コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


時空図書館 〜綾錦の苑〜

【オープニング】
 すっかり秋らしくなった、ある日の夕暮れ時。
 草間武彦と零は、連れ立って買い物から帰って来たところだった。
 事務所の中には夕日が射し込み、テーブルもソファもデスクも、全て茜色に染まっている。だから、二人とも最初はそれに、気づかなかった。
「紅葉……?」
 小さく目をしばたたいて、低い呟きを上げたのは、零の方だ。
 室内と同じ色に染まった紅葉の、小さな枝が一本、同じ色の封書と共に、事務所の壁に止めつけられていた。
 事務所のドアにはむろん、鍵がかけてあったはずだ。
 なのに、いったい誰が――と思いながら、草間は封書と紅葉の枝をはずして、封書の中身を読む。
 それは、お茶会への招待状だった。
『ご無沙汰しています。
 明日、三時より、紅葉と秋の味覚を楽しむ、お茶会を開きたいと思います。つきましては、ご友人方をお誘いの上、お越し下さいますようにお願いいたします。
 もちろん、お茶やお菓子の差し入れは、歓迎いたしますよ。
 それでは、みなさんのお越しを、お待ちしています』
 最後の署名は、「時空図書館 管理人・三月うさぎ」となっている。
「お茶会の、招待状だとさ」
 言って草間は、それを零に渡す。
 零は招待状を読み下し、顔を輝かせた。
「お兄さん、もちろん、行ってもいいですよね?」
「ああ」
 うなずく草間も、すでに頭の中で、誰に声をかけようかと、友人・知人のリストを繰り始めていた。

【綾錦の苑へ】
 軽い眩暈が治まって、三雲冴波は顔を上げた。あたりを見回して、思わず声を上げる。
「すごい……!」
 周囲は、赤や黄、オレンジに色づいた紅葉、楓、銀杏、楡、桜が埋め尽くしていた。足元は、緑の芝生におおわれているが、その上にもそれらの葉が散って、目も綾な錦を織り上げている。
 そこは、一見すれば豪勢に整えられた日本庭園のようだった。すぐ傍には、小さな築山が作られ、橋が掛かっていたが、その下には小川が流れている。その小川にも、やはり色づいた葉がいくつも浮かび、なんとも目に美しい。
(最初から、驚かせてくれるわね。……でも、これはもしかしたら、期待以上かも)
 冴波は、目を見張ったまま、ふと思う。
 ここのところ残業続きだった彼女は、行きたいと思いつつ、紅葉を見る機会を逃していた。そこへ草間からの誘いが来たのだ。幸い、仕事もやっと一段落したので、休日出勤の代休をもらって、参加することにした。
 同行者は、草間と零の他に、シュライン・エマ、セレスティ・カーニンガム、綾和泉汐耶の三人だ。彼らとは、さほど親しくはないが、互いに顔ぐらいは知っている仲だ。
 彼女たちは、招待状に指定されたその日の午後三時より少し早い時間に、草間の事務所に集まった。冴波は、どうやってその時空図書館の庭園へ行くのかと、興味深々だったのだが、草間に促されるままに招待状に手を触れたら、ここに来ていたというわけだ。
 と、橋の向こうから、二十代半ばと見える青年が一人、彼女たちの方へとやって来た。ゆったりした白い中国風の衣服に身を包み、薄紅色の髪と目をしている。髪の間からは、羽根のようなものが覗いていたが、それはどうやら耳だった。
「本日は、ようこそ」
「こちらこそ、招いていただいて、ありがとう」
 笑顔で彼女たちを迎える青年に、一同を代表するように返したのは、シュラインだ。
 彼女は、冴波と同年ぐらいだろう。長い黒髪を後ろで一つに束ね、長身の体には、秋らしく渋い茶色のパンツスーツをまとっている。本業は翻訳家だが、普段は草間興信所の事務員をしていた。手には、大きめのランチボックスを提げている。
「いえ。また会えてうれしいですよ、シュラインさん。セレスティさん、汐耶さん、そしてもちろん、草間さんや零さんもね」
 青年は言って、それぞれの顔を見回した。そして、つと冴波の方へ歩み寄る。
「はじめまして、三雲冴波さん。私がこの時空図書館の管理人、三月うさぎです」
 手を差し出されて、冴波はなぜ自分の名前を知っているのだろうかと怪訝に思いながら、その手を取った。
 やがて彼女たちは、三月うさぎに案内されて小さな橋を渡り、大きめの築山の上に造られた洋風の四阿(あずまや)にたどり着いた。白亜の四阿は、蔦におおわれ、不思議と日本風の庭園にマッチしている。中には、大きな丸テーブルと椅子が据えられ、翡翠色の髪とドレスの女たちが、ワゴンにお茶と菓子の用意をして待ち構えていた。
 冴波たちは、三月うさぎに椅子を勧められ、それぞれ腰を下ろす。そして、差し入れとして持参して来たものを、披露した。
 シュラインのランチボックスの中身は、サツマイモのジャムとマスカットムースタルト、それに栗の渋皮煮だった。
 また、汐耶は紅葉と栗の形の落雁を、セレスティはマロンを使ったロールケーキと和栗を使った羊羹を、そして零は胡桃入りのバターケーキを持って来ていた。
 冴波もむろん、差し入れを用意して来ている。が、出すのに少しだけためらいがあった。というのも、彼女が持って来たのもマロンクリームを使ったロールケーキなのだ。だが、せっかく持参したのに、出さないのもどうかという気がする。
 そこで彼女は、幾分おずおずとそれをテーブルの上に出した。
「冴波さんも、ロールケーキを持って来たんですか?」
 気づいて、セレスティが尋ねて来る。
 彼は、一見すると二十代半ばに見えるが、実際は七百年以上も生きているのだという。本性は人魚で、長い銀髪と青い目、白皙の美貌を持つ。視力と足が弱いとかで、今日も車椅子だった。身にまとったゆったりとしたオフホワイトのシャツと黒いスラックスがよく似合っている。
「あ……。ええ。ここの店のロールケーキは、とてもおいしいから。秋だし、マロンクリームがたっぷり入ったものを買って来たんだけど……なんだか、重なってしまったみたいね」
 問われて、冴波は思わず言った。
「いえ、どうぞ、お気になさらず」
 すかさず口を挟んだのは、三月うさぎだ。
「作った人が違えば、同じロールケーキといえども、皆、味や食感は違いますからね。食べ較べてみるのも、一興です」
 言って彼は、他の者たちにもにこやかに礼を言った。
 彼女たちが持参したものを披露している間に、テーブルの上にはスコーンとサンドイッチをそれぞれ盛った大皿が置かれ、紅茶のカップが並べられる。
 一方、彼女たちが持って来たものは、翡翠色の髪の女たちによって持ち去られ、ほどなく、それぞれが大皿に盛り付けられて、これもテーブルの上に並んだ。
 そうして、和やかにお茶会が始まる。
 三月うさぎはああ言ったが、冴波はやはり、セレスティと重なったのが気になったので、最初に彼が持参したロールケーキを一つ取った。その断面を見て、少しホッとする。セレスティのは、生クリームの中に細かく砕いた栗のかけらが入ったものだったのだ。なかなか、食感も悪くないし、美味しい。
「三月うさぎさんの言うとおりね。同じマロンのロールケーキでも、全然違うわ」
 二つを食べ較べてみたのか、汐耶が声を上げる。
 彼女は、二十二、三歳ぐらいだろうか。短い黒髪に、銀縁メガネ、長身でスレンダーな体に紺のパンツスーツがよく似合う。どこか華奢な青年のようにも見える彼女は、都立図書館の司書だという。
「そうですね。冴波さんのは、マロンをクリームにしてあって、それがとてもたっぷり入っているので、風味が豊かで味わいがあります」
 セレスティもうなずく。
「味と趣向の違うロールケーキを二種類食べられて、かえって特した気分になるな」
 草間も言った。
 とりあえず、他の者の評判もいいようなので、冴波はちょっとホッとする。そして、今度はゆっくりと味わいながら紅茶を口にした。
(美味しい……)
 そのあまりの味わい深さに、小さく目を見張りながら、彼女はシュラインのサツマイモのジャムを試してみようと、スコーンを取って、その上にたっぷりジャムをかける。口にしてみて、これまた目を見張った。スコーンは、どうやら生地にかぼちゃが練り込んであるらしい。が、ほんのり甘いといった風味である。そこに、サツマイモジャムが加わると、絶妙の味になる。
(うわ……。すごいわね。別々の人が作ったものが、こんなにうまくマッチするなんて)
 冴波は、どこか感嘆の思いで、スコーンを口に運んだ。

【楡の木の下で】
 その後も、マスカットムースのタルトと落雁、胡桃入りのバターケーキをそれぞれ味わった冴波は、さすがに腹も重くなり、少しあたりを散策してみたくなって、そっと席をはずした。
 来る前に草間と零から、時空図書館とその庭園が不思議な場所だとは聞かされていた。
 時空図書館は、古今東西の全ての本があるといわれ、世界中のさまざまな時間と場所にそこに至る扉があるのだと聞いた。しかしその一方で、図書館に並ぶ本は、迷い込んだ人間が読みたいと願う書物が実体化したものにすぎないのだそうだ。
(本好きにとっては、なんだか地獄と極楽が一緒になったような場所ね)
 話を聞いた時、冴波はそう思ったものだ。
 他方、庭園は三月うさぎに招かれた者しか入れない、いったいどれぐらいの広さを持つのか、普通の人間には知ることもできないような場所だという。
 が、そんな珍しい所に来たのだ。しかも、これだけ見事なのだから、記念に写真ぐらい撮って帰るべきだろう。草間の話を聞いた時からそのつもりだったので、一応デジカメを持参して来ている。
 四阿を出た彼女は、来た時とは別の方向へ行ってみることにした。
 築山を降りると、ほどなくレンガ色の石畳が敷かれた小道に出た。その道を真っ直ぐ行くと、今度は白い大理石で造られた奇妙な建築物が並んでいるのに行き当たる。
(これ……鳥居?)
 冴波は、眉をひそめてそれを見上げ、胸に呟いた。
 たしかに、鳥居だった。ものが白い大理石だけに、一見するとそうは見えないが、形はまるで鳥居そのもので、それがちょうど、京都の伏見稲荷のようにずらりと連なっている。
 奇妙ではあるが、その周囲に赤く染まった紅葉の枝が伸びているため、ひどく美しい眺めでもあった。冴波は、カメラにその風景を収める。
 そして、そのまま鳥居の中を歩き始めた。
 やがてそれが途切れると、今度は玉砂利を敷き詰めた広場のような所に出た。まるで、神社の境内のようにも見える。が、本物の境内とは違って、どこにも神を祀った社はなく、四方は緋色に燃え立つ紅葉に囲まれていた。広場の真ん中には、巨大な楡の木が立っている。その葉は黄金に色づいて、緋色の中では抜きん出て見えた。
 そして、その楡の木の下で、子供が一人、踊っていた。
 楡の木の根方だけが、緑の芝生になっており、子供はそこにいたのだ。十歳前後だろうか。真っ白な髪を肩のあたりで切りそろえ、白い小袖を身にまとっている。おそらく、女の子だろう。
 冴波は、驚いて広場に踏み込もうとした足を止めた。
 女の子は、踊りの稽古をしているようだ。少し踊っては、動きを止めて、最初から繰り返す。当人は真剣なのだろうが、こちらから見ている分には、ひどく愛らしい眺めだ。それに、周囲の赤と黄の中では、女の子の白は驚くほど目立つ。
 冴波は、伴奏もなく真剣に踊る女の子の姿に、しばし見とれた。それからそっと、相手を驚かさないように、カメラのシャッターを切る。女の子がこちらに気づくかと思ったが、稽古に夢中で、そんな余裕はないようだ。
 そのことに少しだけ安堵し、冴波はそろそろと踵を返した。
 大理石の鳥居の下を戻って行きながら、彼女は小さく首をかしげる。
(今の女の子は、何者だったのかしら。普通の人間……ではないわよね)
 呟く脳裏に浮かぶのは、お茶の席で給仕をしていた翡翠色の髪の女たちのことだ。しゃべれないのか、まったく言葉を口にしない彼女たちは、人間には見えなかった。
(精霊とか、そんなようなものかしら)
 ふと彼女は思う。風の精霊と意志の疎通ができる彼女には、自分が今まで出会ったそれらと、あの翡翠色の髪の女たちや、さっきの子供が雰囲気的に似ているように、感じられたのだ。
(でも、だとしたら、写真には写っていない可能性もあるわね)
 霊はともかく、精霊が写真に写ったという話は、聞いたことがない。が、その時はその時だと肩をすくめ、彼女はそのまま鳥居の下を歩いて行く。
 鳥居の列が終わりを告げたところで、彼女は少し喉の渇きを覚える。
(けっこう歩いたし、そろそろあの四阿へ戻りましょうか)
 そう決めて、彼女は来た時とは逆に道をたどり始めた。

【新来の客】
 冴波が四阿に戻ってみると、シュラインと草間、零の姿がなく、かわりのように人が増えていた。そのことに少し驚きながらも、彼女はセレスティと汐耶の間の、自分の席にそっと腰を下ろした。
「おかえりなさい。散策でもしてらしたんですか?」
 セレスティに声をかけられ、うなずく。
「ええ、まあ……」
 そして、ちらりと汐耶の方を見やった。彼女は、新来の二人とは知り合いなのか、三人でなにやら熱心に話している。もっとも、よく見ればその中の一人は、彼女も顔見知りの妹尾静流だった。が、もう一人の女性は、まったく知らない顔だ。
 年齢は、彼女と同じぐらいだろうか。市松人形のような長くて直ぐな黒髪と黒い目の、大人しげな女性だ。長身で、座っていても汐耶よりやや背が高いことが伺える。黒っぽいベルベットのワンピースに身を包んでいた。
「秋築冬奈さんとおっしゃるそうですよ」
 冴波がそちらを見ているのに気づいたのか、セレスティが教えてくれた。
「私たちとは別口の、招待客だそうです」
「そうなの」
 冴波もうなずく。
 そこへ、シュラインたちも戻って来た。三人は、静流と挨拶を交わし、冬奈とは彼女同様初対面なのか、互いに自己紹介をし合う。
 そうして三人が席に着いたころを見計らうように、新しいお茶と菓子が運ばれて来た。
 菓子は、広島の土産物としても有名な、紅葉饅頭だ。冬奈が持参したものだという。
 一方、お茶の方は、紅茶ではない。淡い金色で、嗅ぎなれた甘い香りがした。
(これ……金木犀ね)
 軽く目を見張って胸に呟き、彼女は一口、含んでみる。途端、口中にまぎれもない、金木犀の甘い香りが広がった。しかし、後口はすっきりしている。
「美味しい……」
 思わず呟く彼女の隣で、汐耶が深い溜息をつくのが聞こえた。
「金木犀のお茶っていうのは、今の季節にぴったりだけど、これもここで採れたものなの?」
 シュラインが、三月うさぎに尋ねる。
「もちろん、そうですよ。秋の花ばかりを集めた庭もありますからね。……今年のお茶は、なかなか美味しくできました」
 三月うさぎがうなずいて、満足げに答えた。
(もしかして、最初に出た紅茶も、ここで作られたものだったのかしら?)
 そのやりとりに、冴波はふと気づく。が、なんとなくここならそういうことも、あるかもしれないという気がして、彼女は黙ってまたお茶を口に含んだ。それから、紅葉饅頭とサンドイッチを取る。紅葉饅頭は、餡子とリンゴジャムとチーズが入ったものがあり、彼女は餡子入りのにした。サンドイッチは、チーズとハム、トマトの入ったシンプルなものだ。一口大にカットされているので、食べやすい。
 どちらも、なかなか美味だ。
 彼女は、それらを堪能しながら、聞くともなしに周りの会話に耳を澄ませる。汐耶と冬奈、静流の三人は、何やら本の話で盛り上がっているようだ。そういえば以前、一緒に奈良へ行った時にも、汐耶と静流は本の話題に花を咲かせていたと思い出す。
 一方、シュラインたちは散策の途中で、彼女と同じく、踊りの稽古をしている子供と出会ったらしい。子供が何者なのか、三月うさぎに尋ねている。
「ああ、その子供は、見習いの踊り子ですよ。……しばらく、ここを留守にすることになりそうなので、その間の代理の者の無聊を慰めるために、踊り子を置くことにしたのですが、なかなか、数も質もそろわなくて。少しでも早く上達させるために、見習いには課題を出して、それに合格できるよう、修練を積ませているのです」
 三月うさぎが、穏やかに答えた。
「留守って……管理人さん、どこかへ行かれるんですか?」
「こうやって俺たちをお茶に招いてくれるのも、最後だ、とか言わないよな?」
 驚いたように、零と草間が立て続けに尋ねる。
「ほんのしばらく留守にするだけですよ。それに、今すぐという話ではありませんし」
 三月うさぎは、二人の反応に、笑って返した。
「本当に、また帰って来ますよね?」
 零が、それでもまだ心配げに尋ねている。
「ええ、帰って来ますよ」
 三月うさぎも、うなずいた。
 そのやりとりに、シュラインとセレスティ、汐耶の三人もホッとしたようだ。いつの間にか、本の話に興じていた汐耶たちも、そしてセレスティも、彼らの話に耳を傾けていたのだった。
 が、今回がここに来るのが初めての冴波には、今一つ彼らの心配がピンと来ない。それよりも、あの時見た子供が、踊り子の見習いだったという方が、興味深かった。
(あの女の人たちは、髪や服の色で、役割分担が決まっているのかもしれないわね)
 給仕をしてくれている、翡翠色の髪の女たちを見やりながら、ふと彼女は思うのだった。

【エンディング】
 冴波たちが、美味しいお茶と菓子、そして美しい風景にすっかり満足して草間興信所に戻って来た時、あたりはすっかり暗くなってしまっていた。
 他の者たちは慣れっこのようだが、冴波は驚く。あそこでいた間は、ずっと空は変わらず晴れて明るいままだったからだ。
 その夜。
 冴波は自宅で、昼間撮った写真をプリントするため、パソコンへと取り込んでみた。あの子供の写真も気になったし、風景はもしきれいに撮れていたら、他の同行者たちにも配ろうと考えていた。ちなみに子供の姿は、デジカメ本体で確認した時には、ちゃんと記録されていたのだった。
 しかし。やはり思ったとおり、そこに子供の姿はなかった。かわりに、白い小さな蝶が、子供のいたあたりを舞っているのが写っている。
(本当は、あの子供は蝶だったってこと?)
 思わず眉をひそめて考え込み、冴波はふと閃いた。あそこで彼女が考えたとおり、あの子供も翡翠色の髪の女たちも、本当に精霊なのかもしれない。本体は、たとえば木の葉や蝶や、花、虫といったもので、それを用を勤めさせるために、人間の姿に変えてあるのかもしれなかった。
(だとしたら、これは私だけが掴んだ、スクープというわけね)
 胸に呟き、彼女はクスリと笑う。
 他の風景写真は、どれもきれいに撮れていた。あの大理石の鳥居群もばっちりだ。
(じゃあこれは、人数分プリントして……と。直接渡せそうな人には渡して、後は草間さんにでも頼んでおけばいいわよね)
 プリントする数とその後のことを考えながら、改めてその蝶の写真はどうしようかと考える。シュラインたちも、あの子供を見たようだから、写真を見せて自分の考えたことを教えれば、面白がるかもしれない。しかし。
(――いいわ。これは、私だけの記念にしましょう。あの不思議な場所について、私だけが知っていることがあるのも、悪くないわ)
 ややあって、胸に呟き、彼女は小さく笑う。そして、プリントのための作業を開始したのだった。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【4424 /三雲冴波(みくも・さえは) /女性 /27歳 /事務員】
【0086 /シュライン・エマ /女性 /26歳 /翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【1883 /セレスティ・カーニンガム /男性 /725歳 /財閥総帥・占い師・水霊使い】
【5391 /秋築冬奈(あきつき・ふゆな) /女性 /27歳 /区立図書館司書】
【1449 /綾和泉汐耶(あやいずみ・せきや) /女性 /23歳 /都立図書館司書】 

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

●三雲冴波さま
いつも参加いただき、ありがとうございます。
ライターの織人文です。
今回は、お茶会と庭園のみの散策という形になりましたが、
いかがだったでしょうか。
少しでも楽しんでいただければ、幸いです。
それでは、またの機会がありましたら、よろしくお願いします。