コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


バーチャル・ボンボヤージュ

新企画・モニター募集中。
「一言で言ってしまえば海賊になれますってことですね」
発案者である碇女史ならもっとうまい言いかたをするのだろうが、アルバイトの桂が説明すると結論から先に片付けてしまうので面白味に欠けた。
「この冊子を開くと、中の物語が擬似体験できるようになってるんです」
今回は大航海時代がテーマなんですけど、と桂は表紙をこっちへ向ける。大海原に真っ黒い帆を掲げ、小島を目指す海賊船のイラストが描かれていた。どうやら地図を頼りに宝を探している海賊の船に乗り込めるらしい。
「月刊アトラス編集部が自信を持って送り出す商品ですから当然潮の匂いも嗅げますし、海に落ちれば溺れます」
つくづく、ものには言いかたがある。
「別冊で発刊するつもりなんですが、当たればシリーズ化したいと思ってるんです。で、その前にまず当たるかどうかモニターをお願いしようというわけで」
乗船準備はいいですかという桂の言葉にうなずいて、一つ瞬きをする。そして目を開けるとそこはもう、船の中だった。

 マストに黒い旗が掲げられた海賊船。その甲板にクルーたちが集まって人垣を作っていた。中心にいるのは全身ずぶ濡れ、コルク製の浮き輪を握ったまま倒れている細身の青年だった。スーツの上に灰色のジャケットを羽織り、シルクのタイを巻いているその外見からするに、学者かなにかのようである。
 青年はやがて意識を取り戻し、悪夢から覚めたときのように頭を振った。
「・・・・・・ここは」
「海賊船だよ」
青年の隣にしゃがみこんでいた男が答える。背後に立っていた別の男は
「兄ちゃん、失恋して自殺か?」
と冗談を飛ばして笑っていた。確かに彼は女性に振られただけで死を選びかねないような、脆く繊細な面差しがあった。
「死ぬのならもっと深いところで飛び込まなけりゃな」
「違う、僕は死ぬつもりで海に出たんじゃない。僕は人魚を探していたんだ」
「人魚?」
人垣はそれぞれに顔を見合わせ、そして弾かれたように大声で笑い出した。青年の言葉を、さっきの男よりまともな冗談と受け取ったのである。
「笑わないでくれ。僕は本気なんだ。本気で、人魚を探しているんだ」
青年がどんなに声を張り上げても、男たちの笑い声は止まらなかった。そのうちに青年は反論しなくなり、俯いて、悲しげに唇を噛みしめてしまった。

 この目で人魚を見てみたいという青年の、東條薫の真摯な願いを信じてくれる人は、陸の上でもいなかった。
「薫、お前は冗談がうまいな」
みんな夢の意味を寝物語と取り違えた。海に人魚が住んでいるなんて、今時三歳の子供でも言わない。
 けれど薫は諦めなかった。古文書を解読して、宝島には人魚が暮らすという伝説をつきとめた。さらに港町で情報を集め、東の海に宝の眠る小島があるらしいという噂を手に入れた。その夜薫は小さな手漕ぎ舟に食料と水だけ積んで、一人で海に出たのだった。
「無茶な奴だなあ」
色の白い学者先生が渡れるほど海は甘くないんだぞと、呆れられた。
 その通りである。薫の小舟は一日も進まないうちに嵐で海へ沈んでしまった。大海の真ん中で体一つ、どうすることもできず溺れかけていたところを、通りかかった海賊船に拾われたのである。
「お願いだ。僕を島まで連れて行ってくれ。宝は全部あんたたちの物にして構わないから、乗せてくれるだけでいいんだ」
「人魚がいるはずないだろう」
「船長」
甲板の上の騒ぎをききつけたのか、右目に眼帯をはめた船長らしき男が現れた。鼻から下が真っ黒な髭に覆われていて、人相はひどく悪かった。
「おとぎ話のために俺の船を使わせるわけにはいかねえ」
「・・・・・・そんな」
せっかく決心して海へ出たのに、自分の行動は全て無駄になってしまうのかと薫は心を折りかけた。だが、続く船長の言葉に希望を取り戻した。
「いかねえ・・・・・・が、お前の言う島に、本当に宝が眠っているのなら、宝を奪うついでに連れて行ってやってもいい」
間違いない、と薫は頷いた。これによって薫は海賊船の一員に加わることとなった。

 東の海は風が強く、嵐も多い。そのため、船を進ませるには相当熟練した航海士と操縦士が必要だった。幸いに、薫が乗り合わせた海賊船には優秀な船員が揃っていたので、ゆったりとした速度ながら安全な航海が進んだ。
 空は、雲が多いけれどよく晴れていた。薫が甲板の上を散歩していると、船乗りたちは活気ある声を張り上げながら掃除をしたり、帆に開いた穴を繕ったりこまめに働いていた。
 その中で薫は息苦しい疎外感を味わっていた。自分も一緒に働こうとデッキブラシを手に取っても、
「あんたみたいな痩せっぽちに働いてもらわなくたって、船は進むさ」
丸太のように太い腕を持つ船乗りに追い払われてしまう。客扱いである。
 もっとも、偶然目的を共にするだけの薫に皆警戒を抱いているのかもしれない。薫が敵から送られてきた鉄砲玉で、深夜、こっそり船底を打ち壊すのではと疑われていた。そういえば、薫がどこへ行くにでも下っ端らしい若い男が一人、ついてくる。
 薫は甲板をさらに前方へ進んで、舵を取る操縦士の隣に立った。
「島は見えてきた?」
「俺の場所からは、見えないな」
無愛想に男は答える。
「島を見つけるのはマストの上にいる見張りの役目だ」
と、上を指した瞬間、その見張りが大声で怒鳴るのが聞こえた。
「島が見えたぞ!」
声を聞きつけた手すきの男たちが、船室の中から甲板へどっと出てくる。身軽な連中はマストを登り、高いところからその黒い影を確かめた。まだ島までの距離は遠く、どんな形をしているのかはっきりしないが、薫の言ったことが半分は証明された瞬間だった。
「あとは、あの島に本当に宝があるかどうかだな」
「ああ」
薫は、操縦士と顔を見合わせて笑った。操縦士は、今のスピードなら明日の朝には島に着くぞと保証してくれた。

 今夜眠って、明日目覚めたときには島に着く。そう思うと薫の胸は早って、夜はなかなか寝つけなかった。
「少し、外の空気を吸ってくるかな」
乱れた髪の毛を手ですいて、薫はベッドから体を起こした。
 夜は、波が船にうちつけてくる音がよく響く。船内の廊下を歩いていると、真横の壁を叩かれているようで、たまに大きい波がぶつかると低く重い音に驚かされる。
「学者、眠れないのか」
甲板には船長が一人、左舷の船縁に立って水平線の先をじっと睨んでいた。だが、島を探しているわけではなさそうだった。波を観察している、というのが正しいだろう。
「お前の願いは叶いそうか」
相変わらず、自分は人魚を信じていないという顔である。
「わかりません。ただ、あの島の宝は人魚が守っているという伝説を信じるだけです」
そうか、と言って船長はまた海のほうを向いた。薫も横で、波が踊るのを見つめていた。真っ黒な海の中で、波が白く泡立っている。
 しばらく見ているうちに、薫は妙なものを発見した。
「なんだ、あの渦」
「どれだ」
あれです、と指さす先には目をこらさなければわからないのだが、小さな渦が巻いていた。薫と船長が見つめる中、その渦の中心から信じがたいものが浮き上がってくる。それは、金色の長い髪と、青く大きな瞳を持つ少女だった。

 薫は、人魚に違いないと確信した。けれど船長はどうしても信じなかった。
「こんな海の真ん中に、普通の女の子が泳いでますか?」
「しかし人魚なんてもの、いるはずがない」
いるはずがないんだ、と繰り返し強調する。どうやら船長は、理屈で説明できないような不測の事態には頭を固めてしまう性格のようだった。海の男はもう少し迷信深いと思っていたのだが。
「それじゃあ本人に聞きましょう。・・・・・・君、君は人魚なんだろう?」
船から身を乗り出して薫は少女に問いかけてみた。しかし少女は否定も肯定もせず大きな瞳を瞬かせているだけである。下半身を確かめようとしてみても、夜のせいで海中は全く透けなかった。
「どうしたんだい?」
薫は少女に危害は加えない、という意思を示す。すると少女はやっと、その幼さの残る唇を開いた。
「・・・・・・あの島には近寄らないでください」
「嫌だと言ったら?」
即座に船長は、意地の悪い言いかたで問い返した。理由を尋ねてからでも遅くないのに、というのは薫の意見。薫の性格と、船長の性格の違いで差が出てしまった。
「嫌だと言うのですか」
だが少女が、人相の悪い船長に怯える様子はなかった。むしろ船長が冷血であるのを悟るや否や、凛としたようにも見えた。
「あの島には宝が眠っているらしい。海賊が諦めるわけにはいかない」
「そうですか」
少女は深呼吸をするようにゆっくり瞬きをしてから、厳しく宣告した。
「それでは私、あなたがたを殺さなければなりません」

その言葉と同時に、船が大きく揺れた。少女が見えない綱を持って左舷へ引っ張ったようなタイミング。船長の体は甲板へ叩きつけられ、身を乗り出していた薫はそのまま海へ放り出される。
「学者!」
船長の声と自分が海に落ちる音が同時に聞こえた。夜の海はひどく冷たく、一瞬心臓が止まりそうになった。震えながらぎゅっと閉じていた瞼の裏に、あの少女の面差しが蘇る。長い金髪、青い瞳。彼女は本当に人魚だったのだろうか、それともただの人間か。
「今なら、確かめられるだろうか」
海の中で薫は、少女を探すため瞳をほどいた。しかし案の定、海の上からでも下からでも海中は真っ暗で、なにも見えなかった。いつも自分が着ている服の色と同じ。その中になにがあるのか誰にもわからないのだ。
 薫は肺の中に残った空気を吐き出した。細かな泡が、上っていく。あっちが海の上なのか、と見上げ、少し笑う。
「薫さん!」
誰かが呼んでいる声が聞こえた。空耳か、とも思ったのだが声は何度も自分を呼んだ。それが月刊アトラスの桂だと気づいたのは、どれくらい経ってからだろう。
 意識を取り戻した薫は、編集部のソファに横たわっていた。モニターの時間が終了したのか、それとも非常事態に中断させられたのか。どちらにせよ同じだった。
 こうして薫の物語は終わった。

■体験レポート 東條薫
 舞台とはちょっと違う雰囲気が味わえて、結構面白かった。風の匂いは感じるし、海へ落ちれば冷たいし、作り物じゃあそこまではいかないからな。
 ・・・・・・しかし、彼女は本当に人魚だったんだろうか。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

4686/ 東條薫/男性/21歳/劇団員

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

明神公平と申します。
船と海賊というのはいつも夢と野望の象徴という
感じがしています。
現代では味わえない経験を、月刊アトラスの不思議な
雑誌でお手軽に味わえればと思いながら書かせていただきました。
今回、薫さまは「役になりきる」という設定でしたので、
物語の途中途中で
「自身の本音を出すべきだろうか・・・・・・」
と結構悩んでしまいました。
結局、プロなら出さないという結論になり、本来の薫さまとは
違う反応、行動になったかもしれません。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。