コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<五行霊獣競覇大占儀運動会・運動会ノベル>


狩り物競争


【0.オープニング】

 整然と並べられた檻の中では異形のモノが咆哮している。鋭い牙を鳴り合せる肉の腐ったハウンド・ドッグ、節くれ立った指を格子に掛け力任せに檻を揺らす骨だけのリビング・デッド、今にも檻を突き破らんばかりに暴れ回るトロルに、眼光鋭きディアボロス……。
 唐突に物々しくなった競技場の雰囲気に、誰彼となくざわめきが起こった。一体何を始めようと言うのか。まるで古代のコロセウムさながらの状況に、ある者は困惑し、またある者は高揚する。そうして人々の緊張がピークに達した頃、白衣を纏った男がおもむろに競技場の中央に立った。
「これから行われる競技は“狩り物競争”です。勿論見ての通り、悪魔狩りの“狩り”ですが」
 スピーカーを通しての説明に、観客達はどよめいた。参加者以外の人間までもが危険にさらされるのではないかという危惧が、彼らの顔を顰めさせる。だが男はそれを見越していたかのようにニヤリと笑うと、再び言葉を口にした。
「競技参加者には障壁の張られたトラック内でそれぞれ好きな魔物と戦って戴きます。障壁はトラックの周囲と高さ4メートルほどですので、観客の皆様には危害が加わる恐れはありません。順位はどのレベルの魔物を倒し、何着でゴールしたかという2つの点を考慮して決められます」
 各魔物の特徴として、ハウンド・ドッグは素早くかつ牙での一撃は致命傷を与えかねないこと。リビング・デッドは最も弱く動きも遅いが火系や水系などの攻撃が効き辛いこと。トロルは知能は低いが圧倒的な破壊力を誇り、また肉体も強靭であるために倒しにくいこと。そしてこの内で最強を誇るディアボロスは火を自在に操ることなどが語られた。
「ちなみに魔物には数に限りがあるため、留めを刺した人にのみポイントが与えられます。尚参加者の方々は混戦が予想されますので、くれぐれも背後にご注意を」
 スピーカーの音がぶつりと途絶え、数秒の間トラックが光に包まれたかと思うと、次の瞬間には鉄の檻が甲高い音を立ててその口を開けていた。解き放たれた魔物達は気が立っているのか同胞同士でせめぎあう。
 やがて空砲が轟き、狩り物競争がスタートされた。


【2.開始前】

 上下緑色のジャージを身に纏い、腕には黄龍の篭手を着け、青龍組の証である青のはちまきを靡かせて、雪ノ下・正風は気迫も露に準備運動を始めていた。彼もまた他の幾人かの参加者と同じように、この競技を『借り物競争』だと思って参加した内の一人ではあったが、他とは違い彼は全く戸惑っていなかった。
「借り物じゃなく狩り物競争とはな、腕が鳴るぜ……!」
 手首の柔軟をしながら気の調子を確かめる。競技場トラックはウレタンで舗装されているものの、五行神を呼ぶイベントであるためか、なかなかいい気が流れている。
「随分張り切ってんなー」
 けらけらと笑いながら親しげに掛けられた声に、正風は振り返って片眉を上げた。
「知り合いか?」
「いや。初めましてだけど、あまりに気合入ってるから」
 周りに人いなくなってるし、と青年――天慶・律はぐるりと周囲を見回してみせた。
 正風もつられたようにぐるりと辺りを見渡して、確かに、と一つ頷く。それからある光景が目に入って、律にもそちらを見るように顎をしゃくって促した。
「あの辺りにも人がいないぜ」
「ああ、まぁ、あれには近寄り難いかもなぁ……」
 二人の視線の先には地に突き刺さった十数本の剥き出しの刀と、その間に静かに佇んでいる若い男の姿があった。陽光に鋭く煌く朱の走った刃はそれだけで異様な雰囲気を放っているというのに、黙してはいるが薄く笑みを浮かべている男が更にその空気を増長させている。
 しかしそんなものには慣れ切っている二人は、近寄り難いとは言いながらも、これから恐らくライバルの一人となるであろう男に興味深げに近付いていった。
「これ全部使うの?」
 珍しそうに開かれた緑色の目に、男――上霧・心は訝しげに眉を寄せつつも律儀に答えた。
「ああ。一度に、というわけではないが」
「予備か?」
「いや。……まぁ、俺みたいな人間がこういう混戦を抜けるためには、少々工夫が必要だということだ」
 問い掛けににやりと笑って答えた心に、正風は俄然収まっていたはずの闘志を燃やし出した。急にやる気を漲らせ始めた正風に、心は口角を引き結ぶ。
「かなり熱くなっているようだが」
「あー…何かさっきからこんな感じだったけど」
「当たり前だ! 俺には野望があるからな」
 力強く拳を握り掲げた正風を丁度合図にしたかのように、競技開始の空砲が轟いた。正風は「ゴールで待ってるぜ!」と右手を上げると、猛ダッシュで走り去る。
「さて、俺も行くとするか。――ゴールで」
「おー。お互い頑張ろうな」
 軽く拳をぶつけ合って、律と心もそれぞれ駆け出した。


【3.競技開始】

 スタートの合図とほぼ同時に、草摩・色は自分の背後からすさまじい気を放ちながら誰かが近付いて来るのを感じていた。自分もかなりやる気でこの競技に参加したわけだが、それを遥かに凌駕する――いっそ『殺る気』と言ってもいいかもしれない気に、走りながらもちらと後ろを振り返って見る。
 誰が気を放っているのかはすぐにわかった。傍目にも認識できる、金色のオーラを纏った男が猛然と走っていたのだ。
「俺は勝って、青い流星と呼ばれてみせーるっ!」
 正風の叫びに、青い流星ってなんだよ、と内心で突っ込みながらも色は走るスピードを上げた。負けていられない。当然ながら一位を狙っている奴は他にも大勢いるのだ。
 スタートライン間際の位置で、持ち前の運動神経から真っ先にスタートダッシュを切った色は、そのまま誰よりも早く魔物の群れの前に到着した。狙うは勿論、ディアボロスだ。銀色の瞳を隠していたコンタクトレンズを取り外すと、色は一体のディアボロスの前に立ちはだかった。手の甲にきつく爪を立て血を滲ませると、それをぺろりと舐めてディアボロスの目を睨み上げた。精神を乗っ取ろうと意識の隙を探る色を挑発するように、ディアボロスは漆黒の羽根を羽ばたかせて軽く浮き上がると、低い唸り声を上げる。
 と、先ほど感じていた気がまた近付いてくるのを感じ、色は思わずそちらに視線を向けた。集中が途切れたわけではなく、咄嗟の回避みたいなものだった。
「奥義、黄龍轟天破ぁぁぁっ!!」
 叫びと共に巨大な気の塊が、風を引き裂いて色の目の前を過ぎって行った。一体何を狙って撃ったのかと思えば、障壁に吸い込まれるようにして消えた気の後に、砕けて尖った骨片が転がっていた。気と反応して大部分がとけたらしいそれは、辺りに臭気を発している。眼窩から上の部分の欠けた頭蓋骨が、かたかたと顎を鳴らしたかと思うと、あっという間に砂に風化して消えた。
「……あんだけでかい気なら跡残らないと思ったんだけど」
 色の呟きに答えるかのように、ルールの説明をしていた男の声が場内に響いた。
「言い忘れていましたが、この障壁は物理的な攻撃以外の全ての能力を抑える効果があります。主にディアボロスの『地獄の火炎』対策と、障壁が破れてしまうことを防ぐための処置ですので、ご容赦を」
 なるほど、と納得すると同時に厄介な、と眉を寄せる。物理的な攻撃以外の全ての能力、ということは当然自分の力も抑制されるはずだ。
 しかし考えていても仕方ないと開き直った色は、好戦的な笑みをその顔に載せて、再びディアボロスと視線を交えた。咆哮と共に炎の渦が吐き出されるのをぎりぎりで交わす。避けた炎があっという間に消えたのを視界の隅に捕えて、障壁はこの戦場を戦いの場として使えるようにするためのものでもあることを知った。

 ……視線を逸らさないままに様々な方向から繰り出される攻撃を回避すること数分、色はようやく『手応え』を感じていた。まるで糸を手繰り寄せたかのようなこの感覚こそ、己の能力が発動されたことを裏付ける証だった。ほっと一息吐いたところでようやく意識が完全に外に向く。
 真っ先に耳に認識したのは実況の声だった。
「ここで初めて選手が一人戦場を抜け出したようです。後はゴールまでトラック半周、といったところ。素晴らしいスピードです。棚引く鉢巻がさながら流れ星のようです」
 流れ星、という言葉にまず気がいって、色が戦場の先を見遣るとそこには見覚えのある男の姿が。そういえば先に魔物を倒していたのだと思い至った色は、完全に意識を支配化に置いたディアボロスを相手に一つ茶番を行うことにした。
「危ねっ!」
 一応注意を促すためにと色は叫んだのだが、声を発したのはディアボロスが放った炎が正風の背中を舐めるほぼ寸前だった。威力は十分に加減してあるが、当たれば暫くは動けないだろう。
 ――が、その『十分な加減』が災いしたのか、炎は正風が再び纏った気に溶け込むようにして消えてしまった。
「はっはっは。この程度なら俺は平気だ、心配無用! じゃあな、先に行かせてもらうぜ!」
 爽やかに笑い飛ばして片手を挙げると、正風は自分が望みまた実況が称したように、流星の如き早さで駆けて行った。
 色はその後姿に内心歯噛みしつつも、あっちはリビングデッドでこっちはディアボロスだからまだ優勝の望みは十分ある、と己に言い聞かせて如何にして効率よくこのディアボロスにダメージを与えるかに意識を戻した。


【7.結果発表】

『只今の競技の結果を発表します。一位、黄龍組・泰山府君。二位、白虎組・冷泉院柚多香。三位、黄龍組・上霧心。四位、青龍組・雪ノ下正風。五位、黄龍組・草摩色。六位、白虎組・瞳サラーヤプリプティス。七位、青龍組・天慶律。……以下途中棄権者多数でした』
 競技場内に放送された結果発表に、心はそれはそうだろう、と胸の内で呟いた。魔物狩りと聞いて腕に覚えのあるものでも、いくらなんでもあれだけ群れをなした中で戦うのは初めてだったに違いない。四方八方から攻撃が仕掛けられてくる上に、同じ人間といえども味方とは言えないのだ。違う組ならほとんどの場合問答無用で邪魔をされる。
「負けてしまったな」
 誇らしげに立っている泰山府君に心はそう声を掛けた。振り返った顔は力を出し切ったことと、その結果に満足した者の表情だった。
「貴様か。……どうやらこの種目は観衆の娯楽目的といった要素が高いらしいな」
 着順では四位だったが結果的には二位となった柚多香の方を見れば、彼は瞳と和やかに話をしている最中だった。
「どうやらご無事のようですね。抱えられてゴールなされた時には驚きましたけど」
「助けて、いただいて……ああ、そうだ……お礼……!」
 慌てた様子で瞳は柚多香に頭を下げて、今度は何やら話し込んでいる様子の律と色の方へ駆けて行った。
「っつーか何で俺、着順でも七位かなー」
「横抱きにしてたからだろ」
 当たり前、と冷たく言い放った色の隣で律はがっくりと項垂れた。と、そこへ瞳が申し訳なさそうな表情で頭を下げて間に入った。
「ごめん、なさい……ご迷惑、を……掛けて……しまって……」
 腰を折り曲げると言った表現が相応しいほどに深く頭を下げた瞳に対して、色はいいって、とひらひら手を振った。
「どうせ順位は変わらなかっただろうし、俺は気にしてねぇ」
 挑発とも取れる言葉に、律は一瞬むっとしたようだが、瞳が心底困ったという顔をしているのを見て、どうやらその怒りも散らせてしまったらしかった。
 俄に活気を取り戻しつつある障壁の解けたトラック内を見渡すと、正風の姿に気付いて心はそちらへ足を向けた。遠めにも悔しがっている様子がわかるほどに肩を落としている。
「残念だったな」
「くそっ。まさか選んだ魔物のポイント差がこんなに出るとはおもわなかったぜ……」
 握った拳を額に当てた正風に、いつの間に来ていたのか律が苦笑しつつその肩をぽんと叩いた。
「まぁ、目的は達成できたみたいだからいいじゃん」
 青い流星、こっちまで聞こえた、と律の苦笑は徐々に笑いの方が色濃くなり始める。心も浮かんだ笑みを隠さずに、反対側の肩を叩いて言った。
「まだ運動会は終わったわけでもないし、な」



 >>END




□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業 / 組 / 順位】

【4925/上霧・心(かみぎり・しん)/男/24才/刀匠/黄龍組/3位】
【3415/泰山府君(たいざんふくん)/女/999才/退魔宝刀守護神/黄龍組/1位】
【0391/雪ノ下・正風(ゆきのした・まさかぜ)/男/22才/オカルト作家/青龍組/4位】
【1380/天慶・律(てんぎょう・りつ)/男/18才/天慶家当主護衛役/青龍組/7位】
【4557/瞳・サラーヤ・プリプティス(ひとみ・さらーや・プリプティス)/女/22才/ウェイトレス/白虎組/6位】
【2675/草摩・色(そうま・しき)/男/15才/中学生/黄龍組/5位】
【0196/冷泉院・柚多香(れいぜいいん・ゆたか)/男/320才/萬屋 道玄坂分室 室長/白虎組/2位】
(※受付順に記載)


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■          獲得点数           ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

青組:0点 / 赤組:0点 / 黄組:40点 / 白組:20点 / 黒組:0点


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 こんにちは、ライターの燈です。この度は『狩り物競争』へのご参加どうもありがとうございました!

 久々に長い物を書きました。参加PC様全員分を時系列(小題番号です)順に並べてワードで調べてみたんですが、一万字近く。日頃が短い物ばかり書いているので、やはり7名様だと字数も増えるんだなーと思ったり。
 …単に自分が久々過ぎて、加減が分かってないだけなのかもしれませんが。
 さて、順位はプレイング内容を参考に、ポイント換算と多少運の要素も織り交ぜて決めさせていただきました。
 その結果青組の方には申し訳ないことになったのですが(汗)、そこは他の競技でも頑張っていただきたく!
 参加すればチームの優勝確率も上がるわけですし!

 それでは、微妙に言い訳臭い挨拶になってしまいましたが、引き続き五行運動会をお楽しみ下さい。
 また機会がございましたらよろしくお願いします。