 |
<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>
|
夜にも奇妙な悪夢 〜バニーガールDE大パニック☆〜
●オープニング
――――悲劇はここから始まった。
アンティークショップ・レン。
「何事だこれは?」
店内はバニーガールの山、山、山!!
「いやねえ、納品予定のアイテムにちょっと変り種が紛れ込んでいてねェ」
と、 田中 眞墨(たなか・ますみ) の疑問に動じることなく、店長の碧摩蓮が姿を見せた。
バニーガールの格好をして飄々とキセルをふかしている蓮に思わず目が点になる。いつの間に時間を止める能力を身につけたんだこの人‥‥。
「そう硬直するな。それで折り入って頼みがあるのだが、この騒動の原因でもある《呪いの兎》を捕まえてくれないかねえ。どうだい?」
「《呪いの兎》?」
「ああ、兎の人形なんだが、これが生きてるみたいにピョンピョン動き回ってさ。その上、人に呪いまで掛けちまうという性質の悪さで、封印してあったんだが檻から逃げ出しちまってねえ」
「呪いか‥‥」
店内に溢れるバニーガールを指差した蓮に納得する。なるほど。それは確かにおぞましい呪いかも知れない。
「なに他人事みたいに言ってんのさ。アンタ、自分の格好を見てわかっていってるのかい?」
いつの間にか自分もバニーガールになっていた。この呪いを解くためには、兎の人形を捕まえるため街中に‥‥。
この格好で街中へ行けと?
これは一夜限りの悪夢。深遠の淵――。
●バニーガールDE大パニック☆
田中 眞墨 は、冷静な意識でもう一度自分の姿を確認した。
やはり、体が女性のそれになっている。
アンティークショップ・レンの店内においてある姿見の鏡に視線を向けると、バニーガールになってる自分の全身が丁度収まるように写っていた。
――――大胆な黒のボディスーツに大人びた網タイツ。クビに白のカラーと紅の小さなリボンをあしらい、唇には背伸びしたようにアダルトな雰囲気でルージュまでさりげなくひかれている。
そして極めつけは頭の上でピョコンと揺れているこのウサギの耳。
通称ウサ耳。
「俺の頭に、理解し難い物体がついているようだが」
冷静な動作でそれを引き抜くようにそれをひっぱったが、ウサ耳は根付いたようにしっかりと頭から外れることはなかった。
黒髪に眼鏡のキュートなバニーガールは鏡の前で静かに考え込む。
ふと、眞墨は同じように鏡の前に立ったバニーガールの存在に気付いた。
何処か冷たい雰囲気を持つ端正な造作をしたバニーガール。
芹沢 暁 だ。
「何を動揺している」
「――――!?」
黒髪のバニーガールは振り向くと、つとめて冷静に声を発した。
「こんな場所で会うとは奇遇だな」
「ああ。全くだ」
と、クールにバニーさん姿で挨拶を交わす暁と眞墨。
奇遇なのは場所よりもシチュエーションだと思うのだが。
それはさておき、氷点下との呼ぶべき冷戦真っ青の因縁を持つ二人が出会ったのである。
しかも、バニーガールに変化して。
「貴様がこのような呪術に嵌るとは珍しいな‥‥」
「自分のことを棚にあげて何を言ってる。殺すぞ?」
暁の皮肉に眼鏡を刷り上げて答えるバニーさん。周囲の空気までもが一気に氷点下にまで凍りつく。
だが、眞墨はすぐに鼻で笑うように氷の微笑を浮かべた。
「第一、俺は貴様とは違う。呪詛など通じさせるか」
眞墨は無駄のない動作で印を切り、瞬間、裂帛の気合いを発した。
「‥‥‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥」
そこには、 猫耳尻尾女子高生 となった眞墨がいた。
「‥‥う‥‥」
空気が重い。
いくら宿敵の失敗とはいえ、これは笑うにはヘビーすぎる。
「失敗か」
何事もなかったように眞墨は、溜息とともに頭を振った。
もう一度鏡を覗き込む。
‥‥多少だが、美しい部類かも、しれない‥‥。
――――――。
眞墨は頭から無表情で鏡の前から離れた。不安な要因を察知したのだ。今、俺は触れてはならない領域を垣間見たのかもしれない‥‥。
これではまるで変態だな。しかもこの姿で人通りに出て行かなければならないとなると、まさに生粋の変態。そうだな。変態資格2級は楽にありそうだ。
何事もなかったように眞墨は扉に向かった。
努めて冷静を維持しつつどうにか気持ちを沈静化させるべく、早鐘のようにドキドキうるさい心臓をなだめように胸を押さえた。しかし、本能はどうしても今後の運命の展開を猛回転で予想してしまう。
‥‥街中に突如現れたバニーガール、好奇の視線を向けてくる無数の眼差し、羞恥に耐えながら街中を走らされ続ける俺‥‥。
どのような騒ぎになるか想像もつかない。というより想像すらしたくない。
「呪われているとしか言いようがない――――」
「いやだから呪いなんだって」
「ああ、確かにそうだが、‥‥いや、いいか‥‥」
と言いながら、暁もとりあえず寒さ対策として上から白いダッフルコートを着ようとしたが――――
ぼうんと音がしてコートが消えてしまった。
「なるほど‥‥この呪詛からは逃れられない、か‥‥」
ま、それでも寒さはなくなったから良しとするか、と呟き蓮に向き直る。
「それで探す手掛かりを教えてもらいたいのだが」
「んー、普通にウサギの人形だね。白くって、20から30センチくらいかい? とにかく生き物みたいによく動いてるから一目でわかる」
バニーガール姿の蓮は、あごに手を当てながら答えた。
それを聞いていた眞墨は、大きく深呼吸すると深く息を吐き出し、覚悟を決めた。
こうなっては、可及的速やかに自分の全力を持って《呪いの兎》とやらを捕まえねばならない。
この姿で一生を過ごすわけにはいかないのだ。
☆
暁は、アンティークショップ・レンのドアを開けた。
そのまま小細工無しに大通りへと第一歩を踏み出す。
「眞墨、行くぞ」
「貴様に指図されるいわれはない」
鋭利な刃物のように眞墨は暁と並んで街中に出る。人、人、人、人。通りは人で溢れている。
「お、オイ‥‥なんだあれ?」
「――――バニーガールだ」
「何かの宣伝? それともパフォーマンス??」
「眼鏡のバニーガールってマニアックじゃないか」
「こんな寒い中ですごいわねぇ」
「なあ、眼鏡のバニーガールってマニアックだな」
聞こえない聞こえない聞こえない―――――。
眞墨は自分に言い聞かせるように歩き続けた。ここで立ち止まっては全てが終わりだ。振り返ることすら許されない。顔を上げるなど論外以外の何者でもない。
街中を軽快に走っていく謎のバニーさんに驚きと好奇と入り混じった通行人たちの視線が注がれる。
はたと一人の男性と視線があった。
お互いに硬直すること時間にしてほんの数秒ほどだ。
でも、それは永遠にも等しい時間のように感じられた。その目つきから自分がどんな風に見られているのか明瞭に悟ることができる。
上から下まで、まさに舐めるように眺められるという言葉通り。
暁が声をかけた。
「事態は一刻を要するようだな。というよりも、俺がどこまで耐えられるか見当もつかない‥‥」
「ほう、そこまで言うなら貴様に策でもあるのか?」
「任せろ」
美しいバニーガールは自信たっぷりに微笑した。
暁は愛想良くどこぞから調達したティッシュ配っている。
隣で同じくティッシュを配りながら眞墨がポツリと口を開いた。
「一つ訊くぞ、貴様」
「‥‥ああ、なんだ?」
「俺たちは何をやっているのだ?」
しばし静寂。
驚いたように暁が答える。
「見てわかるだろ? ティッシュ配りだ。どうせ目立つならこういう事からやった方が見つかるだろ?」
「そうか?」
「そうだ」
黙々とティッシュを配り続ける二人組み。
得体の知れない空間を避けるようにそこだけが人波のエアポケットとなり、街の風景から切り取られたように静寂が支配している。
ティッシュを差し出しつつボソッと、暁がつぶやいた。
「それにこの前こんな格好でティッシュ配りしてる奴見た事有るしな」
「フッ、たいした観察力だ。普段から貴様が何を考えているのかよく表したエピソードだな」
「そういった無粋な発想しか出来ない低級な人間の脳内構造を露見させただけじゃないのか?」
フフフ‥‥。
ククク‥‥。
それでも黙々とティッシュを配り続けるふたり。
「貴様は馬鹿か!」
珍しく感情あらわに眞墨が突っ込んだ。
「いや信用した俺も愚かだったか――始めからこうすべきだった」
眞墨は式を作成すると、《呪いの兎》の特徴を書いた折り紙を兎に折って、影を宿して追跡させる。
眞墨は大きな交差点で立ち止まった。
見つけた。
獲物を捕まえるには、まずは位置を捉えなければ追いかけられない。その対象を交差点の向こう側に見つけたのだ。暁もウサギを発見した。
「あれか‥‥」
ウサギの人形がふたりに気がつき身をひるがえす。
「逃げられるとでも思うのか?」
眞墨は周囲も気にせず飛び出すと、自動車を次々とを避けて、人並みを軽やかにかわしていく。
しかも《呪いの兎》と暁が通り過ぎた後は、明らかに異質な空気で包まれていった。
なんと、ウサギと暁の通り過ぎた人々が次々と『バニーガール』へと変わっていくのだ。
呪いは感染していき次々と街中にバニーガールが広がっていく。
「俺は知らない、俺は知らない、俺は知らない‥‥‥‥‥‥」
何も見なかったことにしてとにかくウサギの捕獲に専念する。
《呪いの兎》は人々の頭上を越えるように跳躍した。
野生のウサギにはあり得ない20〜30メートルはある跳躍で建物の壁面から壁面へ、あるいは看板、またあるいは電柱へとジャンプを繰り返して逃走していく。まさに脱兎の如くとはよく言ったものだ。
しかし、暁と眞墨は動きの先を読んで連携しながら追いつめていく。
「たしかに並の動き出ないことは認めるが、俺に出会ったことを後悔しろ‥‥逃がすと思うか」
ウサギの人形は普通のウサギに比べて動きは素早かったかもしれないが、今や眞墨たちの敵ではなかった。
ラグビーボールをキャッチするように《呪いの兎》を捕まえる。瞬間――――。
ボウン。
眞墨を包んだ煙が晴れていく。
「呪いが、解けたの‥‥?」
自分の体を見ると、服装がバニーガールのコスチュームから元の服装に戻っていた。
☆
眞墨はようやく肩の力を抜いた。
ようやく悪夢のような呪いの時間に幕を下ろすことができたのだ。
ふと側にあったショーウィンドウの窓ガラスに写った自分の姿に目をむけると。
「‥‥‥‥‥‥」
ウサ耳だけが頭に残っていた。
――――呪いはまだ続くのか‥‥。
その時、ゆるやかな風が吹く。
頭にくっついた可愛らしいウサ耳がふわりと揺れた。
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物(この物語に登場した人物の一覧) ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
【3108/田中 眞墨(たなか・ますみ)/男性/999歳/フリーター・勾魂使者】
【4380/芹沢 暁(セリザワ・アキラ)/男性/28歳/禁域守護】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
こんにちは、雛川 遊です。
シナリオにご参加いただきありがとうございました。
トンデモナイ非常識な夢にて永遠に繰り返される素晴らしき宴を手に入れました。夢から覚めるも永遠に沈むも、すべてはあなたが望まれるままに――。
なーんて。本編は一夜の夢でして、描写はされていませんが「いやな夢を見たなあ‥‥」と汗かきつつ目を覚ましているはずですのでご安心をー。‥‥多分ね。(え?)
――にしても今回、やけに男性キャラクターのご参加が多かったのは何故‥‥?
それでは、夜にも奇妙な悪夢《ナイトメア》から無事目覚めることを祈りつつ‥‥。
>眞墨さん
一夜限りの悪夢へようこそ。
それと作成が遅れ申しわけありませんでした。
半定型形式ということもあり一風変わったシナリオになりましたが、悪夢のお味はいかがでしたでしたか?
はーい! 真面目系でシリアスにバニらせてみましたー!!
‥‥‥‥こんな感じでよろしかったでございましょうか‥‥‥‥(汗)
また、二人の出会いは都合上ちょっと変わってしまいました。
|
|
 |