コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


 『アムリタ・闇鍋カレー大会』

<オープニング>
 扉の銅のベルを鳴らして、常連の葵・八月が『アムリタ』を訪れた。
「あー、ハラ減った。カレーくれ、カレー」
 八月は、デイバッグをテーブルの傍らに置き、せわしなくマフラーをほどいて座った。
 この店の末妹でウェイトレスのシャクティは、頬を膨らませて水とメニューを置く。
「ここはカレー専門店なの。カレーに決まっているなの」
 本気で怒ってはいないのがわかるので、八月は「そりゃそうだ」と笑いながらメニューを開いた。
「・・・この、『闇鍋カレー』って、新商品?」
 聞きながら、少し嫌な予感がした。
「希望するお客様が数名集まった時だけ実施するの。八月クンで定員終了なの。八月クンが来て、本当によかった」
 確かに、カウンターや他のテーブルには、まだ料理が運ばれていない先客が何人かいた。
「ちょっと待てぃ。俺はコレを頼むなんて一言も・・・」
「全員から、手持ちの食材を二つずつ貰って、うちのお姉ちゃんがカレーを作るなの。入れたらイケルかもって食材や、普通は入れないゾって食材や。きちんと食べられるモノなら何でもいいなの。
 ほら、八月クンも食べ物を出すなの!なにか持ってるでしょ?」
 印度娘は、勝手に八月のバッグをゴソゴソと漁り始めた。

< 1 >
「ええと、ピーナッツと・・・」
 シャクティが漁ると、八月のバッグからは、遠距離通勤者がビールの友に購入するようなバタピーの小袋が出て来た。
「親父くさいなの」
「うるさい。
 あとは、ブラックの板チョコ。ほらよ。・・・おまえが食うなよ!」
 
「よかった。イベントが実行にならないと、買って来た食材が無駄になるもんね」
 カウンターに座る、ショートカットの女子大生がくりくりとした瞳を動かした。彼女は宝剣・束(ほうけん・つかね)。奨学金で夜間部に通うこの娘らしい発言だ。
「いや〜、中止にならなくてよかったですぅ〜。おいしく食べられるものがあったら、参考にするつもりでしたし〜」
 リストラ主夫の八坂・佑作(やさか・ゆうさく)は、テーブルの横にスーパーの袋を置き、姿勢よく座っている。バタピーと板チョコが入るのは決まったのに、味を期待しているらしい。
「麗華さんは、ものを食べれるのなの?」
 シャクティは、床から数センチ浮き上がって漂う、幽体の谷戸・麗華(やと・れいか)に向かって尋ねた。
「大丈夫、まかして」
 本人がそう胸を叩くので、シャクティはとりあえず「わかった。任したなの」と言っておいた。
 その時、「遅れてごめんなさい!」と、ヒールの音を華やかに響かせて、シュライン・エマが駆け込んで来た。草間興信所のオフィスレディは、季節を先取りして、スモーキィー・シルバーのスプリングコートを、ウエストをきつく絞って粋に着こなしていた。
「まだ始まっていないのね、よかった。厨房のお手伝いもさせていただくわ」
 シュラインがコートを脱ぎ捨てる。下は、白い割烹着だった。
「どこから着て来たんだよ」と八月が、本人に聞こえないよう小声で突っ込んだ。

「一人ずつ呼ぶから、他のお客様に中身が見えないようにして、食材を厨房に持って来て欲しいなの。
 最初は、束さん、どうぞなの。
 あたしも、後で何か入れる予定なの、うふふふ」
 最後のうふふふが不気味だと思う八月であった。

< 2 >
「し、失礼します」
 束、シュラインの後に、佑作の名が呼ばれた。スーパーの袋をぶら下げ、厨房へと足を踏み入れる。
 厨房は長屋の路地のように狭いが、壁や棚には調理用具や調味料がスペースを生かして配置され、コックのバクティに使いやすい造りになっているらしい。
 バクティは、いかにも職人といった感じの愛想の無い女性だ。大きな目鼻立ちはあまり感情をあらわにしない。
「よ、よろしくお願いします」
 主夫とは言っても、佑作は、会社を解雇され、働く妻に命令されて仕方なく家事をこなしている。料理は(料理も)得意というわけでは無かった。本職のコックの前では、つい萎縮して、必要も無く何度もお辞儀してしまったりする。
 バクティは、ビニール袋の中を覗き込んだ。30円引きのシールが貼られた、干からびかけた野菜が見えた。
「ほうれん草は、洗って切ってもらえますか?・・・切れますよね、ほうれん草?」
「切れますよぉ〜!」
 佑作は、胸を張って答えた。バクティは、よほど佑作の腕に不信感を持っているらしい。
「マヨネーズは、どうするんですか?」
「煮込む時に、少しずつ入れると、辛いのが和らぐんですぅ〜」
「和らげたいんですか?辛いのがカレーなんですが。もしかして、カレー、苦手ですか?」
 睫毛の濃い瞳を細め、うさん臭そうに佑作を見つめる。
「い、いえ、とんでも無いです!
 うちは子供達が小さいので〜、辛くないカレーを作ることが多くてぇ〜」
 本当は、本格的なカレーは苦手なのだ。だが、カレー屋のコックにそうは言えない。
「少量ずつ入れて溶かしても、マヨネーズは結局分離すると思います。完成品はトッピングに似た形になってしまうでしょう。いいですか?」
 マヨネーズはエマルジョンなので、液体とはなかなか融合しない。多分、最後には、鍋の表面に黄色い小さいブツブツが点在することになるんだろう。

「・・・何してるんですか?」
 バクティが、佑作の手元を覗き込む。彼は、包丁を握って、ほうれん草を切っていた。
「材料は、細かく切った方が、早く火が通ると思って」
 まな板の上では、みじん切りにされたほうれん草が緑の汁を滲ませていた。これではまるで刻みパセリだ。
 性格なのか、仕事は丁寧だったが・・・。
 バクティは、鍋に、まな板から直接それを流し込んだ。既にペースト状に近かった。
 幸い、まだ全部刻んだわけでは無かったので、残りはバクティがざっくりと切って、鍋に入れた。
「佑作さん、最後の、麗華さんを呼んで来てください」
 あと一人。彼女は何を持って来たことやら。

< 3 >
「おまちどうさまなの〜」
 白い深い容器にたっぷりと盛られた刺激臭の強い共同作成物が、それぞれのテーブルに置かれた。平皿には、バターライスが丸く盛られている。
「いただきます」
 客達は、嬉々として、又は恐々と、銀のスプーンを手に取る。

 バターライスだけを食って帰りたいと思う八月であった。
 液体の色は、妙に黒い。黄金色、カレー色にはほど遠い。板チョコのせいだろうか。いったいどれだけチョコを入れたんだ?
 そして、表面に、白くトッピングされているのは・・・。
 八月は容器に鼻を近づける。マヨネーズとヨーグルトらしい。
 まあ、ヨーグルトは入れる(場合もある)。マヨネーズは・・・。マヨネーズは・・・まよらーなら、何にでも入れる。きっと毎回カレーに入れて食っているに違いない。まよらーはみんな元気に生きている。きっと大丈夫だ。それに、トッピングとしては、ココナッツミルクやサワークリームのようにも見えて、よく店で見かける様式ではあった。
 ピーナッツが粒そのままの形で浮いているのは覚悟していたが、その横の白いサイコロ状態のモノは何だろう?杏仁豆腐を入れた客はいないと思いたい。とろっとした緑はほうれん草だろう。シャキッとした緑はピーマンだ。これらはいい。一瞬油揚げかと思ってドキリとした色合いは、テンペ(インドネシアの大豆加工食品)だった。大豆カレーなら普通だ、これもまあいいだろう。
「苺が、浮いている・・・」
 黒いタールの中で、白っぽく煮上がった苺が漂流していた。これは、印度人でも、未来人でも、お伽噺の王子でも、見たことのないカレーだと思う。
 小学校の給食で、カレーがメインの日に、デザートで苺が出た時。食べ終わったカレーの皿に落としてしまったことがある。苺は大好きだから、もちろん食べた。だが、ほんのちょっとカレーが付着しただけなのに、あの凄まじく許せなかった苺のマズさを、20年もたった今、八月は鮮烈に思い出した。
「シャクティ、おまえ、何を入れた?この苺、おまえかっ?」
 思わず責める口調になる。
「あたしは、ポテチと蒲鉾だったなの。苺は麗華さんが入れたなの」
「熱を通すと、白くなっちゃって、残念ね。メロンは、もう溶けちゃったかな?」
 麗華は、何でも無いことのように、銀のスプーンでメロンを探っている。捜し当てたら食べるつもりらしい。
「メ、メロン?」
 杏仁豆腐もどきは蒲鉾だったようで、味にそう影響は無さそうだ。蒲鉾はカレーを寄せつけず、カレーもただ浮遊させてやっているだけで、干渉はし合っていないと思われる。だが、根菜かと思っていた白い野菜のような痕跡は、メロンだったのだ!
「紅茶の風味は消えちゃったなあ」と束は残念そうに、ピーマンだけを器用にスプーンで拾って食べている。後乗せサクサク・ピーマンは、黒いカレーに毒されずに、唯一おいしそうにツヤツヤ光っている。
「ピーマンも束さんでしょう〜?彩が綺麗ですね〜。私のほうれん草は、溶けて小さくなってしまいました〜」
 佑作は味オンチなので、躊躇無くスプーンを口に運んでいる。何の疑問も起き無いのか、おいしそうにニコニコと食べ続ける。
「佑作さんのマヨネーズと私のヨーグルトは、ダブってしまった感じね。でも、カンが当たって、テンペはなかなかいいわね。今度、事務所でもやってみようかしら」
 シュラインも、上手にテンペだけを見つけ、掬いあげている。スプーンに乗るカレーの量は最低限。しかも、ライスにスプーンをなすりつけ、カレーをこそげ落としてから、テンペを口に運んでいた。
「おいしいですね〜」「メロン、いける〜」と、何でもパクパク食べているのは、佑作と麗華だけだ。
 シュラインがうっかりポテチを口に入れてしまったようだ。人前で口から出すのはマナー違反と思った彼女は、眉間に皺でそのまま咀嚼を続けたが、はっと表情が変わった。
「ポテトチップス・・・家庭のカレーに入れたじゃが芋に似てるわ」
 シュラインの言葉なら信じるに足りる。束も、煮崩れたポテチにスプーンを伸ばす。
「あ、ほんとだ。皮むきが面倒な時とか、代用できそうじゃん!」
「似てるけど、代用はどうかしら」とシュラインは眉をひそめる。
「だって、じゃが芋って、皮むきも大変だし、面取りも面倒だし」
「あら、面取り、楽しいじゃない」と、麗華も反論する。麗華は、料理の技術はあるのだ。ただ、味覚が変わっているだけだ。
「面取りという作業に、愛情が籠もっていると思うわ」と、賛同者を得たシュラインは続ける。
「・・・あのう、面取りって何ですか?」佑作の、気弱な質問は、無視された。

 気をつけて食べていても、事故で、スプーンに思わぬモノが滑り込む時がある。
「こ、これはメロン?」
 束の、スプーンを握る指が震えた。
 ええい、女は度胸だなの、食べてしまえなの!せっかくの闇鍋カレー・イベント。ゲテモノを一個くらい食べないと、つまらないなの!
 悪魔が囁いたのかもしれない(実は、耳元でシャクティが煽っていたのだが)。
 幽体の麗華はともかく、佑作は、食べても元気そうにしていることだし。きっと大丈夫。
 口にメロンを滑り込ませた束に気づき、シュラインも八月も彼女の動向に注目した。
「・・・ん、なんか、アロエみたいで、そんなにマズくないかも」
 いや、アロエはおいしくても、カレーには入れないだろう。
「苺も行ってみようかな」
 気をよくした束は、苺を口に入れた。
「・・・!!!」
 束の顔が、悲しみに歪んだ。即座に、シャクティがボックスティッシュを差し出す。
「この苺だけは、口から出すのを認めるなの」
 麗華は、「なんで〜?おいしいじゃない?」と首を傾げた。
「いやあ、今日は、カレーのいい勉強ができました〜。フルーツカレー、子供達が喜ぶだろうなあ」
 佑作は、今夜にでも再現してみようかと、目を輝かす。家族はいい迷惑である。

 食後の口直しにチャイを流し込み、お客達は、笑いながら『アムリタ』を去って行った。
 シャクティは、「静かになっちゃって、少し寂しいなの」と、八月の前に瓶ごとキングフィッシャーを置いた。
「宴の跡って感じだな」と、八月も苦笑し、ビールをラッパ飲みする。
「みんな、楽しんでくれたかな?なの」
 シャクティはトレイを胸に抱えたまま店の出口へと視線を動かし、いとおしそうに目を細めた。今出て行ったばかりのみんなの背中を思い出してみる。
 子供の時、バカな遊びに笑顔で付き合ってくれる友達は、長くずっと友達でいられた。
 アムリタを愛し、遊びに付き合ってくれたすてきなお客達に、『ありがとうございましたなの』と、シャクティは、もう一度、扉に向かって深くお辞儀をした。
 あとは、このあと、お腹をこわしませんように。

< END >


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【整理番号/PC名/性別/年齢/職業/持参食材】

4878/宝剣・束(ほうけん・つかね)/女性/20/大学生/紅茶葉とピーマン
0086/シュライン・エマ/女性/26/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員/テンペとヨーグルト
4238/八坂・佑作(やさか・ゆうさく)/男性/36/低レベル専業主夫/マヨネーズとほうれん草
4868/谷戸・麗華(やと・れいか)/女性/31/幽体/苺とメロン

NPC
葵・八月(あおい・はちがつ)/ブラック・チョコレートとバターピーナッツ
シャクティ・ヨーギー/ポテトチップスと蒲鉾
バクティ・ヨーギー

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

発注ありがとうございました。ライターの福娘紅子です。
偏見無く、何でもおいしく食べられるのはいいことだと思います。
でも、フルーツカレーは、奥様に叱られそうな気も・・・。