|
The Christmas Song in Escher
師走といえども、温暖な関東では雪が降る気配もなく、今年も例年通りホワイト・クリスマスとはいかないようだ。
それでも、灰色の街が束の間華々しく飾りつけられるその様子に、心を躍らせずにはいられない。楽しげなクリスマス・ソングが、自然と彼女の歩調を速めている。身に染みる寒さも、彼女が小走りになってしまう要因だ。店へつづく通りの街路樹も、葉を落としてすっかり寒々しい外観になっている。
海原みなもは長い髪を揺らして、街外れのジャズバー、Escherを目指す。
はじめてアルバイトで行ったのが夏頃だったから、とみなもは頭の中で勘定。なんだかんだと長く通っていることになる。
特に凝った料理ができるわけでもないので、今日はチーズケーキとチョコレートケーキが差し入れだ。チョコレートのほうは少しビターに作ってある。みなものお菓子を茶請けにティータイムを持つのがお決まりの行事になっているのだ。キリスト教徒でなくとも、クリスマスを楽しく過ごして悪いことはないと思う。やっぱりお祝いは、皆が楽しい気分を共有してこそだ。
店の扉を開けると、申し合わせたようにクラッカーが鳴り響き、「メリー・クリスマス!」の掛け声が飛んできた。みなもはびっくりして仰け反ってしまう。
「こ、こんにちは。びっくりしました」
みなもは胸を撫で下ろした。アルバイトでは先輩に当たる橘夏樹と、常連客の寺沢辰彦、水上彰人に迎えられ、みなもは店の中へ歩みを進める。
「いらっしゃい、みなもちゃん。電話で来るって連絡してくれたから、待ち受けてたのよー」
夏樹は悪戯っぽくウィンクした。
店の床に紙くずが散乱し、クラッカーの火薬の匂いが残っている。扉の両脇でクラッカーを構えて待ち伏せしていたらしい。
「凄いですね、飾りつけしたんですか?」
みなもは店内を見回した。さりげない飾りつけだが、蝋燭の間接照明で雰囲気満点だ。
「一応クリスマスキャンペーン中なのよ。たいしたことはしないけどね」
夏樹に促されて椅子に腰かけると、テーブルの上にちょっとした料理が並んでいた。
「あ、これ。またケーキで申し訳ないんですけど、差し入れです」
「そうこなくっちゃ。実はみなもちゃんのケーキに期待してたのよ。さて、紅茶淹れるから、皆適当に料理でも食べてて」
皆、というのはみなもに辰彦、水上のことだ。遠慮なく軽食を摘むことにする。
「みなもちゃん、もう学校休みでしょ?」
辰彦に訊かれ、みなもは頷いた。既に冬休みに入っているので、珍しく私服での来店だ。
「今日は……イヴだっけ? こんなとこで油売ってていいの?」
「はい? どうしてですか?」
「イヴだからさ。彼氏と過ごさないのかなーって」
「そ、そんな」にやにや笑いで言う辰彦に向かって、みなもは大慌てで両手を振った。「あたし彼氏なんていません! そういうお二人は――」
どうなんですか、と訊こうとすると、途端に男性陣二人は仏頂面になってしまった。みなもは台詞を途中で引っ込めた。もっとも水上彰人はもともと表情の変化に乏しいので、特に憮然としているわけでもないのかもしれない。恋人云々についてあれこれ気にする性質にも見えない。
「……ま、ある意味幸せだよね。イヴにみなもちゃんに会えるなんて」
「そ、そうですか?」
「クリスマスまでこの面子じゃかなわないって。ねぇ彰人さん?」
「別に恋人云々はどうでもいいんだけど、折角なんだから楽しいほうが良いよね」
「なーんてクールなこと言っちゃってー。海原君来るの? って楽しそうにしてた癖にー」
「夏樹君だけじゃ華がないしね」
「まったくもってその通り――あ痛っ」
人数分の紅茶を持って現れた夏樹に後頭部をどつかれ、辰彦は呻き声を漏らした。恨めしげに夏樹を睨む。
「ちょっと夏樹さん、どつくなら彰人さんもどついて下さいよ。華がないって言ったの、彰人さんですよ」
後頭部を擦りながら抗議する辰彦。夏樹は涼しい顔で、
「片手しか空いてなくて一人しかどつけなかったのよ」
などとのたまった。相変わらずの光景だ。
テーブルの上に、みなものケーキと紅茶のカップが新たに加わる。
「ケーキは重なるかもしれないので、二種類作ってきました。お好きなのを食べて下さい」
「チョコとチーズ? 両方食べていい?」
「ええ、もちろん。チョコレートのほうはブラックビターです」
「やったねー」
辰彦だけでなく、三人ともちゃっかり二種類ずつ切り分けている。紅茶はダージリンだった。
夏樹がみなもの隣りに腰を降ろして、小さなクリスマスパーティーが始まった。
*
店の中は適度に暖かい。お腹いっぱいにケーキやご馳走を食べ、BGMのクリスマス・ソングを聴いていると、ほんの少し眠くなってくる。
「ところでみなもちゃん」
今日はパーティーだからという名目で、珍しく夏樹に代わって後片づけをしている辰彦と水上を横目に、不意に夏樹が口を開いた。
「はい、なんでしょう?」
「明日はどうするの?」
「明日、ですか? うちではクリスマスのお祝いもしませんし、普通に家で過ごすと思いますけど……」
「なーんだ、恋人とかいないのか」
夏樹はつまらなそうに溜息をついた。
「そ、そんな。夏樹さんまで」
「そりゃそうよねー、みなもちゃん、まだ中学生だし。最近の中学生って早熟ってイメージあるけど」
「あの、でも、あたしの友達では男の子とお付き合いしてる子もいますけど……」
「みなもちゃんは好きな子とかいないのー?」
「ええっと、あたし、そういうのまだ……良く、わからないです」
みなもは赤面して、もごもごと口ごもった。そんな彼女の頭を、夏樹は勢い余って撫でくり回す。
「やっぱりみなもちゃん可愛いー! そうでなくっちゃー! むしろ私が彼女にしたいわー」
あそこで働いている男どもを差し置いて、と夏樹。みなもは照れくさい気持ちではにかんだ。
「あたし、その、いまいち男の子との話し方がわからなくて……どうしたら良いんでしょう?」
「そうねぇ……私がみなもちゃんくらいのときは、どうだったかしら?」
夏樹は思案顔になり、上目遣いで考え、次いで手際の悪い辰彦と水上に目を移す。再びみなもへ視線を戻した。
「……概ね、今と同じね。どつき回してたわよ、辰彦とか彰人を相手にするみたいに」
「どつき回す、ですか……」
さすが夏樹さん、と思ったが、口には出さなかった。みなもにはとてもそんなことはできない。
「私は良く男の子に混じって遊んでたからなぁ。だからこんなガサツな性格になっちゃったのかしらね? あんまり性別意識したことって、ないわよ」
「……じゃあ、あたしと同い年くらいのとき、好きな男の子とか……いました? 初恋の人とか……」
上目遣いで伺うと、夏樹はにやりと笑った。
「人並みに興味はあるのね?」
「え、その、まあ……」
「聞きたい?」
「はい」
「私の初恋はねー」
「初恋は?」
「……ぶっちゃけいつだか忘れたわ」
みなもはずるっと滑りそうになった。辛うじて堪える。
は、初恋とかファーストキスといったものは、女の子にとってはとても大事なことなんじゃあ? それをあっさり「忘れた」だなんて、本当に彼女らしいというか、なんというか……。
「まあ、ね? 中学のときは好きな人いたんだけどね、一応。これでも」
「どんな人だったんですか?」
興味をそそられて、みなもはテーブルに軽く身を乗り出す。
夏樹は肩を竦め、親指で背後を指差した。「あれ」
「はい?」
「辰彦みたいな奴だった」
「え、そうなんですか?」
「自信家で口数が多くて優等生なのよ。二個上の先輩で、やっぱり生徒会やってたわね」
みなもは小さく噴き出した。自分の名前が出たことに気づいたらしい辰彦は、え、なんですか? とこちらを伺ってくる。ひらひらと軽く手を振って夏樹は辰彦をあしらった。
「当事の印象しか残ってないから、今でも『憧れの先輩』のイメージが強いんだけどね。辰彦と考え合わせると、はいはい生意気で可愛いわね、って感じ」
「夏樹さんのほうが年上ですもんね」
みなもからすれば、やはり辰彦も水上も、ずっと年上の男性といった印象になる。自分が夏樹と同じ年齢になったときのことなんて、遠すぎてちっとも想像できなかった。
「今思えばその先輩に対しては下手な愛情表現をしてたなーって思うけど……、どうかしらね? あんまり身構えないで、普通に喋ればいいんじゃない?」
「その『普通』がわからないんです」
「じゃあ男どもに聞いてみましょうか」
と、ちょうど二人が片づけを追えて戻ってくる。
「なになに? 何の話してんの?」
「ずばり『異性と上手く会話する方法』よ。自然に話すのってどうすればいいのかって、みなもちゃんが」
「自然に、ねぇ?」辰彦はテーブルの端に寄りかかる。「みなもちゃん、僕と普通に喋ってんじゃん」
「辰彦さんは、お仕事を通して知り合ったという前提がありますから……。クラスの男の子とか、何の接点もない人と話すのが難しいんです」
「ああ、なるほど?」辰彦は腕を組んだ。腕を組み、しばし思案。「……男の立場から言わせてもらうと、どっかの誰かさんみたいにやたらとどつき回してくるよりは、みなもちゃんみたいな女の子らしい子のほうがい――」
「あんたの好みを訊いてるんじゃないわよ」
言った傍からどつかれ、辰彦は本日二度目になる呻き声を上げた。
「……ま、なんていうのかな。あんまり異性だって意識しなければいいんじゃない? ……しかし女の子は男を殴っても許されるけど、僕らが女の子を殴るわけにはいかないのが不公平だ……」何か文句ある? と辰彦を睨みつける夏樹。辰彦はお手上げのポーズを取った。「僕は昔からこういう性格してるからさ、特別に異性を意識して困ったこととか、ないんだけどね。普通は、クラスの女子相手なんかだと変に緊張するもんかもね。何をどう話したら良いのかわからなくて困ってるのは、僕ら男も同じだと思うよ、特にみなもちゃんくらいの年代は」
「はあ、そういうものですか……」
「彰人さんはー。ぶっちゃけあてにならなそうですね」
「異性との会話云々以前に、会話を成立させる努力を怠ってる節があるわよね」
「そんなことないよ」水上は説得力のない返答をした。「多分」
「習性を見抜けるまでは、『この人仏頂面で何考えてるかわからない』ってなるよね、彰人さんの場合。彰人さんみたいなのは『自然に喋れる』対象に入れなくていいと思うよ、みなもちゃん」
「失敬だなぁ」
水上はそこはかとなく不本意そうな表情だ。少なからず傷ついているらしいことはわかって、みなもはちょっとおかしくなった。
「結局、あんた達の意見は役に立たない、と」簡潔に結論する夏樹。「辰彦は人間関係で苦労するタイプじゃないし、彰人は人間関係破綻してるタイプだし、中間がいないわね。いわゆる平均的なのが」
「ま、認めざるを得ないですね」辰彦は言って、笑顔でみなもに向き直る。「大丈夫だよ、どっちにしろみなもちゃんみたいに可愛い子は、男のほうがほっとかないから」
「もう、お世辞がお上手なんだから……」
面と向かって誉められて、思わず赤面してしまう。そもそも異性と会話する機会もあまりない。
「そのうちみなもちゃんも、恋人とクリスマスを過ごしたりするようになるわよ」
「あっはっは。クリスマス・イヴもクリスマス当日もバイトの夏樹さん、説得力がありませーんねー」
「イヴも店に押しかけているあんたらが言っても説得力はないわよ、残念ながら」
クリスマスだろうとまったく変わらない彼らのやり取りを見、みなもはこっそりと微笑を漏らした。来年のこの時期も、恋人がいるにせよいないにせよ、お店に遊びに来よう――なんて思いながら。
*
「これ、クリスマスプレゼントです」
店を出る直前に思い出し、みなもは三人に小さな珊瑚礁を手渡した。深海から採取したそれらは、宝石のような赤い輝きを放っている。
「へぇ、綺麗だね。珊瑚礁?」
「はい。珊瑚さんに許可をいただいて――」
「……直で了承を得たの?」
「え? あ、何でもないです。気にしないで下さい」
みなもは誤魔化すように微笑んだ。危うく口を滑らせるところだった。
「それじゃ、私達からもプレゼントね」
夏樹が代表して、みなもに手の平大のラッピングされた箱を手渡した。
「え、あたしにですか?」
大きさからしてアクセサリか何かだろうか。みなもはしげしげと箱を眺め回す。水色の包装紙にピンク色のリボンがかけられていた。みなもの容姿に合わせたような色合いだ。
「そう。私達三人から。家に帰ったら開けてね」
夏樹は何やら意味深な微笑を浮かべた。
「わかりました。ありがとうございます」
みなもは小箱を受け取り、店を後にする。
三人の「また来てね」という言葉と、クリスマス・ソングが温かに彼女を送り出していた。
*
帰りの道すがら、みなもはどうしても中身が気になって包装を解いてみた。小箱をぱかっと開け、
「……指輪?」
みなもは首を傾げる。
綺麗な桃色の石が嵌め込まれた、華奢なデザインだ。試しに左手の薬指に嵌めてみると、ぴったりだった。繊細なラインがみなもの白い指に良く似合っている。
嬉しいけど、でも、なんで指輪なんだろう?
思いつつ小箱を見ると、折り畳まれた紙片が一緒に入っていた。紙を開くと、夏樹の筆跡でこんな風に書かれている。
『みなもちゃんが素敵な男性に出会うまで、みなもちゃんとのデート権は私達三人が保有します』
一瞬後、その意味を理解して、みなもはくすぐったい気持ちになってしまった。いっぺんに三人から告白されたようなものだ。
「これであたしも、『恋人持ち』かな?」
クリスマス・ソングを背中に、軽い足取りでみなもは華やかに彩られた街を歩く。
夜風は肌を刺すように冷たかったが、左手の薬指だけは、ほんの少し温かかった。
fin.
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物(この物語に登場した人物の一覧) ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■海原・みなも
整理番号:1252 性別:女 年齢:13歳 職業:中学生
【NPC】
■橘 夏樹
性別:女 年齢:21歳 職業:音大生
■寺沢 辰彦
性別:男 年齢:18歳 職業:高校生
■水上 彰人
性別:男 年齢:28歳 職業:予備校講師
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
こんにちは、ライターの雨宮祐貴です。
お届けがすっかり遅くなってしまい申し訳御座いません。気づけばクリスマスも先月の話。寒さは厳しくなるばかりですが、気分はもうお正月どころか新学期ですね……。
さてさて、Escherの面々はみなもさんご贔屓ですので、今回も可愛がらせていただきました(笑)。プレゼントをアイテムとしてお渡ししたかったのですが、間に合わず。今回は見送りとなってしまいました。次回ご来店の際にでもこっそりお渡しするかもしれませんので、機会がありましたらまたご参加下さいませ。
|
|
|