コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


夜にも奇妙な悪夢 〜鏡ノ中の私〜

●オープニング

「あ。それ、西銀座のミラージュ・ヒルズで言われている例の怪談ね?」
 アトラス編集部を来訪していた夢琴香奈天に、編集長の碇麗香は「そうよ」と答えた。
「もう一人の自分が現れて、分身に襲われた人間はそのまま姿を消してしまう――どうかしら? 次号の記事にはぴったりの企画じゃない?」
 もう一人の自分に襲われるという噂の場所とは、東京の新名所・銀座ミラージュ・ヒルズ。

 新しい開発地には大抵この手の噂が流れるものなんだけどな、と思いながら二人の会話に同席していた 狩野 宴(かのう・えん) は、軽く鼻で笑い飛ばす。
 ハハ。消えてしまったのならもう一人の自分を見たなど誰にもわからないではないか。
 などとに思いを馳せながら麗香の話を聞く限りでは、この妖しげな怪談の舞台こそが銀座ミラージュ・ヒルズだそうだ。
 巨額の費用をかけて外壁の窓ガラスに全面ミラーコーティングで鏡状にした超高層ビルディング。都会の只中に作られた硝子の塔。
 その最上階フロア全てを使用して、全面鏡張りで造られた豪華絢爛な大広間――《サンクチュアリ・オブ・ミラージュ》と呼ばれる場所にもう一人の自分は現れるという。


 これは一夜限りの悪夢。深遠の淵――。







●鏡ノ中のワタシ





 自分が消えると言う意味について、狩野 宴はもう一度考察してみた。

 もう一人の自分が現れると自分自身が消えてしまう。ふむ。思い出すのはドッペルゲンガーと呼ばれる怪奇現象に関する逸話か。
 もう一人の自分に会った人間は時期に命を失ってしまう。抜け出した魂だとか単なる都市伝説にすぎないなど諸説様々な推測は存在するものの、私の心が思い浮かべていた事柄は、全く関係の無い、自分とは何なのだろう? という疑問だった。
 ここにいて、今を感じているのが自分だとしたら、もう一人の自分が存在する――という話は意味がわからなくなってしまうのではないかな?
 ここにいない別の自分とは、それは最早『自分』と呼ぶに当たらない存在に他ならないのではないだろうか。
 別の自分、もう一人の自分という単語自体が、実はすでに矛盾した意味を孕んでいるあり得ない状況だとしたら。文学的なレトリック(修辞学)とでもいおうか。あるいは単なるそっくりな外見をしただけの全く別の赤の他人――それこそが「もう一人の自分」などという馬鹿らしい矛盾を孕んだ言葉の正体だろう。
 などと素晴らしいイマジネーションの膨らみに耽っていたら、いつの間にか目的とする場所に辿り着いてしまった。私の夢想は時間すら忘れさせるほど素晴らしい。
 さて、実に楽しみだね。
 扉に気配を殺しながら手をかける。
「影もこの美観を私と同じように持っているのかな?」
 ここが鏡の間。人を消失させる魔域。
 ――《サンクチュアリ・オブ・ミラージュ》――


 鏡に囲まれた闇の中で、
 得体のしれない見知らぬ誰かはまるで影のように立っていた。


 自分とまったくそのまま同じ姿をした人間が。

「……これが、私……か――?」

 白ワインな髪に、赤ワインな瞳。
 不覚にも私は感嘆を漏らしてしまった。
 ハハ、私以外にもこのように美しい存在がこの世にいたとは。
 自分の姿とは、けっして自身では見ることができず、鏡や水面を通してしか知ることのできない不確かな存在。
 自分の姿こそ最も近くて遠い他人だ。
 もう一人の自分が実体をともない、やさしげな笑みで高貴な存在感をあらわにしている。
 いや。
 高貴というよりも、純粋な透明を形にした、そのまま消えてしまいそうなくらい無垢な笑顔、かもしれない。
 私に負けない美しい笑みは賞賛に値した。

 フフ。ここは突っ込み役が欲しいものだね。
 とはいえ、心の広い私としては我慢を美徳としておこう。


 私以外に完璧な美を体現した彼女は闇の奥で、親しげに笑顔を浮かべている。
 コツ、コツ、コツ。
 動けない私は影の足音を聞く。(不覚にも見とれてしまったからね。鏡像とはいえ流石は私だ)
 コツ、コツ、コツ。
 美しき影が近づいてくる。
 コツ、コツ、コツ。
 ゆっくりと。笑みを崩さずに。近づいてくるか。
 コツ、コツ、コツ。


 ――――噂によると犠牲者の数がすでに十数名にも上るともいわれている。
 戦闘態勢を取りながら納得した。
 この美しさが二つも地上に存在するなど危険この上ないことだ。故に、私はこの事件に関わろうとした。
 カレイドスコープのような全面鏡張りの内装に、優雅な私と、華麗な私と言うふたりの私を上下左右に映し出している。つまり無限に美しい私が広がっているのだ。素晴らしいね。
 優美な瞳に口元だけをかすかに微笑んだソレは、神すら魅了する容姿で万華鏡のように壁に、床に、天井に、鏡の広間一面を埋め尽くし、ゆらりとゆれながらこちらへと近づいてきた。
 振り返った。
 部屋に入ってきた入り口――この異空間からの出口は、ない。
 正確には迷宮化した鏡の風景からはわからない。判別が最早つかない。本当になくなっているのかもしれないね。
 雰囲気に飲まれながらも頭の冷静な部分が、非常に美しい影との間合いを計算して警戒レベルを急激に引き上げていく。フフ。と小さく微笑をもらした。
 さあ、覚悟を決めようじゃないか。
 ――――今から、自分という美貌を秘めた怪物との戦いがはじまるのだから。

「まずはお手並み拝見といこうじゃないか」
 私は防御・援護型だから自分から攻撃する事は余りない。自分をわきまえているという意味でも私はこの上なくエレガントだ。
「で、ええと、戦闘法は――右目で精神攻撃、左目で葡萄蔦発生・操作ら辺かな。だが、自分には効かないから“私”にも効かないだろうけど」
 そう言って、美しい鏡像は軽やかに笑った。
 私は無駄なく応じる。
「屋内で蔦発生は無理だしね」
「全くだ」
 鏡の間に置かれているテーブルに彼女と私は腰掛ける。
 美しい影は優雅にワイングラスを掲げるとやわらかい微笑を投げかけた。
「私はもう一人の私だよ。もう一人の私の使える技、術、能力は全部私も使える。そして何を考えているのかも‥‥道理だろう?」
「まあ、お手上げって事か」
 当たり前といえば当たり前だが、やはり直接肉声を聞くと驚きを禁じえない。その魂を溶かすような気高き響きに。
 そして、録音した自分の声がまるで違う誰かの声に聞こえるのと同様、彼女の声もどこか遠い他人の声に感じられた。
 見知らぬ自分という存在――向こうから見れば、私も見知らぬ誰かに見えるのだろうか。
 私の鏡像がテーブルに肘をついて親しげに語りかけた。
「残念ながら。もう一人の私、そちらはどうも消える運命にあるね」
「嫌な予感はしてるよ、相手のテリトリーに入るんだから、この鏡の部屋を破壊できるくらいのモノは用意してきたつもりだけどね。フフフ。そう思い通りに事が運んでしまっては、人生とはなんとつまらないことか。だろう?」
 私は、鏡像が誘ったテーブルに自ら着いた。
 その時点で、運命は決まっていたことぐらい察せもしよう。
 彼女は無駄のない仕草で片頬に手を当てる。
「――――相似なる存在は、お互いに反転した同じ性質として接触する。それは消滅を意味するんだ。対消滅の法則だよ」
「ふむ。無粋な喩えではあるが、この会話を勝負とするならどうあろうと出逢った時点で、私には敗北以外の道が残されていなかったようだね」
 ハハ、と“鏡像”は軽やかに声を立てる。
「人は自分で常に自分を否定するもう一人の決して表には出ない自分を抱えている。それが私だよ。シャドウといってね、人は消して鏡ノ中ノ自分には勝てない。これは人の構造であり、自然がそう創られているのであり、シャドウに出会った運命を呪うしかない類の話だから。私達は悪くない。ただ運が悪かっただけだろうね」

 シャドウ――それは“影”。ユング心理分析で用いられる専門用語として有名だが、その自分の姿をした怪物が語るシャドウは、また別の意味を持ったニュアンスの単語のように感じられた。
 鏡像の勝利条件は、私の消滅。
 こちらの力は極論、全てを無効化され、一方あちらはシンプルに表現すればこちらに触れるだけで対消滅。勝利確定。
 ――――愉快な勝負じゃないか、と失笑するくらいは許して欲しい場面だ。
 鏡の中の自分が、歌うように言葉を紡ぎながら近づいてくる。
 偽者は、自分を殺せない。
 偽者は、自分を殺したがっている、もう一人の自分を飼っている。
 私は、自分を殺したい。
 私は、自分を許したがっている、もう一人の自分を飼っている。
 偽者は、私を知らずに生き続ける。
 偽者は、私を知らずに生を謳歌し続ける。
 自分が全ての苦しみも喜びも引き受けていると勘違いを抱きながら――――。

 それこそが、もう一人の私の犯し続けている耐え難き許されざる罪だ。

 これがもう一人の自分か。もう一人の自分と向き合うという意味か。
 素晴らしい。私は、この刹那が永遠に続くことを願う。
 だが、人生とは常に無常でもある。
「矛盾だね。ならなぜ、この場所を訪れた人は例外なく自分のシャドウと出会い、消えているんだい? “そちら”の話はどこかおかしい――」

 もう一人の自分は、“影”は嬉しそうに笑った。

「そうだよ。ここは言うならば鏡の結界を形成することで、人工的にシャドウを発現させる異空間のレイヤーとも言いべき場所だ。自分ながら良くここの仕組みに気づいた、と褒めてあげたいものだよ」
 生と負は触れ合ってしまうことでエネルギーを放出して、消滅する。
 対消滅の概念。
 きえる。消えていく――体も、能力も、意思も、意志も――全てを喰われて、消えていく――。

「もう一人の私よ。別れの言葉を聞いておこうか」
 私は慌てず、香り高い紅茶に口をつけた。


「それにどんなものも愛しき空だからね。慌てなくともいつかはどこかで無に帰すものさ」
 “影”は満足そうに頷く。

「私も、消滅は悪くないね」

「全ては必然で、全ては無常だから」

「世界は綺麗で、誰もが愛しいから」

「――――フフ。“影”が私を憎むなら、きっと違うだろうね。可哀相な分身、偽者と呼ばれる人格。そんなに望むなら、一緒に消えようか。ハハ」


 互いに意見を流すよう受入れ。自分の意見を流すよう答る。
 それはさながら交差する光と影のように。
 刹那、四方に張り巡らされていた全ての鏡が四散した。

「私はたしかに私を憎んだが、今夜の会話は楽しかった‥‥」

 パキン。
 同様にもう一人の“宴”も崩れ落ちていく。
 滅びの様まで美しかった。
 光の星が降るように鏡の破片が舞い落ちる中を、私はいつまでも立ち続けていた。


 ――“鏡”は、本質的には私を殺したいと願い続けることで存在を望んでしまった。

    私を消滅させてまで自分を残したいと願うもう一人の私は、偽者なんだよ――。





「なんて。私って優しいから、気持ちには応えたくなってしまうんだね。愛でも憎でもさ」

 音も無く身を翻して、宴は崩壊する世界から去った。




●永遠に眠る

―――は!!

 目が覚めた。
 顔を上げるとそこはよく見知ったアトラス編集部の室内だった。
 夢か‥‥。
 汗ばんだ手を見つめてから、額にも浮かんでいた汗を気だるそうに拭った。編集室の打ち合わせでどうやら私は、恥ずかしながらうたた寝をしてしまったようだ。
 それにしても美しい夢だったな、と思いながら、おや? どんな夢を見ていたんだか‥‥と苦笑する自分の心にも気がついた。おかしなことだね‥‥。
「何を寝ぼけてるの? 話、勝手に続けるわよ」
「ああ、どうぞ。疲れが溜まっていたようだ‥‥」
 麗香に注意されてしまったか。これは愉快だ、ハハ、と笑みで応じる私に、同席していた夢琴香奈天が「別に気にしていないから、よろしければ少し休んできたら?」と言った。有難い言葉だけど、流石にそこまでは甘えられないので丁重に辞退するとしよう。
「で、例の消失事件についてなんだけれど」
「あ。それ、西銀座のミラージュ・ヒルズで言われている例の怪談ね?」
 アトラス編集部を来訪していた香奈天が何かを話している。まだ明瞭ではない頭で、その話に耳を傾けた。好奇心を刺激でもされたのだろうか。

 ――――意味もなく、話に耳を傾けたいような気がした。

 編集長の碇麗香は香奈天に「そうよ」と答えた。
「もう一人の自分が現れて、分身に襲われた人間はそのまま姿を消してしまう――どうかしら? 次号の記事にはぴったりの企画じゃない?」
 もう一人の自分に襲われるという噂の場所とは、東京の新名所・銀座ミラージュ・ヒルズ。
 新しい開発地には大抵この手の噂が流れるものなんだけどな、と思いながら私は、軽く笑い飛ばす。
 ハハ。消えてしまったのならもう一人の自分を見たなど誰にもわからないではないか。
 などと思いを馳せながら麗香の話を聞く限りでは、この妖しげな怪談の舞台こそが銀座ミラージュ・ヒルズだそうだ。
 巨額の費用をかけて外壁の窓ガラスに全面ミラーコーティングで鏡状にした超高層ビルディング。都会の只中に作られた硝子の塔。
 その最上階フロア全てを使用して、全面鏡張りで造られた豪華絢爛な大広間――《サンクチュアリ・オブ・ミラージュ》と呼ばれる場所にもう一人の自分は現れるという。
 コーヒーに口をつける。
 ふと上がった視線。
 瞳の中に映ったのは、編集室の壁にかけられたどこにでもある鏡。
 鏡の中のもう一人の私が、小さく嗤った気がした。
 ――――やあ。今夜もまた愉しく語り合おう。









写し鏡のように繰り返される時間。

時間も空間も飲み込んで反転させては立ち現れる
鏡という怪物。


もう、この世界からノガレラレナイ。



                                   また、夜にも美しき一夜が始まる……。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【4648/狩野 宴(かのう・えん)/80歳/女性/博士・講師】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 こんにちは、雛川 遊です。
 シナリオにご参加いただきありがとうございました。
 新年の黒き初夢にて永遠に繰り返される素晴らしき宴を手に入れました。夢から覚めるも永遠に沈むも、すべてはあなたが望まれるままに――。

 なーんて。本編は一夜の夢でして、描写はされていませんが「いやな夢を見たなあ‥‥」と汗かきつつ本当の朝日の光を浴びながら起きてるはずですのでご安心をー。‥‥多分ね。(え?)


 それでは、夜にも奇妙な悪夢《ナイトメア》から無事目覚めることを祈りつつ‥‥。


>宴さん
一夜限りの悪夢へようこそ。
半定型形式ということもあり一風変わったシナリオになりましたが、悪夢のお味はいかがでしたでしょうか。
応援メールありがとうございました。それと時間が掛かってしまい申しわけありません。
シナリオについては、ちょっと悩みましたが結局こういう形で邂逅させていただきました。
猛々しい戦いよりも美しき一時の共有を。
いえ何だか美にこだわらせすぎたかなぁ‥‥(汗)
しかしこのオチ、永遠に続く一夜だとしたらそれは覚めないに等しいのでは? という無粋な突っ込みは考えぬが吉でございます。よろしくー。