コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<PCシチュエーションノベル(ツイン)>


He has a very glib tongue.


 例えば一見無趣味に見える人間だとしても、意外な特技を隠し持っているものである。
 そして滅多に公開されないモノであればあるほど、人はその相手の技術に好奇心を刺激されるものである。



 天井に届くガラス窓から春の陽射しが差し込んで、辺りはさながら温室のごときぬくもりに満ちていた。
 セレスティ・カーニンガムは優雅な午後のひと時を庭師と共に過ごしている。
 今年の茶葉は特に質がいい。
 芳醇な香りがティーカップから立ち昇り、セレスティを楽しませた。
 だが、彼の興味は今、目の前で銀のトレイに乗った洋なしと白桃のシャルロットを切り分ける青年の手に向けられていた。
 寸分の狂いもなく正確に十分の一の大きさが切り出されていくケーキの切り口は驚くほど綺麗で、彼のひどく滑らかなその動作に迷いや無駄は一切ない。
 これはもうすでに一種のショーとすら言えるだろう。
「やはりモーリスはナイフ類の扱い方が美しいですね」
 うっとりとセレスティは呟いてみせる。
 光の強弱しか感じ取れないはずの瞳は、それ以外のありとあらゆる所からもたらされる感覚によって視覚を補っていた。
 だからこそ、まるで脳裏に直接映画を映し出すように、彼は従者の一挙手一投足を捉え、それを賛美する。
「お褒めに預かり光栄です」
 そんな唐突な主の賛辞に、モーリスは軽く口元を笑みの形に引き上げるだけで、照れる様子もなく礼の言葉もさらりと流れて行く。
「さあ、セレスティ様。パテシエ自慢の作品をお召し上がりください」
 金の複雑な紋様に縁取られた白磁の皿にケーキが載り、すっと差し出された。
 だが、セレスティはフォークを手にしながら、彼に関する興味の続きを口にする。
「そういえばこの屋敷には専用の武器庫や訓練室もありますね」
「ええ。もっぱら刃物ばかりを揃えておりますが……セレスティ様がお許しくださっているのでかなりの量になりますね」
 僅かに視線を伏して答えながら、モーリスはティーポットから豪奢なカップへさらりと紅茶を注ぐ。
「出来れば銃も欲しかったのではありませんか?」
 首を傾げて問いかければ、彼はまた小さく笑う。そこにはけして傲慢とは取られない自信が仄見える。
「むやみと目立つことを避けるのは当然ですから、問題ありません。なにより私は獲物を選びませんから」
 日本という国は、これでなかなか銃に関する視線が厳しい。どれほど裏側でその手の武器が流通していようとも、法律と、そして一般市民が存在を否定する。
 それゆえ、この屋敷に持ち込んだのはもっぱら剣の類ばかりだった。
 魔術が施され、あちら側の世界でのみやり取りされるものから、稀代の天才と呼ばれた鍛冶屋の手によるもの、ある筋から取り寄せた至上の逸品にオーダーメイドの専用品。
 装飾品としてではなく実用性に富んだ剣たちはどれも、申し分なくモーリスのチカラを引き出してくれている。
 だがあらゆる武器に精通したこの男はしかし、それを振るい、訓練を行う姿が人目に触れることを妙に嫌がる節があった。
 嫌がるということは滅多に目撃できるものではないということで、それだけ稀少価値も上がるというものだ。
 彼の鮮やかな手並、芸術的な動きを、自分はとても愛している。
 実践の場でならば惜しげもなく披露するその剣技をここで披露して欲しいと頼んだところで彼はきっと承知しないだろうし、厭うことが分かっていながらそれを無理強いするのは趣味ではない。
 ではどうすればいいのか。
「手入れは大変でしょう?」
 特製シャルロットへアンティークフォークを差し入れながら、セレスティはにこやかに話を進めて行く。
「それに、最近はこの東京を中心にひどく事件が集中していますからね。ほとんどあの部屋に近付く時間さえないのではないですか?」
 笑顔の下では思考が速やかにフローチャートを作り上げている。
 どういえばどんな反応が返ってくるか、どの反応があれば次はどんなアプローチをしかければよいか、瞬く間にわかってしまうのだから我ながら面白い。
「セレスティ様?」
 主人の発言の意図が汲み取れず、モーリス・ラジアルはわずかに首を傾げる。
 何かを企んでいると考えるのは穿ちすぎか。
 そんな迷うとも戸惑いとも取れないものが彼の胸を過ぎったことまで手に取るように分かる。
 ヒトでは測れない程の時間を共に過ごしながら、いまだモーリスはこちらの言動に
「私はあなたの剣捌きの腕が鈍るのを心配しているのではない事を理解してくださいね?」
 やんわりと微笑みを湛え、相手に対して絶大な信頼を寄せているという空気にほんの少しの切なさを交えて訴えてみる。
「いかがです?少しくらいは使ってあげなければ剣たちが可哀相ですよ」
 これはあながち比喩ではない。
 手入れもされず、振るわれることもないままただ眠っているだけの剣には、時折不穏な魂が宿る。
 彼等は使われてこそ真価を発揮する。
 道具とは本来そうあるものだ。
 力あるものが意識して耳を澄ませば、すぐにでも、暗闇に沈み、鎖などによって壁に戒められた己が境遇を嘆き悲しむ声を聞くことが出来るだろう。
 そして、ひとたび嘆きを聞いてしまえば後は、それを宥める術を持つ者へと嘆きの言葉を伝えるしかないのだ。
 ひととき、見つめあう瞳と瞳。
 先に逸らしたのは緑の瞳だ。
「そうですね……セレスティ様がそこまで仰ってくださるなら」
 やはり何か釈然としないモノを感じているらしい。
 それでも彼は主に逆らわない。
 面白いもので、危険と判断した時には容赦なく自分を叱ることはするくせに、この従者は時に驚くほど従順に言葉を受け入れる。
「ところでモーリス、例の同時多発失踪事件へのデータ解析は終えたのですか?」
「例のアレでしたら昨夜のうちに」
 彼の中に行動予定が組み込まれたことを確認した後は、話題を別の方向に転じさせてしまった方がいい。
 釈然としない思いを払拭させるほど、そして僅かな疑念も挟みこむ余地がない程に、自分の興味と自分の考えがどちらを向いているのか印象付けてしまうのだ。
 仕掛けた罠の効果を頭の中で反芻する。
 きっとモーリスは気付かない。
 そして自分は彼にけして気付かせない。
 密やかな楽しみに、セレスティはひっそりと笑みをこぼした。

 彼の行動は手に取るように分かる。
 それはけして誇張ではなくて。

 屋敷の一角を占める訓練室へ続く廊下、足音を吸収してくれる赤絨毯のうえには春の陽射しの代わりに青白い月光が落ちていた。
 こうした景色にはどこか秘密の香りが満ちている。
 広い邸内を車椅子なしに動き回ることはあまり賢明とは言えない。
 それでも水晶によって透視するのではなく、直に自分の目で彼を眺めたかったセレスティは、充分な時間を測ってベッドを抜け出し、ステッキを手にこうして廊下を渡るのだ。
 あの日ティータイムの席で思いついてから、ゆっくりと紡いでいった罠。
 今日この日も、いつもどおりの夕食を終え、いつもどおりのスケジュールに添って寝室に付き添われて、そしてやはりいつもどおりにセレスティはモーリスに手を貸してもらってベッドに横たわる。
 日常という名の素晴らしい反復。
 素晴らしき安寧。
「あまり夜更かしはなさらないでくださいね」
 ベッドサイドのテーブルに置かれた古書を手元に引き寄せた自分に、モーリスはとりあえず釘を刺す。
 それすらもやけに楽しくて仕方がなかった。
「いいですね?くれぐれも夢中になるあまり朝を迎えるなどというのはよしてください」
「モーリスには敵いませんね」
 しぶしぶといった様に肩を竦めながら、それでも溢れそうになるいつにない上機嫌さは、書物によってこれから満たされるだろう知識欲に由来するもの。
 そうモーリスは判断する。
 こんなささやかな思考誘導の為だけにこの小道具を手に入れたとはきっと思いもしなかっただろう。
 ひとつひとつがうまく繋がっていく、この過程が楽しくて仕方がなかった。
 覚束ない足取りすら、まるで無邪気にはしゃぐ遠足前の子供のようだと自覚している。
 そして。
 遠大にして婉曲な作戦の終着点――訓練室の扉に手を当てる瞬間、セレスティの胸は掛かった獲物への期待で大きく弾んだ。

 果たして、彼はそこにいたのである。

 常にはないほど真剣な眼差しで、しなやかな肢体が月の光の元で舞う。
 呼吸の乱れはなく、一挙手一投足にも無駄がない。ならしの為とはいえ、ほとばしる才気が色褪せることはなかった。
 けれど実践で見せつけるプロとしての余裕もない。
 ただひたむきに、剣達の囁きや想いを受け止め、空を裂き、跳び、振るう。
 長い時間の中で錆付き、沈黙することの多かった剣もやがて饒舌な輝きでモーリスの動きに応えていく。
 ありとあらゆるものを、あるべき姿へ。
 その能力がここを満たしている。
 彼の支配する空間において、やがて訪れるのは完全なる調和の世界だ。
 道具を構成する数多の魂が打ち震え、彼の意のままになることを望み、ひとときの眠りへと落ちていくまでの尊い儀式でもあるのだろう。
 滅多に見せない表情がセレスティの心を捉える。
 彼が自身の努力する姿を嫌うのは、あるいは、道具に対して正面から向き会う素顔が人目に晒されることを厭うゆえなのかもしれない。

 さあ、どうしましょうか。

 誰の視線にも晒されていないからこそ解放された表情を、こうして第三者に見られているという事実。
 この素晴らしき奸計に嵌った従者に、それを知らせるべきか否か。
 何気ない顔をして自分を絡め取っていった罠ひとつひとつの種明かしをしてみせるべきか否か。
 どの選択が最も楽しく、最も心動かすエピローグへと繋がるだろう。
 目を細め、逡巡し。
 セレスティはそっと扉を閉めた。
 そしてゆっくりと踵を返す。
「知らせるのはやめましょうか……そうでないと……」
 くすりと笑みと共にこぼれ落ちた独白は、優しげでいて、聴くものに一種奇妙な不安を抱かせる色を帯びていた。
 今ここで知らせるのはやめにする。
 彼は何も知らないまま、あともう一時間ほど剣たちとの話をした後、きっと自身の主が大人しく寝ているかを確かめに来るだろう。
 そうしたら自分は読みかけの本を閉じて、少しバツの悪そうな顔で彼の小言を受け入れるのである。
 それでこそ日常。
 そして隠蔽された罠は次回の楽しみへと繋がっていく。
 これが自分の中で一番面白い展開だと思えてしまったから。
 だから今日のことは自分だけの秘密にしてしまう。
 セレスティはひそかに胸を高鳴らせながら、月明かりの廊下を引き返しつつ、彼の為に用意すべき言葉を思案する……



END…?