コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


『運命の交わるカレー屋』


<オープニング>

「おまたせなの〜」
 赤いサリーを体に巻き付けた『アムリタ』のウェイトレス、シャクティが常連客のテーブルへと歩み寄る。トレイの上では、チャイが香ばしい湯気を上げていた。
 が、その常連の青年は、テーブルに名刺大のカードをたくさん散らかしたまま、カップの為のスペースを空けようともしなかった。カードには一枚に一文字、大きなひらがなで『は』とか『せ』とかが印刷され、和風のイラストも添えてあった。インド人とは言え日本で生まれ育ったシャクティは、これが『カルタ』だと知っている。
「ちょっと! 八月! 片付けてなの!」
「はなより だんご!」
 八月は突然手持ちの札を読んだ。
「えっ・・・。あ、あった、!ハイッ!」
 条件反射でシャクティは『は』の札を叩く。カップが波打って、トレイに半分チャイをぶちまけた。
「あーあ」
 二人同時に溜息をついた。

 ライターの八月は、カルタ遊びをする為に店に来たわけではない。顧客と待ち合わせしていたのだ。
 江戸カルタの中から客に二枚を選んでもらい、それを織りまぜた、客の登場する体験談やフィクション・ストーリーをまとめるのだという。
 扉の銅のベルが鳴って、来客を知らせた。
「いらっしゃいませなの〜」「いらっしゃい」
 また、二人同時だった。例の、八月の客でもあるらしい。


< 1 > 

 髪の長い清楚な印象の女性だった。彼女は、切れ長の碧の瞳を細め、「よろしくお願いしますね」と、テーブル席に座った。それは・・・八月が座るテーブルの、一つ手前のテーブルであった。
 若いのか中年なのかわからない肥えた男が、後ろに結んだ長髪を太い首に汗でべたりと張りつけてカレーを食べていた。
「藤井・百合枝(ふじい・ゆりえ)です」
 その、ただの客に、名前まで名乗った。男は、スプーンの手を止め、まじまじと百合枝の顔を見つめた。スプーンの先から、金色のスープが滴り落ちていた。
「藤井さん!」
 たまりかねて、八月が立ち上がって、百合枝に声をかけた。
「俺が葵です、ライターの」
「え?」
 百合枝は男と八月を交互に見た後、「あら」と照れ笑いをして、「ごめんなさい」と席を立った。八月と百合枝とは今回が初対面である。彼女が、何の迷いも無くあのテーブルに座ったことが不思議だ。ウェイトレスのシャクティに尋ねるとか、八月が配ったチラシをさり気なく見せて八月に声をかけさせるとか、そういう方法は考えもつかなかったらしい。最初に目に入った男性を、八月だと断定したと思われる。
 この、不思議な思い込みの強さ。

「ここから引かなくても、カードを二枚選べばいいのよね? もう決めて来たのだけど、いいかしら?」
 八月が「ええ、どうぞ」と頷くと、「ええと、『ワンドのナイト』と『チャリオット』でどう?」と、見ほれるような楚々とした笑顔で答えた。
「・・・駄目です」
「まあ。もう誰かが使用したの?」
「それはタロットでしょう! 俺がやってるのは『江戸いろはがるた』!」
 つい、声が大きくなった。

 結局、百合枝は八月が裏返してテーブルに置いたカードの中から、『安物買いの銭失い』と『骨折り損のくたびれ儲け』を引いた。
「やあね。なんだか縁起が悪そう・・・」
 百合枝は眉をしかめて、小首を傾げた。
「ストーリーは、実話がいいんですよね? どんな体験をお話にしましょうか」
「私、料理を作るのがとても好きなの。だから、それに関したお話を・・・」
「えーっ!」と、百合枝の話を遮ったのは、シャクティであった。
「お客サン、料理得意なのね? これ、参加しないなのかな?」
 百合枝は、『得意』とは一言も言っていない。『とても好き』と言っただけだ。『とても好き』になるのは、百合枝の勝手なのだ。ただ、料理の方が百合枝を好きになってくれるかは、別の問題だった。
 シャクティが差し出したチラシには、『こどもカレーをつくろう! 求む・参加者』とあった。ちなみに、裏返すと、それは八月が配布した今回の『江戸いろはがるたノベル』宣伝チラシのミスプリントであった。
「うちのインド・カレー、辛いって誤解があるなの。子供連れ、絶対来てくれない。だから、5月5日のこどもの日に、子供向けキャンペーン、やるなの。子供に受けそうなカレーを参加者に作ってもらって、子供たちに選んでもらうの。優勝者のレシピ、店のメニューに採用するなの。
 優勝した人には、うちの秘伝スパイスセットが贈られるの。ご自宅で専門店のカレーが作れるなの!」
「乗った!」
 百合枝の手が、鯔背にバシン!とテーブルを叩いた。
「よかったなの〜。パチパチパチ! やっと、参加者、三人目ゲットね。あたしも手伝うなのね。こどもの日、明日なの。切迫してたなの」
 結局、乗せられてしまった百合枝であった。
「では、俺の方はこれで。ノベルが完成したら連絡します。あ、でも、明日は俺も参加するんで、また明日」
 八月も、シャクティに脅されての参加であった。


< 2 >

「早速、どんなカレーにするか考えましょう」
 百合枝はプロバイダ・サポートセンターに勤務する、頭の回転の早い女性である。仕事が出来て、責任感も強い。これらの長所が、料理には生かされないだけである。
「百合枝さんがアイデア出すなの。子供向けだから、カレールウも市販のものOKなのね。簡単なの」
 シャクティは、今まで八月が座っていた椅子に、筆記用具を持って座った。店は暇なようだ。
「そうねえ。五月。初夏。・・・初鰹カレーなんて、どう?」
 百合枝は本気である。
「シーフードのカレー、悪くないなの。でも、鰹、子供向き?」
「そうか、子供受けを考えないとねえ。こいのぼりにちなんで・・・」
「鯉のあらいカレーも、全然、子供に向いてないなの!」
 考えていたことを、言う前に否定されてしまった。
『なによ、少しも私にアイデアを出させてくれないじゃない』
 不満で、百合枝は形のよい唇を、少しだけ尖らす。
 その後も百合枝は色々な案を出すものの、『子供の嗜好』というものを理解していないせいか、却下されまくりであった。次には、『日本とインドの味のハーモニー』と銘打って、湯葉とか里芋とか大根とか、和食材を挙げて言ったが・・・。カレーに入った大根について、百合枝は、何も感じないようである。
『だめー!』を連発して、シャクティも疲れた。

「柏餅の中身をカレーにするって、どうかしら? カレーパンみたいな感じで」
 食材を言い尽くして、百合枝はついに、危険な領域に足を踏み入れた。
「甘い餅の中身、カレーなの???」
 シャクティは驚いて椅子からのけぞった。その発想は、シャクティの知る宇宙観の範囲を軽く超えていた。
 だが、シャクティは、インド人のくせに和菓子大好き娘であった。それが、プロの勘を狂わせた、かもしれない。それとも、単に疲れていたせいか。
「もう、百合枝さんに、任せたなの」と、ついに全権を委ねることにした。不安はあったが、食べるのは審査員で、自分ではない(無責任)。
「審査員は子供30人なの。30人分、食材を用意してなの。もちろん材料費はアムリタで払うから、領収書を貰ってなのね」

 イベントは夕方からで、お昼頃には食材を持参して入店して欲しいと言われた。和食の道具や調味料は、店の厨房になくてもヨーギー家の自宅にはあるので、準備は食材だけでいいそうだ。
 百合枝は帰宅すると早速ネットで柏餅とカレーのレシピを調べた。

 翌日。
 昼を過ぎても、百合枝は現れなかった。参加者の一人、八月は「ゆで玉子カレー」を作ると言って、大量の卵を大鍋で茹で始めた。もう一人の参加者の主婦も既に下ごしらえを始めた。
 シャクティは心配になって、アムリタの外へ迎えに出た。百合枝はとても生真面目そうに見えた。連絡無くすっぽかすような女性には見えなかった。
「・・・?」
 商店街を、きりっとしたスーツをまとった女性がこちらへ向かって来る。ピンヒールの歩みは遅い。一歩。そしてもう一歩。なぜなら・・・その外見にあまりに不似合いなことに、彼女はリヤカーを引いていたからだ。
「ごめんなさい、重かったから、遅刻しちゃったわね」
 リヤカーには、杵と臼が乗っていた。地方自治体のイベントなどでよく餅つき大会をやるが、百合枝はそこから借りて来たのだと言う。
「和食の道具はあると言われたけど、さすがにこれは無いと思ったから。私ってよく気がつくでしょ?」
 うふふと、額の汗を細い腕でぬぐう。頬が上気し、息も上がっていた。
 亜細亜商店街自治会の倉庫の場所はシャクティも知っている。あそこから杵と臼を引いて来たのだから、かなりの重労働だ。百合枝の化粧は、殆ど汗で剥げていた。
 食材も調達してきたらしく、リヤカーには餅米の徳用袋と上新粉も乗っていた。上新粉があるってことは、きちんと材料や作り方は調べたのだと思うのだが・・・。
「あのね。柏餅の作り方・・・わかってるなの?」
 百合枝は「そりゃあ、もちろん」と、自信たっぷりに胸を張ってみせた。
「上新粉にお湯を入れて捏ねて、アンパン大くらいに分割して蒸して、そのあと一つずつ擦粉木で叩いて成形したら、餡を入れて・・・。あら?臼で突くのは餡を入れてから?」
 そんなわきゃ無いだろう。
「餅米って、いつ入れるの?」
 入れない!
「あれえ?・・・暗記して来たハズなのに」
「いいから、早く始めるなの」
 上新粉の袋を運ぼうとして、シャクティは目を見張った。500グラム入りお徳用袋が、30個も乗っていた。
「30人分作るのでしょ? いっぱい必要かと思って」
「・・・一人一個。30個あれば十分だと思うなの」
「え、だって、一人で500グラムぐらい食べるよね?」
「150グラムで10個作れるなのよ? 作り方は見ても、材料の量を確認してないなのね?」
「・・・あれえ?」と、百合枝は照れ隠しに頭をかいた。
 そして、「ごめんね〜。はい、これ」と領収書をひらひらと差し出す。上新粉お徳用袋×30、そして餅米が10キロ。カレー屋のアムリタで残りをどうしろというのだ。
「この竹の皮は何なの?」
「柏の葉30枚より、ずっとお得だったのよ。カットしてこれに包めば、千円以上安く済むわ」
 嬉々として語る百合枝であった。
「でも、柏餅を作るのなのよ?」
「・・・だめ?」
 これでは、竹皮餅ではないか。
「今の時期なら、スーパーにも柏の葉はあるなの! すぐに買って来るなの!」
 シャクティもさすがに語気が荒くなった。

 その後の厨房での柏餅作りは、シャクティが目を光らせていたので、恙なく進められた。
「いっぺんにお湯を入れないなのっ!」
「蒸し器に敷く布巾は濡らしておくなの!」
 時々性急な作業に走る百合枝をチェックしながらも、無事に形を整えるまでに至る。
「やっとここまで来たわね」と、百合枝は笑顔になった。作業台の上に、湯気の出る小判型の餅を整列させる。
「さて、あとは・・・。あとは・・・あれ?」
 あとはカレーを詰めるだけなのだが。
「カレー、作るの、忘れてた」

* * *
『こどもカレーを作ろう!』のイベントは、圧倒的得票数で、近所の主婦が優勝した。市販の甘口ルーに、肉の替わりにタコさんウィンナー、ハート型の人参というまさに子供受けカレーだった。
 八月のゆで玉子カレーは、殆どの卵が半熟だった為に不評であった(子供は、半熟玉子嫌いが多い)。
 ちなみに、百合枝の作品はカレーが使われていないので失格となったが、審査員の子供達に「自分で好きな餡を買って入れて食べてね」と、餅だけ配られた。シャクティは、『もしかしたら、この方がお餅も喜んでいるかもなの』と思うのだった。

 夕陽の中を、百合枝はリヤカーを引いて、使わなかった臼と杵を倉庫へ返しに行った。
 自宅には小豆があったから、百合枝が戻るまでに餡を作っておいてやろうかとシャクティは思った。
『ほんとに百合枝さん、お疲れ様なの。甘いものは疲れが取れるなの。あとで一緒に食べよ?』
 
 そしてアムリタではこの先三カ月ほど、カレーに餅が添えられる事態が続くのであった。


< END >

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【整理番号/PC名/性別/年齢/職業】
1873/藤井・百合枝(ふじい・ゆりえ)/女性/25/派遣社員

NPC
葵・八月(あおい・はちがつ)
シャクティ・ヨーギー

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

発注、ありがとうございました。
「カレーちからうどん」というのがあることですし、カレーと餅は、もしかしたら合うのかも?