コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


縺れた記憶


【T】


 セレスティ・カーニンガムは何気なくいつものように草間興信所のドアを開けたつもりだった。
 それがドアを開けた刹那に、何かがいつもと違っていた。
 草間興信所に不可思議な依頼が舞い込むのはいつものこと。だからそれを特別訝るつもりはない。けれどセレスティがこれまで見てきたどの依頼人が持つ雰囲気よりも独特の茫漠とした気配を宿しながらもひどく落ち着いた依頼人が所内の空気といつもとは違うものにしているのは確かだった。簡素な応接セットに腰を落ち着けて、声を荒げるわけでもなければ切々と何かを訴えるでもなく依頼人は所長である草間武彦と言葉を交わしていた。静かな横顔からは何も読み取ることができない。セレスティは僅かに間を置いて小さな声で挨拶の言葉を紡いだ。大きな声を出せば、何かが決定的に壊れてしまうような気がしたからだ。
「丁度いいところに来てくれた」
 煙草を挟んだ右手を軽く上げて武彦が云う。依頼を解決するために自分で動こうとしないこの所長は、いつものように興信所を訪れた都合の良い相手に仕事を依頼するつもりらしい。
「ちょっと話しだけでも聞いてもらえないか?」
「依頼人の方でいらっしゃいますか?」
 訊ねることをしなくても明らかであるのに、何故か言葉にして訊ねなければいけないような気がした。そう思わせる何かが依頼人にはあった。
「ここに来るくらいだから、そうだろうな」
 云って武彦は短くなった煙草を飽和状態の灰皿に押し付ける。そして自分にはもう既に関係がないとでもいうように、手元にあった書類を読むわけでもないだろうに手に取るとセレスティと依頼人からすっと視線をそらした。そうなれってしまえばもう話しを聞く以外にセレスティにできることはなかった。武彦が新しい煙草に火を点ける音がする。セレスティはなるべく音をたてないように依頼人の青年の前に腰を下ろした。総ての音がやけに大きく響く気がした。
「初めまして。セレスティ・カーニンガムと申します」
 言葉が上手く見つけられずとりあえず自己紹介をするセレスティに青年は笑って手短に名前を答えた。柔らかな口調とは裏腹に何か残忍のものが滲む声が響いて、セレスティは沈黙を恐れるように言葉を続ける。
「一体、何があったのでしょうか?」
「もし、あなたに自分のものではない記憶がまるで自分のもののように存在するとしたらどうなさいますか?」
 青年の言葉はまるで謎かけ。けれどここでは決して珍しいことではない。記憶にない記憶。たとえ現実にはあまりないことだとしても、どこか現実とは遊離したようなこの興信所では決して珍しいことではないと思ってセレスティは云う。
「私にはそうしたものはありませんので、正直よくわかりません。でももし君にそうしたものがあるのだとしたら、どうなさるおつもりですか?」
「確かめたいと思います。何もない日常の記憶が本当なのか、殺人の記憶が本当なのか」
 青年ははっきりとした口調で云う。切れ長の目がまっすぐにセレスティを捉えて、否と云わせない。手伝うことを強要しているわけではない。ただ興味を惹かれ、離れられなくなるような双眸だった。
「それは私にお手伝いできることでしょうか?」
「あなたの記憶があなたのものとして確かであるのならお手伝いして頂けると思います」
 理知的な口調。それでいてどこか幻惑を語るような滑らかなそれはひどく魅力的だった。
「私の云う誰のものかもわからない記憶が殺人に関するものだとしても、宜しければですが」
 青年の口から零れ落ちる言葉は、殺人という血生臭いものだとしても何故かとても綺麗な響きでもって辺りに広がり、セレスティは無意識のうちに肯定の意味をこめて頷いていた。


【U】


「私が犯したかもしれない殺人が表沙汰になっているということはないと思います。少なくとも私が知る限りでは」
 殺人が事件として世間に流される無機質な情報に還元されているのかと問うたセレスティに青年は静かにそう答えた。
 この青年は不思議なくらいに落ち着いている。本当に殺人に関する記憶を持っているのかと疑いたくなるくらいに落ち着いて、それに対する罪悪感や後ろめたさなどというものも感じられない。青年の言葉は一つ一つが明確で、記憶が誰のものかも判然としないということさえもそのまま受け止めれば真実になるのではないと思わせる確かさがあった。
 けれど青年自身が許さない。どんなに言葉がそれを真実だと証明しようとも、その所有者である青年だけは自身が持つ記憶を疑い続けていた。
「では、殺人の事実はまだ君の記憶のなかにしかないということなのでしょうか?」
「多分、そうだと思います。本当に私が殺人を犯していたら、それはまだ私だけのものなのでしょう」
 初めて不確かな言葉が青年の唇から漏れる。多分、その言葉は青年の唇から漏れる言葉には相応しくない言葉に思えた。記憶が不確かでも、青年の語る言葉一つ一つはとても確信に満ちて、どんなに柔らかな響きを持っていたとしても疑う余地などどこにもなかった。だから初めて音になった不確かな言葉はとても鮮明だった。
「君の周囲でそういった事件があったことはありませんか?もしくは非現実的だとお思いになるかもしれませんが、君の家系でそうした事件が起こったことがあるということはなかったのでしょうか?」
「私が知る限りでは家系ではそういったことはありません。周囲での事件と云われると、ない、とは断言できません」
 言葉が事実を捉えて響く。そこに偽りの気配は微塵もない。だからセレスティのはどこかで怖かった。記憶というものが青年に与えている影響。その影響を疑うことなくどこかで受け入れている青年。現実が真実味を失っていく光景を見ているような気がする。殺人の記憶がもし随分昔の前世の記憶であるとか、誰かの殺人現場を見て、それをまるで自分のことのように錯覚しているのではないかと思い問いかけた言葉が思いがけない結果をセレスティにもたらす。きっとことと次第によっては何かのっぴきならない事態に陥る可能性もないわけではないだろう。そんな恐れさえ抱いてしまう。
「少し調べてみましょうか?」
 だから語尾を滲ませる。頷かないでほしいとどこかで思っている。けれど真実を知りたいとも思う。触れてはいけないものだから触れてみたいと思う好奇心がそうさせるのか、セレスティは青年が否定してくれることを望みながらどこかで肯定されることを望んでいた。
「そうですね。あなたが見届けてくれるのならば」
 云って青年はゆっくりとソファーから腰を上げた。そして既に青年を眼中に置くことをやめた武彦に小さく挨拶をすると、セレスティを促すように微笑む。その微笑に抗う術はなかった。


【V】


 青年は云われるがままに行動する。決して自分を捨てているわけではないということがわかるというのに、その態度はどこか不思議な印象を与える。
 地域の情報なら図書館に所蔵されている縮刷版の新聞を調べてみるのがいいと提案したセレスティの言葉に青年は静かに頷いただけだった。必要のない会話をする気はないのか、それとも元から口数が少ない者なのかはわからない。静かに車のシートに腰を落ち着け、余計な質問を発することもなく窓の外へと視線を向けている。決して気詰まりな沈黙ではなかった。けれど長くその沈黙を受け止めていられるのかといったらそうでもなかった。
「もしよろしければ、君が覚えているという殺人に関する記憶について教えて頂けますか?」
 セレスティが云うと青年はゆっくりと視線を移す。
「えぇ」
 まるで殺人について語ることなどなんでもないことだというようにしてさらりと云う。殺人を犯して平然と日常生活を送っていられるような者だとは思いたくなかったが、青年の落ち着きを思うとそうした現実もまた存在するのかもしれないと思ってしまっている自分がいるとセレスティは思う。
「できれば初めから聞かせて頂ければと思うのですが……」
「かまいませんよ。決して快い話ではありませんけど。―――私は血まみれの鉄パイプを持って立っています。そこはどこにでもあるようなリビングです。まるでモデルハウスのように整えられて、ただ当然のように屍体があるんです。殴り殺したことは明らかでした。なんのためになのかはわかりません。けれど私の手は人を殴り殺した感触を覚えていて、抵抗されたことを覚えているんです。あぁ殺してしまったんだな、とそう思っただけでした。それ以上でもそれ以下でもなく、ただ純粋に殺してしまったことだけを理解することができました。でも、それと同時になんでもない日常を過ごしていた記憶もあるのだから不思議なものですよね」
「誰なのかはわからないのですか?」
「わかりません。わかるのはただ殺してしまったということだけです」
「……そうですか」
 車は静かにアスファルトの上を行く。運転手は常のように余計な詮索をすることもなく、聞き耳を立てるでもなく二人の会話をそのままにしておいてくれる。目的地に向かうというそれだけのために車を走らせ、ほどなくして目的地に到着すると常のようにドアを開けてくれた。時間がかかる旨の言葉を残して、図書館のドアを潜る。縮刷版の新聞が置かれた棚は、一番奥の人気のない場所にあった。膨大な量の情報。それらを一つ一つ紐解いていくには一体どれほどの時間がかかるだろうか。
「すぐに答えを出してほしいと思っているわけではありませんから大丈夫です」
 まるでセレスティの心中を見抜いたようにして青年が云う。そして答えを待つこともなく書架の最上段の一番端から数冊の縮刷版を抜き取ると、閲覧席へと歩いて行った。青年が二人がけの席に腰を下ろすのを見届けて、セレスティもまた青年が抜いた書架から縮刷版を抜き出す。そして青年の傍らに腰を下ろした。
 どれだけの長い間、二人で肩を並べて黙々と縮刷版のページを捲っていたかはわからない。密やかにいくつかの言葉を交わした。青年の言葉はどれもこれも素っ気無かったが、その素っ気無さが殺人とは無関係であることを伝えているようにセレスティには感じられた。平凡な日常も似合わない。どこかもっと超越したものと共に生きている雰囲気を青年はかもす。そこには殺人のような血生臭いものは似合わず、もっと怜悧で透徹なものが似合うと思った。
「恐れはないのでしょうか?」
 ぽつりと問いかけたセレスティに青年がページを捲る手を止める。
「恐れ?」
「はい。もし殺人が本当だったとしたら、君は殺人犯です。そんな現実を受け止めなければいけないかもしれないということを、恐れる気持ちはないのでしょうか?」
 青年は笑った。
「それはあなたにも云えることではないでしょうか?私が本当に殺人犯だったなら、証拠隠滅のためにあなたを殺してしまうかもしれない」
「何も知らないから云えることかもしれませんが、私は君が殺人犯だとは思っていません」
「そうですか……」
 呟きはまるで自分を殺人犯として断罪してもらうことを望んでいるような響きでもって辺りに溶けた。そしてそれが消え去るのを待っていたかのようにして青年が言葉を続ける。
「直接手を下さずとも、私は誰もが誰かを殺していると思っています。存在しているということはそういうことだと、そう思うんです」
「どうしてそんな風に思うのでしょう?」
 セレスティの言葉に青年は哀しげに目を伏せ、そしてそれを振り切るようにして再度深く笑んだ。
「そんな生き方をしてきたからですよ」
 その言葉に答える言葉が見つからずに落とした視線の先にあった文字に呼吸を忘れそうになる。
 心中未遂事件の記事だった。小さな、慎ましやかな記事だったけれどそれは確かに残酷な現実が存在したことを伝えている。そこに並ぶ三人の人の名のなかに先ほど聞いた青年の名前が含まれている。決して多く存在する名前ではない。
 しばらく逡巡した後、セレスティは静かに告げる。
「心中未遂の生き残りなのですか……?」
 記事から顔を上げることができなかった。
 青年の顔を直視することができない。
 けれど青年はセレスティをしっかりとその双眸にとらえ、隠し事を知られてしまった子供のような雰囲気をかもしながらはっきりとした口調で答えた。
「そうですよ」


【W】


 数時間、図書館で過ごした後、二人は再度車で場所を買えた。ひっそりとした喫茶店。その一番奥の席でコピーしてきた記事を間に、に二人は紅茶が冷めていくのを待つように沈黙を続けていた。静かに音楽が流れている。決して耳障りではないヴォリュームで、ピアノが静かな旋律を奏でている。
「君が殺したわけではないのでしょう?」
 青年が紅茶に手を伸ばしたのを合図にセレスティが問う。
「この二つの記事を比べて思ったことですから、君にとっての本当になるかどうかはわかりません。けれど私にはどうしても君が人を殺したようには思えません。それにここに記された事実は、君の犯罪を確たるものにはしてくれません」
 セレスティの視線の先には一つの殺人事件と一つの一家心中未遂事件を伝える記事が並んでいる。殺人事件の記事は大きく、一家心中未遂事件の記事は小さい。ただどちらにも共通することが一つだけある。撲殺。殺人事件も心中未遂事件もどちらもその殺害方法は撲殺だった。鉄パイプのような棒状のもので頭部を殴打したと無味乾燥な言葉が伝えている。
「この二つの出来事は同じ日、ほぼ同じ時刻に起こっている。殺人事件のほうは私も記憶しています。大きな事件でした。当時は連日トップニュースの扱いだったことを覚えています。誰もが気に留めていなくとも目にしていた事件です。君は自分の身に起こったこととそれとをどこかで混乱しているのではありませんか?」
「もう、総て過去のことです」
「記憶は総て過去です」
 青年の言葉に初めて強く答えられた気がした。そして同時に青年の精神状態に揺らぎが生じていると思った。
「君は総てを過去のものにしたと思っているのかもしれませんが、それが本当だと云い切ることができますか?少なからず君の身に起こった出来事は衝撃を与えた筈です。十代の出来事……きついことを云うようですが、君にとってこの事件はまだ過去にしてしまうことができるほど遠い昔の出来事だとは思えません」
 セレスティが言葉を切ると、青年はゆっくりと手にしていたティーカップをソーサに戻した。陶器が乾いた音をたてる。静かに落とされた視線は一家心中未遂事件を伝える記事に注がれていた。
「……結局、父も母も亡くなりました」
 記事は一家心中は未遂であったことを伝えていた。
「どこで何が狂ったのかはわかりません。気づけば二人とも死んでしまっていた。私だけが置き去りにされて、一人きりになっていました。どうして私だけが残されなければならなかったのか。どうして彼らが私を残して死ななければならなかったのか、それは今もわかりません。考えてもわからないことなのだと思って、考えることはもうやめてしまおうと思っていたつもりでした。どうして彼らがそれぞれに私を置き去りにしていなければならなかったかなんて、どんなに考えたってわからないことです」
「ご両親は……じ、さつされたのですか……?」
 揺らぐセレスティの言葉とは裏腹に淡々と語られる言葉に平静が揺らぐ。
「はい」
 青年はまっすぐにセレスティを見ていた。
「生きていかれなかったんです。二人はそれぞれに、そしてたとえ二人共にあっても、私がいたとしても生きていくことができなかったんです」
 冷めた双眸だった。
「そんなことは認めたくありませんでした。ならば自分が殺したことにしてしまえばいいと思っていた。だから、いつの間にか他の事件と自分の出来事とを混同して、両親を殺したのは自分なのだということにしてしまいたかったのでしょう」
 置いて行かれた幼子の悲劇を目の当たりにした気がした。それぞれの生のまっとうの仕方があるのは確かだ。だが子供は一人では生きていかれない。子供の世界を作るのは誰でもなく初めて傍に現れる人間、それは両親に他ならず掛け値なしに信じられる存在もまた両親だけなのだ。その両親に置き去りにされて青年は一体どれほどの苦痛に耐えてきたというのだろうか。しかしそれは考えたところで出る答えではない。どんなに考えてもそれは推測の域を出ることはないのだ。セレスティは青年になれはしない。青年の経験は青年だけのもので、記憶もまた青年だけのものだった。
「ありがとうございました」
 青年は不意に晴れやかに笑った。
「これでもう逃げ道はないのだということをやっと理解することができました」
 立ち上がろうとする気配。咄嗟にセレスティは手を伸ばしていた。掴んだ腕の細さ。袖から覗く手首、それが繋がる腕に無数の傷。
「生きていくことができますか?」
 なんて酷なことを問うているのだろう。言葉にした刹那に後悔している。けれど青年は静かに笑って、そっとセレスティの手を払った。
「生きていきますよ。私はきっと誰かに、事件のことなど何も知らない誰かに事実は覆らないのだということを証明してほしかっただけなんです」
「それが私にはできたと?」
「えぇ。すべては過ぎ去ってしまった過去の出来事。そう改めて認識させてもらいました。事実は覆りません。私には両親を殺すことはできなかった。どんなにそれを望んだとしても、私には到底できないことだったんです。―――本当に、ありがとうございました」
 青年が伝票に手を伸ばし、それを手に席を離れて行く。
 足音が遠ざかる。
 それを背中で聞きながら、セレスティははっと立ち上がり、振り返った。それを察した青年が立ち止まり、振り返る。セレスティは平静が乱れぬことを祈るように静かにゆっくりと呼吸を何度か繰り返し、落ち着いた声音で言葉を綴る。
「君はもう、君の人生を歩き始めているのだと思います。今まで悩んでいたことも、いつか思い出の一つにすることができるでしょう。君にはそれができると、私は信じています」
「大丈夫です。生きていきます。私は決して死にたいわけではないのですから」
 云って青年は笑った。
「初めてあなたを見た時、なんて綺麗な人なんだろうと思いました。きっとこの人なら総てを明らかにしてくれると、そう思いました。だからあなたが明らかにしてくれた事実を糧に、私は生きていくことができると思います」
 それを最後に会話が続くことはなかった。青年は深く頭を下げて、会計を済ませ店を出て行く。セレスティはその姿を見送ることもなく、テーブルの上に残された記事を見つめていた。二つの死の記録。一つは殺された事実を語り、一つは生き残った事実を伝える。どちらが幸福なのかということは誰にも決めることはできない。けれど青年にとってここにある記録は幸福と不幸だったのかもしれないと思う。だからそれに囚われ、答えを求め続けていたのだろう。
 いつか、総てを本当に過去にすることができるようになればいいとセレスティはささやかに願う。セピア色のアルバムを飾る写真のように後にひっそりと捲り眺めることができる1ページになればいいと。生きていればいつか総ての過去は思い出になる。覆ることのない残酷さを伴って、それでも現在の幸福をいとおしむための材料にすることができるようになれば青年がこれまで抱えてきた苦悩も癒されることだろう。 
 逃げるのではなく、それを享受して生きてくことができるようになれば。
 ささやかな出逢いでしかなかった青年に、セレスティは心からそう願った。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


【1883/セレスティ・カーニンガム/男性/725/財閥総帥・占い師・水霊使い】


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
         ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


ご参加ありがとうございます。沓澤佳純です。
なんだか酷く重たい作品になってしまいましたが、
少しでもこの作品がお気に召して頂ければ幸いです。
この度のご参加、本当にありがとうございました。
一時活動休止していましたが本格的に活動再開しましたので、
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。