コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<PCゲームノベル・櫻ノ夢>


誘い櫻



☆ ★


 何でも屋・鷺染。
 その依頼帰りでの事だった。
 ふっと、淡い色をした桜の花弁が詠二の前に舞い落ちて・・・
 視線を上げれば、すぐ目の前には巨大な桜の木があった。
 こんなところに桜の木なんてあったか?
 そう思うと、鷺染 詠二(さぎそめ・えいじ)は桜の木をそっと撫ぜた。

 ――――― 瞬間

 目の前に、見慣れた姿が浮かび上がった。
 銀色の長い髪をした少女・・・笹貝 メグル(ささがい・ー)・・・
 何かあったのだろうか?綺麗な色をした瞳は哀しみに染まっていた。
「メグル・・・??」
『お兄さん・・・お願い・・・見つけて・・・』
「え?メグル・・・??見つけてって・・・」
『私を・・・探して・・・お願い・・・見つけて・・・お兄さん・・・』
 今にも消えてしまいそうなメグルを引き止めようと、右手を差し出し―――
「あれ?お兄さん??どうしたんです?こんなところで。」
 聞きなれた声に振り向くと、そこにはメグルの姿があった。
 両手に大きな袋をぶら提げ、買い物帰りだろうか?その袋は酷く重そうだった。
「な・・・なんで??だって、メグル・・・」
「どうしたんです?」
 キョトンとした表情のメグルに、今起きた事を全て伝えると、詠二は首を捻った。
 どんな怪異なのだろうかと言う詠二に向かって、メグルが小さく苦笑を洩らし
「お兄さん、それは誘い櫻(いざないざくら)じゃないですか?」
「誘い櫻?」
「その人にとって、一番思いいれのある人の幻を見せて、桜の中に誘うんです。相手を見つけられればこちらの勝ちで、現実に戻って来れます。」
「見つけられない場合は?」
「永遠に桜の木の中に閉じ込められて・・・」
「・・・!?」
「ふふ・・・それはただの噂ですよ。それに、見つけられないわけ無いじゃないですか。だって、自分にとって一番思いいれのある人ですよ?大切な人の姿を、見失うわけがないじゃないですか。」
「そうか・・・」
「それにしても・・・誰か、櫻に誘われているのでしょうか・・・」
「どうだかな。」
「きっと、誘いの出入り口なんですね、ここ。・・・どうします?誰か来るか、待ってみます?」
「そうだな。今日の仕事も終わった事だし・・・・・」


★ ☆


 それは突然に、舞い落ちて来た淡色の雪。
 渡部 謙吾はふっと足を止めると、上空を仰ぎ見た。
 何時の間にか目の前には幹の太い櫻の木があり、風に揺られて舞い落ちる、花弁は無数に空中を漂っていた。
 季節外れの満開の枝に、どこか・・・切ない気持ちがリンクする。
 なんだろう・・・
 幻想的な光景は、謙吾の心を惑わす。
 ゆらゆらと、陽炎のように揺れる、視界が甘く・・・トロリと惹き込まれそうになる・・・。
 謙吾は俯いた。
 あまり長く櫻の木を見詰めていると、きっと心を奪われてしまうから・・・。
 コツリ
 軽い足音が響き、謙吾は今しがた下げたばかりの視線を心持上げた。
 スラリとした細く長い脚が目に入り・・・
 見覚えのある姿に、あっと小さな声が漏れる。
 謙吾のお隣に住む少年―――――黒羽 陽月の姿を前に、何か声をかけようとして、口を閉ざした。
 痛々しく、か弱い視線は繊細で
 少年と言う時代の儚さを表しているかのような、淡い輝きを宿した瞳。
 その瞳がゆっくりと謙吾の瞳を捉え、何かを言いたげに潤んでから下げられた。
 そのまま踵を返して背を向け、コツコツと、現れた時と全く同じ靴音を響かせた。
「陽月君・・・」
 その背を追って歩き出す。
 1歩2歩・・・ゆっくりと歩いているはずのその背は、なぜか遠い。
 歩幅を広くして、1歩2歩
 その背に手が届く・・・そう、思った時だった。
 立ち止まり、振り返る・・・その雰囲気は、謙吾の知っている彼の雰囲気ではなかった。
 凛と響く、夜に映える雰囲気。
 ・・・そう、それは・・・謙吾の追っている怪盗・・・
 彼の雰囲気に酷似していた。
 振り返る半ば、顔が見える・・・そんな時、突如吹いた風によって花弁が撒き散らかされ、謙吾は思わず目を閉じた。
 ただ・・・・・・・・
 その口元が、寂しげに、または自嘲気味に、笑みの形を作った気がした・・・・。


☆ ★


 あれは、陽月君なのか・・・それとも怪盗なのか・・・。
 そもそも、彼が怪盗に見えた、それは・・・一体何故なのだろうか??
「何を考えておるんだワシは・・・。」
 呟いた言葉が不安気に揺れる。
 風が吹いた後、顔を上げればそこは見たことのある遊園地だった。
「陽月君があの怪盗な筈ないだろう?!」
 先ほどよりも強めに、自分に言い聞かせるようにそう言う。
「何より、あやつは変装の名人だからな。また陽月君にでも変装しているのかもしれない。」
 まったく・・・悪趣味な・・・。
「くそ・・・今日こそ捕まえてその面の皮引っぺがしてやるわ!」
 意気揚々とそう言って、謙吾は遊園地の中を見渡した。
 無人の遊園地は、それでも本来の業務を遂行しようと、明るいライトと音楽が響き渡っている。
 この、障害物の無い・・・そう、聞こえてくるはずの雑踏も無い、こんなにも寂しい場所で、鳴り響く音は虚しく木霊していた。
 悲しいと思う反面、怖いとも思う。
 誰も人が居ないにも拘らず、勝手にに流れる遊園地の風景。
 ただ人が居ない。
 それだけの事なのに、コレほどまでに脅迫的恐怖をもたらすのか・・・。
 早く見つけなければ。
 謙吾は刹那、そう思った。
 もしも相手も・・・自分と同じようにこの薄気味悪い遊園地で孤独を味わっているとしたならば、そこから救い出してあげなくてはならない。
 ・・・例え彼が陽月君であろうと、あの怪盗であろうと・・・
 その考えは、奇妙なものだった。
 お隣さんで息子のように可愛い黒羽を助けようとするのは分かる。それは、ごく自然な人間的感情だった。
 けれど、どうして怪盗までも助けようと思ったのか・・・謙吾には自分でも良く分からなかった。
 捕獲しようとする腕をするりと抜け、漆黒の闇に大輪の白い華を咲かす・・・あの、とらえどころの無い怪盗は、謙吾の助けなんて必要ないようにさえ思える。
 それなのに・・・・・・・・
 急く心を抑え、歩き出す。
 軽快なオルゴールの音色と共に回る、無人の白馬。
 上下に動きながら、小さな台座の上を回る・・・その後ろには、綺麗な馬車。
 ジっと見詰めていれば、白馬の背に小さな子供が乗っているような・・・そんな幻が見えそうなくらい、メリーゴーランドは華やかで美しかった。
 ――――― 陽月君が此処のステージでマジックショーをやったと言っていたな。
 ふっと謙吾の脳裏に、その時の会話が蘇る。
 結局仕事が忙しくて見に行けなかったのだが・・・きっと、彼なら華やかな成功を収め、割れんばかりの拍手に彩られて颯爽とステージを下りたのだろう。
 やけにリアルにその光景が目の前を過ぎる。
 ――――― そう言えば、まだ陽月君の魚嫌いは治っていないのだろうか?

 ・・・・・・・・・・・・赤い金魚が爆ぜたあの日から・・・・・・・・・・・・・

 父親代わりのような事をして来たが、未だにあの子の心は傷を追ったままでなんら変わっていない気がする。
 まるで過ぎ行く時に取り残されてしまったかのように・・・
 その場から、動くことを拒むように・・・
 進化し、今が過去になる。
 その過程を恐れるかのように、かつての・・・そう、“今”と言う概念から見れば“過去”である時にしゃがみ込む姿。
 周囲から見れば過去でも、彼の心の中では未だに・・・それは“今”と言う時を刻み続けているのだろうか・・・?
 考え込む謙吾の視界の端、丁度空へと突き出す高い時計のある下。
 淡い色の煉瓦に囲われた噴水が過ぎった。
 噴水の中央に立つ女神の瓶からは、止め処もなく透明な水が流れ続けている。
 ・・・けれど・・・謙吾は知っていた。
 瓶から落ちる水がいくら透明に見えても、女神の足元に溜まる水はいつだって濁っていると言う事を。
 それが偶然か必然かは分からないが・・・まるで、女神の手元から地上へと降り注ぐ透明な“何か”が、地上へと降り立った瞬間に不純なものへと変わる。
 地上の虚しさを、汚さを、表しているようだと・・・
 噴水の女神像から視線をゆるゆると落とす。
 それは丁度、女神の腰くらいの位置だった。
 見慣れた顔がボウっとどこか遠くを見詰めながら、諦めとも絶望ともつかぬ瞳の色で噴水の縁に腰掛けていたのだ・・・。


★ ☆


「陽月君・・・。」
 そう声をかけると、黒羽がゆっくりと視線を上げた。
 痛々しい瞳の色は、遠くから見た時となんら変わっていない。
 ・・・・・・・遠くから・・・・・・
 黒羽の隣に座ろうと、噴水の縁に手をかけた瞬間だった。
 ザァっと音を立てて、風景が急激に色を失う。
 クリアだった視界にセピア色のガラス戸を立てられてかのように、世界が懐かしさを帯びた哀愁漂う色へと変化する。
 それは丁度日没の空模様だった。
 人のごった返す遊園地の中、噴水に座った謙吾と幼い日の黒羽。
 諦めと、絶望と・・・どこか悟ったような瞳をした黒羽が、来る筈のない人を待っている。
 諭す謙吾の言葉を遮って、絶対に迎えに来るのだと言い張って・・・
 あの時の健気な瞳の色を、謙吾は忘れていなかった。
 分かっているのに・・・もう、来ないのだと、分かっているのに・・・
 それでも一握りの希望を失わずに、待ち続ける瞳。
 結局遊園地の閉園時間までずっと噴水の縁に座っていた―――――
 懐かしいあの日の思い出を目の前に、謙吾はそっと目を閉じた。
 まるでそれを合図にしていたかのように、再び景色がザァっと音を立てて崩れて行く。
 その音をどこか遠くで聞きながら、謙吾は黒羽の隣に腰を下ろした。
「一緒にワシも暗くなるまで待っておるよ。」
 その言葉に、少しだけ黒羽が反応し・・・寂しげな笑みを浮かべる。
「陽月君の気が済むまで。」
 そう・・・
 ずっと、待っている。
 寂しくないように、その心が折れてしまわぬように。
 いくら気丈に振舞っていても、瞳の色までも誤魔化せるほど、彼は強くないから。
 それほど、神経が太くないから。
 だからこそ・・・ずっと、一緒に・・・・・・・・
『ありがとう、警部』
 小さく響く声は、凛とした強さを持っていた。
 そして・・・響く、声は・・・微かにだが、震えていたような気がした―――





 突然の突風に目を閉じ、開いた先はあの櫻の木の前だった。
「おー、お帰りなさい、素敵なおじ様。」
 茶化すような軽い声。
 けれど、それは先ほどまで謙吾と一緒に居た少年のものではなかった。
 振り返れば悪戯っぽい紫色の瞳が、陽の光に照らされて妖しく輝いている。
「初めまして、ダンディーなおじ様。俺、鷺染 詠二って言うんだ〜。」
 ニカっと元気の良い笑顔を浮かべて首を傾げる詠二。
「ワシは・・・・・」
「誘い櫻に誘われてたんでしょう?さっき急に突風と共に姿を現したから・・・。普通の人が見てたら、おじ様、幽霊扱いだったよ〜!」
 ケラケラと、笑う声の響きはどこか黒羽に似ている気がした。
 何かを必死に隠しながら、それでも明るく振舞っている・・・少年特有の影を宿した、不思議な響きの声。
「それで、おじ様は誰の幻を追っかけてたわけ?」
 可愛いお嬢様?素敵な奥様?
 からかっているかのような口調に、謙吾は軽く首を振った。
「あり?お嬢様でも奥様でもない??えーっと・・・お母様とか、お父様?それとも・・・」
「家族のようでいて・・・ワシは、あの子の父親にはなれぬのかも知れぬな。」
 謙吾の呟きに、詠二がふっと表情を変えた。
 それは一流の役者でも出来ないほどに、見事な表情の切り替えだった。
「その人は、おじ様にとって・・・大切な人なんだね。」
 その言葉に、肯定も否定もしなかった。
 否定はもとより、肯定をしてしまえば・・・どこか白々しい響きになるからだ。
 櫻の花弁の舞い落ちるこの場所で、この少年が発した“大切”の響きの色がどれほどまでに美しいか・・・。
 これほどまでに、“大切”な響きを含んだ“大切”と言う言葉を聞くのは、もう二度と無いのではないか・・・そんな雰囲気に、謙吾の無粋な肯定の響きは、あまりにも素っ気無い気がして、白々しい気がして、謙吾はそっと目を瞑った。
「きっと、その人も捜してるね。」
「何?」
「誘い櫻は、想い合う人を繋ぐ・・・その、架け橋だから。」
 ザァっと、風が一陣・・・強く吹いた。
 詠二の前髪を揺らし、その紫色の瞳を微かに細めさせる。
 乱舞する、櫻の花弁のなんと美しいことか・・・そして、なんと儚い夢のような色なのか・・・。
「良ければ、その人が櫻の中から出てくるまで、暫しご一緒しません?あっちにお茶の準備も整ってるし。俺の妹もいるんだけど・・・ま、俺が言うのもなんだけど、スッゲー美少女でさぁ。でも、結構性格きついんだよねぇ。俺、いつも泣かされてばっかりぃ。」
 クスンとわざとらしく鼻をすすり、目尻を拭う仕草をする詠二。
 声も顔も、話し方も違う二人の少年。
 それでも・・・・・・
「そうだな。邪魔じゃなければ・・・」
「全然!こっちは大歓迎だよ!」
 そうかと呟き、そっと・・・無意識のうちに詠二の頭を撫ぜる。
「?」
「ワシは、渡部 謙吾と言うんだ。」
「そっか。謙吾さんね。」
 詠二はそう言って、するりと謙吾の手の下から抜け出ると数歩先を歩き始めた。
 ピンと背筋の伸びた背を見詰め、そっと・・・櫻の木を振り返る。
 ザワザワと音を立てながら佇む櫻の木は、遠い未来も・・・きっと、この場所に立ち続けているのだろう・・・。



               ≪ E N D ≫



 ━ORDERMADECOM・EVENT・DATA━━━━━━━━━━━━━━━━━…・・
 登┃場┃人┃物┃一┃覧┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】


  6363 / 渡部 謙吾 / 男性 / 41歳 / 警察官(怪盗Feathery専任の警部


  6178 / 黒羽 陽月 / 男性 / 17歳 / 高校生(怪盗Feathery / 紫紺の影


 ラ┃イ┃タ┃ー┃通┃信┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛

 この度は『誘い櫻』にご参加いただきましてまことに有難う御座いました。
 そして、初めましてのご参加まことに有難う御座います。(ペコリ)
 誘い櫻、如何でしたでしょうか?
 過去の思い出と絡めつつ、サラリとした文章を目指してみました。
 謙吾様の口調が一番心配ですが、大丈夫でしたでしょうか・・・?
 ふわりとした柔らかな雰囲気が描けていればと思います。


  それでは、またどこかでお逢いいたしました時はよろしくお願いいたします。