コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


[ 弱者の強さ(後編) ]


 それは一ヶ月前――
 一つの事件を幕切れに更なる事件が広がっていく。
 半径五十kmの範囲で異能力者連続通り魔事件発生。多数の軽傷者、四人の重症者を出した事件は、遂に月刊アトラス編集部社員桂をも巻き込む。
 その調査を月刊アトラス編集部編集長・碇麗香から任された草間興信所所長・草間武彦は、協力者と共に事件解決へと踏み出した。結果桂は無事救出、だが肝心の武彦は通り魔らしき者を追いかけ行方不明。
 しかし捜査の結果、犯人は漆黒のマントを身に纏い能力者の血を吸うことにより、その能力者の能力をコピー可能。同時、能力者に毒のような物を混入、重症を負わせることが判明。その話は後日瞬く間に各地へと広がった。
 しかし事件は未だ謎に満ちたまま未解決。グループは解散。
 それから数日後…‥広がる異能力者への被害。それは遂に全国区へと発展した。

「大変……だ」
 とある病院の一角。個室から相部屋へと移動され、退院も間近である桂がそんな新聞記事を見、そっと呟いた。
「やっぱりあいつが……ボクの時計を――」
 そっと新聞を握り締める手に力が篭る。
 前回の事件の後、軽傷で済んだものの怪我を負った彼はこうして病院に居る。しかしやはり見つからない。

 大切な時計が。


 ――同時刻
「ったく……厄介なことになったな」
 此処数日寝ずに先行く背を追い続ける草間武彦は、火の点いていない煙草を銜えながら流れる汗を拭うと、間も無く充電の切れる携帯電話を片手に舌打ちする。
「一体あいつはどう言う神経してんだ」
 悪態を吐きながらメールモードでアドレス帳にあるだけの連絡先を全てBCCで選択。時折画面から目を離しては、追っている者が姿を晦まさないかも確認する。今、さほどスピードは出していない。勿論走る速度だ。ただし時折飛びもする……。
 此処数日、武彦は犯人らしき背を追うものの犯行回数は何故だか減っている。否、それはまるで見定めしているようにも思えた。それとも武彦の尾行は気づかれており、犯人はしつこい武彦を撒くまでは犯行には及ばないとでもいうのか……?
「……んなの考えてられるか!! 届け、でもってお前らもどうにかしてくれ!」
 メール送信画面。少しの間を置き送信完了の文字。それと同時、ピーと高らかな音と共に電池切れのメッセージが辺りに響き渡る。


 そんな出来事から数分後。
 彼女の携帯電話は着信音を奏でていた。
 その音だけで相手が誰だか特定できる。それはただ一人、友達以上で恋人未満――そんな彼に割り当てたメロディだ。
「どうしました?」
 通話と同時飛び込む声はいつも通りで、それでいて少し急いでいるようだった。
「えぇ、大丈夫ですけど……はい、判りました」
 短く要件だけを告げられ、挙句早々に電話は切られ。
「――ふぅ、とにかく待ち合わせ場所に行きましょうか……」
 嘆息交じりに自室を出た。

    ■□■

 都心の片隅には先日降った雪がまだ解けず残り、日が出ない限り風が冷たく寒い昼だった。
「――お待たせ、しましたっ!」
 時刻は待ち合わせ五分前。既にそこに居た青年を見つけると彼女は慌て駆け寄り、目の前に到着すると思わず前屈みになってしまう。そしてそのまま両脚に両手をつき肩で大きく息をした。
「まこと、走ってこなくても俺も今来たところだ」
「本当に……そうですか?」
 そうゆっくりと彼女――桐生・まこと(きりゅう・―)は顔を上げた。同時、目の前で白い息を吐く彼を見上げ首を傾げる。
「稔、顔が少し赤い……寒かったのでしょ?」
 そう、まことは思わずくすくすと小さな声を漏らし笑みを浮かべた。彼――新村・稔(にいむら・じん)は肌の色が白いせいもあるのか、それがやたらに目だって見えるようだ。とは言え、一瞬見せた表情は図星――寧ろ、大分前から此処に立っていたと教えている。
 しかし気を取り直したのか、稔はポケットに手を突っ込むと静かに言う。
「……俺は少しくらい寒くたって大丈夫だ。まぁ、それはもう置いといて、電話の件いいか?」
「この件で動くことに異存は無いです。でもやはり、稔の考えだとその犯人を殺してしまうのでしょうか?」
 それに対しまことは同意はするものの、少しばかり不安の色を含んだ声で返す。稔はそんな彼女の応えに「あぁ」と小さく頷き後を続けた。
「同類の仕業っぽいしな。それに力が制御出来て無いと見た。もしそうなら殺した方が本人のためでもある……わかるだろ?」
「稔一人で行くよりは、私に声を掛けてくれたのは嬉しいですよ。でも……本当に殺しておしまいで良いのでしょうか?」
 繰り返すまことの疑問に稔は不満でもあるのか、片眉をピクリと上げて見せ、目が合うと同時フッと目を逸らす。その稔の有様ではまことの言う言葉の意味は判ってもらえていないようで、彼女はただ悲しく俯いた。
 沈黙の中、白い息だけが交互に立ち上っていく。だが不意に稔は溜息と同時頭を振る。
「殺すと決まったわけでもない。俺の予想通りで最悪の場合そうするだけだ。ただ俺は手加減出来ないから……何かあったらまことが止めてくれ、それでいいだろ?」
 そう、半分宥められているような状況では有るが、その表情と言葉に自然とまことにも笑みが戻った。
 稔にとって今この状況が一つの"仕事"であることは判っている。それ故、普段の不真面目さとは打って変わり真面目に取り組むその姿勢も知っている。それでも、情けとでも言うのか……もし相手に聞く耳と答える口があるならば、こんなことになってしまった理由を問うことが一番だとまことは思った。それでもし稔が相手を殺してしまっても、多分相手は浮かばれる。
「――それで、これからどうするのですか?」
「ん、取り敢えず道を辿って犯人確保しかないよな」
 一先ず気を取り直し問うと、思いの外稔はすんなりと言ってのける。しかしその言葉に、流石のまことも嘆息を漏らした。彼から聞いた話、それに世間で周っている噂では確か……
「愛知・青森・秋田・石川と来て今茨城と、全国各地を転々と回ってる方の後をそのまま辿るつもりで?」
「……う゛」
 まさにぐうの音も出ない稔を見、まことは更に続ける。
「本当に、私は止める為だけに呼ばれたのですね。とは言え、私の力なら先回りや状況把握位は出来ますからそれで良いでしょうか?」
 最初は呆れ声混じりに、しかし最後の方は至って真剣に言う。その言葉に少しは考え無しで申し訳ないだとか、何かを感じてくれたのか、稔は力強い声で言った。
「あぁ、勿論だ。取り敢えず、最初の事件が起きた現場にでも行くのが手っ取り早いか?」
「そうですね。尤も、犯人がその近辺で何かに触れていれば良いのですが……何にしても行きましょうか」
 言うと顔を見合わせ、ようやくその場を移動する。
 時刻はまだ正午過ぎ。

    □■□

 稔のバイクに乗りやってきた場所は、都心から少しばかり離れた町だった。
 その町で確かに事件は起きたはずなのだが、一ヶ月も経った今……雑誌や新聞で現場の詳しい住所など書かれていない場所を探すのは骨折りでもある。
 とは言え、まことは着いて早々稔の言葉を待たずして仕事を果たすべく神経を集中させた。そしてこの辺りの電柱一本一本に触れていく。こうすることで、物に残された過去と声を聞き問い掛けることが出来る。上手くいけばこれで相手の足取りは簡単に掴めるし、そうでなくても何かしらの情報は掴めるはずだった。
 しかしこの能力発動時、まことの長く黒い髪の毛は青く染まってしまう。尚且つ使いすぎれば白く褪せてしまい、極度の疲労までも伴う行為だ。しかし、探し物――と言うより人、は思いの外早く見つかった。
「――……ぁっ…!?」
 思わず発したその声に、後ろから様子を見守っていた稔が駆け寄って来る。とは言え、まことの集中力を欠かさぬ為か、彼の方から声をかけてくることはない。そのお陰で、断片的に見つけた過去がやがてはっきりと見えた。
 そこでふぅと、まことは一つ息を吐くと大人しく控えていた稔を振り返り見る。
「切羽詰った男の子が見えました。多分…あの子だと思います」
「何か特徴は? 右手――そこに俺と同じようにナンバーが有れば同類だと決定的なんだけどな……」
 そう稔は、右手の甲をひらひらと見せまことに問う。しかしそれにまことはゆっくり頭を振った。
「ごめんなさい、有るとも無いとも。時間が経っているせいか他に原因があるのか、姿が鮮明には残ってなくて……ただ、此処を通して彼の行き先は見えましたよ」
 言いながら、先ほどまで触れていた電柱にそっと手を添える。能力を使っているわけではなく、ただ触れているだけだ。とはいえ、今見えた光景は一体何を意味していたのか――そう、姿が残っていなかったわけではない。ただ本当のところ見えた人物、それは黒尽くめで特徴と言う特徴は隠されていた。しかし、そんな人物が頭だけ、被っていたマントを外し笑って見せた。まるで、こうして誰かが自分の後を追うことが判っているかのように。その表情が少年であり、彼が白い肌と金髪を持っていたのは確実だった。
 しかしそこまで思考を巡らせていたところで「どうした?」…と稔が声にし、思わず目を伏せ小さく口を開く。その言葉は、やはり今日の頭から繰り返している言葉。
「やっぱり私は、どうしてこんなことになってしまったのか、相手の方に聞きたいです。彼はまだ我を忘れたわけではありませんから」
 稔はその言葉の意味がやっぱり良く判らないといったような表情を見せるが、まことはこの後に言葉を続けるつもりは無かった。相手からは我を忘れている――や、力の制御が出来ていない以前に何か、計画的な何かを感じるのだ。
「わかった。とにかく行き先や何となくの状態でいい、教えてくれ。そして…先へ進もう」
 そのままでいると半分ほどは納得してくれたのだろうか…稔が言うと、まことは伏せていた目を開き頷く。そして北の方角を指差した。
「……犯人は先ずこの辺りを基点とし飛び回っていましたよね? その目的は単に移動手段を探していたようですが、北の方角に私が今触れずとも、彼の強い残留思念を発する物体があります……それほど遠くは無いので、一旦そこに行くのが良いかと」
 その言葉に稔は「よし!」と頷くとバイクを走らせる。そしてまことの案内で辿り着いたその先は、先ほどの場所から二十分ほどの近場だった。長閑な住宅街や団地、商店街や大きな公園のあるごくありふれた街である。
 しかしその反面、町は開発途中の部分も見られ、その真ん中には作りかけのマンションが聳え建ち一際目立っていた。
「この辺りで――あぁ、やっぱりあの建物です」
 適当な場所にバイクを止めている稔よりも先に、まことはこの辺りを探索。そして足を止め再び指し示したその先は、建設途中のマンションだ。しかし今日は休日なのか、作業人の姿は見えず、一歩間違えればこれから建つであろうそれも廃墟に見えかねない。
「要するにあの中ってことだな。あそこに行けば、何か手がかりが……」
 言いながら稔は、この町にはあまり相応しく見えない造りかけの高層マンションを見上げ、サングラスを押し上げた。
 しかしまことはそれには返答することなく足を進める。先ずは何であれ犯人の足取りを一刻も早く掴むことが大事だと思ってのことだ。
 周囲を囲む壁が殆ど出来上がっている為薄暗い建物内。所々置き忘れられた工事機材やヘルメットが転がり、時折それに足を取られてしまう。それはお互い同じことなのだが、まことは稔の手に助けられ、礼を告げることが何度もあった。
「……どうだ、まだ見つかりそうにないか?」
 エレベーターなどまだ設置されてないため、作業用の階段をカンカンと音を立て上って行くが、一向に目標は定まらない。まだ建設途中とは言え、この建物には既にあらゆる記憶が残っている。しかしその中から今のところあの黒尽くめの記憶だけは見つからない。なのに遠く離れていても感じたアレは一体なんだったのかと、まことが頭を悩ませたところ。思わず首筋がゾワリとするような風がすり抜けていく。
「――もう一階上みたいです。そこに強い何かが残っています」
 言いながら見上げた先に何かを見つけ立ち止まった。その何かが何であるか、完全な理解には至らない。しかしどう考えても良い物には見えなかった。思わずたじろいだ瞬間、まことは後ろの稔にぶつかる。その様子に稔は後ろから覗き込むようまことの視線の先を追うと、そこで息を呑み一歩前へと出た。
「なんだ? アレは……」
 そこに見つけたのは、ぽっかりと……真っ白であるはずの壁に開いた小さな穴のような物。稔は階段を上り終えるとその穴の前に立った。こうも生暖かく、微かに湿っぽさを含んだ空気は一体どうして生まれた空気なのか……。天井のないこの場所で今、二つの空気が混ざり合う。
「まこと、これか?」
 振り向かず言う稔の声に、まことは穴へと歩み寄りそっと掌を向けた。ゆっくりと青みを帯びていく髪の毛が風で揺れる。
「……桂さんの時計を手に入れた彼は――都道府県を順番に回ろうと考えているようです。誰かと争ったような感じもしますが無傷ですね」
「五十音順か……と言うことは、そのうち東京に来る可能性もあると」
 呟く稔にまことは能力を停止させ振り向いた。
「でしょうね。彼はよほど急いでるようですから、状況から考えて今日明日で東京まで来てしまうのではないでしょうか?」
「どこら辺に来るかなんて予測は無理か?」
 恐らく無意識に、何気なく呟かれた言葉にまことは俯いた。その変化に稔も気づいたようだが、まことは一瞬躊躇いながらも、稔より早くそれを声に出す。
「この穴が多分彼のルートの全てでもあります。此処をずっと監視し続ければ彼の降り立つ場所も――」
「……悪い、リスクがでかいな。それは無しだ」
 しかしそれは案の定とでも言うのか、すぐさま却下された。
「此処まで判ったならもう十分だ。今少し…此処で休むか?」
 そうして気遣ってくれるのは嬉しいと思うが――その言葉にまことはゆっくりと頭を振る。それは勿論休むことに対してではない。これは自分にしか出来ないことと、両手にギュッと力を込めた。
「いえ、此処で監視しようと思います。私なら大丈夫ですから」
 にっこり微笑むと、まことは踵を返し穴に向かう。穴は徐々に小さくなって見えるものの、触れればやはり微かに伝わってくる。次に相手が向かう先、そしてそのときの状況。この穴という名の物に残された記憶。
「…………まだ暫くこっちには来ないんだろ? 無理、すんなよ」
 暫しすると壁と対面するまことの向かい隣に稔が来て、壁に背を預け腰を下ろした。すぐ横の穴から吹き出る風で短い髪が微かに揺れ、すこしばかり鬱陶しそうだが、こうして向かい合っていると自然と心は落ち着いた。
 まだ相手の位置は遠い。再び東京に現れるのは……一体何時頃か――

    ■□■

「っ、来ます――…‥!!」
「――っ!?」
 まことが何かを察知し声にしたのは、既に陽は落ち切り空には星の輝く頃。記憶を掴むはずの能力が、まだ見ぬビジョンを捉えたのだ。と言うよりも、此処に残る記憶がまた彼が戻ってきたと告げている。
 そこで声は途絶え――否、まことの力が底を尽きてきた。ガックシと膝を突くと、横目に入った髪は青でも黒でもなく微かに灰色がかっていた。白く色褪せるまではいかなかったが、それに近い状態に変わりはない。
 そして、何時からか腕を組みただ真っ直ぐ前を見つめていた稔がそんなまことを見て目を見開くと同時、横の穴が突如大きく開き始めた。
「まさか此処から出てくるつもりか!?」
「稔っ、さっきのことの含め後は頼みますよっ!」
 まるで二人を別つように穴から出てきた白い手は、穴を押し広げるようにぐるぐると大きく円を描くよう宙を描く。その動きに二人は反射的にその身を遠ざけた。
 先ほどからは離れた場所で、まことは立ち上がることが出来ず座り込むと、ゆっくりと息を整える。その途中稔の視線を感じた。
 そしてこんな筈ではなかったと、内心悪態のようなものを吐く。心配をかけてしまい、挙句こんな状況では荷物になりかねないと。
「ちっ、まことの言いたいことはわかるが……とっとと片付けるからな!!」
 しかし吐き捨てると同時、稔は胸の前で右掌を上へと向けた。そこに彼の精神エネルギー――言わばスタミナ――が集まり始める。それはやがて手の中で物質を構成し、煌々と赤みを帯びたそれは確かに具現化されていく。やがてグリップ部分から構成され始め、トリガー部分が現れると、左手の指で宙をなぞるその後を追う様バレル部分が出来上がる。
 稔は笑みと同時、下がるサングラスを左手で押し上げ相手を見た。その奥で光る眼は、能力使用故遠くから見ても判るほどのピンク色に変化している。
 穴から出、今は稔と向き合っている相手は、やはり上から下まで黒いマントを羽織りその中の姿は判らない。
 そして相手はゆらゆらと、体を左右に振り始めた。やがて体の動きを止めたかと思うと、今度は真っ直ぐと立つ。全く動きが読めない。恐らく対面している稔自身も戸惑っているだろう。
 しかし…‥
「――――とっても哀しいよ!!」
 叫び声、そして刹那巻き起こる突風は、この地にしっかりと足を着く稔すら後退る程の物。
 そんな突然の出来事にまことは両手を前に翳し、必死で風を防いだ。とは言え、砂埃が立ち込め小石さえ舞うこの状況。微かに痛みを感じる手は、寒さも重なりやがて感覚が麻痺していった。
 やがて風が止み、彼からマントが剥がれ落ちる。否、自らそれを脱いだ。現れるその姿はやはり少年。それも小柄でやはり金髪を持つ。
 引き攣らせたままの表情にようやく笑みを取り戻した稔は、手の中のリボルバーを握り目標を定めた。
 その行動の意味、それは恐らく稔から見えている相手の特徴で、『同類』だと証明されたからなのか。そして殺す――つもりなのだろうか。
 稔が構えるや否や放たれたバレットは、少年の右足へと確実に命中した。その右足から吹き出る鮮血は赤ではなく銀色のもの。そして次は左足へ。しかし、その両方を受けても尚少年はそこに立ったまま。やがて止まる出血は彼の異常さを示している。
 そして稔と何か言い合っている途中、少年はフッと笑い明後日の方向を見た。その視線先輝くは白い満月。いつの間にか空から雲は無くなり、多くの星も輝いている。
 タンッと、地を蹴ったのは果たしてどちらが先だったか。

「――えっ!?」

 突如踵を返し向かい来る少年に、出た声はただそれだけだった。
 少年の後ろ、一歩遅れた稔が「まこと!」と呼ぶ声が――それだけがこの世界で響いていた。
 足音も何もない。ただ見える世界はスローモーションのよう。
 ゆっくりと伸ばされる稔の手。掴める訳が無いと判っているのに自らの手も伸びかける。
 僅かに遅れた最初の一歩。稔はそれを地に足を着けるごとに詰めてゆく。
 二人の距離が迫る。誰と誰の距離だろう。まことと少年…否、少年と稔?
 構えられたリボルバー。それが生まれ出たときよりも煌々と輝きを増していた。
 まだまことの手足には力が入らない。

  ――もう一度 私の名を呼ぶ声がした ……気がしました。


 銃声はただ一度だけ この地に鳴り響く――…‥



  ……あのときの、少年の顔が忘れられません。


    □■□

 まだ朝日は昇らないものの、空はゆっくりと明るさを増していく。しかし、再び広がる雲はそんな空をゆっくりと覆い隠そうとしていた。雪こそ降るような天気ではないものの、やはり明け方の冷え方は尋常ではない。
 思い切り息を吸い込めば、冷たい空気で噎せ返りそうにもなる。
 なのにこの場所に響き続ける荒い呼吸。他に響くは鳥の歌。
 それでも、とても静かな朝だった。
「――じ   …ん、……稔?」
 ようやく彼はうっすらと目を開き、一体どうしてか、はにかんで見せようとした。
「悪い……危険な目に遭わせるつもりは無かったんだ」
 しかし、その表情はただの苦笑いにしかならならず、言いながら稔は冷たいコンクリートに手を突くとゆっくり体を起こす。
 そんな稔の言葉にまことはすぐさま頭を振った。既に髪の色は黒く戻り、力は回復しかけているが、今は稔の方が力尽きている。
「稔……彼はどうするべきでしょう。まだ、お話が出来るならば――」
 ポツリとまことは呟き、稔から更に離れた場所で倒れる一人の少年へと目を向ける。
 そこに広がるはまるで銀世界とでも言うべきか。
「……ありったけのエネルギーをぶつけてやった。今息出来ようと、もうすぐ絶えるだろうな」
 起き上がったもののやはり立ち上がるまでは至れない稔は、顔だけを少年の方へと向けた。
 仰向けで倒れている少年は、ただずっと荒い息を吐いたままそこに存在する。
 うっすらと白い息は絶えず空へと昇っていた。流れ続ける銀色の血液は白いコンクリートの床にゆっくりと広がっている。その有様が、何となく雪が降った後の晴天を思い浮かばせた。キラキラと、雪が輝いて見えるあの光景だ。とは言え、決して白い訳ではないこの景色。それはとても綺麗とは言えず……ただとても不思議な感じがした。
 そしてよほどのダメージを一気に与えられたせいなのか、或は稔の攻撃が相手にとっては不都合なものだったのか。既に再生能力は働きもしないようで、少年は指一本すら動かない。ただ、息をする度に胸が小さく上下していた。
「――えっと、稔はそこで待っていてくださいね!」
 不意に思いつきまことは立ち上がると、稔を見て言い少年の方へと向かっていく。
「はっ!? おい、まことっ!!」
 稔の言葉を背中に受けながらも、まことは倒れた少年の元へと駆け寄ると隣にしゃがみ込む。
「お話、出来ますか? 大丈夫でしたら……あなたの目的を教えて欲しいです」
「……知って…る 、じゃ?」
 目は閉じられたまま、少年は微かに言葉を紡いだ。言われ、まことは思わず真剣な表情を緩ませる。まことが知っているということを、彼も知っていた。
「私のは予測でしかないです。あなたの真意は判らないですからね。だからきちんと教えて頂きたいのです」
 すると少年はうっすらと瞼を開け、口の端を上げると笑みを浮かべる。
「制御出来なかった けじゃないさ。た、だ……俺はこんな力な て、いらないから。造られて、挙句手に負えないからって棄てられ――勝手だと思いません? 哀しい…哀し…… ら、こんな命は要らない。こんな化け物になって 、自我も理性もある」
「やはりあなたは始めから稔に――」
 『殺しを依頼しようと?』……そう全部を口にする前、少年が話を続けてしまった。ワザと、なのだろう。それにその声は既に掠れきり、所々聞き取れない。
「探 て、たんだ……話 聞いて。俺と同類なのに、それ を始末する"掃除屋" … …話」
「そうでしたか……でも、きっとそれは最良の選択でしたよ。本当は、さっき私の元へ来たのだって、そうでもして彼を動かさないとだめだと思ったのでしょう?」
 まことの言葉に少年は小さく頷いた、気がした。後に発した言葉は殆どの単語が聞き取れない。ただ、生温い一撃を何度も喰らっているくらいでは自分は倒れないと……死ぬことが出来ないと。まこと自身、稔の攻撃からすぐさま回復する少年を見てそんな気もしていたし、実際にそう少年が確かに呟いた気もした。だから少年は稔を挑発するが如く、まるでまことに襲い掛かるような素振りを見せたのだろう。
 だからこそ最後。後ろから貫かれた瞬間の彼は……願いが叶いとても嬉しそうな笑みを浮かべていた。
「――お疲れ様でした。」
 掛ける言葉は一つしか見つからない。しかし、それが恐らく最良の言葉だったのだろう。

「あぁ、そぉだ。あっちの掃除屋にもお礼言っといて。後、…………バイ 、バイ」


 最期に少年が流したのは 多分嬉し涙と言う名の『アリガトウ』

    ■□■

「あ゛、なんでもう全部が終わってんだ!?」
「……なんで今更」
「少し、いえ…結構遅いですよ」
 既に朝日は昇りきり、下では通勤通学の人が行き交う頃。
 閉じかけた穴から数時間も遅れ出てきた武彦は、その現場の有様に開いた口が塞がらない。加えて二人のツッコミを喰らい縮こまったように見えた。
「と、ともかく事件は終わったんだな? ならコレを報告してこないとな……」
 言いながら武彦は腕時計で今の日時を確かめ二人に背を向ける。しかし何か思い出したのか思い立ったのか、体半分振り返り二人に問う。
「ところで此処は何処で……興信所か白王社、此処から行ったらどっちが近いか判るか?」
 その台詞に、二人はただ南方面を指差すのだった……。


 武彦の居なくなったこの現場、正午過ぎ。今日も工事は休みなのか、人の姿は現れない。尤も、この状況が有るのだ……その方が都合が良い。
 何時しか少年の姿も消えてなくなった。本当に、いつの間にか――ただ、そこに残る銀色の液体だけが、彼が確かに存在していたことを示している。
「これで……よかったのか?」
 稔はすっかり回復し、今はまことの隣に立っていた。目の前の光景、それは天井が無い為陽の光が反射し一層輝く銀色の水溜り。稔はそれを見ながらポツリとまことに対し呟いた。
 結局まことは少年とのやり取りの一部始終を話したが、稔は未だ納得できていない様子だ。
「私はよかったと思いますよ? やっぱり人を知ることは大切で……私はそれをホンの少しですが知れた気がしましたしね」
 そう言うと隣の稔は「ふぅん…」と、聞いているのかいないのかよく判らない相槌を打った。
「後、彼言ってましたよ。稔に感謝してるって。そして……『バイバイ』って」
 実際本人が口にしたのは礼の言葉だが、それは即ち感謝だろう。自分という存在を消し去ってくれたことに対しての礼だったのだから。
 そうまことが告げると稔は何となく納得したのか、他にはもう何も言うことも無くただ空を仰いだ。その横顔は何を思っているのか……掛けるべきか否か迷った言葉は、稔がふと俯いた瞬間。
「……さ、そろそろ帰りましょう?」
「あぁ……そうだな」
 そして二人踵を返す。
 僅かな距離をとり歩く道。
 それでも、バイクに乗る時まことの手はしっかりと稔を掴んでいる。
 こうしないと、どうしてもあの瞬間を思い出しそうだったから。
「――……」
 しかし、唐突に……バイクの速度が上がる。
 加速するスピードに、今稔が何を思い走っているのか……考えれば考えるほど、無意識のうち手に力が入っていく。
 その代わり、早まるスピードと共に今までの思考はゆっくりと治まって行く気がした。
 少年のことを忘れるわけではない。ただ、これから先あのような事はまだ幾度と無くあるだろう。その度にコレでは……と気持ちを切り替える。


  ――それでも今暫く続くはあの瞬間。
 脳裏に焼きついた映像は 今暫く 消えること等ないのでしょう…‥


 [終幕]

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
 [3842/ 新村・稔 /男性/518歳/掃除屋]
 [3854/桐生・まこと/女性/17歳/学生(副業 掃除屋)]

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 という事でお疲れ様でした! そして初めまして、ライターの李月です。
 この度は弱者の強さ・後編のご参加有難うございました。何かありましたらどうかご連絡、若しくは遠慮なくリテイクくださいませ。
 此方としましては書きすぎてしまった感があり、今回会話重視で進行しておりましたので、特に桐生さんの口調・内面は正反対ではないかやら、彼女が彼を呼ぶ際は呼び捨てで良いのか『くん』付けか。そして新村さんの愛車移動は果たして有りか、能力に関して、そして二人の微妙な関係及び二人のときの口調、この結末で感じることは曖昧気味にしてあるものの、全く違うなんてことはないか……今思いつくだけでかなり不安要素が残っております。
 また、前部隊・後部隊とは完全に展開が違うものの、犯人である少年の外見、そして思うところは全て共通部分となっています。結果的彼を救った…という部分も同じではありますが、最終的に行き着いた先はこんな結末となりました。少々後味が悪い気も致しますが、それを望んでいた相手に相応しい結末とでも言うのでしょうか……こういう解放のされ方も有りかと、思いました。
 しかし此方では明らかというべきでしょうか、強い能力を持ちながらも中身が弱い…そんな彼でした。
 なかなかにまとまりがなくなってしまいましたが、何処かしらお楽しみいただけていれば幸いです。

【桐生・まことさま】
 という事で、此方こそ…ご依頼有難うございます。やはり新村さんのお相手は桐生さんで!
 さて、一番不安が残る桐生さんなのですが――本当に、色々外していましたら遠慮なくどうぞです。ただ、何となく彼女は可愛いだけの女の子ではなく、内面が意外に……な気がしておりまして、勝手な解釈とはなってしまいましたが、弱い…ではなく少し強い女の子で書かせて頂きました。とは言え、人の死を目の前にしてまで平然では居られないであろうと思い。最後は口にしないながらも何となくそんな思いを――
 ともあれこの年代の女の子書くのは好きでしたので、とても楽しく書かせて頂きました。どうも有難うございます(ぺこり)

 それでは又のご縁がありましたら…‥
 李月蒼