッスル』っていうゲームだそうです」
「へえ、知らないな」
 答えつつも画面から視線を動かさない零の様子があまりにも真剣だったので、水晶はどんなに面白いものかと画面に注目してみることにした。そこに映っている画面は全体的に大雑把な配色で、主人公とその仲間たちと思しきキャラクタは、粗いドットでひどく簡略表現されている。水晶がたった一本だけプレイしたことのあるスライムちゃんのゲームはもっと綺麗な画面だった。ということはおそらく、これは相当昔のゲームなのだろう。
 水晶は、零が大東亜戦争時代から生きつづけていることをふと思い出し、きっとそのころの産物なのに違いないととんちんかんなことを思った。ちなみにその頃には、家庭用ゲーム機など存在しなかったのだが。

 そんなことを考えていると、それまでずっと一定のメロディを繰り返していた音楽が唐突に止まった。
 続けざまに派手な効果音が鳴り響き、画面がぱっと切り替わる。それまでと曲調の違うアップテンポなメロディが流れはじめた。どうやら戦闘に突入したようである。
「れべるあげ、れべるあげ」
 零はぶつぶつと単語を繰り返しながら、ぱぱっとコマンド入力を済ませた。すると零曰く『れべるあげ』の為に戦っているらしい敵は、わずか一ターンで全滅した。その後通常画面に切り替わったが、零が動かす主人公パーティは先には進まず、同じ場所をうろうろ歩き回っている。
「ふうん。レベル上げ中なんだ。俺、得意だぜ?」
 水晶が零ににいっと笑いかける。零は視線こそ画面から外さなかったが、その言葉にぴくりと反応した。
「じゃあ、お師匠様ですね」
 マップ内の主人公パーティをちまちま動かしながら、零が頷く。
「ああ、そういうことになるかもな」
 零の言葉に調子を良くして、水晶もうむうむと頷いた。

 そして、水晶師匠の戦闘指南が始まった。
「いいか、まずぷるぷるのスライムちゃんが出たら、ちゃんと御仕置きする。それ、大事な」
「ぷるぷるのスライムさんですか?」
「ああ。ぷるっぷるでつるっつるの、スライムちゃんだ」
「あのう。このゲームに出てくるスライムさん、ぷるぷるでもつるつるでもないみたいです」
「何だってえ!?」
 零が遠慮がちに言った衝撃的事実に、水晶は大きなショックを受ける。
「すると、あれか……ドロッドロでネバッネバの、スライムか」
「はい。プリンをこぼしたときみたいな感じの、スライムです」
「そうか……プリンはぷるっぷるでつるっつるではあるが、こぼしたらそりゃ、ドロッドロになっちまうもんなぁ」
 水晶の頭にはとろけるプリンの姿が映し出されていた。あれは美味い。水晶は、そういえば今日は何も食べてないということを思い出した。それに呼応するかのように、腹の虫がぐぅぅぅぅぅぅと低い抗議の音を上げる。
「お師匠様、ドロドロのスライムとはどうやって戦うのがいいんでしょうか」
 零に声をかけられ画面に目を戻すと、そこにはドロッドロでネバッネバのスライムがいた。
「ああ、そうだな。さっきと同じで大丈夫だろう」
「わかりました」
 水晶の適当きわまりないアドバイスを受けた零は、スライムの弱点魔法を駆使して敵をニターン程で撃破した。

 水晶師匠の戦闘指南はまだまだ続く。
「いいか。たまに、鳥さんの姿をしたモンスターが出るだろう?」
「あ、はい。おかげさまで、いいカモになってます」
「鴨だって!? おい、ダメなんだぞ鴨に矢を射ったら」
「そうなんですか?」
「ああ。昔、矢が刺さっている鴨が見つかって、社会的に問題になったんだ。それは俗に矢ガモ事件と呼ばれている」
「やがもじけん、ですか」
「ああ。だから鴨に弓矢は厳禁な。つーか鴨じゃなくても、鳥さんや翼を持っているタイプのモンスターさんには、危害を加えちゃダメなんだぞ。絶対にダメなんだ」
「それはどうしてですか?」
「何故って? 鳥さんはな、実はいいモンスターさんなんだよ。魔王におどされて無理矢理前線に出ているだけなんだ。それなのに大抵の勇者たちは気付かずに、倒してしまう。悲しいことだよ。そう思わないか?」
「はい。悲しいです。わたしも兵器として存在している身ですから。それってすごく辛いです」
「そう思うなら、ひとつだけ方法があるから、それを忠実に守るといい」
「その方法とは?」
「逃げる」
「逃げるのですか。じゃあ、鳥さんでれべるあげしちゃダメなんですね」
「ああ。レベル上げをしたいなら、さっきのスライムとかああいうのでやるといい。楽しいはずだ」
「わかりましたお師匠様。頑張ります!」
 水晶師匠による傍から見たら謎だらけ嘘だらけの戦術指南は滞りなく終了した。



<-- scene 7 -->

 さっきまで悲しい思いを呼び起こさせていた景色が、徐々に懐かしいものに変わっていく。
 海原・みなもはたまりにたまった洗濯物を住居スペースに干しながら、少しずつ片付いてきれいになっていく事務所スペースを見て、ほっとしたような笑みを浮かべた。やっぱりある程度はきれいな場所のほうが居心地がいいものだ。
 かと言って無菌室では困る。ちいさないのちすら生きることを許されないような場所では誰も近寄るまい。
 要はバランスなのだ。
 それなりにきれいで、それなりに親しみやすさの残っている場所。この興信所に人が集うのも、きっとそういう雰囲気がいつも感じられるからに違いない。

 洗濯物を全て干し終えたので、みなもは事務所スペースに戻った。そしてふと、そういえばどうしてあんなに興信所が酷い有様になってしまったのだろうかと考える。そして、いつも掃除洗濯を欠かさない筈の草間・零のことを思い出し、彼女の姿を探した。
 するとすぐに時代錯誤なテレビの前にじっと座っている彼女の姿が目に入った。瞬きすらせず彼女が見つめている画面は、みなもにとって見慣れないものであった。
「これって、ゲームですよね?」
 みなもがテレビ画面を指差しながら言うと、零の隣にしゃがみこんで同じくゲーム画面を見ていた青年――神納・水晶がそれに気付き、うんうんと頷いた。
「俺もあんまよく知らないんだけどさ、すげー昔のゲームらしいぜ、コレ」
「そうなんですか」
「うんうん。多分、あんたが生まれるずっと前のなんじゃねえかなぁ」
「ええっ、そんな昔にゲームってあったんですか」
 水晶の台詞にみなもは驚きの声をあげ、それからゲーム画面をまじまじと見つめた。
「……言われてみると、確かに、すごく古めかしい感じがします」
「だろ? つっても俺も、ゲームっつったらスライムちゃんのしかやったことないからさ、よくわかんないんだけど」
「スライムちゃんですか」
「知らない? あのつるっつるでぷるっぷるのスライムちゃん」
「あ。おめめが丸くって、お口がにいって笑ってる、スライムちゃんですか? 水色の」
「そうそう、それ! そのスライムちゃんだよ!」
「ああ、あたしもそれなら知ってます! お父様が前にうちに送ってくださって、それであたしも遊んだんです。えっと、たしか本体がこのくらいの大きさで」
 みなもが両手で小さな長方形を作ると、水晶は「それだ!」と言わんばかりに指を鳴らした。
「そうそう! 俺もそれでプレイしたんだよ。いやー、すげえハマったな、アレは」
 水晶が両腕を組んで、うんうんと頷いて見せる。みなもも同意するようにこくんと頷いた。
「あたしも、普段はゲームってあまりやらないんですけど、あれはすごく面白かったので、がんばりました」
「だろ、だろ! あのスライムちゃんをぺちっと叩いてぷるんとさせるのがたまらないんだよな!」
 言っていることは微妙に食い違っているが、面白かったことに変わりはないようで、二人はそのゲームの話に華を咲かせはじめた。やれ、俺は最初の洞窟でレベルを八まで上げたとか、やれ、あたしはゲーム慣れしていなかったせいで二週間ばかり仲間を加えることができるのに気付かなかったんです、などなど。ライトユーザーならではの盛り上がりであった。

「でもさ、難点がひとつだけあってな、あのゲーム」
 ふと、水晶が複雑な表情で呟いた。
「難点ですか」
「ああ。ほら、敵にさ、鳥さんが出てくるじゃん。アレがさ、俺どうしても倒せなくて。むしろ愛でたいくらいの勢いなんだけどさ、一応形式上は敵だろ? だから俺、必死で逃げまくったんだよ」
 どういうことだろう。水晶の台詞の意図は、みなもにはよくわからなかった。
「ええと、おめでたいんですね」
「うーん。そっちの目出度さもなくはないかもなぁ。とにかく、愛しいんだ。だからかな」
 水晶はそう言いながら、銀髪に隠れた耳飾りにそっと触れた。その耳飾りは、小さな翼の形をしている。彼の表情は限りなく優しかった。こんな瞳をした人を、みなもは何度か見たことがある。
 事情はよくわからないけれど。とにかくこのひとは、何かをとても愛しく思っているんだわ。
 こういう人々と出会うたびに、みなもはとても幸せな気分になる。



<-- scene 8 -->

「武彦さん、この方知り合いかしら」
 シュライン・エマがふと空中を指差して草間・武彦の方を見た。
 彼女が示した方向には、中年男性の姿をした幽霊が浮かび上がっている。その幽霊は何やらぶつぶつと呟きながら、一点を――『デモンズキャッスル』のゲーム画面を見据えていた。
「ああっ、そうだ! シュライン、何とかしてくれ」
 武彦が重大なことを思い出したように、その幽霊を見上げた。武彦の表情はいつになく情けない。それ以前に、発言の内容そのものが情けない。
「何とかしてくれって……何があったの?」
 シュラインが腰に手を当てながらため息をつく。
「いや、今日起きてきたら、いたんだ、そいつが。そいつ、俺を殺そうとしてるんだ」
「一体、何の被害妄想かしら」
「被害妄想じゃない、現実なんだ! そいつはずっとそこで俺に向けて呪いの言葉を吐いてる」
「呪いの言葉?」
 武彦の発言にシュラインの眉根が寄せられる。シュラインは幽霊に少し近づいて、それから耳を澄ませた。
「ああ、殺される、殺される」
 武彦が両肩をかき抱きながらブルブルと震えている。そんな彼をシュラインは一瞥して、
「武彦さん、少し黙っててください」
 そう切り捨てた。武彦が口を噤むのを確認してから、また耳を澄ます。
 集中する。
 研ぎ澄まされた聴覚に、幽霊の声が響いてくる。

 ――『ふかいたけひこはばかですしねばいいなあほ』

 聞き取れた。幽霊はこの言葉を延々と繰り返している。シュラインが聞き取ったその言葉を頭の中で反芻する。
「ふかいたけひこはばかですしねばいいなあほ……ふかいたけひこはばかですしねばいいなあほ……」
「おっおい、声に出すな、声に!」
 怯えた表情の武彦と目が合った。うっかり口に出してしまっていたらしい。
「あら、ごめんなさい。ええと……ふかいたけひこはばかですしねばいいなあほ……え?」
 シュラインの目が少しばかり見開かれる。
「……不快、武彦は、馬鹿です、死ねば、いいな、阿呆?」
「だから口に出すなって!」
 武彦が喚くのは放っておいて。幽霊の言葉に思いついた漢字をあてがうと、確かに呪詛といえなくもなかった。
「不快馬鹿阿呆はともかく、死ねばいいなはあんまりね……」
「だろ。絶対呪ってるだろうそいつ! いや待て、不快馬鹿阿呆だって大問題だ」
 武彦の小さなこだわりをシュラインはさらりとスルーして、それからさて、どうしようかと考える。
 誰かに除霊してもらうのが一番手っ取り早いが、しかしこの幽霊も何かしら理由があってここに現れたのだろう。どうせ成仏してもらうなら、無理矢理よりも本人の同意を得られたほうがいい。
「武彦さん。この方、知り合いですか?」
 シュラインは先程答えの得られなかった疑問をもう一度投げかけた。すると武彦はぶんぶん首を横に振る。
「俺にそんな失礼なことばかり言う知り合いはいない」
 その返答に、シュラインは深くため息をついた。それからじろりと彼の顔を見据える。
「あのね武彦さん、もう冗談はたくさんなの。本当にこの人、ご存知ないんですか?」
 有無を言わさぬ迫力に、武彦は「はい、本当にご存知ありません」と言って頭を下げた。それを聞いたシュラインの口から、またしても深い深いため息が吐き出される。
「いろいろ言いたいことはあるけど……まあ、いいわ」
 シュラインは武彦のことは放っておいて、幽霊に事情聴取をしようと思い、そちらに向き直ろうとした。
 しかし。
 ふと目に入った武彦の頬に、あってはならないものを見つけてしまい、その動きが止まった。
 眉が、ピクリと動く。
「……武彦さん」
「なんだ」
「頬、拭ってください」
「頬?」
 ぽかんと口を開けたアホ面をしている彼に、シュラインは無言でコンパクトを差し出した。
 武彦がそれを受け取り、開いて中の鏡に自分の顔を映す。
「……どこでつけてきたの、それ」
 武彦がびくりと身を竦める。彼の頬には、真っ赤なルージュの跡がついていた。



<-- scene 9 -->

 海原・みなもが神納・水晶と話しながらゲーム画面を見ていると、後ろがにわかに騒がしくなったので、みなもは振り返ってそちらを見遣った。
 シュライン・エマと草間・武彦が何やらやりあっている。というか、シュラインの一方的な説教とも言える意見に、武彦が萎縮してどうにか取り繕う方法はないものかと模索しながらも良い案も浮かばず「はい」「そうです」と彼女の意見を肯定するしかなくなっている、というのが正しい。
 普段は優しいみなもだが、このときばかりは別段止めようという気も起こらなかった。興信所があんなに汚くなっていたのだって絶対武彦が悪いのだろうし、それだけでなくシュラインの神経を逆撫でするようなことをしたのであったなら。そもそもフォローのしようがないではないか。
 それでも。やはり人が言い争う姿は、好きではない。
 みなもは少し様子を見てから、どうしても終わらないようならば仲裁してみようと思った。

「およ? 何だよあのおっさん。いつから居たっけ」
 神納・水晶がずっと浮いていた幽霊にようやく気付き、みなもに問いかけた。
「え、おじさんですか? あっ。ホントだ。幽霊さんですね」
 みなもも幽霊の存在に気付いていなかったようで、彼の言葉に驚く。
 すると二人に向けて声がかけられた。
「てゆか、朝からずっと居たみたいだよ?」
 声がした方向を見ると、山口・さなが相変わらずソファに座ってベースを弾いていた。そのうちアンプを通して音を出したくなったのだろう、彼のベースにはシールドが繋がれ、シールドの反対側は小さな小さなアンプへと繋がっていた。ミニアンプからは生音よりはましだがそれでも……という程度の音色が響いてきている。
「これ、ホントはギター用のアンプなんだよね。あんま褒められた使い方じゃないんだけど、でもベース繋いでも一応音出るし、出力とかいろいろ調整すれば壊れる心配もないってことでさ、持ち歩いてんだ。まぁ、これだけ小さいとどうしても音ショボくなっちゃうから、それには目を瞑るしかないんだけどね」
 さなはすらすらと薀蓄をたれながらも、その手は緩めない。耳が利く者ならば、さなの弾いているそれは『デモンズキャッスル』のバックミュージックのベースラインであるということがわかっただろう。彼は聞こえてくるサウンドを手当たり次第耳でコピーして、弾いていたのである。すぐにラインを取って弾けるあたり、さすが本職といえよう。
「しっかし。今の今まで気付かなかった人もいるってことは、相当存在感なかったんだろうなあこの幽霊」
 さなは手の動きはそのままに、幽霊をじいと見上げた。みなもと水晶もそれに倣う。
 幽霊は、見開いた目はそのままにひたすらと同じ言葉を繰り返している。

「てゆかさ、ソレ、やっていいの?」
 水晶がさなの方を見て、幽霊に親指を向けて示した。
「ん、やるって、何を?」
 さなが少し身を乗り出す。
「ああ、コレでさ」
 水晶がそう言って左掌を開いた。途端、掌がぼうと眩いばかりの白い光を発した。さなとみなもが目を細める。完全に閉じてしまいたいくらいの眩さを何とかこらえ、みなもが今一度彼の左掌を見ると、そこからぼうとした光を帯びた日本刀の柄が出現してきているではないか。
「コレでソレを殺ってもいいの? って、一応確認してみたんだけど。いいんかな」
「だ、ダメです! だってまだこの幽霊さんがどんな幽霊さんなのかもわからないんですよ?」
 みなもが慌てて水晶の腕を掴んだ。さなは「面白ければどっちでもいいや、僕は」と、ソファから動かない。
「ふーん。じゃあとりあえず、もちっと様子見たほうがいいってことか。さなは何か知ってんの?」
「いや、わかんない。でもきみらが来る前に、なんかハデな格好したお嬢ちゃんが色々メモって出てったから、今ごろ調べてくれてるんじゃないかな」
「じゃあ、その人の持ってくる情報待ちってとこか」
「そうですね。ゲーム画面ずっと見ててちょっと疲れましたし、あたし、お茶淹れてきます」
 みなもはそう言うと、台所のほうへと消えていった。



<-- scene 10 -->

 シュライン・エマは圧倒的な話術で草間・武彦にうんともすんとも言わせなかったので、また勝率を伸ばしていた。というか、彼と口論になって負けたことなど一度もない。無敗記録驀進中である。
 しかし悔しいことに武彦は、頬についていた口紅のことを一切割らなかった。知らなかったの一点張りである。知らなかった、でどうしてあんなに見事な跡がつくものか。シュラインにはそれを疑う気持ちを変えるつもりは毛頭ない。

 それは武彦にとってきわめて不幸な出来事であった。何せ、自分の意識がまるでないときに起こっていた出来事だったのだから。
 だから、本当に知らないとしか言えなかったのである。
 まあ、口紅の主に心当たりがあるかないかと言われれば、ある、のだが。

 そんなわけで二人のガチンコ勝負は前評判通り、シュラインの勝利に終わった。
 シュラインは早速思考を切り替え、問題の幽霊とその呪詛のことを考えようと思ったのだが、ふと草間・零の姿が目に入り、彼女の傍に寄って行って顔を覗き込んでみた。
 零はさすがに食事も睡眠も一切必要としない身体の持ち主だけあり、様子にいつもと違う点は見られない。それでも、三日三晩もゲーム漬けとなると少し心配だ。何せ零にとっては、この『デモキャ』が初のゲーム体験なのだから。
「零ちゃん、少し休んだほうがいいんじゃないかしら」
 シュラインが彼女の横にしゃがんでそう言うと、零は相変わらず画面を見据えたまま、ふるふると首を横に振った。
「いえ、わたしはだいじょうぶです」
「でも、もう三日も連続でプレイしてるんでしょう? 身体に何か影響が出るかもしれないし」
「ありがとうございます。でも、勿体無いじゃないですか」
「勿体無いって、何が?」
「電気代です」
「ああ、そういうこと……もしかして、途中のデータを記録しておけることを知らなかった、とか?」
「え、そんなことができるんですか?」
「ええ。ロムに直接セーブしたり、パスワードをメモして再開するときに入力したりするの。『デモキャ』はパスワード制だったから……確か宿屋さんで合言葉を教えてくれるから、それをメモしておいて、電源切ってまた再開するときにメモしていた合言葉を打ち込めば、ちゃんと零ちゃんが進めていたところの続きから遊べるの」
「そうだったんですか。この合言葉たちには、そんな意味があったんですね」
 零が視線を本体の横に落とした。そこには広告紙の裏が向けられており、それまで宿屋で聞いたと思われるパスワードがびっしりとメモしてあった。
「きっとどこかで、この合言葉が謎を解く鍵になるんだと思ってたんですけど、違うんですね」
 なるほど。確かにパスワード制のゲームに慣れていない者にとっては、ところどころで教えられるそれも何のことやらと思ってしまうかもしれない。特に零はこれが初ゲームだから、仕方がないだろう。
 シュラインは昔ゲームを遊んでいたころのことを思い出して、懐かしい思いでいっぱいになった。

 シュラインがぐっと背伸びして台所スペースのほうを見ると、海原・みなもがトレーに熱いお茶をいくつか乗せて運んでくるところであった。
「あら、ごめんなさいみなもちゃん。気を遣わせてしまって……」
「いいんです。さっきシュラインさん、取り込み中のようでしたから」
 みなもがにこりと微笑む。シュラインはその言葉につい武彦のアホ面を思い出してしまっていたが、早々に頭の中から追いやり、みなもが持ってきたお茶をいただくことにした。

 みなもはお茶を配り終えると、シュラインと零のところへやってきた。
「おーいみなもちゃん、コーヒー淹れてくれないか、コーヒー」
 ふいに武彦の暢気な声が聞こえてきたので、シュラインはみなもの肩を自らの方へと強引に寄せて「やらなくていいからね、あんな人なんかに」と耳打ちした。みなもがこくこくと頷く。
 頷いたみなもの目に、広告紙の裏にびっしり文字が書いてあるものが目に入った。
「シュラインさん。あれ、すごいですね。何かのメモなんでしょうか」
「ああ……確かに何かのメモといえばメモなんでしょうけど、あれはパスワードの山なのよ」
 シュラインが苦笑する。
「パスワードって何ですか?」
「あ、そうか。そうよね。みなもちゃんたちの世代ならもう直接セーブできるゲームばかりだものね……昔のゲームはね、そういう機能がなかったから、こうやってセーブデータを暗号化して、それを再開するときに打ち込むっていう形をとっていたの」
「そうなんですか。それってなんか、面倒そうですね」
「そうなのよ。やたらパスワードの文字数が多いゲームもあってね、それでうっかり一文字間違っちゃうだけで、もうそれまでの成果がおじゃんだからむきゃーってなっちゃって。だから写すのも真剣勝負なのよ。二回も三回もメモしたりね……」
 シュラインが遠い目をする。きっと、そのパスワードで何度か痛い思いをしたのだろう。
「王様がウソを言うことがあるって噂もあったよなぁ」
 背後からふいに山口・さなが会話に入ってきた。シュラインはそれを聞いてクスクス笑う。
「あったわね。本当は単なるパスの写し間違いだと思うんだけど、きっとそれを王様のせいにしちゃってたのよね」
「『デモキャ』はまだ文字数少ないからよかったけどさ。多いのだと五十二文字のとかあったでしょ?」
「ああ、あったわ。あのゲーム、確か隠しパスワードみたいなのがあって。製作者や関係者の名前が入ったパスがいろんなところで噂されてた記憶があるわ」
「当時の野球選手の名前バージョンもあったよね」
「ふふふ。あった、あったわね」
 懐かしい話の楽しさに、シュラインがクスクス笑い出す。
 やがてふと、その表情が消えた。
 幽霊が『デモンズキャッスル』の画面を見つめながら呟きつづけていた言葉が頭の中に蘇る。

 ――『ふかいたけひこはばかですしねばいいなあほ』

 この呪詛のような言葉。これはもしかして、隠しパスワードの一種なのではないだろうか。気味の悪い文字群であることは確かだが。また、ほんの偶然でこんな文字列のパスワードが形成される可能性だってないわけではない。
「ねえ、さなさん。『デモキャ』のパスワードって、最大何文字だったかしら」
「ん? ああ、確か二十文字だったような。自信ないけど」
「私もそうだった気がするの」
 それから零がひたすらメモしていた宿屋の合言葉をじっと見る。序盤と思しきところの文字数は少ないが、途中からは二十文字で固定されているようだった。
 そして、幽霊の呪詛のような台詞の文字数も、二十。
「……試してみる価値はありそうね」
 シュラインは零に頼み込んで、調査のために一旦ゲームを終了させてもらうことにした。



<-- scene 11 -->

「というわけで、その幽霊さんの言っていることを、パスワード画面で入力してみることにします」
 シュライン・エマがその場に集まった全員を見渡して言うと、一人を除いて「異議なーし」という返事が返ってきた。
 異議申し立てをした一人とは、言うまでもなく草間・武彦である。
「所長、だーいじょうぶだって。いざとなったらさ、俺がコレで殺ってやるし」
 神納・水晶が左掌から少しだけ剣の柄を出してみせる。
「それに武彦はプレミア付き本体を二千八百円で買えたくらいのラッキーの持ち主なんだし、平気平気!」
 ベースをソファの脇に立てかけながら、山口・さなが無責任な口調で言った。
「お前ら、他人事だと思ってそんなことばかり言って……俺にとっては生死にかかわる大問題になるかもしれないんだぞ!?」
 武彦は動揺を隠そうともせず声を荒げた。そんな彼にシュラインが諭すように言う。
「武彦さん。もしそのパスワードが呪いのものだったとして、それが現実になってしまったら、全国の『タケヒコ』さんが死んでしまうってことになるのよ。そんなことってありえないでしょう」
「いや。俺だけに呪いがかかる可能性だってあるだろう。何てったってそいつ、この興信所に居るんだからな」
 武彦は彼を悩ます元凶である幽霊をちらと見て、すぐに目を逸らした。怖いらしい。
 そんな武彦に、それまで黙っていた海原・みなもが真面目な顔で話しかけた。
「でも。幽霊さんはずっと死ねばいい死ねばいいばっかりで。あたしたちが何を問いかけてもお話してくれないんです。それってやっぱり、幽霊さんにとってはその言葉が何らかの意味を持っているっていうことなんじゃないかって思うんです。あたしは、幽霊さんに満足して成仏してもらいたいと思っていますから。だからその可能性に賭けたいと思うんですけど」
 自分の半分にも満たない年齢の少女にそんなことを言われてしまっては、武彦には返す言葉がない。
 武彦は肝を据えようと思った。が。
「やっぱり嫌だ! ダメだ! お前らがどうしてもやりたいって言うんだったら、その呪いの言葉が普通のパスワードだっていう証拠を持ってこい! それができたらもう煮るなり焼くなり好きにしてくれて構わんからな」
 ここにきて武彦の駄々は頂点を極めた。
 ただのパスワードだという根拠なんて、直接パスを入力してみるしかないではないか。
 四人はやや苛立ちながら、それぞれ目配せして、どうしようかと嘆息した。

 そのとき。

「ヘイ、ユー? 相変わらずウカナイ顔してるじゃナイ?」
 突然響いてきた独特のイントネーションを持つ声の持ち主に、全員の視線が集まる。
 そこには、午前中に一度興信所を訪れたきり連絡のなかったジュジュ・ミュージーの姿があった。そのときと変わらないパンキッシュな服装、とろんとした緑の瞳。変わらぬ彼女が、窓のさんに足を組んだ格好で腰掛けている。
「ジュジュ。窓から入ってくるのは止めてくれ、頼むから」
 草間・武彦が脱力する。
「ドウシテ? 別にミーは危ないコトしてないヨ?」
「危なっかしくて見ているほうが嫌なんだよ」
 武彦はそう言うと、朝にしたのと同じように彼女の腕を掴んで、床へと下ろしてやった。
「ヒッヒッ。タケヒコはカワイイ人ネ、ほんとニ」
 ジュジュが喉の奥を鳴らしながら、武彦のほうを見る。武彦は何となくバツが悪くなり目を逸らした。

「お嬢ちゃん、なんかいいネタ見つかった?」
 さながジュジュに問いかけると、ジュジュは「キャッフー!」と奇声を上げた。
「アッタ。アッタヨ。面白いウワサ、聞いてきたヨ」
 ジュジュは笑いながらそう言うと、武彦にまた視線を移し、意味深な笑みを浮かべた。
「キャハッ。あのネ……呪いのコトバはネ、普通のパスワードなんだッテヨ?」
「へ、そうなの、か?」
 思わぬところから思わぬ答えが出てきたので、武彦は唖然としながらジュジュを見た。
「ソウ、ソウナノ。だからタケヒコ、全然問題ないヨ」
「そ、そうか。それは、お前のとこの……裏世界からの情報か?」
「ソウデース」
「じゃあ、信用できるかもしれないな……よし準備は整った。煮るなり焼くなり好きにしてくれ!」
 安心感から武彦のテンションがぐっと上がるのがわかった。

 この期を逃す手はない。
 シュラインは、昔取った杵柄とばかりに、高速でパスワードを入力しはじめた。
 ジュジュを除く一同が息を飲んで画面を見つめる。
 やがて画面に全ての文字が打ち出された。

 『ふかいたけ ひこはばか ですしねば いいなあほ』

 入力完了。
 シュラインがパスワード入力完了の合図である「おわり」というところにカーソルを持っていき、ボタンを押す。
 その後ろで、ジュジュが声をあげそうになるのを堪えながら笑っているのに、誰も気付かなかった。



<-- scene 12 -->

 数時間前。
 ジュジュ・ミュージーは裏通りで露店をやっている若い男を尋ねてきていた。その男が主に取り扱っているのは、中古ゲームソフト。その中でも、プレミア付きの高価なものだけを常に取り引きしているらしい。
 ジュジュは、『デモンズキャッスル』が相当古いゲームであるらしいというところに着目し、だったら高額で取引されているに違いないと踏んで、彼のところを訪れたのであった。
 少しの世間話のあと、ジュジュが『デモンズキャッスル』と口に出した途端、男の声のトーンが上がった。
「ジュジュ。そのソフト持ってんの?」
「ンー。ミーが持ってるワケじゃないんだケド。知り合いのトコにあったカラ? モシおカネになるんだったらパクってこようカナ? ッテネ」
 ジュジュがキャハっと笑う。すると男は少し険しい表情で口を開いた。
「まあ、確かに金にはなるだろうな、そのソフトなら。ただ……」
 そして口を噤む。
「アラ、渋るだなんて珍しいネ。ユーならスグに飛びつくかと思ったノニ?」
「黒い噂があるんだよ。そのソフトには」
「ウワサ? ソレってどんなウワサ?」
 ジュジュが興味深々といった風に尋ねてみせる。すると男は、ややあってため息と共にその言葉を吐き出した。

 ――『死のパスワード』

 ジュジュの瞳が不可思議な色彩を帯びる。



<-- scene 13 -->

 ロードされたデータは、主人公がゲーム序盤の宿屋からスタートする、ごく普通のものであった。
 主人公名がこの手のパスワードでロードされるデータによくある発音不能のバグ的な名前である以外、ぱっと見て通常と異なる点は見当たらない。
「なにこれ。全然普通のデータじゃないの。拍子抜けしちゃう」
 シュライン・エマが少し憤慨したような口調で言い、コントローラを放り投げた。
 通常この手のパスワードでロードされるデータは、レベルやパラメータが最強だったり所持金やアイテムに特徴があったりするものである。しかし今回のこれは、何の変哲もないデータであった。こんな隠しパスワードを発見しても嬉しくも何ともないではないか。
「あのう。続き、やりたいんですけど」
 ふと見ると、草間・零がコントローラを握りしめていた。
「このデータの続き?」
「いいえ。わたしのデータの続きです」
 その言葉についクスリと笑みがこぼれる。そんなに遊びたかったとは。シュラインは零の頭を撫でて頷いた。
「いいわよ、いいわよ。ごめんね零ちゃん。中断させちゃって」
 そう言ってリセットボタンを押す。すると零はタイトル画面からパスワード入力画面に入り、先程シュラインがやって見せたように、自分のデータのパスワードを入力しはじめた。
 シュラインは零が無事ゲームを再開したのを見届けると、草間・武彦のほうへと視線を移した。
「武彦さん、大丈夫ですか?」
 その場にいる全員が武彦に注目する。すると彼は照れからなのか、視線を泳がせながら言った。
「平気だ」
 それと同時にため息の合唱が起こった。ただ一人を除いて。

 ジュジュ・ミュージーは暫くの間武彦の顔をじいと見ていたが、やがて腹を抱えて大声で笑い出した。今度は一同が彼女に注目する。
「ヒッヒッ。ナアンダ。ホントにフツウのパスワードだったんだネ。ツマンナイノ」
 彼女の口から、意味深な言葉が漏れる。
「はあ?」
 その言葉に武彦の片眉がピクリと上がった。
「ジュジュ、どういう意味だそれは」
「ドウイウも何も? 言葉通りヨ。ウワサはショセン、ウワサだったってことネ」
「噂って何だ」
「『死のパスワード』の呪いのウワサ」
「成る程。『死のパスワード』なあ……っておい! 何だよそれ!」
 武彦がこれでもかというくらいに目を見開き、叫んだ。
「おいジュジュ、詳しく説明しろ!」
 激昂する武彦を見て、ジュジュがまた身体を震わせながら笑い出す。
「ジュジュ!」
 武彦が声を荒げる。するとジュジュは「仕方ないネェ」と言って、彼女の得た噂について語りはじめた。



<-- scene 14 -->

「詳しくオシエテホシイんだケド?」
 ジュジュ・ミュージーが身を乗り出すと、男は「仕方ないな」と言ってから、その噂について語りはじめた。
「『デモンズキャッスル』は当時主流の、データを暗号化してセーブ、ロードに使っていたタイプのゲームなんだが……言ってる意味わかるか?」
「ナントナク」
「ならいい。で、それにまつわる噂――俗に『死のパスワード』と呼ばれるモノがある」
「ソレはわかったカラ、早くオシエテ?」
「せっかちだなお前は」
 男は苦笑すると、ようやく噂の中身について話し出した。

「『デモンズキャッスル』のパスワード入力時に『殺したい』人物の名前を含めた『呪いの言葉』を入力すると、その呪いが現実になる――それで死んだ奴もいるらしい――それが『死のパスワード』の噂さ」

 男が言い終えると、ジュジュは口元をきゅっと上げて笑ってみせた。
「いかにもただのウワサって感じネ。ユーはソレ、信じてるノ?」
「噂は所詮噂。信じちゃいねえよ」
「じゃあソレ持ってきたら買い取ってクレル?」
 ジュジュが男の目をじっと見る。すると男は困ったような顔をした。
「いや……何つーか……俺は……」
 そうして言葉を濁す。ジュジュはその反応にくつくつと笑った。
 この男はこんな所でこんな商売をしているくせに、やけに気が弱いところがある。『死のパスワード』の噂だって、信じてないなんて言っていながら完全に怖がっているではないか。臆病者め。
 でも、そこが面白い。だからジュジュは用があるないに関わらずついからかいに来てしまう。
 ひょっとして自分が草間興信所にふらっと立ち寄りたくなるのも、そんな面白さがあるからなのかもしれない。ジュジュはふとそんなことを思い、そんなことを思った自分がおかしくて笑い出した。
「そんなに笑うなよ」
 男が自分を笑われたと思ったのか、眉を顰める。ジュジュはひとしきり笑ったあと、
「ヒッヒッ。アリガト。また来るヨ」
 と言って男にひらひらと手を振ると、踵を返した。



<-- scene 15-->

「じゃあアレか。お前はその噂を知ってて、あんな嘘をついたのか」
 草間・武彦がジュジュ・ミュージーに掴みかかる勢いで歩み寄る。ジュジュは「キャハッ」と笑うと、身を翻して武彦から逃げるように離れた。そして武彦を上目遣いで見上げる。
「ウソじゃないヨ。だってホントに、フツウのパスワードだったデショ?」
「それは結果論だろうが」
「オワリヨケレバスベテヨシ、って言葉もあるジャナイ」
「良くない、良くないぞ! もしその噂が本当だったら俺は――」
「ソレニ。何が起こっテモ、ミーがタケヒコを守ってアゲルツモリだったからネ」
 ジュジュが武彦の言葉を遮るようにして、そう言った。
 それからいたずらっぽく笑い、とろんとした瞳でウィンクする。突然言われたその台詞に、武彦はすっかり言葉を失ってしまった。完敗である。

「でも本当に、ただの噂だったんでしょうか」
 海原・みなもが少し不安気な表情でそう呟いた、その瞬間。
「そう、その噂話はただの偶然の産物です」
 聞き覚えのない声が興信所に響き渡った。
 その場に居た全員が、その声が響いてきた方向を注目する。
「幽霊さん」
 みなもが呟く。
 彼女の視線の先には、ずっと『死のパスワード』を繰り返し続けていた、中年男性の幽霊の姿があった。

「なんだお前、言葉喋れるんじゃん」
 神納・水晶が幽霊の肩を叩こうとしたが、その手は当然空を切った。幽霊が彼の行動に苦笑する。
「いえ。あなた方のおかげで、わたしはわたしの意思を取り戻せたのですよ」
「どういうことですか」
 みなもが尋ねる。
「わたしは死してなお頭から離れなかったあの言葉に、ずっと取りつかれていたのです……あの言葉が何なのか、何を意味していたのか……いくら思い出そうとしても思い出せず、思い出そう思い出さなくては思い出さなければならない思い出さなければならないに違いない思い出さなくては――」
「おいこら!」
 水晶は、幽霊に思わず突っ込みの手を入れていた。もちろんその手はまたしても空を切ったのだが。
 しかし幽霊ははっとした顔で言葉を止めた。それからまたも苦笑する。
「また、取りつかれるところでした」
「思い込み激しいのな、あんた」
 水晶がはあとため息をつく。
「すみません。ええと――」
「そう考えているうちに、いつしかずっとパスワードを呟き続けるだけの存在になってしまっていたということね」
 それまで思案顔で黙っていたシュライン・エマが、おもむろに口を開いた。幽霊が彼女に視線を向ける。
「そしてあなたは、『死のパスワード』の真相を知っている。そういうことですね?」
 シュラインが確認するような口調で言い切ったその台詞に、幽霊はゆっくりと頷き、事の顛末を語りはじめた。



<-- scene 16 -->

 その幽霊は深井・竹彦と名乗った。
 深井は『デモンズキャッスル』の開発スタッフリーダーであったのだという。
 『デモンズキャッスル』には会社側の期待が最大限に込められていた。
 言わば、社運を賭けたゲームだったのだ。

 深井は『デモンズキャッスル』に絶対の自信を持っていた。
 こんなに面白いゲームは今までに無かった。絶対大ヒットするに違いないと。
 しかしそれと同時に、もしこの作品が受け入れられなかったら、という不安も併せ持っていた。
 自分にとっての最高傑作であるこの作品が、もし否定されてしまったら――。

 深井はその不安から、ソフトにとある仕掛けをすることにした。
 それが『死のパスワード』。
 話題性のあるパスワードを予め仕込んでおいて、いざというときは噂の力で売上を伸ばせば良いと思ったのだ。
 深井は軽い気持ちで、自分の名前を使った呪いのパスワードを設定し、スタッフたちにそれを伝えた。

 そして『デモンズキャッスル』は発売の日を迎える。
 しかし思ったよりも売上が伸びず、深井たちスタッフの不安は日々大きくなっていった。
 そしてその不安を更に増長させる出来事が起こったのだ。
 某有名ロールプレイングゲームの続編発売決定が発表されたのである。

 深井たちスタッフの不安はここにきて最高潮に達していた。
 それまでに何とか売上を伸ばさなければならない。
 彼らに残された手はただ一つ。
 そう。『死のパスワード』の公開である。

 しかし。深井は怖くなったのだ。
 たくさんのユーザたちが、揃いも揃って自分への呪詛の言葉を噂し、笑っている姿を想像して。
 その噂が、現実になったときのことを想像して。
 深井は『死のパスワード』の公開を拒否した。

 そして『デモンズキャッスル』及び発売会社は衰退の一途を辿ることとなる。



<-- scene 17 -->

「そしてわたしは、会社での居場所も開発者としての自信も失い……自殺したのです」
 深井・竹彦は無念そうに目を閉じた。興信所の床にぽつりと水滴がこぼれ落ちる。
「ですから全て、自分で引き起こしたことなのです。あなた方の知っている噂は偶然の産物に過ぎません。きっとわたしの死後、偶然そのパスワードが発見されるか或いは内部の誰かが噂を流すかして……流れ流れてそういうかたちの噂になったのだと思います」
 竹彦はそう言うと、自嘲気味に笑った。
「結果としてわたしは、自ら生み出した『死のパスワード』の呪いに殺されたということになるのかもしれませんね」
 乾いた笑いと無機質な電子音だけが興信所内に響きわたる。
 やがて笑い声は消えて、電子音をバックに沈黙が流れた。
「……でもっ」
 沈黙を破ったのは海原・みなもの声だった。
「プレイしていないあたしがこんなこと言ってもしょうがないのかもしれませんけど、今ここに『デモンズキャッスル』をすごく楽しんでいるひとがいます。すごく面白いって思っているひとがいるんです」
「そうそう。この子もう、三日三晩寝ずにプレイしてるんだってよ?」
 神納・水晶がみなもを後押しするように言った。二人の視線は草間・零に向けられている。
「それに『デモキャ』の売上が伸びなかったのは内容やプロモーションだけのせいじゃないわ」
 シュライン・エマが二人に続く。
「ハードが悪かったの。本体の売上が大きく低迷していた頃だったんですもの。次世代機も出はじめていた時期だったし。あれじゃあ売れるものだって売れないわ」
「ああ。そういやあの頃新機種出たんだっけ。僕そればっかり遊んでたなぁ」
 山口・さなが思い出したように言って、それから慌てて言葉を足した。
「あっ。もちろん『デモキャ』もやりこんだよ? そこにあるカセット僕のだしね」
「私も、それこそ今の零ちゃんみたいに夢中になったものだわ」
 さなとシュラインが竹彦に笑いかける。
「ミーは良く知らないけどネ」
「こら、ジュジュ。こういうときは何かもっと褒め言葉を言うとかフォローするとかするものだぞ」
 ジュジュ・ミュージーが本音を漏らすと、草間・武彦までがうっかり発言で続いてしまった。シュラインの本日二発目の裏拳が武彦にヒットする。
「痛っ」
「ごめんなさいね竹彦さん。でもこっちの武彦さんもちゃんとプレイ済だから、許してあげて」
 シュラインが武彦を微妙にフォローした。
「そういえば、お二人とも『タケヒコ』さんだったんですね」
「だよな。てゆーか、まさか『ふかい』が苗字だなんて思わなかったよなあ」
「ああ、そうよね。今日の興信所の光景があんまりだったから……不愉快のほうしか思い浮かばなかったわ」
「フカイって、タケヒコにピッタリのコトバだしネ」
「ジュジュ!」
 興信所に笑いが湧き起こる。宙に浮いたままの竹彦も苦笑のような笑みを浮かべている。

「あっ!」

 突如、それまで黙ってコントローラを操作していた零が驚きの声をあげた。
 全員が彼女に、そしてゲーム画面に注目する。
「あ。ラスボスじゃん」
 さなが身を乗り出した。画面上には、それまで零が『れべるあげ』の為に戦っていた敵とは全く趣の違う、巨大な悪魔の姿がドットで表現されている。
「すごいわ零ちゃん。あと一息よ」
 シュラインが零の肩をポンポンと叩いた。零が真剣な表情で頷く。
「でも、どうして音楽がないんですか?」
 ふと、みなもが気付いたことを口にした。
 そう。普通のゲームならば戦闘時、特にボスキャラ戦ともなると激しい音楽や不気味な音楽が鳴り響くものだが、不思議と古テレビのスピーカーが沈黙している。
「遂にテレビご臨終したんじゃねえの?」
 水晶がテレビに近づいて、バンバンと叩く。するとシュラインが慌ててそれを止めた。
「違うわ。『デモキャ』のラスボス戦には元々音楽がないの」
「へ、なんで?」
「確か、このラスボスの弱点は『歌』だっていう設定があるの。それで確か、ツーコンのマイクに向かってプレイヤが実際に歌うと、ラスボスの攻撃力を低下させることができるのよ」
「はあ!?」
 説明された攻略法のあまりの突拍子のなさに、水晶が絶句した。
「なんか……すげえな」
「でしょう。そういうところがマニア心をくすぐったのよね。というか、あまりの斬新さに度肝を抜かれたものだわ」
 シュラインが腕を組んで大きく頷いた。
「シュライン……もしかしてお前、ゲームマニアだったのか?」
 武彦がおずおずと尋ねると、シュラインは苦笑して言った。
「ちょっと凝り性だっただけよ」



<-- scene 18 -->

「よーし、僕がベース弾くからさ。みんな心置きなく歌ってくれよ」
 山口・さなが突然、ソファの横に立てかけてあった愛用のベースを手にした。そしてさっとストラップを肩にかけ、ポケットから素早くピックを取り出すと、それで弦を弾きはじめた。ミニアンプからベース音が響いてくる。
 彼が奏でているのは、三つのコードのルート音を一定パターンで繰り返すシンプルな構成のベースラインであった。いわゆる『スリーコード』という、セッションでよく使われる簡単なパターンである。
「さあさあ、歌って歌って!」
 さなが両手を動かしながら皆を促す。
「いや待てよ。歌うってどうやって」
「どうもこうもないさ。音楽にルールなんてないんだから。思いのままに歌えばいいんだよ」
 神納・水晶の問いにさなはそう断言した。
「あ、なんなら歌じゃなくてビート刻んでくれてもいいんだよ?」
「ビート?」
 聞き慣れない言葉に水晶が不思議そうな顔をする。
「んっとね。じゃあまず、右手でどこかを、僕の右手の動きと同じリズムで叩いてみてくれる?」
「あ、ああ。んーと、こう?」
 水晶は、さなに言われるがままに右手で近くの壁を叩きだした。乾いた音が響く。
「そうそう。そしたら、四回に一回右足で床を踏むの。あ、右手はそのままでね」
 次の指示が飛んできたので、水晶はそれに倣った。壁をトントンと叩く高い音と、ドン、ドン、と床を踏む低い音が一定間隔で繰り返される。さなのベース音と相俟って、それは妙にリズミカルな響きに感じられた。
「慣れたかな。そしたら次。ここがちょっと難しいんだけど、三回目と七回目に左手でどこかを打つ!」
「うわ、なんかそれ難しくないか!?」
「大丈夫大丈夫。僕がちゃんと合わせるからさ。とりあえずやってみてよ」
 水晶はしばらく天上を見上げて「三と七、三と七……」と呟いていたが、やがて意を決した表情になった。
「うし。やってやろうじゃん」
 そしておもむろに、左手で自分の腿を叩きはじめた。最初は左手と一緒に右足を打ったり左手が止まると右手も止まったりしていたが、徐々に慣れてきたらしい。気付いたときには、水晶はさなの指示どおりに両手と右足でリズムを刻んでいた。
「そうそう、すげえ、にーちゃんリズム感あるな!」
「え、まじ?」
 さなが水晶に向かってにっこりと笑いかける。水晶もそれにつられて笑顔になった。
 さなが水晶に伝授したのは、右手のハイハット、左手のスネアドラム、右足のバスドラム三音から構成されるドラムの基本パターン、エイトビートである。
 ここに、さなと水晶による即席のリズム隊が結成された。

「ワォ、ノってきたヨ!」
 ジュジュ・ミュージーが二人の生み出すリズムに合わせて頭を大きく振りながらツーコンを手に取った。
「おっ。お嬢ちゃん歌ってくれるの?」
「モチロンヨ!」
 さなの問いにジュジュが腕を上げて答える。
 ジュジュは息をいっぱいいっぱいに吸うと、身体をぐっと曲げながら大きくシャウトした。
「イェアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!」
 力強い声が興信所に響き渡り、一同は目を見張った。



<-- scene 19 -->

 ジュジュ・ミュージーの歌声は、見た目のパンキッシュさとは裏腹に実にソウルフルであった。
 即興のメロディもリズミカルで、自由奔放な彼女から生み出されるに相応しい独特の雰囲気を持ち合わせている。
 何にも縛られない、それはまさに魂の響き。
 海原・みなもがその歌声に圧倒されていると、ふと彼女と目が合った。
 ジュジュはにいっと微笑むと、歌いながらみなもを手招きした。
「サァ、ユーも一緒に歌おうヨ!」
「え、あたしですか!?」
 予期していなかったジュジュの言葉に、みなもは自らを指差して目を丸くした。
「イエス。リピート・アフター・ミー!」
 ジュジュが身体を揺らしながら叫ぶ。
「はい。リピートですね!」
 みなもはごくんと唾を飲み込み、覚悟のこもった表情で頷いた。

「セイ、イェーイ!」
「いぇーい!」
「セイ、イェーヘイ?」
「いぇーへい?」
 ジュジュとみなもの掛け合いが始まった。ジュジュが力強い声で簡単なメロディを歌うと、みなもが透明感のある聖歌隊のような歌声でジュジュのメロディを模倣する。それは、ライヴ会場でのヴォーカルとオーディエンスによる臨場感溢れる共同パフォーマンスを思わせた。
「セイ、バーディアッパッパパリアァ?」
「ばーでぃあっぱっぱっぱっぱっぱぁ?」
 ジュジュが遊び心から突拍子のない難しいメロディを声にすると、みなもはラインをうまくとれなかったらしく、混乱した様子で外れた音を口にする。
 二人は顔を見合わせると、大きな声で笑いあった。

 シュライン・エマはそんな光景を微笑みながら眺めていた。
 本職の山口・さなから始まり、全くの素人である神納・水晶がそれに喰らいついて土台を作り上げ、ジュジュとみなも、外見も中身も声質も全く異なる二人がその上に一緒にメロディを乗せている。
 そして彼らが生み出している音色は、ミニアンプから響く心許ないベース音に壁や床を打つドラム、ゲーム機のマイクというあってないようなものを通したヴォーカル。
 そのどれもが拙い音色なのに、不思議と力強さが感じられる。それが何だか心地良かった。

 そういえば。武彦さんはどんな顔をしているかしら。
 シュラインがこの興信所の主に視線を向けようとすると、視界の横からにゅっと誰かの手が突き出された。
 真っ赤なマニキュアが光るその手に握られているのは、ゲームコントローラ。
 身体を竦ませながら横を見ると、そこには全身でリズムを取りながらメロディを口ずさむジュジュとみなもがいた。
「さあ、ユーの出番ネ!」
 ジュジュがコントローラを放り投げ、身体を大きく逸らせながら絶叫した。
「ギタァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!」



<-- scene 20 -->

「ギター!?」
 シュライン・エマは突然の出来事に戸惑いながらも、放り投げられたコントローラをキャッチした。
 そして流れにつられて口元にそれを寄せる。
 ジュジュ・ミュージーがウィンクしながら自分のほうを指差すのと、海原・みなもが笑顔で小さくガッツポーズを取るのが横目で見えたので、シュラインは苦笑しながらすうっと息を吸い込んだ。
 そして彼女の口から生み出された音色は、その場にいた全員を驚愕させた。

 いきなりのギターソロ速弾き。
 それは譜面に表せば十六分音符や六連符七連符だらけになるであろうとてつもない速さであった。
 それでいてメロディラインやリズムはしっかりと取れており、オーバードライブやディストーションといったエフェクタのかかったギターサウンドの歪み具合も絶妙である。
 さらに、所々でスウィープやタッピングと思しき独特のラインも織り交ぜられ、果てはピッキングハーモニクスのような細かいところまでもが実に巧みに表現されている。
 彼女はそのヴォイスコントロール能力でもって、八十年代ハードロック調ギターソロを完璧に表現していた。

 草間・武彦は目も口もこれでもかというくらい大きく開いて、唖然と彼女を見ているしかなかった。
 そんな反応をしてしまうのも仕方なかった。彼女が発しているそのサウンドは、普段のクールな彼女からすればとてもじゃないが想像できないような、熱く激しいものだったのだから。
「あいつ、こういうの聴いて育ったのか……?」
 武彦が呆然と呟く。武彦はまた、彼女の新たな一面を見た気がした。

 シュラインは一弦の一フレットから始まり六弦の端の端まで使い切ったギターソロを、アーム音をぎゅいぎゅい言わせて締めくくると、自分の役目は終わったとばかりにジュジュにコントローラを投げ返した。
 そして武彦の姿を認め、苦笑する。
 その表情はどこか照れくさそうでありながら、不思議な清清しさを漂わせていた。



<-- scene 21 -->

「素晴らしいですね」
 ふいに背後からもう一人のタケヒコ、深井・竹彦の声が耳に入り、草間・武彦は振り返って彼を見た。
 その表情は実に晴れ晴れとしている。先程までの後悔や自嘲の影はもうどこにも見当たらない。
 武彦は深井の横に立つと、壁にもたれて煙草を咥え、慣れた手つきで火を点けた。
 ひとつ大きく煙を吐いてから、武彦が深井に言う。
「あいつらのセッションがしょぼいながらもなんとか形になってるのも、『デモンズキャッスル』があったからなんだ。あんたの生み出したソフトが、今ここに居る全員をこれ以上ないくらい楽しませている。わかるよな?」
「ええ、ええ。彼らは本当に本当に、楽しんでくれています……わたしにとって大切な大切な作品を……それは何と、幸せなことなのでしょうか」
 深井は歌って踊って騒ぐ一同を見ながら、またぽつりと涙をこぼした。
「……過ぎたこととはいえ、あんな姑息な『死のパスワード』なんかを作ってしまうなんて……ゲーム開発に携わろうとしたころは、とにかく『楽しいゲームを作りたい』、ただそれだけの気持ちでがむしゃらになって頑張っていたのに、いつしかその気持ちを忘れてしまっていたのですね……開発者として、失格でした」
「開発者として失格だったかどうかを決めるのは、まだ早いと思うがな」
 武彦は煙草を指に挟み、近くにあったジュース缶へと落とした。
「そのたくさんの後悔と、そして今得られた幸せ。その味を知っていれば、また必ず這い上がれるだろうさ」
「這い上がれるのでしょうか。わたしが……」
 武彦はまた煙草を口に咥えながら、深井のほうを見てニヤリと笑った。
「大体あんた、いつまでもここに居ちゃ、ゲーム開発なんてできないだろう?」
「あ」
 深井は武彦の発言の意図を汲み取り、やがて笑った。
「確かに。この身体じゃあ何もできませんね。心残りももうありませんし……」
 そう言った深井の霊体が、みるみる色を失っていく。成仏を開始したのだ。
「おい、『デモンズキャッスル』のクリア画面、見なくていいのか?」
 あまりに唐突な深井の行動に、武彦が少し驚く。
「いいんです。わたしは一刻も早くまた素晴らしいゲームを作りたいのです。その為には一刻も早く成仏して、そして生まれかわらなければなりませんから」
 深井の表情は満ち足りている。武彦はそれを見て安心したように口元を上げて笑った。
「よし。じゃあ早いとこ行って、早いとこ戻って来い。『デモンズキャッスル』の続編、楽しみにしてるからな」
 武彦が口から煙草を離して、そう言うと、深井は照れくさそうに笑った。
「期待していてください。最高に楽しいゲームをお約束します……それでは、また」
 深井の霊体がどんどん薄くなっていく。もう腰から下は完全に消えていた。胴体、腕もやがて透明になり肉眼では見えないくらいまでになった。そして頭部も――。
 そのとき彼はふと、今もなおセッションを楽しんでいる五人へと視線を向けた。
 思い思いのメロディを歌いリズムを刻んで笑い合っている彼らに、深井が晴れやかな笑顔で呟いた。
「最高のレクイエムを、ありがとう」
 そして深井・竹彦の幽霊は、興信所から消えた。
 


<-- scene 22 -->

 山口・さながゲーム画面を見遣ると、悪魔のグラフィックは最大限に弱ったときのものになっていた。これなら撃破も時間の問題だろう。
「よーし、ラスト一周!」
 さながメンバー全員に向けてあと一周の合図をすると、全員から「オーケーイ!」の声があがった。

 コントローラを持つジュジュ・ミュージーは、大きくシャウトしてから海原・みなもの肩を抱き、二人で再び歌い始めた。彼女たちによるツインヴォーカルは、ギターソロの間に打ち合わせたのか、あるいは偶然なのかはわからないが、ところどころでハモってきれいな和音を生み出している。 
 山口・さなのベースラインには次々とアドリブが入り、それでいてルート音もしっかり押さえていて遊び心と安定感がたまらない。ときには口でコーラスラインまで取っている。さすがは本職のベーシスト。土台に徹するところと自らがベースで歌うところのバランスが絶妙だ。
 神納・水晶に至ってはドラムは全くの素人だった筈なのに、バスドラムやスネアの回数もところどころに追加されており、右手のハイハットは途中からライドに変化していた。そしてスリーコードの周回ラスト時には簡単なフィルインまで入れてしまう程である。彼はいつになく楽しそうだった。もしかすると彼には本当に才能があるのかもしれない。
 そしてシュライン・エマも、少しだけ身体でリズムを取りながら、単音のギターの音色でそれに華を添えていた。先程のギターソロとは全く違う、控えめでありながら曲を構成するのには効果的なライン。それは普段の彼女の姿を投影しているかのようなサウンドであった。
 この興信所内で、一人の玄人とたくさんの素人たちが、こんなにも音楽を、セッションを楽しんでいる。
 さなが言った「音楽にルールなんてないんだから」という台詞。それが全てのように感じられた。

 ラスト一周もついに終わりを迎えようとしている頃。さながピックを持った指で水晶を指差して、言った。
「よっしゃにーちゃん、最高のフィルイン頼むぜ!」
「おう、任せとけっつーの!」
 水晶が右手で、さながやったように彼を指差してそれに答える。
 そして、本当にいつ発見したのやら、タムタムとシンバルを棚や自分の身体で代用し、それとスネアを使ってファイナルに相応しい派手で勢いのあるフィルインをやってのけようとしている。
「よーっしゃ! そしたらにーちゃんはどこでもいいから叩きまくっちゃって!」
 水晶のフィルイン後のシンバル音と、さなのルート音を伸ばすタイミングは、完璧であった。

「キャッフーウ! ワウワウワァァァァァウ!!! ヘイ、ヘイ!!!」
 ジュジュが身体を反らせてこれでもか、これでもかとシャウトし続ける。
 水晶が終わりを告げる何でもアリなドラムを叩き、さなはフレットの端から端まで使ったアドリブを入れてから、やがて解放弦をかき鳴らし出した。シュラインは最初のギターソロよりは控えめなものの、ラストということで、とりあえず速弾き音を表現。みなもはわくわくした表情で両手を叩きながら、全員の顔を次々と見ている。

「よーっし。今度こそホントにラストだからね! キメはもちろん?」
「ジャーンプ! ジャーンプネ!」
「その通りっ。僕が右腕二回ぐるぐる回したら、三回目で全員一斉にジャンプ!」
「ぐーるぐーるピョン! ネ!」
「そうそう。じゃ、いっくよー!」
 さなが右腕を高く上げた。そして回しはじめる。
「ワーン! ツー次だよー!」
 ドキドキ、ワクワクした皆の視線がさなに集まる。

「スリィィィィィ!」

 メンバー全員が、思い思いの飛び方で宙に舞った。
 それはタイミングもバラバラ、高さもバラバラ、着地もバラバラのジャンプ。
 着地後すぐに壁に凭れる者あり、床に座り込む者あり、ソファに寝転がる者あり。
 メンバーたちはそれぞれの姿を見合うと、一斉に笑い出しそうになった。
 そのとき。
「倒せました!」
 零の明るい声が響いてきた。古テレビのスピーカーから電子音によるエンディングテーマが流れ出し、画面上ではスタッフロールが始まっている。やがてそこに深井・竹彦の名も刻まれていく。
 メンバーたちは楽しさと嬉しさと妙なテンションが相俟って、ついに大声で笑い合ったのであった。



<-- epilogue -->

 数日後、草間・武彦は一本の新作ソフトを購入した。言わずと知れた某有名ロールプレイングゲーム最新作である。
 この前の事件の後、あまりにも「スライムちゃんが、スライムちゃんが衝撃的なんだ!」という話を聞かされたため、どれほど凄いものなのかととりあえず見てみたくなったのだ。
 幸い、本体は腐るほどある――興信所に入り浸る連中が次々置いていくからで、あまりの多さに草間・零の機嫌を損ねるきっかけにもなっている――ので、ソフト代だけで済んだ。大体ここまで有名なタイトルなのだから買いたくなるのは仕方ない。だから買ったとてそれほど怒られないだろうし、きっと零も興味を示すに違いない。
 武彦は零がどんな反応をするだろうかと想像しながら、興信所へと帰って行った。

「ただいま、零」
「おかえりなさい、お兄さん」
 零が、テレビ画面の前に敷かれた座布団に正座している。その手に握られているのはコントローラ。
 彼女は『デモンズキャッスル』クリア以降、それまでのような生活に戻った筈だ。それが何故、前と同じ場所で同じことをしている。
 武彦はテレビ画面と本体を確認した。それらは『デモキャ』でもなければそれ用に武彦が買ってきた本体でもない。あれは確か、『デモキャ』が発売された頃に次世代機として脚光を浴びていたハードではなかったか。そしてこのソフトは『女神先生』という、これまたある意味マニア向けの、スリーディーダンジョンタイプのロールプレイングゲームではなかったか。
 というか。何故こんなものがここにあるのか。
「零、また発掘したのか?」
「いいえ。違います。お片付けしていたら、ソファの上にダンボール箱が置いてあったので、中を開けさせていただいたら、カセットと本体がたくさんたくさん入っていたんです」
 ダンボール箱。その言葉に、武彦の中のパズルがぴーんと嵌まった。
「置いてったのかよ、先輩……」
「お兄さん。このゲームもとても面白いです」
 頭を抱える武彦に、零が意気揚揚と話しかけた。といっても視点は相変わらず画面に集中しているが。
 武彦が零のまわりを見ると、既に広告紙の裏を何枚も使ってマッピングが行われているようだった。今までの出来事から察するに、零にはゲーマー、ゲームマニアの素質が充分に備わっていると思われる。
 武彦はふうとため息をついて、零に話しかけた。
「零。お兄さんも今日新しいゲームソフト買ってきたんだ。すごく面白いゲームだから、零もきっと楽しいと思うぞ」
「そうなんですか。でもわたし、まずはこれを『くりあ』しないと」
「ん、まあそれも悪くないが、同時進行でもいいんじゃないか?」
「いいえ、いけません。だって『欲しがりません勝つまでは』ですから。だからわたしは、そのダンボール箱の中に入っているゲームを全部クリアしてから、お兄さんが買ってきたゲームで遊びます」
「いや、その……ここ、テレビ一台しかないんだが」
「あっ、『ちゅうぼす』登場です!」
 武彦のぼやきをがっつりと無視して、零がゲームに集中しだした。

 そこからがおかしかった。
「ちゃーりらっらっらーらりらんらんらーん」
 突如、零が限りなく音程の取れていないメロディを歌いだしたのだから。
「ちゃっちゃらーんちゃりらんらんらーららーんちゃりらーん」
 武彦は聞いていて頭が痛くなってきた。
「零……何で歌っているんだ」
「『ぼす』は歌に弱いから、弱らせなくちゃなのです」
「いや、それは『デモキャ』だけの話で……」
「でもさっき戦った『ちゅうぼす』は、歌と一緒に戦ったら勝てました」
 そのときはたまたま運が良かったのだろう。
 それにしてもひどい思い込みである。
 武彦がそれをどう正してやるべきか思案しているうちに、中ボス戦は終了した。

 途端、新手の敵が現れた。見かけ的にこれも中ボスだろう。
 案の定、零は音痴なメロディを口ずさみはじめたのだがはっと止めて、画面をまじまじと見つめた。
「ん、どうした?」
「どうしましょう。鳥さんが出てきてしまいました」
「普通に倒せばいいだろう」
「ダメなんです。だって、鳥さんは本当はいいあくまなんです。でも悪者に人質を取られてしかたなく戦っているんです。そんな鳥さんをわたしは倒すことなんてできません」
「……いや、それ嘘だから。鳥も全然普通の敵だから」
「そんな、お兄さんのほうが嘘つきです。だってわたしの『れべるあげ』のお師匠様がそう言ってたんです。お兄さんなんて『れべるあげ』全然へたくそじゃないですか。だからわたしはお師匠様を信じます」
「……というか。この鳥倒さないと、クリアできないんだが」
「そんなことありません。きっと戦わなくてもいい方法があるはずです。わたしはそれを探します」
 これまたひどい思い込みである。
 武彦は、一体どのように説明すれば零のこの思い込みを正すことができるのかを考え、深く嘆息した。
 それと同時に、既に散らかりつつある事務所内の今後を思って、更に深く嘆息したのであった。



<-- end -->






□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【整理番号:PC名/性別/年齢/職業】

【0086:シュライン・エマ(しゅらいん・えま)/女性/26歳/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【0585:ジュジュ・ミュージー(じゅじゅ・みゅーじー)/女性/21歳/デーモン使いの何でも屋(特に暗殺)】
【1252:海原・みなも(うなばら・みなも)/女性/13歳/中学生】
【2640:山口・さな(やまぐち・さな)/男性/32歳/ベーシストSana】
【3620:神納・水晶(かのう・みなあき)/男性/24歳/フリーター】



□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

はじめまして&お世話になっております、こんにちは。
執筆を担当させていただきました、祥野名生(よしの・なお)と申します。
ウェブゲーム 草間興信所『死のパスワード』にご参加いただきまして、ありがとうございます。

今回は懐かしの旧世代ゲーム機を題材にしたお話になりました。それゆえ、ついついPC様方がプレイしたことのあるゲームトークに華を咲かせてしまったり、昔のゲームにまつわる様々な小ネタをはさんでしまったりと、問題解決とは関係ないところの描写が妙に多くなってしまいました。日常描写が好きなのでついつい筆が進んでしまいまして…
ライターとしましては、そんな世間話的な無駄な部分も楽しんでいただければ嬉しいなと思っておりますが、もしうざい! 長い! と感じられましたら本当に申し訳ありません(土下座)

また、全体的にPC様方の描写がいろんな意味でぶっ飛んだ感じになってしまいまして(汗)
特にラストのセッションのくだりでは、テンションが上がりに上がってすごいことになってしまいました。
音楽の持つ不思議な力によってPC様方のテンションが上がったのだと解釈していただければありがたいです…
セッション部分は遭えて専門用語を多めにして、よくわからないけどなんかノリや雰囲気が出ているような気がする、というごり押しを狙ってみたのですが、それが成功しているかどうかは謎です…わかり辛かったら申し訳ありません。

ちなみにセッションのシーンは、今回の参加PC様方の設定及びプレイングを拝見し、そこから生まれたアイディアだったりします。なので、ライターが当初想定していたラストとは全然違うものになっています。
参加者様の設定やプレイングによって、想定よりももっと面白い選択肢が浮かび、結果としてより良い流れの物語が生み出される可能性がある、というのがOMCの楽しさだなあとしみじみ思っております。

ともあれ、皆様にとって、いっときの楽しみになれば、幸いです。

もしご意見、ご感想などございましたら、お気軽にお寄せくださいませ。
また、誤字や誤表現などを発見なさいました場合は遠慮無くリテイクをお申し付けくださいませ。
オフィシャルからの指示があり次第、即時修正対応させていただきます。
それでは、またの機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します(ぺこ)



2004.12.07 祥野名生