コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談・PCゲームノベル>


秋深し、寿天苑

 空が高い。つけっぱなしのテレビからは、紅葉だの秋の行楽だのと楽しげな言葉が聞えてくる。中庭に面した縁側に寝転んだ少女は、ふう、と溜息を吐いた。
「秋…なんじゃろうなあ、やっぱり」
 池に居た白い川鵜がこちらを向いて首を傾げたのは、多分、少女の声がやけにつまらなそうだったからだろう。天鈴(あまね・すず)は、実際かなり退屈していた。理由はいくつかある。最近これと言った事件がおきない事。この寿天苑の管理人としての仕事である、『散逸した収蔵品回収』がちっとも進んでいない事。だが。一番彼女を退屈させているのは…。
「いつも春じゃと言うのも、これまた風情の無き事よ」
 ふうむ、と考えていた彼女だったが、ひょこりととび起きると、軽い足取りで蔵に向って行った。
「ふっふっふ。便利な品も、使わねば単なるお荷物ゆえ」
 戻った鈴が手にしていたのは、大きな『すごろく』一式だった。その名も、『四季の旅すごろく』。身代わりコケシを使って遊ぶ、不思議の『すごろく』なのだ。春、夏、秋、冬の四つの盤が収められた箱から、鈴は迷わず秋の盤を取り出した。と、その時。結界が揺らいだ。顔を上げた鈴は、桃の花影に知った顔を見つけた声を上げた。
「匡乃殿!」
 
「お久しぶりです」
 嬉しそうに目を見開いてぱたぱたと駆けて来る鈴に、綾和泉匡乃(あやいずみ・きょうの)は独特の穏やかな笑みを浮かべた。
「うむ、久しいなあ、匡乃殿。ここへ来るのは初めてであろ?」
 結界の抜け方はすぐに分かったのかと問う鈴に、匡乃は頷いて、
「この間、教えてくれた通りでした。そう難しくは無い。でも、これでは逆に迷いこんでしまう方も、いらっしゃるのでは?」
 と聞くと、鈴はまあな、と笑った。それはそれで、面白いのだそうだ。
「玲一郎に言えば、もっとぴったりと閉じてしまう事も出来なくはないが…。それもまた、味気ない気がしてな」
 そう言う間にも、二人は桃の木の合間を抜けて、庭に入った。空気ががらりと変わったのが分かる。仄かな桃の香に満たされた、暖かな空間。寿天苑と呼ばれているのだと、前に鈴から聞いている。鈴に促されるまま、匡乃は縁側から屋敷にあがった。
「…して今日は?ゆっくりして行けるのか?」
 と言う鈴の前には、既に大きな盤が開かれている。すごろく盤だと言うのは、すぐに分かった。多分、鈴はこれをやる相手を探していたのだ。幸い、今日は少し時間がある。これから始まる受験本番の忙しさを前に、ちょっと息抜きをしようと訪れたのだ。すごろく遊びには丁度良い。
「いいですよ、やりましょう」
 聞かれる前にそういうと、案の定、鈴はそうか?と瞳を輝かせ、奥に声をかけた。
「玲一郎!!お客人じゃ!お茶を持ってきてすごろくをするぞ!」
 しばらくして、奥から現れたのは、彼女の弟である玲一郎(れいいちろう)だ。匡乃とも面識がある彼は、軽く会釈して茶を置いた。
「このすごろくは、ちと変った代物でな。匡乃殿一人で回るにはちとつまらなかろう」
 そう言って、鈴と匡乃、そして玲一郎のいわば2対1の対戦となったのだ。目の数はそう多くは無い。うち幾つかには文字があり、どうやらそこに止まると何か起こるようだと予想がついた。鈴に言われた通り、それぞれ手にした小さなコケシに息を吹きかけ、始めの目に置いた。
「では、まずは玲一郎からじゃ」
 一人きりの組ゆえ、先にしてやる。と言われて、玲一郎が苦笑いしながらサイコロを振った。出た目は、4と1のゾロ目。
「5進ム!」
 とどこからか声がして、玲一郎のコケシが進んだ。止まった目には『秋雨』と書いてあった。何だろう、と思った次の瞬間、玲一郎の姿が消えた。
「彼は、どこへ?」
 答えを予想しつつ聞くと、鈴は
「秋雨の目に飛んだ。今頃、楓の木下で秋雨が降るのを眺めておるじゃろう。この目は1回休みになる。続けて振って良いぞ?」
と言って、サイコロを手渡してくれた。出目は、5と2で、7。また声が聞こえて、今度は鈴と匡乃のコケシが進んだのを見て、もう1度振った。
「6と3か…ほう」
 覗きこんだ鈴が呟くと同時に、声が聞こえた。コケシが進み、止まった目に書いてあった言葉は、『収穫乃秋』。声に出す間もなく、景色が変った。

「ここが、収穫乃秋の目、ですか?」
 と聞くと、鈴はそうじゃ、と頷いた。落ち葉が舞い落ちる地面には少し傾斜があり、どうやら秋の山の中を模した空間になっているらしい。
「さて、秋の味覚なら何でも食べ放題じゃ。芋に栗、果物もあるし、…栗や、マツタケなぞもある」
 どれがいい?と振り向いた鈴に、匡乃は少し考えてから、栗を、と答えた。よかろう、と歩き出した鈴に案内されて着いた場所は、一面の栗林だった。林、と言うには少々間が開いていたが、開けた斜面には栗の木が何本も植えられており、地面にはいがを纏った栗が沢山落ちている。どこからか籠を持ってきた鈴が、棒でいがを突付いて栗を拾い始める。
「匡乃殿も、ほら」
 拾え、と言うのだろう。鈴の差し出した棒を手に、匡乃も栗拾いを手伝った。地面に落ちた意が野仲から、茶色く輝く実を取り出しては、籠に入れる。栗は随分と沢山落ちていて、籠が一杯になるまでそうはかからなかった。が、しかし。それだけでは栗は食べられない。どうするのだろうと思っていると、鈴はにやりと笑って匡乃を栗林の真中へ誘った。見ると、大きな竈が三つほど置いてある。
「さて、どうして食べるのが良いかのう」
 見上げる鈴に、
「そうですね…やっぱり、おこわかな。それからから揚げ、渋皮煮なんかも良いですねえ。日本酒のつまみにも合うんですが」
 と言って見る。どれも自分で作った事がある訳ではないから、作り方は知らないのだが。鈴は心得た、と頷くと、竈の蓋を開けて籠を傾けた。中身を三分の一ほど入れてから、
「栗おこわじゃ」
 と一声かけて、閉じる。隣の竈にも残りの半分を入れて、
「から揚げじゃ」
 と竈の中に声をかけ、閉じた。最後の竈に全部の栗を入れて、やはり同じように、今度は渋皮煮じゃ、と声をかけて閉じると、
「これで良い」
 と息を吐き、ぱんぱんと両手をはたいた。こちらもまた、普通の竈ではないようだ。聞くと、鈴は得意げに胸をはり、
「無論じゃ」
 と答え、
「どれも一から作って居ってはさすがに間に合わぬ故。この竈が作ってくれるようになっておる。便利であろ?」
 とにっこり笑う。なるほど、便利だ。元の世界に持って帰れるものならば一台欲しい所だが、それは無理らしい。
「ここから持ち帰れるものは限られておってな。竈もそうだが、果物の類も持ち帰れぬ」
「じゃあ、ここの栗も?」
 鈴が頷く。
「これの前の試作版では持ち帰れたそうなのじゃが…。ここで食い放題をして戻った姫君が、肥え過ぎたと苦情を仰ったのよ」
「肥え過ぎ…食べ過ぎたんですね」
 やれやれ、と苦笑すると、鈴も同じ笑みを浮かべた。
「目方を持ち帰らぬように仕組みを変えてみたらば、食い物を持ち帰る事も出来なくなった、と言う訳じゃ」
「なるほど」
 匡乃が頷いたその時、竈の方からカコン、と音が聞えた。見ると、竈の蓋がそれぞれぽん、と開いている。
「おお、出来たようじゃ!」
 鈴が楽しげに言って駆け寄る。中を覗くと、出来立ての栗おこわとから揚げ、渋皮煮がそれぞれほくほくと湯気を上げていた。
「よし、ゆっくり食うとするか」
 鈴が言って、竈の横にあったしゃもじを拭いておこわをかき混ぜる。椀の代わりになったのは、大きな笹の葉だ。笹の香りが少し鼻についたが、出来たおこわはやわらかく、栗はほんのりと甘かった。
「中々美味いな」
 鈴がいい、匡乃が頷く。から揚げも良い出来だった。出来上がった料理を全て笹の葉を敷き詰めた籠に入れて、二人が次に向かったのは酒の泉だった。『肴に良い』と言ったのを、鈴が聞いていたのだ。竹で作ったお猪口で飲むと、適度に冷たく、味は少々辛口で美味しい。栗のから揚げはやはり丁度良い肴になり、甘みの強すぎない渋皮煮は箸休めに最適だった。泉の酒を酌み交わし、時折見上げる空はどこまでも青い。
「見事なものですね」
 空を見上げて言うと、鈴も頷いた。
「すごろくの中とは思えぬであろ?わしも見る度感心して居る。これもまた、仙の作りし遊び道具じゃが、まあ良い出来と言えるな」
 ちびり、と酒を飲みつつ、鈴が言う。
「仙と言う方々は、いつもこんなものを作っているんですか?」
 聞いてみると、鈴はふふっと笑って、
「まあ、そんなものじゃ。昔々は、それなりに人の世の役に立つ品を作ろうとしておったようじゃが…」
 と、目を細めた。
「今は?」
「やめた。間違いと気づいたからであろうな。仙の力で人の世を動かすのは…」
「なるほど」
 匡乃は頷いて、竹のお猪口で泉の酒をすくった。栗のから揚げはまだ暖かく、おこわもほわりと湯気を上げている。ぽつりぽつりと会話しながら、どれだけの間そうして酒を酌み交わしていただろうか。酒を飲んでいた鈴が、ふと顔を上げた。
「そろそろ、じゃ」
 戻る時間だと言うのだろう。
「少し、心残りでもありますが」
 匡乃が言うと、鈴もうむ、と頷き、
「だが、宴は終りがあればこそ」
 と言った。その通りだと、匡乃も思う。やがて秋の空はゆっくりと白く霞んで行き、気づいた時には、元の座敷に戻っていた。玲一郎の姿は、無い。どこかのイベント目に止まっているのだろうか。見ると、彼のコケシは『秋乃嵐』と言う目に止まっていた。
「ここではな、風神と雷神がおって、賽の目の勝負を挑んでくる。丁か半か、勝てばゴールへひとッ飛び。負ければ二つ戻される」
 説明しながら、鈴がサイコロを渡してくれた。振ると、出目は2と5で、7。声が聞こえ、二つのコケシが進む。止まった先を見て、鈴がおお、と顔をほころばせた。
「わしらの上がりじゃ!玲一郎は賽の目勝負に負けた故」
 と、鈴が言い終えるか終えないかのうちに、二人は再び、すごろくの中に飛んだ。着いたのは、高い高い塔の上だ。しかも、それはガラスで出来ているのか、足元も透けて見える。足元に広がるのは、一面の紅葉だった。その上、空の真中に、飛ぶでも浮かぶでもなく、立っている。そんな感じだった。
「鈴さん、ここは?」
 色とりどりに染まった山の合間を、一筋の川がゆったりと蛇行して流れている。
「上がりの目はな、季節の変わり目じゃ」
 鈴が言った。
「季節の、変わり目…?」
 聞き返すと、鈴はつと地平を指差した。
「ほれ、もうすぐ冬が来る。…いや、秋が去ってゆく様と言うた方が近いやもしれぬが」
 と、その途端。遠くから風音が聞えてきて、山々の木々がざわめき出した。方角的には、多分北であろうその地平から沸き起こるようにしてこちらに押し寄せてくるのは、一陣の風だった。舞うように木々の上を駆け巡り、赤や黄に染まった葉を巻き上げていく。風は激しく、瞬く間にシュライン達の足元に達し、通り過ぎて行った。風の後にやって来たのは、深い蒼の、闇だ。秋を終わらせてゆくつむじ風を呆然と見送っていたシュラインの頬を、何時の間にか昇っていた月が静かに照らし出した。
「この秋の終わりの光景は、すごろく勝負に勝たねば見られぬ。いわば、賞品のようなものじゃ」
 鈴が静かに言った。
「激しい、ものですね」
 呟くように言うと、鈴はうむ、と頷いた。
「人は、季節は静かに移ろうと思うておるがな。本来はこうも激しいものなのじゃ。外の世界でもな」
「こんな風に、ですか?」
 聞き返すと、鈴はにこりと笑って、
「注意深く、細やかな心で見ておれば、な」
 と言った。青い闇が、だんだんと薄れていく。玲一郎ももう戻っただろうと、鈴が言った。深い青い闇は何時の間にか消え、匡乃は再び寿天苑に居た。
「姉の退屈しのぎに付きあわせてしまいましたね。…いかかでしたか?」
 と言いながら、淹れ直した茶を置いてくれたのは、玲一郎だ。
「ええ、楽しめましたよ。これから忙しくなりますから、楽しい息抜きになりました」
 礼を言うと、鈴が胸を張って、
「そうであろ?」
 と笑う。それを玲一郎がたしなめて、鈴がぷうっとふくれる。面白い姉弟だと、匡乃は笑みを浮かべながら、新しい茶を一口、飲んだ。庭では桃の花びらが、小さな池を薄紅色に染めている。

<終わり>


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【1537/ 綾和泉 匡乃(あやいずみ・きょうの) / 男性 / 27歳 / 予備校講師】

【NPC 天 玲一郎 /男性】
【NPC 天 鈴   /女性】


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
綾和泉 匡乃様
この度は、ご参加ありがとうございました。ライターのむささびです。鈴とは三度目、玲一郎とは二度目のご対面となりましたが、寿天苑には初のご来訪かと存じます。今回はすごろく遊びをしていただきましたが、お楽しみいただけましたでしょうか。なお、鈴は一応仙ですので、酒はザルです。いつかまた、ご一緒していただけると、喜ぶかと思います。また、苑の桃の花びらが一枚、匡乃氏の髪に絡んでいたようです。ほのかな香りも致しますので、お持ちいただければ幸いです。それでは、再びお会い出来ることを願いつつ。

むささび。