コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>


FIARY SEED

「『FAIRY SEED』。妖精の種…か。随分と珍しい物を持ってるじゃないか」
煙管から立ち上がる紫煙を燻らせながら蓮は客人の顔を見遣った。
淡いグリーンの瞳の中でランプの灯りが揺らめいている。ロキシーと名乗った女はまだうら若い、生白い顔を蓮に向けて口端を持ち上げた。
西瓜の種より少し大きい、先端の尖った種子が色褪せた皮袋の中から数個だけ飛び出してカウンターの上に散らばっている。
正直蓮自身も文献でしか目にした事が無い代物だ。其れも植物図鑑などでは無く、如何にも怪しげな魔術関連の本で、である。
「妖精の種。その名の通り妖精の元となる種です。植えた者の個性、愛情や育て方によって姿を自在に変える不思議な種…繁殖させるのは大変でした」
「と、なるともしかしてアンタ…」
「ええ、英国魔女の一人です」
流暢な日本語でロキシーが告げる。自らを英国魔女と称しながら此処まで日本語が達者だと謂う事は幼い頃から長期間日本に住んでいたか、若しくは見た目以上に高齢なのかも知れない。
魔女にはそうした人間が多い。彼女達は謂わば若作りのスペシャリストなのだ。
「この種、御宅で買い取って頂けないでしょうか?」
「いいのかい?妖精の種は魔女達の間でも相当貴重な代物だと聞いてるよ」
「構いませんわ。一人の人間が育てられる妖精は生涯一匹限り。ご存知の通り、私達魔女は長生きですもの。此れから先、妖精を育てる機会は幾らでもあります」
ロキシーは指先で種を一粒抓み上げて、其れをランプの灯りに照らした。種というより宝石に等しい藍色の輝きを放ち、その中に琥珀色の線が縦に数本入っている。
店に並べるつもりだったのか、カウンターに乗せられた空のワイングラスに種を落とすと、幻想的な音が薄暗い店内に響き渡った。
そのワイングラスを蓮の前に翳して、ロキシーは再び淡々しく微笑んだ。
「ビジネスライクに行きましょう?」



<オープニング終了>



7月28日 てんき くもり
レンさんからようせいさんの種をもらいました、なの!

アンティークショップ・レン店内。
怪しいとしか評する事の出来ない物体が散乱と整頓の狭間で見事なバランスを保っている。
見る人が見れば宝物にも塵にも映る、どっちつかずの代物の中に埋もれて藤井・蘭(2163)は緑色の髪を楽しげに揺らしていた。
彼の純粋な瞳にはこれが宝の山にでも見えているのかも知れない。ふと、忙しなく動き回っていた銀色の瞳がある一点で止まる。
「うわぁ、キレイなのー」
飾り気の無い小皿に載せられた十数個の青い種がガラスケースの中でキラキラと輝いている。
蘭は幼い十本の指でガラスケースにへばり付くと、瞬き一つせず青い種に見入った。一見すると種の姿をしただけの宝石にも見えるが、植物の化身である蘭にはそれが立派な種の一種である事がすぐに分かった。然し、こんな種は見た事も聞いた事も無い。
右に左に首の角度を変えながら、蘭は自分の記憶と合致する部分を見つけようと熱心に種を見つめた。
「コラ、坊主。そんなに近付いたらガラスが曇っちまうだろ」
店の主である碧摩・蓮が相も変わらずぶっきらぼうな物言いで蘭の行動を諫めた。だが、子供相手な為か声色は心做し甘い気がする。
「レンさーん。この種、何の種なのー?」
「…人の話聞いてんのかい、この子は。……その種は妖精の種って謂う、魔法植物の一種だよ」
「ようせいのたね?じゃあこの種を育てたらようせいさんがでてくるなの?」
「まぁそう謂う事だね」
「すっごーい、なの!」
蘭は無邪気に喜びながら更にガラスケースへの距離を縮めた。諫言の甲斐も無く、小さな指が無遠慮に白い曇りを残して行く。
「どうやって育てるなの?」
「ようせいさんはごはんを食べるのかな?」
「ようせいさんに会ってみたいなのー」
冷静に考えれば純粋な問い掛け、若しくは独り言に過ぎない筈の言葉が、蓮の耳にはせがまれているように聞こえてならない。

―――――もし、この子が妖精の事を気にし過ぎて寝不足にでもなっちまったらあたしの所為になるのかねェ?

心懸けが取り分け良いとは言えない蓮に罪悪感を抱かせてしまうほど、種を見つめる蘭の瞳は真摯だった。
蓮は余り豊かでは無い商売気と、此方もそれほど豊かでは無い良心を天秤に掛け、
「レンさんはようせいさんに会ったことあるなの?」
仄暗い店内には不似合いな満面の笑みに目が眩み、商売気の三文字が天秤の片皿から転がり落ちて行く音を確かに聞いた。



7月31日 てんき はれ
今日は、ようせいさんの芽が出ました…なの。

その日、蘭は何時に無く御機嫌だった。
その理由は一昨日から続いた雨が今日の朝になって止んだ事と、もう一つ。
「ちっちゃくて可愛いなの!」
蘭が大事に世話していた妖精の種が芽を出した為だった。
蘭の小指程の丈しか無い双葉の芽が、植木鉢の中にひっそりと佇んでいる。

―――――この種は坊主に預けるよ。
―――――いいの?
―――――但し、あげるんじゃなくて預けるんだからね。怠けたりせずにちゃんと育てるんだよ。それと何か困った事があったらすぐ店に来るように。いいね?
―――――わかったなの!ようせいさん、本当にでてくるのかな?楽しみなのー。

信頼され種を預けられた事に蘭は正直喜びを感じずにはいられなかった。一人前として認められた気がした。
幸い蘭の養い親はフラワーショップの経営者の娘である。植木鉢や土など植物の育成に必要な物は何の苦労も無く揃う。
少し前までは蘭もこうして土の中に植えられ、育てられる側に居たのだ。そんな自分がまさか育てる側に回るなんて蘭は予想だにしていなかった。
常識で考えれば誰も予想出来ない事なのだが。
蘭は逸る気持ちを抑えて双葉を潰さないようそっと撫でた。柔毛の生えた葉の先が小さな蘭の掌を擽る。
「ようせいさんは女の子なの?それとも男の子?…ようせいさんが生まれたら僕、お兄ちゃんになるのかなぁ」
種別は全く違っても植物と名の付く物には無意識に親近感を抱いてしまう。蘭はまだ見ぬ弟妹の姿を想って、照れ臭そうに笑った。
「そうなの!今日は天気がいいからようせいさんと一緒にお日様の光をたくさん浴びるなの!」
蘭は名案だとばかりに顔を輝かせると、植木鉢を抱えてアパートのベランダへと飛び出した。
二日間、表に出る事の出来なかった太陽が漸く訪れた快晴に気を昂らせ、炎々と地面を焦がしている。
長時間当たり過ぎれば夏枯れしてしまいそうな熱気も、二日振りの恵みとなれば話は別である。
久々の日光は植物達に生気を齎し、送り梅雨に濡らされた地面を乾かしてくれる。
蘭にとってもその有り難さは変わらなかった。誤ってベランダから落ちたりしないように植木鉢を自分より内側に置いて、蘭はベランダに寝転がった。
「あったかくて、きもちいいなのー」
ポカポカとした陽射しに蘭の顔にも自然と笑みが浮かぶ。妖精の芽も初めて当たる日光をお気に召したようで葉色は更に若々しさを増して行った。
「何だか眠くなってきたなの…」
うとうと。体の原理に逆らえず目蓋がどんどん銀色の瞳を遮って行く。蘭は無意識に植木鉢を抱き寄せ、守るように体を丸めた。
数時間後、目を覚ました蘭が一番最初に見た物は茜色のベールを纏った双葉と、自分の背後に輝く壮絶なまでの夕焼けだった。



8月5日 てんき あめ
ようせいさんの蕾を見せにレンさんのお店に行きましたなの。

「へぇ、頑張って育てたじゃないか」
「えへへへ」
カウンターの上に置かれた植木鉢。弓形に伸びた茎の先で橙色の蕾が慎ましやかに身を結んでいる。
蓮の口から飛び出した誉め言葉に緑のレインコートの頭部だけを剥いだ蘭がはにかんで笑う。その顔は何処か誇らしげだ。
「これなら後一週間もすれば立派な花が咲くだろうね」
「…いっしゅうかん…」
明るかった表情は瞬く間に落胆の表情へと変わり、頭上から勢い良く水を掛けられた茎の如く緑色の頭が項垂れる。
蓮は植木鉢から蘭へと視線を移すと不思議そうに小首を傾げた。
「どうしたんだい」
「…ようせいさんが育ったらとんでいっちゃうのかな?少しさびしいなのー」
妖精は花が咲けばすぐに育て主の傍を離れるのが、原則である。長く一緒に居れば居るほど情が移り離れ難くなる。
妖精は自然界の中で生きて行くのが掟。決して人間に飼い馴らされてはならない、それは生まれる前から妖精の身に刻み込まれた習性なのである。
一部特例はあるが、現状を見る限り蘭が育てている妖精には何の支障も無い。一週間後、この子は笑って妖精を見送る事が出来るだろうか。
蓮は敢えて慰めの言葉を掛けず、煙管の雁首に火を灯した。蘭や蕾に煙が掛からぬように細心の注意を払って。



8月11日 てんき はれ
もうすぐようせいさんとお別れ…もっと一緒に居たいなの……。

達筆には程遠い、然しながら何時も元気に満ち満ちた蘭の字が今日は萎れている。字は顔以上に物を語るものなのだ。
蘭は種を預かった二週間前から今日までの日記を読み直した。
少ない日でも十行を切る事の無かった観察日記が六日前蓮の店を訪れた日から徐々に行数が減り始めている。
書く内容も寂しい、離れたくないなどと悲観的な言葉が増え、今日に至ってはたった一行で鉛筆を投げ出してしまった。
「あ、もうすぐアニメが始まるなの」
閉じた日記を机の上に置き去りにして、蘭はテレビのあるリビングへ向かった。
週に一度の楽しみだったアニメを見ても今日は何故か気が乗らない。三十分という極短い時間はあっという間に経過してしまい、蘭はとぼとぼと部屋に戻った。
部屋のドアを閉じた瞬間、正面から強い風が吹き込んで蘭の髪を背後に靡かせた。
「ようせいさん、ベランダに出しっ放しなの…」
ベランダの向こうに置かれたままの植木鉢の存在に目を留め、蘭は慌ててガラス戸の方へと距離を縮めた。
ガラス戸に近付けば近付くほど、その陰に隠れていたものの正体が明らかになって行く。蘭が良く目を凝らして植木鉢を見つめると、その脇で毛むくじゃらの物体が灰色の長い尾を揺らしているのが見えた。
野良猫である。野良猫は興味津々で蕾に鼻を摺り寄せ、植木鉢の縁で爪を研いでいる。
その時、野良猫が大きく口を開けた。もしかしたらただ単に欠伸をしただけなのかも知れないが、蘭は猫が蕾を食べてしまうんじゃないかと考え気が気で無かった。
「猫さん!ダメなのー!!」
蘭が大声を出して駆け寄って行く。猫は声に驚いて大きく身を震わせ、蘭の姿を確認すると急いで隣のベランダへと飛び移った。
猫の後ろ足が植木鉢を引っ掛ける。何時の間にかベランダの外側に近しくなっていた植木鉢はその勢いに任せて転倒し、ベランダの柵の下の部分から転がり落ちて行った。
「ようせいさんッ!」
如何にか救おうと精一杯手を伸ばすが、無残にも植木鉢は蘭の腕が伸びるより早く手の届く最長距離を通過して行った。
周りを見るが庭に生えている木にはとても手が届きそうに無い。蘭は自分のポケットを探り、一本の小枝を取り出した。
「パパさん、お願い。僕に力を貸してなの」
蘭が力を集中させた途端、著しく手の中の小枝が伸び始める。実物の何十倍もの長さになった枝は、大きく撓り植木鉢目掛けて飛んで行った。
蘭は確かな手応えを感じてベランダから下を見下ろした。枝の鞭は植木鉢にしっかりと絡み付き、地面にキスする5メートル手前で宙に浮かんでいる。
「間に合ったなの」
蘭が安堵の息を吐き出すとほぼ同時に、悲劇は起こった。
逆さになっていた植木鉢から重力に逆らえず土がごっそり抜け落ちたのだ。当然土に植えられていた蕾も一緒にコンクリートの地面へと叩きつけられて行った。
時間に換算して五秒足らずの出来事が蘭には一分にも、十分にも感じられた。
木の鞭を元の小枝へと戻すと、蘭は身を翻しアパートの部屋を飛び出した。廊下を突き抜け、階段を駆け下りて、植木鉢の落ちた場所へと急ぐ。
外に出た蘭は息を切らしながら周辺を見渡した。すると、ベランダの影にならない部分に黒く盛り上がった箇所が見える。その中に橙色の蕾も混じっていた。
「ようせい、さん……」
ふらふらと今にも倒れそうな危うい足取りで蘭は蕾へと歩み寄った。黄味がかった緑色の茎は歪に折れ曲がり、元気に上を向いていた蕾も今は力無く横たわっている。
蘭は半ズボンから覗いた白い膝小僧を何の躊躇いも無く地面に突くと、小さな掌を熱したコンクリートの地面で焼いた。
「僕のせいなの…僕が離れたくないって…ようせいさんと離れるくらいなら花なんて咲かなければいいなんて思ったから…ッ!」
ごめんなさい、ごめんなさい。
壊れた機械人形のように謝罪の言葉を繰り返す蘭。だがそれは機械と呼べるほど単調で平坦な響きは持たなかった。
悲しみに包まれた蘭の傍で夕暮れの中の飛び交う光の粒子があちらこちらに集まり始める。
粒子は徐々に人の形を成し、髪の一本一本まで丁寧に形作られて行く。人の形をした、だが人の大きさには満たない不思議な生物。
人はそれを『妖精』と呼ぶ。
突如姿を現した妖精達は夕日を透かした茜色の羽を羽ばたかせ、ふわりふわりと蘭の周りを浮遊し始めた。
その内の何匹かが蘭の傍を離れ、横向けになった蕾の周囲を囲む。蘭にはその妖精達が蕾に向かって頻りに語り掛けているように見えた。生憎その声は蘭の耳には届かなかった。
どれほどの時間が経ったのだろう、沈黙していた蕾が仲間の言葉に応えるかの如く煌々と輝き始めた。
淡い光の中で花弁が少しずつ開いて行く。蕾が完全に開花するとその中心から勢い良く光の塊が飛び出し、蘭の目の前でピタリと止まった。
「ようせいさん、なの?」
丸かった光の塊はぐにゃぐにゃと変形して、徐々に腕や足を形成し始める。
陶磁器の白い肌、細い金色の髪、そして夕焼けを織り込んだような茜色のドレス。妖精は幾度も描いた蘭の想像通りの美しい姿をしている。
顔のパーツが充分に完成すると生まれたての妖精は微笑むような表情を浮かべていた。
それはきっと蘭の問い掛けに対する答えだった。
「よかったなの、本当によかったなの…」
涙で視界が歪む。茜色の妖精は蘭の顔にそっと手を置き唇を目の縁に寄せた。妖精独特の熱を持たない唇が透明な涙を掬う。
「えへへ、くすぐったいなの」
蘭の顔に笑顔が戻る。妖精が満足そうに微笑んで、蘭の頬を撫でていると別の妖精がやって来て茜色の妖精に何やら語り掛けて来た。
二、三言、蘭には聞こえない周波数で言葉を交わすと茜色の妖精は悲しそうに項垂れた。
「…ようせいさん、もう行っちゃうなの?」
雰囲気で読み取れたのだろう。蘭は子犬のような眼で茜色の妖精を見つめた。
茜色の妖精はオレンジ色の瞳を揺らめかせ、困惑した様子で蘭の顔を見遣っている。仲間は次々と飛び去って行くのにその瞳に引き止められ茜色の妖精だけは飛び立つ事が出来なかった。
蘭がこのまま行かないでと言えば妖精はずっと傍に居てくれるかも知れない。けれどもそれは只の依存である。
自分勝手な独占欲で妖精を縛り付ける事をちゃんと育てるとは言わない。つまりは蓮との約束を破る事になってしまうのだ。
茜色の妖精を置き去りにして他の妖精達の姿はどんどん小さくなって行く。オレンジ色の眼はそれを寂しいげに見送っていた。
一緒に行きたいんだ。蘭はぎゅっと拳を握り締めて、その痛みで悲しみを忘れようとした。
「ようせいさん。早く行くなの、みんな行っちゃうなの」
努めて明るく振舞う。約束を破るか、嘘をつくか。困苦の末、蘭は後者を選んだ。
寂しくないなの、僕は大丈夫だから。その態度こそが嘘が苦手な蘭の精一杯の嘘だった。
茜色の妖精は暫し錯迷し、そしてもう一度蘭の頬に優しく口付けた。また会いに来るわ、そんな思いの伝わる優しい口付けを残して妖精は羽をゆっくりと羽ばたかせた。
心許無い羽振りは蘭の心配を煽ったが、妖精は諦めずに遠くなった仲間の背中を追う。蘭は夕景の中に溶け込んで行く茜色を見据え、何度も心の中で頑張れと唱えた。
茜色の妖精はやがて仲間の一人に追い付き、その仲間に支えられながら今度はしっかりとした羽振りで西の空へ飛び立って行った。
元々聞こえなかった筈の羽音が急に遠退くような錯覚がして、蘭は潤む眼をごしごしと乱暴に擦った。瞼がヒリヒリと少しだけ痛む。
「ようせいさんはお日様のようせいさんだったなの。だから空を見上げればいつでも会えるなの」
この夏、蘭はあまりに多く事を知った。

何かを育てる事の楽しさ。
何かを育てる事の厳しさ。
近付きつつある別離への恐怖。
訪れた別れの辛さ。
そして再会へ向かう喜び。

たった二週間の間に目紛るしく過ぎて行った感情は理解するにはもう少し時間が掛かりそうだ。
けれども、それら全てを己の中できちんと消化した時、蘭はまた一歩大人の階段を登る。
ささやかで、確かな一歩を。
僅かに頭を覗かせた西日が蘭の姿を照らし出す。長く伸びた影を踏み付けて、蘭は何時か『二人』で見た茜色を、想った。



妖精から貴方への言葉

お兄ちゃん、あたしねお兄ちゃんに育ててもらえて本当によかったと思ってるの。
土の中は暗くてとっても寂しい。でも、お兄ちゃんはいつもあたしに声を掛けてくれたよね?
だからあたし頑張って出てこよう、この人を喜ばせてあげようって思えたんだよ。
お兄ちゃん。すがたが見えなくてもあたしはずっとお兄ちゃんのそばにいるよ。
お兄ちゃんが寂しい時、悲しい時はあたしに作れる一等賞の光でお兄ちゃんを照らすから。
だから泣かないで。

お兄ちゃん大好き。



□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【2163/藤井・蘭/1歳/男性/藤井家の居候】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

初めまして、藤井蘭様。今回は『FIARY SEED』に参加して下さり有難う御座います。
とても可愛らしいプレイング、心が和みました。
蘭様の子供らしい純真さと大人への成長に重点を置き作成したのですが、如何でしょうか?
気に入って頂ければ幸いです。
今後とも是非宜しくお願い致します。またの参加、お待ちしております。