コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


敬猫の日 (小判先生 六)

 草間興信所に揺れる、猫の尻尾。ところが今日の尻尾は短く丸く、そして白かった。
「今日はね、せんせにないしょなの」
「ほう、そうかそうか」
草間武彦の雑然としたデスクの上で、山積みになったファイルの上に器用に足を揃えて座っているのは白い仔猫。せんせ、というのは仔猫が居候している家の主そして武彦が懇意にしている不思議な猫、小判先生のことである。
「あのね、もうすぐありがとうの日なの」
「ありがとうの日?」
これ、と仔猫が卓上カレンダーの日付を爪で指す。九月十九日は敬老の日、つまり年長者を敬う日。
「せんせにね、ありがとうの日」
「なるほど、お前は世話になってる小判先生にお礼がしたいってわけか」
「そう。でもね、せんせにはないしょなの」
どうやら小判先生には秘密で、パーティを開きたいらしい。だが、仔猫一匹ではできることも限られているので、武彦を頼ったらしい。
「それじゃ、ここで準備するか。集まる連中の中にも、パーティを手伝いたいって奴はいるだろうしな」
もちろん俺もその一人だと、武彦は仔猫をくすぐった。緑色の目をした仔猫はぐるぐると喉を鳴らした。

 仔猫の、もしくは武彦の呼びかけに応じたのは六名。事務処理に飽きていたシュライン・エマはパーティの献立を初瀬日和と検討しはじめ、羽角悠宇は連絡網を回して鈴森鎮と門屋将太郎を呼び出した。そうやってにぎやかになってきたところへ、さらに顔を出したのが六人目の白姫すみれである。
「じゃ、頼んだぞ」
人数がそろうと武彦は、パーティの詳細が決まったら教えてくれとバネの効かないソファに体を投げ出した。が、発起人の放棄は三匹が許さない。イタチの姿に変身した鎮とペットであるイヅナのくーちゃん、それから便乗した仔猫。
「武彦だって、小判先生には世話になってんだろうが!手伝え!プレゼント考えろ!」
「考えるの!」
「きゅーっ!」
一匹ずつは小さいが集団になって腹の上をかけずり回られるとこれは辛かった、武彦は跳ね起きると手近なところにいた鎮をむんずと捕まえるや否や
「プレゼントなら、こうしてやる!」
お菓子の包装に使われていた赤いリボンで、小さな体をぐるぐる巻きにしてやる。さらにくーちゃんと、仔猫も色違いで同じ目に遭わせる。三匹はあっという間に小さな信号機になってしまった。
「これじゃ動けないよう」
「にゃあ」
「きゅー」
「そうね、これじゃ手伝えないわね」
すみれはくすくす笑いながら、ハサミを使って三匹のリボンを短く切って救出してやる。ただし、可愛かったので首に巻いた結び目のところだけは残しておいた。
「そういえば先生って、首輪とかされませんよね」
「猫だからなあ」
着物は着るのになあ、と日和と悠宇。なぜかはわからないがサイズの合わないものを、いつも引きずっている。
「先生ね、あれね、寝るときの座布団にしてるの」
緑色のリボンを巻いた仔猫がにゃあにゃあと説明する。さすが、一緒に住んでいるだけあって小判先生のことは詳しいのだなと将太郎は感心する。
「不精な猫ね」
普通の猫ならいざ知らず、小判先生だからと呆れるシュライン。座布団くらい、小判先生ならいくらでも手に入れることができそうなものだが。
「なら、プレゼントは座布団がいいかもしれないな」
「あと着物を羽織られるのが好きなら、体にぴったりしたものをお作りしたほうが・・・」
手先の器用な日和なら、数日で小判先生のサイズを仕立てられそうだった。
「じゃ、生地を見に行くがてら座布団と、飾りつけも買いに行きましょうか」
完全に昼寝の体勢へ入った武彦を起こしてからになりそうだけれど。

「はい、次は誰?」
市場でその声がする度、じゃんけんのかけ声が続く。パーティの飾りつけやら食材やらを買うたびに、誰が持つか決めているのだ。
「畜生、また俺かよ」
目下のところ、最弱で両手に荷物をぶら下げているのは将太郎。大きな体に大きな荷物で、歩く人たちが避けて通るほどの物体と化している。このままでは、じゃんけんをするためにもう一本手が必要になりそうだった。
「文句言うなって」
「あ!お前、今自分の荷物と変えただろ!」
将太郎の右手に握らされたビニール袋は、確かさっき悠宇が持たされていた猫缶である。今じゃんけんをしていたのは軽い着物の生地のはずだったのに。
 絶対、次こそは負けねえぞと将太郎は決意するがその決意はすぐ崩れることとなる。次のじゃんけんも最後ですみれに負けて、いよいよ将太郎の両手は塞がっていく。
「お」
それでも懲りず新たな買い物を探し、目に止まったのは乾物屋。
「なあ、物知りったって猫は猫なんだろ?鰹節なら大喜びじゃねえか」
鄙びた軒先には今将太郎が言ったものの他にも、にぼしだの昆布だの猫の好きそうなものが揃っている。量り売りなので、ときどきこぼれるくずを狙った野良もうずくまっていた。
「んー・・・」
いい提案だと思ったが、しかし仔猫の返事は明るくなかった。
「せんせね、ごはん、あんまり食べないの」
「そうなのか?」
なら別のにするかと将太郎は一旦諦めかけたのだが。
「でもね、それはおいしいの」
どうやら小判先生には文字通り「猫に小判」でも、仔猫の目に鰹節は誘惑的らしい。小悪魔のような可愛らしい仕草で、将太郎におねだりの目を投げる。これには、誰も勝つことはできない。
「んー、仕方ねえなあ。お前の分だ」
小判先生は仔猫のしつけを厳しくしているつもりらしいのだが、周りの人間たちがこうやって食い意地の張った仔猫を甘やかしてしまう。まあ、そのどちらもが仔猫にとっては大変幸福だった。

 そしていよいよ敬老の日。興信所内の飾りつけも済み、なにも知らない常連がふらりと現われ驚いていったりもしたが、後は仔猫が小判先生を連れてくるのを待つだけだった。みんなは扉に向かって一斉にクラッカーを構え、待つ。
「入ってきたところ、いきなりフラッシュで驚かせてやろうぜ」
カメラを用意してきた悠宇と、鼬姿でくーちゃんと二匹がかりにクラッカーを握る鎮はいたずらっ子の顔で笑いあう。
 が、約束の時間を過ぎても扉は開かなかった。時計が進んでいるのだろうか、とすみれが自分の腕時計と興信所の壁時計とを見比べる。
「合ってるわよね」
「先生、時間にルーズなのかしら」
全員に気まずい空気が漂い始めたそのとき。
「なにしとるんじゃ」
突然背後から降ってきた小判先生の声。思わず将太郎と鎮はクラッカーを打ち鳴らし、冷静なシュラインさえも動悸が早くなった。
「せ、先生・・・どこから」
驚いた拍子にクラッカーを放り投げてしまった日和は、拾い上げながら小判先生とそして仔猫が興信所の窓の桟に佇んでいることを確認する。
「どこって、儂はいつも窓から出入りしておる」
猫にはその扉は開けられんからな、とまた嫌なところで猫だということを強調する先生。言われてみれば興信所の扉には猫用の通用口などない。にも関わらず全員、小判先生がどうにかして扉のノブを回し入ってくると思い込んでいたのだからおかしかった。
「今日の話はてん助から聞いたぞ」
先生は、後ろにくっついてきた仔猫の首をくわえ前にひきずりだす。仔猫は喋ってしまってごめんなさいという表情を浮かべていたが、小判先生を相手にしらを切るというのも無理な話だろう。
「なんだ・・・まあ」
先生は全員の顔を見回し、ややそっぽを向いてから
「一応、感謝しておくかの」
性格のひねくれている小判先生にとっては、その言葉だけでも内心かなり喜んでいるのだろう。いや、喜んでいるというよりは自分のためにこんなことをしてくれる人がいるということに戸惑ったり、照れくさかったりと感情が入り混じっている。
「んじゃ、パーティ始めるか」
そんな小判先生を無理に問い詰めるのも可哀相だと、武彦が開会を宣言する。

「よう、ちび。美味そうに食ってるなあ」
自分自身も栄養補給とばかりに料理をかきこみながら、負けず劣らず舌鼓を打っている仔猫の頭を撫でてやる将太郎。小判先生のために開いたパーティと言いつつ、仔猫自身も充分に楽しんでいる。
「ぜんぶ、おいしいの」
「そうかそうか」
「これもおいしいの」
と、仔猫がかじりついていたのは将太郎が買ってやった鰹節。人の好意を倍の愛嬌で返してくれる仔猫、将太郎は沸きあがってきた動物愛護精神をごまかすように力を込め、やや乱暴に仔猫を撫でまわした。
「ま、誉めてもらったところでこの料理に俺は手を貸しちゃいないんだけどな。でもこの飾りつけは俺がやったんだぞ」
高いところは全部俺だ、と天井を指差すと仔猫はその指の先を目で負い、やがて緑色の瞳はある一点で止まった。
「・・・おいしそう」
それは魚の形に切り抜いた、赤い折り紙。前にも似たようなことがあったと思い出しつつ、将太郎はさりげなく
「あれは、やめておいたほうがいい」
仔猫の気をそらすため、鰹節と一緒に買ったにぼしを口に放り込んでやった。
「ところで」
パーティが盛り上がってきたところで、誰かが小判先生に尋ねた。
「さっき先生、仔猫のことを『てん助』とか呼んでたけどあれって名前?」
「ああ。適当にその辺にあったのを、つけてやった」
「ほんとのね、なまえは、てんなの」
豆のように小さいから「点」という意味で、先生は呼ぶときの気分で「てん助」だの「てん太」だの好き勝手に後ろをくっつけているらしい。いい加減な命名だなあと呆れてしまうが仔猫、てんは意外と気にいっているようであった。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

0086/ シュライン・エマ/女性/26歳/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員
1522/ 門屋将太郎/男性/28歳/臨床心理士
2320/ 鈴森鎮/男性/497歳/鎌鼬参番手
3524/ 初瀬日和/女性/16歳/高校生
3525/ 羽角悠宇/男性/16歳/高校生
3684/ 白姫すみれ/女性/29歳/刑事兼隠れて臨時教師のバイト

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

明神公平と申します。
今回はのんびりした話にしよう、と思っていたのですが
個別部分の端々に、こっそり設定していた小判先生の過去が
のぞいています。
「小判先生 四」に引き続き、仔猫の食い意地がやたらに
張っているのですが多分、将太郎さまも負けず劣らず
よく食べそうなところからつい揃えてしまうのかもしれません。
私のイメージでは将太郎さまは結構ツッコまれるタイプなんですが、
仔猫に対しては時々、優しいツッコミでいてもらいたいです。
仔猫の名前も決まりましたし、これからも続けてゆきたいと思います。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。