コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>


 ◆◇ 惑夢甘菓 ◇◆

「……また、あんたかい」
 アンティークショップ・レンの主人は、店に入ってきた客を見るなり、露骨に顔を顰めた。
「ご挨拶ですね」
 レンの反応に、客である青年は苦笑する。
「あんたの厄介ごとには飽き飽きしているのさ、新見」
 ふん、とレンは鼻を鳴らす。
 レンにとってはその反応は至極当然。彼が持ち込む品はどれも曰くあるものばかり、謎も呪術も厄介ものも大好物なレンではあっても、好い加減、うんざりするときもあるのだ。
「今日は、こんなものを持ってきました。実家の蔵で見つけたものです」
 レンの不機嫌を黙殺し、仮面のように緩まない穏やかな笑みを浮かべた青年は、上着の内ポケットから小さなガラス瓶を出す。
 駄菓子屋にある、色鮮やかな菓子が詰め込まれるに相応しい斜めに蓋が付いた瓶だ。そしてそのなかには、ころころと数粒、純粋に砂糖を煮詰めて作ったような透明な丸い粒が入っている。
 飴玉のように、見える。縁日で売っているような、素朴で、丸い丸い飴。口に含めば素朴な甘みが、きっと広がるに違いない。
「……なんだい、それは」
「悪夢の素です」
 思わず問い掛けたレンに、青年はこともなげに云う。ぎょっと、レンは伸ばしかけた指を止めた。
「悪夢?」
「ええ。食べると、甘い甘い悪夢を見てしまう菓子、だそうです。子供の頃、祖母に貰った覚えがあります。確かに、それを戯れに食べた夜、ひどい夢を見た」
「そんなものを孫に与えるなんて、なんて婆さまさ。どんな夢だったのやら。想像が付くような、付かぬような」
「そんなことは、内緒ですよ」
 青年が、苦いような淡いような笑みを浮かべる。
「ただ、これを見ていて思い出したことがあります。夢を見た明くる日、祖母に恨み言を云ったら、彼女はこんなことを云っていました。悪夢を、悪夢でなくする方法がある。ある術を用いれば、この透明な玉は悪夢の素ではなく、柔らかくて優しい、もう二度と醒めたくなくなるような夢の塊になるのだ、と。そのときはただの戯言だと思ったのですが……」
 青年の視線が、ガラス瓶に落とされる。更に云うならば、そこに収められた小さな甘いお菓子、に。
「夢のひとつでも、見たい心持ちってワケかい?」
 レンの、意地悪い台詞。だが青年は平然としたもの。
「苦味のない甘さを含んだものならば、売り物になるでしょう?」
「要は、それを悪夢ではなく善き夢の素にしてみろ、と?」
 ふふ、と笑った青年は応えない。
 青年の憎たらしいほど落ち着き払った顔と、彼が携えるガラス瓶を見比べる。受けるべきか、受けないべきか。
 迷う振りをして、溜め息を吐く。
 勝手に心は、動いている。話を聞いてしまった時点で、答えは決まったようなもの。
「その、物騒な菓子。厄介ごとを含めて、このレンが買い取ってやるよ」

       ◆◇ ◆◇◆ ◇◆

 揺らすたびにころん、と瓶のなかで丸い飴玉が転がる。ぽこぽこと僅かに小さな気泡を含んだ、レトロで可愛らしい印象のお菓子。薄暗い店のなか、僅かな明かりを丸く弾いている。
「……綺麗ね……」
 沈んだ店の空気を揺らさない、質量のない声で黎真璃胤は呟く。
「そうですね。綺麗。なんだか懐かしい感じです」
 同じく瓶のなかを覗き込み、初瀬日和が云う。
「これが、悪夢を見せる飴? 善き夢を見るものに変えろだなんて難しいこと云うね、新見さんは」
 面白そうに、羽角悠宇が笑う。
「そんなに面白いって云うなら、試してみるかい? 悠宇」
 意地悪で云ったレンに、悠宇は思い掛けない答えを返す。
「俺は、悪夢なんて見たことないからよくわかんないよ」
「え?」
 真璃胤が、驚いて振り向く。
「本当に……悪夢を見たことがない、のですか……?」
「ええ」
 悠宇は頷いて、件の瓶に手を伸ばす。
「全然」
「まあ、らしくもあるね」
 揶揄するように、レンが唇を歪める。
「能天気そう、ってことかよ?」
 悠宇が顔を顰める。それに応えず、レンは煙管を深く吸い込み、煙を吐き出した。
 ゆうらり、天井に向かって白い軌跡が流れる。
「悪夢とは、避けられなかった苦しい体験や、できなかったことや……自分のなかにしこりになって、普段押さえられているのが噴出したもの、だと思います」
 日和がやや唐突に、悪夢について解く。
「……では、あなたにはそういう、辛さを味わったことはない……と云うの……?」
 微かに険のある目を、真璃胤は悠宇に向ける。人形のように整った顔が、青白い。
 もし、悠宇がここで頷いたら……。
 真璃胤は、想像する。自分の外側を雁字搦めにする、全て。自分の内側にある、能力。全てを憎んだことはないけれど、疎ましく思ったり、手の届かないものを求めたり。ままならないものを幾つも、真璃胤は抱えている。もし、悠宇がそういう苦悩をなにひとつその手に携えていないのだとしたら、真璃胤は、彼を心の底で憎らしくさえ思うかも、知れない。
「いいや」
 悠宇は、ゆっくりと首をする。
「逃げ出したくなる厄介ごとなんて、足掻いているうちになんとかなっちゃうもんだろ。なんとかなるまで、足掻き続けて、逃げたくない。後から笑って話せる経験になるぞって思えば、たいていのことは我慢できるって思うしね」
 そうして、にっと笑う。日和の手に、触れる。
「なにより、それを話して聞かせる、わがことのように感じてくれる聞き手ができてから、特にそう思うかな」
 悠宇の台詞に、ほんのり、日和の頬が赤くなる。
 けっと鼻を鳴らして、レンが両手を叩いた。
「はいはい、惚気はその辺で終了しても好いかい」
 仕舞いにこん、と煙管の灰を落として、ぐるりと一同を見渡す。
「さて、あんたたちはどこから手を付ける? 真っ当な代物にならないとなにぶん、売り物にならない。ねえ、真璃胤もそう思うだろう?」
 じっと悠宇の横顔を凝視していた真璃胤は、レンの言葉にはっと身を震わせる。
 一度、二度。瞬きをしてから頷く。
「ええ……もし……改良できるものならば、うちのお店でも売り出してみたいものだけど……」
 そう云って、思案げに首を傾げる。
 ふわふわと、纏う衣の裾が、揺れた。
「……わたし、どうしてこんな謎掛けめいたお菓子を作ったのか、その遊び心溢れる作り手さんにお会いしてみたい……けれど、可能かしら、蓮……?」
「不可能じゃないと思うね」
 そう云って、硝子瓶を引っ繰り返す。
 そこには、屋号らしき崩し文字の押印と、細かな字で書かれた住所。
 押印の隣には朱で一文字、『宇』と記されている。
「これが、このお店の住所かしら……?」
「多分ね。それを確認する仕事も、申し付けてやるよ」
 応えて、レンは悠宇と日和に目線をやる。
 一瞬顔を見合わせ、どちらからともなく、ふたりは頷いた。


 そのお店は下町の、小さな和菓子工房だった。
 味のある飴色の板に墨で書かれた屋号は、『森山菓舗』。販売もしているのか、小さな摺りガラスの扉の向こうには、ショーケースとそこに飾られた色とりどりの生菓子が見える。
 昔ながらのお店、と云う風情だった。これと云って特徴はなし。
「こんにちは……」
 好くできた人形のような無表情のまま、真璃胤が引き戸を開ける。
 店頭にひとはおらず、ただ、奥から男性の声だけが聞こえた。
「はいはい、ちょっと待ってね」
 手を拭きながら出てきたのは、おおよそ三十代半ばの男性だった。
「あなたが、こちらのご店主ですか?」
 悠宇が訊ねると、男性はにっこりと頷く。客商売で育った下町の人間独特の、人懐っこい笑みだ。
「そうですよ。私がココの菓子は作っているんです。なにをお求めですか?」
「ええと、この飴のことでお伺いしたいんです。こちらの、名前があったから」
 そう云って、日和がバッグから件の小瓶を差し出す。
 怪訝な顔をしてそれを受け取り、店主はためつすがめつ。裏側の『宇』の字に視線が届いたところで、やっと思い出したらしい。素っ頓狂な声を上げた。
「ああ!? うわっ、懐かしいなあ……ってことは、あなたがた、新見屋敷のひとですか?」
「……代理、のようなものですわ……」
 曖昧に、真璃胤が答えた。


 店先にある、小さなベンチ。僅かに色褪せた朱の座布団が置かれたそこに、悠宇と日和、そして真璃胤は座るよう促された。
 一度奥に戻った店主が、小さな盆を携えて出てくる。盆の上には素朴な茶器に抹茶、そして重なる花びらを形作った練り菓子が人数分、載っていた。
「はい、どうぞ。ちょっと話も長くなりそうだし、食べてみてください」
「いえ……おかいまいなく。……お仕事中に押し掛けて、申し訳ないのに……」
「いやいや。折角だから気に入って頂けたら、おうちにも如何です? ってことですから」
 真璃胤と店主の攻防もそこそこ。結局行き渡った菓子に、各々手を付ける。
「旨い」
 一言、悠宇が呟く。余り和菓子の類に親しくはないが、ほんのりとほどける儚い甘さは、悠宇の口にあっていた。
 日和も、幸せそうに目を細める。
「……おいしい……」
 真璃胤も、珍しく微かに、笑みのようなものを唇に佩いた。
「ありがとうございます。申し遅れましたが、私は店主の森山宇梶、と云います」
「だから、『宇』の字なんですか?」
「ええ、そうです。で、新見さまがたは、お元気でしょうか? 老嬢はお亡くなりになったそうですが……」
「すみません。私たちは嵐さんに頼まれたので、詳しいおうちのことは知らないのです」
 素直に、日和が打ち明ける。
「そうですか……。嵐さんはお元気でしょうか? 最近、新見屋敷からの注文が途絶えていて、全く消息をお聞きしないもので、興味津々で申し訳ない」
「嵐さんは元気ですよ、とっても」
 やや嫌味を籠めて、悠宇が云う。新見兄はお元気すぎて、持ち込むものはトラブルばかりだ、とまでは云わない。
「そうですか……ああ、こちらの飴ですね。これは、私が店を継いだばかりの頃に納品したものです。私が最初に新見屋敷に納めたお菓子ですよ。まあ……十年くらい前ですかね」
 斜め上に視線を投げて、店主が呟く。指先が、過ぎた年月を数えて、折られていく。
「私は昔、サラリーマンをやっていてね。突然父が倒れたもので、店を継ぐ羽目になったんですよ。まだ、あの頃は迷いがあった。店を畳んでしまうべきか、それとも、ってね。こんな話はつまらないですかね?」
「……いいえ。お話を伺うために、こちらに上がらせて頂いたのですから」
 真璃胤が、静かに首を振る。
 店主はお茶を一口、気を取り直して続きを話し始めた。
「そんな曖昧な気分でつくったせいですかね。納品したあと、新見の先代の老嬢が、ひょいと店までおいでになったんですよ。面白いものを納めてくれたもんだね、ってまるで、子供を叱るような口調で。付き合いを切られるんじゃないかとこちらはびくびくしました。あのときは、本当に怖かった。新見の老嬢と云えば当時、まるで――妖怪変化のようなひと、と評判だったんですから」
 低く、店主は笑う。
「……妖怪変化の孫だから、あんな変な兄妹になったのか」
「悠宇!」
 悠宇の突込みを、軽く日和が嗜める。どうやら、店主には聞こえていなかったようだ。
「新見屋敷に納めるお菓子は、まず、新見屋敷から渡された材料のみでつくります。あの家も特殊な家ですから、そういうことになっていた。あのときの菓子がどういうことになっていたのかわからないのですが、その後、老嬢のクレームはなく、彼女が亡くなるまでお付き合いは続けさせて頂きました。その後、あの屋敷自体、活気がなくなっているようですけれどね。嵐さんがお元気だと云うことだけでも聞けて、本当に好かった」
 そう店主は話を締め括った。
 丁寧に礼を云い、三人は店を出る。勿論、いくつかの菓子を携えて。
 店主は、最後にひとつ、三人に土産を渡してくれた。
「新見屋敷から渡された材料で作った、最後の菓子です。ほんのすこしだけ余って、こちらに持っていました。嵐さんに、またご注文伺えれば嬉しいです、とお伝え下さい。弟さん、小さな妹さんとどうぞ、とね。ああ、もう小さくないかな」
 手渡されたのは、一回り小さな小瓶。なかには、色とりどりの金平糖が詰まっていた。
「今度は、変なものじゃない。自信作ですよ、と」


 そうして持ち帰られた大小の、小瓶。
 戻ったアンティークショップのなか、四人はそれらを見比べる。
「数が増えてお買い得、って奴かねえ……」
 椅子に座り膝を組み、肘を着いたレンが口先で煙管の煙を弄ぶ。
「ひとつ……試しに食べてみようかしら……」
 物騒なことを、さらりと真璃胤が口にする。だが言葉ほど軽く行動に移せないらしく、躊躇うように指先を見詰めている。
「それもありですね」
 そこをひょい、と気軽く悠宇が手を伸ばして、ころんとひとつ、飴玉を転がした。止める隙もあらばこそ、そのまま口に放り込んでしまう。
「悠宇?!」
 日和が慌てて手を掴むが、すでに時遅し。ころころと、飴玉は悠宇の舌の上を転がっている。
「大丈夫だよ、日和」
 そうして、飴の味を確かめるように、ゆっくりと口のなかで転がす。
「甘い……のかな? これは」
 そうして、唐突に押し黙る。椅子を引き寄せて、深く深く座り込む。まるで、そうしないと足が、立たないみたいに。
 ぐうと丸めた背中。ぎゅっと固めた両手。
 ――絶対に、大丈夫。
 それでも、日和はそう、確信していた。駄目なのは、自分。苦しんでいる悠宇を、助けられない自分。
「悠宇」
 もうひとつの小瓶を日和は手に取った。栓を外し、傾ければいくつもの鮮やかな色の金平糖が転がり出す。華やかな色。寂しい色。強い色。
 ――甘い色。
 それを、指先で摘んでそっと、悠宇の唇の隙間に押し込んだ。
 金平糖の甘さで、悪夢の苦味を包み込むように。
「……ひ、より?」
 焦点の合わなかった悠宇の目が、ゆっくりと日和に集約されていく。
 じわりと、胸の奥が緩む。溢れてくるものが、ある。
「悠宇? 気付いている?」
 悠宇の頬に、手を滑らせる。驚くほど冷たくなった、悠宇の肌を指先で感じる。
 ふう、っと悠宇が、全身で溜め息を吐く。
 伸ばされた腕が、日和の腰に絡み付いた。ぎゅっと、まるで子供が母親にしがみ付くような、強さで。
「……好かった、ここに、いた……」
 まるで子供のような、弱々しい呟き。
「もちろん。わたしは、悠宇の傍を、離れたりしない。悠宇が希む限り」
 日和はそっと、悠宇の髪を指先で撫でた。


 ふう、とレンが、細く煙管の煙を吐き出す。
「初の悪夢、どうだったい?」
 深紅の唇を飾るのは、意地悪い笑み。
「ごちそうさま。堪能した、もう一生分」
 悠宇は珍しく、むっつりと心底不機嫌な顔で云い返す。不機嫌と云うよりも――一度浸かった深淵の闇を払い落としきれていない表情、かも知れない。
 テーブルの上には、ふたつの小瓶。ただし、小さな小瓶の方は、空。
 もうひとつの小瓶のなかには、この世の色全てで鮮やかに染め上げたような飴が詰まっている。元の、涙にも似た透明な色の飴玉の外側を、多色の金平糖で包み込んだ甘い甘いお菓子。
「同じ菓子職人がつくった、ふたつの砂糖菓子……惑いを込めたものと、自信を持ってつくられたもの。ふたつ合わせて食べるのなら、悪夢は……善い夢に生まれ変われるの……かしら……」
 真璃胤が呟く。
 脳裏には、明るい笑顔の店主の姿。彼はいま、店を継いだことに後悔など、していないだろう。
 その心根が、闇に繋がる家業をしながら『普通』に憧れる真璃胤には羨ましくも、ある。まだ、全てを思い切れは、しない。なにもかもが、迷いの底。悪夢を見る菓子は、きっと真璃胤にはひどく苦いに違いない。
 ――悪夢とは、避けられなかった苦しい体験や、できなかったことや……自分のなかにしこりになって、普段押さえられているのが噴出したもの、だと思います。
 日和の言葉が正しいのならば、いまもなお、真璃胤は悪夢の種を生み続けている。
 醒めるのは、いつの日のことか。
 そんなことをぼんやり考える真璃胤の手のひらに、レンは飴の小瓶を落とし込んだ。何故、と目を上げた真璃胤に、レンはにんまりと笑みを向ける。
「あんたが、持って行きな。お守り代わりに」
 視線を落とすと、きらきらと多色のひかりが手のなかで揺れた。
「いつか……わたしも、善き夢を見ることができるのかしら……」
「善き夢に変わるのなら、悪い夢もまた好い、なんて思えない。もう、悪夢は二度と見たくない」
 ぼそり、と悠宇が呟く。
 嵌った悪夢と、抜け出した瞬間の安堵。悪夢を包み込んだ甘さ。
 そして。
「悠宇……」
 傍らの日和を、悠宇は見詰める。
 その指が、そっと悠宇の指に絡められる。ほっと、悠宇は肩の力を抜いて、眸を閉じた。
 安堵にも似た、確信が生まれる。
 この指が、この温かさがあれば、多分。
 ――きっともう、悪夢は、見ない。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【 2007 / 黎・真璃胤 / 女性 / 25歳 / 裏老舗特殊飲食店の若主人 】

【 3524 / 初瀬・日和 / 女性 / 16歳 / 高校生 】

【 3525 / 羽角・悠宇 / 男性 / 16歳 / 高校生 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 
□         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


この度はご発注、ありがとうございました。ライターのカツラギカヤです。
今回は、正直、かなりスムーズに描かせて頂きました。
なんとなく、黎さま・羽角さまの悪夢ってこんな感じかな、と云う想像が、私のなかにすでにあったので……そのイメージが間違っていないことを祈るばかり、でもあります。
なにはともあれ、少しでも、愉しんで頂ければ幸いです。
繰り返しになりますが、ご発注、ありがとうございました。また次回も是非、宜しくお願いします。