コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


赤い月が見ている

 ある夏の日の夕方を境に、草間の姿が消えた。
 零が買い物から帰って来てみると、事務所の中はもぬけの空になっていたのだ。
 入り口の鍵はかかっていなかったし、彼の机の上には飲みかけのコーヒーのカップが置かれ、灰皿にもさっきまでタバコを吸っていたような跡があった。プリントアウトされた紙束が、乱雑に置かれ、パソコンのモニターはまだスクリーンセイバーに変わってもいない。まるで、ちょっと席をはずしているだけのような、そんな風情だった。
 しかし、草間は夜が更けても帰って来なかった。
 零も、最初の一日二日はさほど心配しなかった。仕事柄、草間が突然家を開けるのは、あり得ないことではない。鍵がかかっていなかったのも、すぐに帰って来るつもりで、思いのほか用件が長引いてしまったのかもしれないし、零が外出していることを考えてのことかもしれない。
 けれど、三日経ち、四日が過ぎても彼は帰らなかった。
(お兄さん……。いったい、どうしてしまったんでしょう……。いくらなんでも、電話ぐらいくれてもいいですよね)
 さすがの零も、不安になって、どうしていいのか途方にくれた。
 机の上に残されていた紙束は、行方不明になって捜索願いが出されている人間のリストのようだった。
(あら? これは……)
 何か草間が消えた手掛かりになるかもしれないと、それを調べていた零は、そのリストに奇妙な共通点があることに気づいた。
 一つは、彼らが消えた時の状況が、草間とよく似ていること。まるで、ちょっと席をはずしているだけで、すぐに戻って来ると言わんばかりの状況だったようだ。
 もう一つは、彼らが消えた時に赤い月が出ていたと、家族など身近にいた人間が証言しているということだ。
(そういえば……)
 零も、ふと思い出す。草間が消えたあの日、帰り道に巨大な赤い月を見たことを。
(赤い月が、お兄さんを連れて行った……?)
 思わず胸に呟き、彼女は小さく身を震わせる。なんとしても、兄を探し出さなければ――。ふいに彼女は、そう決意するのだった。



 草間が姿を消して、すでに一月が過ぎていた。
 ササキビ・クミノが零からその話を聞かされたのは、彼が失踪して四日目のことだった。それからこの一月の間に、できる限りの調査はしたが、その行方を限定することも、草間を発見することもできないままだった。
 ちなみに、彼女が草間の失踪を知って最初にしたことは、彼の残したリストを洗い直すことと、赤い月について調べることだった。それと、念のために草間の立ち回りそうな場所で、彼を見かけなかったか聞いてみることと。
 その結果、まずなぜ草間がこんなリストを持っていたのかが判明した。行方不明者の家族の一人から、調査の仕事を受けていたのだ。おそらく、リストそのものは草間自身が調べて作成したものだろう。
 次に、赤い月についてだが、これが見えるのは二種類の場合があると判明した。
 一つは皆既月蝕の時で、月蝕は満月に起きることも多く、そのためホラー映画そこのけの赤い満月が中空に浮かぶ姿を見ることもできるようだ。ただし、皆既月蝕はそう頻繁に起こるものではなく、偶然目にする確率は極めて低い。
 もう一つは、月の出や入りの低い位置にある時に、月が地球の表層の汚れた空気層を通過する際に、空気に含まれる塵の作用で赤く見えることがあるらしい。こちらは比較的、よく見られる現象で、おそらく零や行方不明者の家族らが目にしたのは、こちらだろう。
 クミノが話を聞いたところでは、零が赤い月を見たのは、鬼灯川の堤防だったそうだ。このあたりは見晴らしがよく、花火大会の時など、地元の人々が詰めかける場所だ。低い位置にある月が赤く染まるのを目撃する条件には、充分あてはまっている。
 クミノは念のため、ネットや天文雑誌などを漁ってみつけた月の出没時刻の表と、リストにあった、行方不明者らが消えたとされる日時と時間を照らし合わせてみた。するとどれも、夕暮れ時に月が出る時間と、ぴたりと一致することがわかった。
(なるほど。たしかに、彼らが見た赤い月は、自然現象によるものだったということだな)
 「赤い月」の存在が、もしかしたら自然現象ではないのではないか、いや、そもそも彼らの見たのは本当に月なのかと、ひそかな疑いを抱いていたクミノは、疑問が一つ解消したことに満足し、胸に低く呟いたものだった。
 ただ一つ問題だったのは、零が草間の失踪を知った後も、彼の姿が見かけられていることだ。しかも奇妙ことに、零から失踪の話を聞かされた後は、その人物もまた草間を見なくなっているのだった。
 たとえば、月刊アトラス編集長の碇麗香などは、こんなふうだ。
 零が買い物から事務所に戻り、草間の姿がないことに気づいた同じころ、彼女は当の草間と電話で話していたというのだ。草間はその時、事務所にいると言っていたという。一時間後、麗香と合ってこの行方不明事件について話をし、ついでだからと白王社近くの喫茶店で一緒に食事をして別れたそうだ。
 しかし、その翌日に零から彼の行方を尋ねられ、昨日から姿が見えないと教えられて以降は、会ってもいないし、電話で話してもいないという。
 また、瀬名雫は、草間が消えたと零が言っている日の翌日――つまり、麗香が零から草間の失踪を知らされた日の午前中、いつものネットカフェで会っていた。雫は学校が休みだったので、朝からそこに入り浸っていたのだが、草間は昼までいて、昼食を彼女におごり、自分も食べてネットカフェを後にしたという。
 雫はその日の夕方に、零から草間の失踪を聞いている。そして、それ以後、彼の姿を見ていないらしい。
 これはいったい、どういうことなのか。
(碇さんへの電話は、実際は事務所からではなかったとして……彼女と別れた後の足取りは、はっきりしない。碇さんは、彼は事務所へ帰ったものと思っていたようだ。雫さんにしても同じ……別れた後は、事務所へ戻ったと思っていた……と)
 クミノは、改めて頭の中で、麗香や雫の話を反芻してみて、小さく溜息をついた。実際、彼女たちが草間の行動に注意を払わなかったとしても、無理はない。様子が普段と同じなら気にも止めないだろうし、小さな子供相手ではあるまいし、別れた後どうするかまで心配する人間はいないだろう。
 そもそも、零でさえ最初は、仕事で帰宅できない状況にあるのだろうと考えて、探さなかったのだ。話を聞いて、もっと早くに協力を依頼してもらっていれば……とクミノは思ったものだが、しかしそれは、零を責めてもしかたのないことでもある。
 その一方でクミノは、草間は失踪していないのではないか、という可能性も考えていた。いや、草間だけではない。このリストにある行方不明者全員が、もしも失踪したわけではないとしたら。
(姿を消していないのに、そう思われる状況……というのは、どういうものだろうな)
 自宅の自室で彼女は、この一月の間に集めた資料の束を改めて眺めながら、ふと胸に呟いた。
(たとえば、問題は消えた人間ではなく、赤い月を見た人間の方にあるという可能性は、ないのだろうか。草間の足取りと、零さんの足取りは、時間的誤差によってすれ違っているように見える。けれどもし……碇さんが言っていた、草間の電話は事務所からだったというのが本当だと仮定するならば、零さんが草間は事務所にいなかったと言っていた時間に、草間は事務所にいたということになる。だが……あんな狭い所で、いくらなんでも草間が電話しているのを、零さんが気づかないというのは、不自然だ。もしも風呂やトイレなどで、零さんに気づかれないように草間が電話していたとしても、会話する声ぐらいは聞こえるはずだ。と考えれば、この場合の答えは、二つしかない。先にも考えたように、草間が碇さんに嘘をついたか、あるいは――零さんがそこにいる草間を、そう認識しなかっただけか、だな)
 後者の考えが、幾分変わったものであることは、クミノ自身にもわかっていた。実際、草間は失踪したのだと考える方が、理にかなっているとは、誰もが思うことだろう。しかし、これだけ調べて行き詰まってしまうならば、ものの見方を変えてみる以外、ないではないか。それに、人というのは、自分が見たいと思うものしか見ないものだ。人間の脳は、いとも簡単に嘘をつく。脳神経学の医師の中には、幽霊は人間の脳が発した嘘の情報から形成されている――つまりは、脳の見せた幻だと断じる者もいるほどだ。それを思えば、なんらかの外因、あるいは精神的作用によって、本当はそこにいる人間をいないと思い込ませることも、可能かもしれない。
 そんなふうなことを考えていて、クミノは小さく溜息をついた。
(悪くない考え方だが……思考そのものに、行き詰まりを感じてしまうな)
 胸に呟くと、資料をかたずけ、部屋を出た。気分転換に散歩でもしようと考えたのだ。
 さすがに夕方になると、少し涼しい風が出て来て、昼間の暑さは多少薄らぐ。学校帰りらしい、制服姿の少女たちの群れとすれ違い、クミノは思わずふり返っている自分に気づいて苦笑する。十三歳の彼女は、中学生だ。一応、学生の身分は持っているが、事情があって登校はしていない。私服姿の彼女に、少女たちの方は目もくれずに通り過ぎて行く。彼女の姿に時おりふり返るのは、男子学生たちの方だ。小柄で長い黒髪を二つに分けて束ね、フリルのついたキャミソール姿の彼女は、充分に人目を惹いた。
 散歩ついでに、零が赤い月を見たという、鬼灯川の堤防へ行くつもりだったのだが、なんとなく人の目がわずらわしくなって、彼女は人気のなさそうな露地を選んで角を曲がった。と、少し行ったところに本屋があったので、あまり考えることなく、そこに足を踏み入れる。中は、なんとなくひんやりとして、客もほとんどいなかった。そのことに少し安堵感を覚えて、クミノは店内を見て回ることにした。
 書架に並ぶ本の背表紙を、ぼんやり眺めながら歩いていた彼女は、一冊の本のタイトルにふと足を止め、眉をひそめた。タイトルは、『赤い月が見ている』。著者名に聞き覚えはなかったが、タイトルの方が彼女の記憶を引っかいた。手に取って、ページをめくる。ホラー小説のようだったが、クミノはその内容に思わず目を見張った。
 物語は、主人公らしき人物の一人称と、間に挿入された三人称の状況説明とで進んで行くのだが、主人公の主観では赤い月の出た日に失踪した妻が、客観的にはそこにいて、普通にくらしている。そして、夫が自分をいない人間として扱うことを悲しんでいる――というものだった。
 拾い読みしながら、ふとクミノは思い出す。
(そういえば、この本……草間の事務所にもあったな……。いや、あそこだけじゃない、他の行方不明者の自宅でも、見たことがある)
 奇妙な予感に突き動かされて、彼女はその本を持ってレジへ突進した。そのまま店を出ると、足早に自宅へ戻る。そして、部屋にこもると買ったばかりのその本を一心に読み始めた。

 数日後。
 クミノは、久しぶりに草間興信所を訪れていた。
 ここ数日の彼女は、リストにあった行方不明者たちの家を回り、残された近親者に会って、『赤い月が見ている』の本を焼き捨てるよう説得していた。
 一晩でその本を読み終えた彼女は、事件の原因がこの本にあることを確信した。この本――いや、正確にはこの物語に、というべきだろうか。
 その物語の中で、主人公に無視し続けられたその妻は、自分もまた夫を「いない者」と認識するすべを覚える。そして最後には、この夫婦は同じ時間と空間を共有しながら、互いに相手を認識しないがゆえに、そこには「自分一人だけしかいない」と思い込む。だがそれは、彼らだけに起こった現象ではなく、やがて日本中のさまざまな場所で、家族があるいは友人同士や恋人同士、職場の同僚同士などが、互いに互いを認識しない状況が広がって行くのだ。そしてそれは、赤い月を見たことによって始まっている。
 ただの物語というには、内容があまりに草間たちの失踪事件に似すぎていた。が、それよりもクミノが気になったのは、この本の文章そのものから立ち昇る奇妙なエネルギーだ。悪霊や怨霊のようなものではないようだし、呪いの類でもないようだ。そういうものならば、クミノの半径二十メートルに広がる障壁に、多少なりとも引っかかるはずである。が、それもない。ただ、そこから立ち昇るエネルギーは、ちょっと敏感な人間ならば充分に影響を受けてしまうだろうとは、クミノにも判断できた。
 だから、本を焼き捨てるようにと、行方不明者の近親者らを説得して回ったのだが、感性の強い人間ほど強く影響を受けているのか、本を燃やすことにかなりの抵抗を示した。
 だが、本を燃やせばかならず、行方不明者たちは帰って来る。当然のことだ。彼らは、行方不明になどなっていないのだから。
 そのことに最初の一人で強い確信を得て、とりあえずリストの人間全てを「行方不明状態」から解放したクミノは、最後に草間の事務所へやって来た、というわけだった。
「この本を、燃やすんですか?」
 零は、事務所のソファの片隅に置かれていた『赤い月が見ている』を取り上げ、怪訝な顔でクミノに訊いた。
「そうだ。それを燃やせば、草間は帰って来る。……草間は、失踪したわけじゃないんだ。零さんが、認識の外にやってしまっているから、いないように見える。ただそれだけだ。零さんは、強い霊力を持っている。そのせいで他の人間にまで影響を及ぼしているんだ。碇さんや雫さんが、零さんの話を聞いた後、草間を見なくなってしまったのは、そのせいだ。もちろん、私が草間の存在を認識できないのも」
 クミノはうなずき、言った。
 たしかに零は、今回の行方不明者たちの近親者の中では、最も強い霊力を持っていた。彼女の体は、霊能力者の肉体をつなぎ合わせて作られたものなのだ。
 だが、零は小さくかぶりをふった。
「よくわかりませんけど……私には、この本を燃やすことなんて、できません」
「なぜ?」
「なぜって……わかりません。でも――」
 言いさして、ふっと零の表情が変わる。
「どうしてもというなら、私は力づくでもそれを、阻止します」
 きっぱりと言い切る零の手の中に、いつの間にか日本刀が姿を現していた。怨霊を集めて実体化させたものだ。しかし。クミノの障壁は、物理攻撃を完全に無効化できる能力を有していた。零もそのことは知っているはずだった。けれど。
(あの本からのエネルギーの影響で、まともな思考ができなくなっているらしいな)
 クミノは胸に呟き、顔をしかめる。零に自分への害意を消してもらわないと、下手をすれば障壁の効力で彼女を殺してしまいかねない。かといって、この事務所の中では障壁が彼女に触れないように距離を取るのは無理だ。
 クミノの障壁によって、零の日本刀はあっという間に錆びて消滅した。だが、零はあきらめようとしない。今度は鋭いナイフを作り出して向かって来る。それを見やってクミノは、小さく唇を噛みしめると、視線をソファの上の本に移した。軽く意識を集中する。念動力で本を発火させた。
「あ……!」
 零が、小さく叫んで硬直する。そのまま、力なくその場に座り込んだ。
 クミノは、小さく溜息をついて、ソファの上から燃えている本を取り上げ、零の前へ草間のデスクの上にあったライターと一緒に投げ出す。
「さあ、自分で火をつけて燃やせ。それで、事件は終わる」
 クミノの言葉に操られるように、零はライターを手にすると、それで本に新たに火をつけた。途端、血のような赤い装丁に包まれた厚い表紙が燃え上がり、やがてゆるやかに全体を炎に喰らわれて、それは灰と化して行った。

 後日。事務所へ遊びに行ったクミノに、草間は笑って言ったものだ。
「この一月のことは、忘れられないな。なにしろ、誰と会ってもみんな俺がそこにいないかのようにふるまうんだからな。なんだか、透明人間になったような気がしたぜ」
 と。
 ちなみに、あの本は噂に聞くところによると、何やら苦情が殺到して、書店から回収・廃棄され、絶版になったという。その後、作者の消息も知られていない。
「ふん。私には、霊感のかけらもなかったということだな」
 クミノは、『赤い月が見ている』と書かれた表紙を見やって、小さく肩をすくめた。その本をゴミ箱へ突っ込もうかどうか、少しだけ悩んだ後、書棚の一番奥に押し込んで、彼女はベッドに入る。
 空には、白い月が昇り、静かな光で室内を照らしていた――。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【1166 /ササキビ・クミノ /女性 /13歳 /殺し屋じゃない、殺し屋では断じてない】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

●ササキビ・クミノさま
ライターの織人文です。はじめまして。
参加いただき、ありがとうございます。
意表をついた切り口のプレイングで、私も楽しませていただきました。
ササキビさまにも、楽しんでいただければ、幸いです。
それでは、またの機会がありましたら、よろしくお願いいたします。