コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談・PCゲームノベル>


とまるべき宿をば月にあくがれて  参



 現し世と変わらず、この四つ辻という場所でも、ひっそりと雨が降っている。
 神羅は携えてきた傘をぽんとたたみ、それを見目の鄙びた家屋である四つ辻茶屋の木戸にたてかけた。
 茶屋の中からはいつもと変わらず賑やかな声が漏れ聞こえてきている。
 四つ辻茶屋の木戸は建て付けがあまり良くない。ゆえに、これを開けて茶屋の中へと立ち入るには、少しばかりのコツを要するところとなるのだ。
 神羅は、眼前の木戸を半ば睨みつけるように見据え、それから思い切ったような面持ちで木戸へと手を伸べた。
「ふん。そう何度も手こずるような神羅ではないわ」
 気合も充分に頷いて、神羅の手は木戸を開け放つためにと力をこめた。

「いやぁ、ホント、すいませんね毎回毎回」
 木戸を開け放つコツを身につけていたはずの神羅ではあったが、木戸の機嫌は酷く悪かったようだ。
 茶屋に踏み入るまでに木戸との奮闘を繰り返す事、実に数分。ガタガタガタリと大きく揺さぶられ続けている木戸に憐れを覚えたものか、店主である侘助が慣れた手つきであっさりと木戸を開けたのだった。
「そなたも、毎回毎回すいません申し訳ござらんと口にするならば、いい加減にあの建て付けの悪いのをちぃとでもどうにかしたらどうじゃ」
 腰に両手をそえて侘助を睨み遣り、神羅はむうと不機嫌を顕わにしてみせる。が、それを受ける侘助はといえば、
「いや、ははは、すいませんね、ホント」
 そう応えて安穏と微笑むばかりで、神羅の不平になど耳を貸す様子などまるで感じられないのだ。
「これ、侘助。そなた、この神羅の言い分を笑って受け流そうという算段か!? そうはいかぬぞ、これ、待たりゃ!」
 神羅の言葉は、しかし、侘助の足を引きとめるには至らなかったようだ。
 侘助は「いや、どうにもこうにも」などと微笑みながら、するりと店の奥へ身を隠してしまったのだ。
「――あやつめ、逃げおった」
 ぽつりとぼやくと、傍らでこのやり取りを眺めていた河童が頭の皿を掻きながらニヤリと笑んだ。
「まア、呑みなよ、姐さん。大将にンな事言ったところで、のれんに腕押し、張り合いなんざありっこねえのさ」
「まったくじゃ。あやつめ、いつもいつものらくらと笑うてばかりおる」
 河童が勧めてよこした椅子に座り、不満全開といった表情で頬杖をつく。次いで勧められた猪口をぐいと干せば、店の其処彼処から賑やかな笑い声やらが響きだした。
「まったく、この酒がなければ、この茶屋にも寄らぬものを」
 頬杖をついたままで不平を続けて口にする。――と、河童が空になった猪口に酒を注ぎいれながらニヤニヤと頬を緩めているのが見えた。
「……なんじゃ、そなた。この神羅に、何ぞ言いたい事でもあるというのか」
 ちろりと睨み遣りながら訊ねると、河童は頬を緩めたままで口を開けた。
「いんやあ、姐さんがここに来るのは、なにも酒のせいばかりでもなかろうにと思ってねえ」
「な、何が言いたいのじゃ」
 訊ね、注がれた酒を再び一息に空ける。
 見れば、河童の視線は神羅の頭上へと向けられ――そして何やら意味ありげに目を細めて口を閉ざしてしまうのだった。
「これ、そなた。何を申したいのじゃ、と」
「たかが木戸を開けられなかったぐらいで、いつまでもぶうたれてんじゃねえぞ」
 今しも河童に食ってかかりそうになっていた神羅を、聞き慣れた男の声が呼び止める。
「かっ」
 その声を耳にし、神羅の体は文字通り椅子から跳ね上がる。 
「かっ、じゃねえっての」
 次いで発してきた言葉と同時、神羅の手よりも幾分か大きめの手が神羅の頭を軽く叩いた。
「そ、そなた、いおったのか!?」
 訊ねながら慌てて振り向くと、そこには神羅もよく知る相手――田辺聖人の姿があった。
 田辺は神羅の顔を見つめながらぼりぼりと首を掻き、「ああ」と気の抜けたような返事をしてから、神羅の隣の椅子を引く。
「まあ、俺もさっき来たばかりなんだがな」
「さっきじゃと? 私がここに来た後か?」
 問うと、田辺は意味ありげな笑みを浮かべ――そして小さく肩を揺らした。
「お、おまえ、ほんとアレだな」
「アレじゃと?」
「おまえ、あの木戸とえらい長い間格闘してただろ。あんまり大きく揺するから、この茶屋も壊れるんじゃねえかって思ったよ」
 くつくつと笑みを含めて目を細める田辺に、神羅は一瞬にして耳まで赤くする。
「そ、そなた、もしや見ておったのか」
「おまえが茶屋に着いてからずっとな」
 応えた田辺は、まるでふきだすのを堪えているかのように、片手を口許に添えてさらに大きく肩を震わせている。
 田辺の心中を察した神羅は、椅子を転がさんばかりの勢いで立ち上がり、それからぐっと田辺の顔を睨みやってみた。が、身丈の違うせいもあってか、神羅の訴えは田辺の心までは届きそうにもない。
「この痴れ者がっ!」
 睨みやっているのがさほどに意味を成していないのを悟り、神羅は田辺の足をどかりと蹴り上げてやる事にした。
「痛、なんだよ、蹴るなっての」
「さほど強く蹴り上げたわけでもあるまいよ」
 蹴られた足を抱えて痛みを訴え続けている田辺に向けて、神羅はようやく勝ち誇ったように鼻で笑った。

 四つ辻に降る雨が、茶屋の屋根をはたはたと叩きやっている。
「雨じゃのう」
 猪口を口に運びながら頬杖をつき、神羅は、ふと、田辺の向こうでしゃがみこんでいる子供の姿をした妖怪に視線を向けた。
 風貌から見るに、一つ目小僧であるようだ。つるりと剃りあげられた頭に、寺の小坊主を思わせるような装束をつけている。
「これ、そなた。そのような場所でしゃがみこんで、どうしたのじゃ」
 身を乗り出して訊ねると、小坊主はちらりと神羅に顔を向けて首を傾げた。
「雨が止まないから」
 ぼそりと応えた声は、茶屋の中に響く笑い声やら噺声やらといった喧騒に飲み込まれて消えていく。
「ん? なんじゃと?」
 消え入りそうなその声を漏らさずに聞きとめようと、神羅は椅子を降りて膝を屈めた。
 視線を小坊主のそれに合わせて微笑むと、小坊主は浮かない面持ちで頬を膨らませて神羅を見遣る。
「雨が降るとな、外で遊べんのじゃ」
 頬をぷくりと膨らませ、口を尖らせてそう告げる小坊主に、神羅ははてと首を傾げた。
「雨が降っては外遊びも出来んのか? なれば家の中で遊べるものを見つければ良いであろうが」
「かあちゃんが、雨降りの日にゃあ外で遊んじゃいけんと言うんじゃ。わし、家ん中で遊ぶのはつまらんから好かんのじゃ」
 小坊主はぷくりと頬を膨らませたまま、神羅を見つめる一つきりの眼をしばたかせる。
 ふぅむと唸りつつ周りを見遣る。
 一つ目の母は、どうやら遣いにでも行っているらしい。
 改めて小坊主へと目を向ける。そして、神羅はふと気がついた。
「そなた、それはそなたのものか?」
 指差したそれは、小坊主が片手に提げている和傘であった。朱塗りに蛇の目が描かれたそれは、懐かしい過日を思わせる。
「そうじゃ。かあちゃんが買うてくれたんじゃ」
 大きく頷く小坊主に、神羅はしたり顔で微笑みを浮かべる。
「悪いが、ちぃとばかり貸してはくれんかの?」
「ええよ。なんじゃ、傘持っておらんのか」
「そうではないが、和傘とはまた懐かしいものだと思うての。近世の現し世では、せいぜいが土産物やで見かけるぐらいなものじゃ。街中で和傘を差す者なぞ、滅多に目にする事ものうなったのう」
 和傘を開き、くるくると回す。
 朱に黒の蛇の目がくるくると回り、自然、茶屋の中の総ての視線が寄せられた。
「よし。私がそなたに良いものを見せてやろう」
 ひたりと傘を止めて構えれば、それは即興で作った舞の立ち姿だった。
「水無月の鈍雲を恨むより、雨露が彩る紫陽花の、謙虚な姿に吐息を漏らす方が良かろうて?」
 ふふと笑って翻り、傘を再びくるくると回す。
 何所からともなく聴こえ始めたのは、神羅の舞に合わせた即興の唄。酒に酔った何れかの妖怪が謡っているものなのだろう。朗々と響くそれに合わせ、ぱちりぱちりと手拍子までもが響きだしてきた。
 即興で舞を踊り、時折小坊主の表情を確かめる。
 小坊主は愉しげに目を輝かせて神羅を見上げていた。

 ポン、と傘を畳んで手のひらで叩き、決め姿をとる。
 同時、茶屋にある総ての妖怪達がそれぞれに歓声をあげた。
「どうじゃ、面白かったか?」
 借りていた傘を小坊主の手に返しつつ訊ねる。
 小坊主は満面の笑みをもって頷き、それから神羅の真似をして傘をくるくると回し、遊びだした。
「雨の日も憂鬱なばかりでもなかろうて」
 肩を竦めてそう続ける。
 小坊主は傘をくるくると回して茶屋の中を巡っているばかり。神羅の言葉などもはや聞いてはいないようだった。
「おまえ、謙虚な紫陽花の姿って」
 不意に、神羅の背中から田辺の声が降ってくる。
 肩越しに振り向き、声の主を睨みやる。
 田辺は神羅の視線を意に介する事もなく、薄い笑みさえ浮べたままで言葉を継げた。
「まさか、おまえ、自分の事を指してみたつもりじゃねえだ」
 しかし、田辺の言葉は終わりまで形を成す事もなく、神羅の手によって制されたのだ。
 次の瞬間には腹を押さえてのたうっていた田辺に、神羅は手をひらひらと上下させたままで笑みを浮べた。
「そういうツッコミはなしじゃ。まったく、空気を読まんやつめ」
 そう述べて、再び田辺の横へと腰を据える。
 小坊主はまだ茶屋の中を縦横無尽に走り回っている。
 茶屋の屋根を叩く雨音は未だ続いている。

 神羅は猪口を口に運んで頬を緩め、ぱたぱたと鳴る雨音と小坊主の愉しげな笑い声とに、ゆるりと視線を細めるのだった。

 





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【4790 / 威伏・神羅 / 女性 / 623歳 / 流しの演奏家】



□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
         ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

いつもお世話様です。
今回いただいたプレイングは、今の季節にぴったりのものでしたね。おおおーと嬉しくなってしまったりしました。
わたしは雨は嫌いではないのですが、やはり外で遊べないとなると、子供等にはなかなかに憂鬱なものであるかもしれませんね。
それを一転、明るいものへと変えてくださった神羅様。小坊主に代わり、ありがとうございますなどと言ってみたり。