コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


消えた魔術師





【プロローグ】



「久し振りだな、武彦。元気だったか?」
「…ああ。確かにお前が此処に顔を出すのは、少しばかり久しいか」


 小雨の降る、お世辞にも陽気とは言い難い秋の日の午後。
 陰鬱な雨音を遮るように扉を開けたその男は、軽く手を挙げて武彦にそんな声を掛けた。
「まぁ……とは言え、今回も依頼の話なんだけどな」

 頭髪から瞳、そして身を固める服装までもが見事に黒い男である。
 ……印象的なのは、猫のような皮肉気な瞳だろうか。

 ―――時折、人材を求めてこの草間興信所を訪れる退魔師。
 彼の名を、汐・巴と云った。




「実は、知り合いの魔術師が消えちまってな」
「消えた?何かの行動中だったのか?」
「ああ」
 そうなんだよ、と零から出された緑茶を舐めながら巴が呟く。
「……“ちょいと疑わしい”事件があってな。その調査をしていたんだ」
「それで……」
「此処だ」
 武彦の相槌に応じて、彼が懐から、ぱさ、と冊子を一冊机に置く。
 それは――――「或る場所」の概要・説明を内容とする冊子だった。
「……私立、玲瓏学園……?」
「イエス。まあ、大学、もっと言っちまえば学校ってのは一種、一般社会とは違う空間だからな……有り得ない話じゃないだろ?人が消えた、なんてのも……怪談の一つに数えられることも、あるかも知れん。もしくは、本当に起こる可能性もな」
「ああ」
 置かれた学園のパンフレットを見ながら、武彦。
「そこで何かが起きていて、調査に知り合いが向かったことは確かだ。だが、『対象の学園、そのどれくらいの部分が真相に関わっているのか』、ということも未知数でな。更に言えば、「学園とは無関係な何か」が学園を舞台に災いを引き起こしているかも知れん……慎重に動く必要がある。で―――協力者が欲しい」
「……その知り合いの術者とやらは、何の情報も残していないのか?」
「ウラが取れたら、仲間に連絡するつもりだったみたいだけどな……」
 武彦の問いに、そこで意図的に言葉を切って巴が窓の外を見た。


「成程。事情は分かった……それでウチに来たってことか」
「ああ。そういうわけで今回も頼まれてくれ、武彦」
 ぺこり、と巴が頭を下げる。
 ……武彦としては、これも間違いなく仕事の一環である。
「了解。それじゃ、いつも通り適当な人材を見繕ってやるよ」
「悪いな、助かるぜ…今回は色々と手を回しておいたんでな。融通は利くぜ?」
「そうか。では、それも協力者には伝えておこう」


 ――――そういう訳で。

「……今回は、甘いものも持ってきてないみたいだしな?」
「いや、訪問の土産も兼ねて今日は生八橋を持ってきたんだが……」
「持ってきたのか!?」


 或る学園を舞台とした事件の幕が、ここに上がろうとしていた。








【1】




「で……大分顔触れは揃ったが、どうだ?巴よ」

「うーん……」

 小雨の降る、陰気な天気の中。
 草間興信所の応接スペースで、汐・巴と草間武彦の二人は額をくっつけあうような近距離で呻いていた。
「欲を言えば、あと一人欲しいな……」
「ちゃんとギャラは払えよ?それで、」
「手が空いていて、戦闘能力に優れる者――それでいて学園に溶け込み易い者だ」

 悩む武彦に、ずばりと切り込むのは黒ずくめの退魔師、巴。
 ………彼が端的に現すのは、現在自分に必要な人材の条件である。
 
「無茶を言ってくれる……それが難題だということは、理解しているか?」
「だが、どうにかするのがプロフェッショナルというものだろう?」
「……やれやれ。だが、これ以上の人材は難しいぞ…」
 はぁ、と武彦が嘆息する。
 現在、彼等の間にあるテーブルに置かれているのは、武彦がピックアップした人材リスト。

「すぐに動けて、そこそこ機転の利く」者が列挙されているのだが……巴の顔は晴れない。

「なんていうか……最後の一人なんだし、もっとこう、景気の良い奴は居ないか?」
「ほほぅ」
「例えば、見目麗しい女性でな?それでいて接近戦・射撃戦もこなせる冷静な人間とか――」
「はっはっは、巴―――夢を見るな。つーか帰れ」
「なんだと!?」
 妥協をしないのがプロ、というものであるならば―――巴は真実プロだったのだろう。
 ……だが、現実とは往々にして世知辛い空間である。
「上等だテメェ!?客に向かってなんて口を聞きやがる!」
「あのな!こっちにだって客を選ぶ権利はあるんだよっ!?」
「よく言った三流探偵。今日が貴様の命日だ―――!」

 そんな会話に次いで聞こえてくるのは、がらがらがっしゃん、という古典的な雑音。
 良い歳をして、なお少年の心を忘れない二人が乱闘を始める。

 ―――不幸にも、零は所用で外に出掛けてしまっていた。

「大体、人脈が狭すぎるんだよ!この業界舐めてんのか!?」
「なら他を当たれ馬鹿野郎!あとで謝っても許してやらんからな!!」

 不毛な争いが、草間興信所の備品の寿命を確実に縮めながら行われていく。
 そして、ついに両者の意地が爆発するかに思われた瞬間――――

「武彦様、ただいま戻りました」

 

 彼女は。
 マシンドール・セヴンは、草間興信所への帰宅を果たしたのであった。
「……武彦様。其方の方は―――外敵、と見なして良いのでしょうか?」
「おかえりセヴン。それとこいつは、一応敵じゃない」
「いや、っていうか客だろ?」
 取っ組み合いの喧嘩を演じていた男二人は、ぴたりと停止。
 目を細めて現状を訊いて来た彼女に、地面に転がったまま武彦がぱたぱたと手を振った。
(……へぇ)
 買い物袋を持ってこちらへ一瞬姿勢を整えてきたセヴン――買い物中だったらしい――を見て、目を細めるのは巴である。猫のような皮肉気な瞳が、面白そうに彼女を捉えた。
「何だよ、武彦。とびっきりのが居るじゃねぇか?」
「……セヴンは、いわば俺の身内だ。分かるだろ?」
 何故、このような美人を紹介しなかったのか、という話題を話す高校生の視線で―――二人が互いを見る。
 そうか彼女はセヴンというのか、と巴が頷く横で小首を傾げるのは、
「……何の話でしょうか?」
 本人を置いてきぼりで展開される話題の中心人物である。

「構わないだろ、武彦?」
「ふぅ……仕方ないな。セヴン、すまないがこいつの話を聞いてやってくれないか?」
「……ええ、分かりました」
(一体何なのでしょうか)
 とりあえず、武彦も何事かを諦めたらしい。
 嘆息して来客用のソファに座り込む彼の隣に座って、セヴンは対面の巴と相対する。
「こほん。ええと、セヴン?俺の名は汐・巴。すまないが、話を聞いてもらえるだろうか?」
「セヴンです。分かりました、それでは巴様。お話を伺わせて頂きます」
 そして、彼女は今回の事件の概要を聞き始めた……。





 話が終わったのは、数分後のことである。

「……成程。つまり、人探しが今回の任務ですね」
「そういうことだ。それと、出来れば事件の解決だな」
 要領を得た、というサインも兼ねてセヴンが浅く頷く。
 どうやら――目の前の男は本質も軽い、というわけではないらしい。
「その、知り合いの方との連絡は本当に取れないのですね?」
「ああ。おそらく生きている、筈なんだがな……」
 巴は、セヴンのその質問に目を伏せてテーブルを睨む。
 ……おそらく。彼は心底からその知り合いの魔術師を案じているのだろう。
「それで、俺は協力して貰える人材を探している。セヴン、君の力を貸してくれないだろうか?」
「おい巴、本当に良いのか?」
「ああ。彼女なら問題は無いだろう……ふっふっふ、俺は人を見る目が抜群でな」
 眉を顰める武彦に、彼はすぐさま即答する。
 ……セヴンの纏う雰囲気と、先ほどの反応を彼は見た。正真正銘、それは早計ではなく――
「どうだろう。君さえ良いなら、是非とも協力して欲しいんだが」
 彼は感じた直感に従い、真剣に対面のセヴンを見た。
「そうですね……武彦様?」
「…別に俺は、お前が是を唱えるなら……大丈夫か?」
 ―――他人が見れば、それは過剰とも言える身の案じ方に見えただろう。
(有り難いことです)
 彼女は、武彦に微笑む。そして流れるように巴を見た。
「巴様。私で良ければ、協力させて頂きます」
「……すまん。助かるよ」
 セヴンが下したのは、協力するという答え。
 巴は素直に、彼女に向かって頭を下げた。
「んじゃ、詳細は後で報せる。頼んだぜ?」



 こうして序幕が終わり、彼女は此度の登場人物に名を連ねることになる。




「それでは武彦様。私が留守の間、零様に迷惑をかけないようにして下さいましね?」

「………はい。気をつけます」









【2:開幕】



「さて……それじゃ、皆揃ったな?そろそろ始めるぜ」


 ―――草間興信所で、五人が依頼を頼まれてから一日後。

 晴れやかな空の下で、黒ずくめの退魔師、汐・巴がその一言を口にした。
 それは、ついに物語が動き出す契機の一言であり、それ故に使い古されたお約束の言葉である。
 ……やや強い日差しに目を細めながら、巴は言葉を続ける。
「今日から、各自に指定した設定で潜入調査をしてもらう。おやつは三百円までだぞ?」
「巴さん。三百円じゃ学食で食事も出来ないんですが、そこはどうすれば?」
「……ふ。まさか単刀直入に出鼻を挫かれるとはな。やるではないか、森羅」
「………………もう行って良いですか?」
 真剣な顔でベタなジョークを飛ばす彼を牽制するのは、私服にディバッグという格好の森羅。
 こういった相手に耐性でもあるのか、さらりと巴の台詞を交わして動き出す素振りを見せる……
「―――待て。えー、冗談は置いておいて。なるべく目立たないよう、個人の裁量で動いてくれ」
「……巴さん。一つ良いですか?」
「ん?」
 慌てて森羅を引きとめ、説明を続けようとする彼に―――手を挙げる、那智・三織。
 銀の瞳を揺らがせること無く、高校生らしい私服の彼女は質問を紡いだ。
「有事の際、優先順位は…どうしますか?」
「ああ――それは」
「はい」
 理解に至る巴に、こくりと彼女は頷く。
 それは、確かに大事なことで…………つまり、
「……魔術師様の失踪と、魔術師様の調べていた怪異、ですか?」
「…そう。そうだな、両者は微妙にズレることも有り得る……」
 マシンドール・セヴンの呟きに呼応して、巴は小さく首を縦に振った。
 ……確かに、それはそうだ。両者は重なっているように見えるが、場合によっては―――
「どちらかを先にしなければならないかも、知れない」
「…セヴン、素敵な纏めだ。ああ……とりあえず、平行して進めるのは勿論として。多分、メンバーを二つに分けてどうにかしたいところだな。甘いかも知れんが、このメンバーならどうにか処理できるだろう」
 端的に、結論を告げる。
 ……それでもいけない場合。または、既に術師が死んでいる場合は、確かに考えて然るべきだが……
「なんにせよ、その辺りは臨機応変に、か?」
「そうしてくれると助かる」
「とりあえず、互いに情報交換は密にしましょうね。何日かかるか、分からないけれど…」

 巴の呟きに、最後に対応するのは――黒・冥月。そして、シュライン・エマ。
 二人は、短期の留学生といった雰囲気造りを既に終えて巴の近くに佇んでいた。
「冥月、頭にきてもすぐに人を殴っちゃ駄目だぞ?」
「はっはっは、死にたいか貴様」
「まぁまぁ……とりあえず、皆、気合を入れていきましょうね?」
 どが、と冥月に殴られている傍らで、真面目な眼差しでシュラインが皆を見渡す―――
「よっし、それじゃいっちょ行きますか!」
「お、俺の台詞が……」
 そして――――元気な森羅の言葉と、少し気落ちした巴の言葉を契機に皆が歩き始める。


 何が起こるか、何が起きてしまったかは分からない。
 故に、殊更明るく巴は振舞うし、他の面々も油断を覚えるつもりは無かった。
 そんな、それぞれの思惑と意志が状況打開の武器になると固く信じつつ………



 ――――潜入調査の、一日目が始まる。










【3−d】



「……で、つまり。このような変転の末にケルト人はローマの前に……」


 広い広い教室の中で、朗々と低い男の声が響き渡る。
 …私立大学に相応しい規模を誇る教室には、何百人という数の生徒が静かに座って……
 いや、否。

「それでさー、この間サークルで吉田がね!」

「はっはっは、なにそれ、本当かよ!?」

 ―――広いだけに、座る生徒達の態度は良いものとは言い難い。
 真面目に授業を受ける者なら、思わず眉根を寄せるような音が目立つ授業風景だった。

 そんな中で――――

「えー、この時、カエサルの征服行動に対して頑強に抵抗した英雄がヴェルキンゲトリクスでー……」
(やや……内容が教師の嗜好に向きすぎているきらいがあるようですね)
 セヴンは、教室の生徒の誰よりも粛々と授業を分析していた。
 大学の教員とは、中学や高校のそれとは違って研究者の側面が強く――内容と態度も偏りがあるようだ。
「ふぅ……」
 更に教授の論議が、ドルイドを迫害したローマの行いについてということにシフトした時点で、彼女は思考を切り替える。……いや、正確に言えば、元より彼女の思考は単一のものではなかったのだが。

(授業内容の把握は継続して続行。但し、ノートの執筆へ割くエナジィを五%カット)

(視界データの転送は順調。怪しい挙動に関しては特に注目)

(……優先順位に大きな変動は無し。講義時間は、あと三十四分)


 マシンドールたる己のスペックを最大限生かし、学生としての行為をこなしつつ調査も忘れない。
 そして……このような調査も、既に初めてではないのだ。
(入念に、リスクを避けつつ情報を得てそれを「選別」すること。それが第一義…ですね)
 小さく頷いて、彼女は自分に定められた方針を再確認。
 ……デュアルな思考には慣れている。今も別の場所で調査を進めている仲間達の役に立てるように、彼女はひたすらに自分の出来うる行動で最大効果を引き起こせる行動を模索・実行していた。





「というわけで、今回はここまで。次回は私が海外へ行くため休講です…」
 そして、正確に三十四分後。
 やる気の無さそうな壇上の教授が小さく宣言し、講義が終わった。
「…さて」
 わらわらと生徒達が立ち上がり、俄かに広大な空間に活気が戻ってくる。
 そんな中でセヴンは迷う事無く立ち上がり、移動を開始した。
 ―――勿論、昼時だから学食へ、という目的とは違う。
(確か、私の十五メートル後方。声は、男性と女性……)
 
 そう。
 彼女が此処に居る理由、その第一目的は―――あくまでも情報収集である。
 ……セヴンは、「品定め」しておいた声の主。男女で部屋を去ろうとする二人組へ、迷わず話しかけた。
「あの、すみません。少しだけお時間を宜しいでしょうか?」
「?…はぁ……」
 唐突に話しかけられて、その二人組はやや面食らったようだった。
 互いに、そちらの知り合いか?とひそひそと話しつつ、礼儀正しいこちらに相対してくれた。
「その、先ほどあなたがたの近くで講義を受けていて……少し、面白い話が耳に入ってきたもので」
「え…あ、あー!なんだっけ、怪しげな夜間サークルの話だね!?」
「ええ、まさしくそれです」

 ……どうやら、相手もこちらの意図を悟ってくれたようで。
 すみません、と謝るこちらにぱたぱたと振りながら詳細を話してくれた。

「えーとね、そもそもサークルかどうかも分からないんだけどさ」
「ええ」
「その……話半分で聞いてね?俺も、確信持てなくてさ」
 どうやら、自分自身懐疑的な内容であるようだが……

「俺、サークルの練習で深夜まで大学に居てさ。それで、ふらふらだったんだけど……」
「あー、だから、ちゃんと休みなよ…」
「おうよ。それでな?人文学部の棟の辺りに差し掛かったときに、ね…」




 一瞬、建物の窓に明りが付いて。


 十人程度の人間が、その中に居たのだと。彼は語った。

「…成程。そういう話題だったのですね」
「そういうこと。まー、ただの居残り勉強だったかもしれないんだけどさ。ただ、目つきがちょっとね………いや、でも疲れてたからそう見えただけかもしれないし。あんまり本気にしないでくれよ?」
「ええ。お時間をとらせてすみませんでした…」
 いやいや、と手を振って、お辞儀するセヴンの前を二人が通過していく。
 ……彼等が見えなくなった頃に、ふむ、と彼女は思案する。
(検討には、値しますね)

 情報自体は、かなり膨大な量が集まりつつあるが……そこから選別する必要は、ある。
 ただ、今のは明らかなデマには属さないと―――判断する。

「では、次の行動に移りましょうか」

 ―――そして、再び彼女は歩き始める。






「……集合までには、もう少し時間がありますね」
 
 日が――落ちる、寸前と言っていい時刻。
 広大なキャンパスを歩き回り、なお余力を残して彼女が辿り着いたのは、学部のPC室だった。
 最新スペックのパソコンで情報教育、と謳っている評判は伊達ではないらしく、それなりの最新機種がそれなりに広大な部屋に敷き詰められていた。ただ、現在彼女以外に部屋に居る者は認められなかったが。
「では、始めましょう」
 呟いて、彼女はおもむろにその一席に座る。
 そのまま、無駄の無い動きで電源を入れ―――――

「昨日は、余裕が無くて来られませんでしたが」

 高速で、タイピングを始めた。

 ――――ハッキングである。

(褒められた行為で無いかも知れませんが……)
 けれど、断じて悪用のためではない。
 そして自分は、今何をすべきか正確に理解している―――
「……理不尽に弄ばれて良い人命など、この世には一つとして無いのです」
 故に自分は、この行為を厭わない。自分は自分の最善を尽くすのみだ。
 そして―――タン、と軽やかに、キィを打って彼女の手が止まる。
「学部生の写真データ、閲覧完了。続いて……」
 ……個人情報の扱いに方々がデリケートな今。
 セヴンのとった行動は、ある意味で最善であったといえるだろう。
 彼女は黙々と、必要に成り得るデータの取得に勤しんでいく……

 ―――そして、背後に誰かの気配を感じて思わず振り向いた。

「……どちら様、でしょうか」
 ぽつりと、どちらかといえば自分が確認するために言葉を紡ぐ。
 ……案の定、答えは返ってこなかった。
「……」
 気のせい、だろうか?
 何故だか、急にこの学園全体に悪意が蔓延しているような錯覚まで覚えてしまう……。

「他の皆様は……大丈夫でしょうか」
 自分の安全を確保する行動をシミュレートしつつ、彼女は思う。
 そして、行動を止めることは―――ない。




 ………これ以上、「誰も傷付かないこと」。

 それこそが、自分達の目指すものなのだから。






【4】

 そして、各々が全力で調査に取り掛かって数日後――――。


「ふむ。そろそろ、かも知れんな」


 依頼主たる彼、汐・巴は、ついにそんな結論を下した。
 彼が座るのは、学園からほどよく遠い位置にあるビジネスホテルの一室。
 ……その、良くも悪くも無い設備の一つたる椅子に腰掛けて呟いたものである。
 ふ、と息を吐いた彼に言葉をぶつけるのは、同じく椅子に座り紙束を握るシュライン。
「巴さん。と、いうと…」
「ああ。まずは、そうだな。今あるだけの情報を整理してみよう―――後半戦への、良い導入になる」
「…お前が事態を把握していないだけではないのか?」
「冥月。茶化すなよ、と……それじゃ、順を追って情報を見ていこうか」
 胡乱な眼差しで牽制してくる冥月にぱたぱたと手を振りながら、巴は最初に三織を見た。
 彼女は頷き、ぺら、とページを静かにめくる……。
「それでは、最初に怪我人について。……様々な情報が錯綜しているのは皆さんも気付いているでしょうが、実際は派手な怪我ではなく……極度の疲労に陥って病院に運ばれた、というのが本当のところらしいですね。外傷そのものは、疲労と比べたら軽いものにさえ見えます」
「被害者の証言は?」
「記憶が曖昧、だそうです。接触した人物も有用な情報は引き出せなかったとか……」
「……成程。となると、益々怪奇モノの様相を呈してきたな?」
 ゆっくりと首を傾げる巴に、ええ、と三織。
 ―――記憶が無く、謎の疲労状態で発見された被害者。本当にそれは、奇妙な現象に思える。

「確かに、情報は錯綜していたな。俺も途中で泣きたくなったぞ……多分、誰かの作為が働いてるって皆の意見は正解だろうな。どうやら良心の呵責は無いらしい」
 やれやれだ、と肩を竦める。
 同じく、ひたすらに情報収集で疲労した面々は彼の意見を否定しないようだった。
「で……次。怪しげな人物は?ある程度アタリをつけないと、な?」
「それは―――そうね」

 次に手を挙げたのは、シュライン。

「これについては、皆も心当たりはあるでしょうけど……私は、それとは少し別件で」
「ふむ」
「…これ。纏めた資料の三ページの、蔵元という男よ」
 彼女が示すのは、教員紹介から拝借してきた一人の男のステータス。
 蔵元・晶という名前の、人文学部で宗教学を専門にする初老の男を指した。
「これは…教員ですか?生徒じゃなくて?」
「ええ」
 それは、何故か。
 短く、理由を問うように森羅がシュラインを見る…。
「少しばかり、モーションを掛けてきたって云うか……どうも、怪しかったのよね」
「モーション、ですか」
「…女の勘は良く当たるものな?」
 薄く笑ってくる冥月に、苦笑を返すシュラインである。
 ともあれ――――

「人文学部の教授、か……ん?確か、人文学部の周辺は他学部よりキナ臭ぇ噂があった気が…」
「――はい。巴様の懸念を肯定します。」
「あ、やっぱりそうだったか?」
 
 ―――確かに、予測を立てるに足りる情報は、既に皆の手の内に在った。
 
「…夜間に、不確定ながら人文学部棟の一部の地域で怪しい行動が噂されています」
「っと、資料の……十三ページ?詳しく頼む、セヴン」
「はい」
 ………次なる懸念は、セヴンの声だ。
「『一瞬だけ付いて、慌てて明りが消された』という行動が、怪しい邪教活動の噂の根幹になっている他……夜間に、怪しげな音を同建物内で聞いたという証言も上がっております……」
「……そいつは確かに臭いな。俺も一応、その区画は調べたんだが…微妙に魔術的な痕跡が在った」
「それは――確かですか?」
 セヴンの、検討に値するだろう情報に巴が真剣に頷く。
 続いて、疑問符と共に確認してきた三織の台詞にも―――
「ああ。完璧に隠蔽出来ない辺り二流だが……相手もそれを自覚しているのか、逆に、他の学部にもちらほらそういった形式が見られてな。決定的な証拠にはならなかったんだよ。……ただな?そこで、『何処そこが怪しい』なんて証言が出てくれば……」
「―――相補補完で、少しだけ信憑性が高まる」
 そういうことだ、と。簡潔な返答が返ってきた。
「つまり……人文学部が怪しいということだな?」
「みたいですね。実際、俺も榊さん――消えた魔術師さんの名前ですね――の仲間の人に質問してみたんですけど、その時間で得られた数少ない証言にですね?その……」



 ―――魔術師、榊・栄治は、人文学部を重点的に調べていたのだそうですよ。

 ……シン、と、一瞬だけ沈黙の帳が下りた。
「うーん……こりゃ、観察対象を絞った方が良いかも知れんな。なんつーか、塵も此処まで積もると決定的だ」
「……それでは巴様。もう少しばかり、確証に至るお手伝いをさせて頂きます」
「へ?」
 悩ましげに。
 もう、目の前に犯人が居て、凶器があって、自白までカウントダウン寸前といった状況が近付いてきている現状に腕を組む巴に。追い討ちをかけるのは―――再び、セヴンだ。

「皆様、これを」
 そして、彼女はかなりの厚みの紙束をおもむろに他のメンバーへ配り出す。
「これ……学生の写真!?」
「はい。入手してきましたので、『皆様の懸念』を解消する手段として下さい」

 その言葉に。
 巴を除いた皆が、軽く目を見開いた。
「?」
 疑問符を浮かべる巴――彼は主に地味な雑用をしていて、殆ど学園で実地調査は行わなかったのだ――はとりあえず放置して、皆が熱心にページをめくり始める……

「…あ。見つけました」
「私も」
「「…右に、同じ」」
「…左様ですか」
 果たして、そのような声が上がったのは数分後のことだった。
「おいおい、どういうことだ?俺、ちょいと徹夜明けで頭が弱いんで、ちゃんと教えてくれ」
「ああ……巴さん。私たちが、調査をしていて妙な視線や姿を気取った、という話はしたわよね?」
「ん…ああ。結局、最初はその情報をして、この学園はやっぱりおかしいなんて言ってたんだっけか―――」
 最大級の疑問符を浮かべて、算数の問題が解けない小学生のような顔で巴が言えば、答えるのはシュライン。
 教師の如きテンポで紡がれた言葉に、こくこくと頷いて――――
「あ」
「分かったかしら?」
 ついに巴も、皆の思考に追いついた。
「ってことは、アレか?皆は…」
「そうですよ巴さん。俺、この最初のページの左端の男と、会話してます」
「私は―――上から二列目、左から四番目の女。遠いところから見られました」
「…面倒だから詳しく言わんが、三人ほど覚えがある」

 そう。
 誰も彼も、曲がりなりにも能力を見込まれた者で―――その意味で、素人ではない。

「この、皆が挙げた人々は……つまりは、そういうことよね?」
「ええ。先程シュライン様の挙げられた、蔵元教授のゼミに―――全員が所属しているようです」

 つまり。
 『何らかの方法で、誰かが写真を手に入れることさえ出来れば』………。
 ――これもまた、証明の難しい脳内の記憶が、強力な手掛かりに変貌する可能性がある。

「は……なんだよ。こりゃもう、殆ど下地が整っちまってるじゃねぇか」
「…そのようですね」
「加えて、セヴンさんを始めとする、皆さんが集めた「怪しい人文学部」の情報の密度が一番濃い日々が…」
「―――榊・栄治とやらの消えた日と、ほぼ一致しているな」

 セヴンの肯定が。

 三織と、冥月の結論が。

 ―――ついに、巴の重い腰を上げさせた。

「どうします、巴さん?」
「……勝負に出よう。これからは観察・調査対象を人文学部、殊にこの、蔵元ゼミの連中に絞る」
「そうね。怪しい動きは、魔術師さん――榊さんの消えた日からおよそ一週間鳴りを潜めている……そろそろ、次のアクションがあるはずだわ」
「俺も同意見だ、エマ」
 ……最後の確認、とばかりに聞いた森羅に、巴は力強く頷いた。
「よーし、それじゃ、とりあえず夕食でも食いにいこう。そうしたら、いつもと違って人文学部を重点的に観察だ。すまんが、今日からはフルメンバーの交代制で行くぜ!」

 次いで、皆が立ち上がる。

「巴さん、食事は?」
「ふ―――任せろ。好きなものを食うが良い」
「あ、じゃあ俺は寿司で」
「私は中華を推すぞ?」
「ええと……お蕎麦とか、どうでしょうか?」
「見事に皆バラバラね……」
 良いながら、狭い部屋を出て一時の休憩を撮るために六人が動き出す。
 だが―――ホテルを出て、セヴンだけが、足取りを重くした。
「ん?どうしたセヴン、忘れ物か?」
「いえ。皆様は先に行っていて下さい。少し気になるデータを思い出したので、一度学園に戻ります」
「熱心だな。それは…俺も行こうか?」
「…大丈夫です」
 巴の心配そうな顔に、彼女は小さく微笑んだ。
「また後で、合流させて頂きますので」
「ん……それじゃ、気をつけてな?待ってるぜ」
「はい」
 
 そして、礼儀正しくお辞儀をして、セヴンは一人皆とは逆の方向へ歩き出す……。

「おーい、ちょっと待てよ!結局何処に行くことになったんだ!?」
「寿司です」
「中華だ」
「出来れば、お蕎麦――中華そばもでも可ですけど――のあるところが良いです」
「決まってないのか!?」
「……本当に、どうしましょうね?」


 ………それは、本当に束の間の間隙で。


 果たして―――物語は既に中盤も終了し、後半へ差し掛かる直前であった。






【幕間】


「……では、始めます」

 誰も居ない、深夜のパソコン室。

 セヴンは静かにその一席に座って、いつものように小さく呟いた。
 ……行動を開始してからの速度は、常人のそれを圧倒する。
 パソコンの得意な学生すら唖然とするだろうスピードで、タイピングをする……。

(……件のゼミに関する情報でも得られれば、最高なのですが)

 思いながら、彼女は一心不乱にキーボードを叩く。
 既に、敵の尻尾は掴みつつある……よほどの驚愕ギミックでも無い限り、自分達の探していた目標は件の集団でまず間違いあるまい。それは自分も疑っていない。
 あとは、その怪しい行動を追い詰めるヒントでもあれば―――皆の負担は減るはずだ。
(数日間の調査ですが、皆様は全力で行動されました)

 ―――大分、疲れている筈なのだから。

「……」
 故に、彼女はパソコンに向かい合ってタイピングを続けるのだ。
 静かに、集中して。
 何か、重要な情報を見逃しては居ないか、と。
「…………」
 
 そして―――


「っ!?」
「おっと、動かないでくれ給えよ?」
「………貴方は」
「『君が賢いなら』、『君が動いたらどういうことになるか』―――理解できるね?」
「………分かりました」

 前述したように。


「うん、馬刺しの寿司も悪く無いですねぇ……あれ?巴さん、どうしたんですか?」
「ん?ああ、いや。たった今、メールが来てな……」



 ―――物語は、個人個人の事情を微妙に無視しながら、最後の場面へ加速していく。



「丁度キリ良く、寿司も中華も蕎麦も全滅したな……行こう。セヴンが、一足早く『招待』された」







【5】


 ――――そして、夜。

 セヴンが連れてこられたのは、広い広い集会室だった。
「さあ、ようこそ……」
 目の前の男――データの中にあった初老の男。おそらくは蔵元という名の教授――が笑顔で扉を開けて、拘束されたままセヴンはその中に押し込まれた。残念ながら、今の自分は彼に抗することが出来ない。
「……」
 部屋を見れば、長机や椅子は見事に片付けられ―――部屋の中央に、怪しげな魔法陣が形成されている。
 おそらくは……決して全うではない、他人様に迷惑をかける行為の現況があの陣なのだろう。
(予想は、当たっていたわけですね)

 次いで彼女が見るのは、自分の隣。
 ……同じように拘束された、三十台の少し前といった風体の男だった。
「…大丈夫ですか?」
「ああ……」
 ―――これも、知らない顔ではない。
 正確に言えば会ったことは無いが、彼女を含め、今回の仲間達は皆、彼の顔を既に知っていた。
「おそらく…俺の足取りが消えたことに一番早く気づきそうなのは巴か。君は…」
「……ええ」
 視線を交わし、二人は意志の疎通を図り、敵ではないことを理解する。

 そう。
 彼女と同じく拘束され、疲弊している彼こそ、今回消えた魔術師―――榊・栄治だった。

「すまない。俺さえ人質でなければ、君も逃げられただろうに…」
「いえ。お気になさらないで下さい」

 謝る彼に、セヴンは優しく言葉を紡ぐ。
 ……そうだ。自分たちは敗北の瀬戸際に居るが―――それは、まだ確定していない。
「さてさて、君たちのお仲間はいつ来るのかな……大方、もう私たちのしていることに気付いていたんだろう?君の隣に居る、魔術師のように」
 上機嫌で、蔵元――温和そうな笑みを浮かべた、大学教授がこちらに囁いてくる。
 その顔は勝利を確信し、これから起こる過程が全て彼の娯楽であると信仰しているかのようなそれだった。
「…なんのことだか、理解に苦しみます」
「とぼけなくて良い。まぁ、隠し通せるとは思って居なかったが……なに、どうでもいいことさ」
 ちら、と彼は背後の魔法陣に。
 そして、周りを固める自分の手足―――蔵元に心酔している学生達を見る。
「要は、要領良く、小気味良く気付いた者を排除すれば良いのだよ」
「……」
「…反応が薄いな。消極的な態度は、智を愛する学生として最もマイナスな要素だぞ?」
「―――彼女を放せ。此度の儀式、貴様達の目的とする生贄は俺だけで十分だろう!?」
「ふ」
 セヴンを案じ、悪を憎んでいる口調で。
 魔術師、榊は叫ぶが………返ってきたのは冷笑だった。
「無条件では無理だな。不穏な要素は確実に削がなくてはならない」
「くっ…!」
「どの道、勝手に君たちのお仲間は来るさ。生贄は多い方が、より『手駒』を召喚できる…」

 それは、まさに王道的な悪役の台詞だった。

(……本当に、一途な人のようですね)

 そんな蔵元の台詞に、悔しそうに舌打ちする榊を見て、セヴンは目を細める。

「…大丈夫です」
「え…?」

 故に、彼女は微笑みかけた。

「私も、流石にこのまま朽ちるのでは悔いが残ってしまいますから―――」
「ふん。負け惜しみも、」
「こんばんはー!展開も推してるんで、ちゃっちゃと来てやったぞ悪役共!」

 巴たちが到着したのは、丁度その時だった。



「なっ…!?」
「……うわー。表には集会室ってプレートがあったのに、妙な儀式場になってますよ巴さん」
「見るに、己の実力と相談して……無難に低級悪魔を召喚したかったんだろうな。いやはや…」
 部屋の奥に居座る悪役達を前にして、何の頓着も無く「四人が」入ってくる。
 苦笑する森羅に、巴は肩を竦めた。
「世の人々は夕飯時だというのに……熱心な人々も居るのね。これから深夜まで待機かしら?」
「ま、この手の儀式のお約束だな」
「……仕掛けますか?」
「………………いや、手筈通りに行こう」
 次いで漏れたシュラインの呟きにも苦笑し―――
 その後に聞こえた三織の言葉には、ぼそりと小さく。本当に微少な囁きで返答する。
「何を考えている巴!?こいつらは――」
「おっと、ゲストは黙っていてくれたまえよ?」
 余りにも馬鹿正直な登場に榊が声を上げるが、それを遮ったのは蔵元であった。
 ……セヴンと榊。両者の首筋にナイフを突き付けながら、彼は笑う(突き付けていたのは、学生だが)。
「なんのつもりかは知らんが……分かるかな?この二人の命は、今や私が握っている」
「みたいだな。つーか、他人様に迷惑を掛ける野郎なんぞ殺して良いぞ。あ、でもセヴンは返せ」
「馬鹿!冗談を言っている場合じゃ無いだろう!?」
「いーや、断じてここはジョークを挟むべきだ」

 ……場違いな、会話だ。
 断じて、巴が言うようなジョークを挟むべき場ではないはずだが……

(三織、森羅。あの場所まで何秒だ?)
(……此処、無駄に広いですね。けど、奴等の多くが居る中央までなら全力で三秒)
(同じです。何とかなる距離ですね)
(……了解した。君達に依頼を頼んだのは正解だったな、こりゃ)

 果たして、蝋燭だけが光源の暗い室内で、その小さな小さな会話は誰かの耳に入っただろうか?

「実は、そこの魔術師君に偶然呼び出せた上級悪魔を倒されてしまってね?まあ、そのお陰で彼を捕らえ、生贄とすることが出来るので結果オーライだが……」
「馬鹿みたいな所業ね。力に魅入られる人の気持ちも、分からなくは無いけど……こんなこと、宗教学に心血を注いでいる他の方々への冒涜ではありませんか?少なくとも、貴方からはマイナスのイメェジしか感じ取れませんね」
「ふん……まあ、凡人らしい答えだね」
 いつしか、会話はシュラインと蔵元のそれにシフトしている。
「本当に、そんな理由でこんな馬鹿げたことをしているんですか?止めるつもりは無いのですか…?」
「……」
 また、三織が紡ぐのは説得の言葉。
 それに対して、一瞬だけ蔵元がたじろいだ……彼女の目には、本気でこちらと話し合おうという純粋が含まれていたからだ。それが、彼の心を一瞬だけ圧倒する。
「……ふ。そうだ。私は、君が馬鹿げていると評価をした行為を全力で行っている!そして止めるつもりもない!君には分からんだろうな、この禁忌に触れる快感と言うものが……!」
「……そうですか。本当に、残念です」
 彼女の説得を、一言で切って捨てた蔵元。彼女は目を伏せ、彼が既に狂っていることを理解した。
 三織は心底残念を感じた。対して蔵元は、彼女が最後のチャンスを呉れたということにすら気付いていなかったのかもしれない………。
 そして――――

「……さて、御託は此処までだ!投降したまえ、そうすれば……そうだな、この魔術師以外は記憶とエナジィを奪った後に構内へ棄ててあげよう。殺しはしないよ」
「成程……やはり、最近の怪我人は貴方達の仕業だったんですね」
「怪我?ああ、外傷のレヴェルから言えば可愛いものだろう?なにせ、血を頂くためにナイフで腕をやっただけだから……」


(最終確認。多分、『伏兵』は多い……俺はエマと一緒に行動するが大丈夫か?)
(直接攻撃は?)
(ま、余程の化物でもない限り普通に効く。あんな曖昧なレヴェルにまで薄められた悪魔召喚なぞ、腕力は強いが霊的な属性はその分少なくなっているだろうよ)
(……分かりました。とりあえず、一人でやれます。森羅さんは?)
(同じく。……そこから先は、臨機応変で行きましょう)
((…了解!))

 互いに、頷くことすらしないままに同意に至る。
 そして――――シュラインもまた、常人のそれとは一線を画した聴力で会話を聞いていた。
 おそらく、状況が変わりつつあることに気付いていないのは目の前の蔵元だけだろう……
「さあ、どうするね?魅力的な提案だろう?」
「そうだなぁ。それじゃ、俺達も決断するよ」
 そして。
 シュラインの一歩前に立ち、巴が――――

「冥月。掃除の始まりだ」
「ああ」

 言った瞬間、不定形の影が蔵元と生徒達の足元から伸び、彼らを拘束した!
「これは!?」
「……学者の癖に注意力が足りんな。今回、貴様らがマークしていたのは何人だった?」
 

 暗闇に浮かぶのは、あからさまな嘲笑を貼り付けた黒・冥月である……。

「くそっ、人質を、」
「遅ぇんだよ!」
「――然り。学者を名乗るには、やや役者が足りていないのでは?」
 果たして彼は、冥月の攻撃と同時に、弾丸の如き速度で飛び出していた森羅と三織に気付いていただろうか?
 およそ常人とは思えない神速の健脚で、二人は容易く魔法陣へ到達し―――
「セヴンさん!」
「こちらです、榊さん」
 あっさりと、敵の誇るイニシアティヴを奪還してしまった。
 ……蔵元の顔が、恥辱に染まる。

「……馬鹿にするなぁぁぁあぁあぁぁぁ!!!」

 叫ぶと同時、闇から数にして二十以上の黒いフォルムが咆哮と共に表れる!
 彼は、口早に何事かを唱えて冥月の影から離脱する―――
「ほぅ、悪魔か」
 己の異能がキャンセルされたことも意に介さず―――というか、中年男の叫び声がうざったかったので口を塞ぐのも面倒だった。どの道逃がすつもりも無い―――冥月が口角を吊り上げた。
 そして、ようやく悲鳴を上げてもがき始める学生を「影」で拘束したまま集会室の隅に放り投げる。
「では、幕を下ろそう」
 ふ、と軽く鼻を鳴らし、彼女は凄まじい速度で豪腕を叩きつけてくる悪魔と相対。
「オオオオオオオオオオオオオオオ!!」
「……美しいとは、言えんな」
 そして、あっさりと「掌で」一撃を受け止めた。
 掌には―――己の異能。高密度の、影が集まっている。
「!?」
「貴様では、死闘を繰り広げるにも足らん。疾く―――」

 そのまま、気軽に手を横に振り抜いて、ごっそりと敵の脇腹を『削り取った』。
「……消えるがいい」
「…!」
 低級の自我しか持たない悪魔は。
 それでも、その時彼女が浮かべた冷笑に一瞬躊躇した。
「さあ来い。正直、食後の茶をまだ飲んでいないのでな?」
 更に、手を振るえば一体が影に引き裂かれて四散する―――
「どうせ、すぐに他の悪魔達も倒されるのだ。一瞬で死ねる私と相対したことに感謝しろ」






 一方、三織は冥月とは打って変わって、広い空間を駆け巡っていた。
「……!」
 ―――彼女が、武器とするのは。
その手に保持するナイフであり、同時に健脚が生み出す比類なき速度である。
「はっ!」
 そして、その速度に追随しつつも、微妙に遅れの見える悪魔へナイフを投擲。
「ギャ!?」
 まともに顔面に突き刺さり、悪魔が苦悶した時には―――
「!?」
「……愚鈍だな。その程度の実力で私と戦う愚を悟れ」
 深く深く、その身に新たなナイフが突き刺さっている。
「アアアアアアアア!?」
 ところかまわず腕を振り回し、攻撃を兼ねた防御を行う悪魔だが―――
 三織の指摘した通り、実力差は余りにも開きすぎていた。
「児戯だな。これで悪魔を名乗るのだから哂わせる……!」
 軽いステップで回避し、彼女は悪魔の頭付近まで飛び上がり、同時に蹴りで顔面のナイフを狙う!
 ただでさえ苦痛を与えていた第一撃が、再び彼女の手によって悪魔を苛む。
「アアアアアアアアアアア!?」
「次。時間を浪費する気はない、遠慮せず来たらどうだ?」
 ……彼女はナイフを拾わずに、近くに落ちていたパイプ椅子に手を触れる。
 そして、いかなる不思議か―――そこからナイフを取り出した。

「私とて未熟の身だが、貴様らのそれは私をして目に余る……全力で来い、三下め」
 敵を倒すために―――ナチュラルな自分を前面に押し出し、やや古風な物言いのまま。
 冷たく呟いて、彼女は再び走り出す。





 さて。
 二人の戦闘者が悪魔達を圧倒していた頃、他の悪魔達は何故か学生達を襲っていた。
「ひぃぃぃぃ!?」
「先生、これはっ……!」
 生徒の懇願に、しかし蔵元は黙して語らない。
 ……どうやら、悪魔達に力を得させるために切り捨てようとしているらしい。
 そこに到着したのは、今回の物語、その登場人物のうちの二人。
「流石に反吐が出るな。アンタ、それでも大人かよ?」
「同感です。森羅様、速やかに排除を行いましょう」
「了解…!」
 森羅と、自由になったセヴンだった。
「グルルルルルルル…」
 
 ―――哀れにも、悪魔達は二人と相対する危険に気付かない。
 獲物が活きの良いものに変わった、くらいの認識しか持ち合わせていないのだろう。

「ガァッ!」
 彼等の繰り出す豪腕の一撃は、きっと人の身など容易く破壊する膂力で。
 ――――ああ、そうだ!その通りだ!
 先程の二人が特別だっただけで、この二人相手なら勝負は一瞬でつくのではないか!?
「……へっ。何だ、腰が入ってないな」
 

 だが、そんな淡い思いは、残酷な事実に破壊されて終わりだった。
 ………ただ、鍛え上げた己の肉体と、極限にまで練り上げた気。
「素人相手ならそれでも良いかも知れねぇけどさ。悪いけど、その程度じゃ――」
そして身体に叩き込まれた理論で、森羅は悪魔の攻撃を真正面から受け止めていた。
「……俺の首は、ちょっとやれねぇな!」
「ガッ!?」
 続いて打ち出されたのは、悪魔と比べれば細い、けれど圧倒的に高い殺傷能力を持った正拳突き。
 よろめく身体へ豪快なローリングソバットの追撃も入り、悪魔は『教室の端まで吹き飛ばされた』。
「オ…」
「――確かに。戦闘理論に関して言えば、彼らは素人の域を出ないようですね」

 また、追い詰める側から追い詰められる側に変転した彼等の受難は終わらない。
「そして、無辜の人々を何の呵責も無く傷付ける精神は許せません」
「オオオオオオオオ!!」
「排除を開始します」
 うろたえた一瞬が、命取りだとは気付けなかったのか。
 その間隙を突いて懐深くにまで潜り込んでいたセヴンのトンファーが、下から跳ね上がるように彼の者の頭部を激しく殴打し、或いはそのまま陥没させる……。
「他の人たちも、順調に数を減らしてるみたいだ!一気に行きましょう!」
「了解しました。森羅様、これより戦闘終了まで、予測では――」
 共に言葉を交わしながら、二人はどんどん戦闘領域を広げていく。
 ……敵の数が減っていけば、それだけ学生達へ割く戦力が無くなるのは当然の成り行きだった。
「予測では!?」

 突き上げるような掌底の一撃に、独楽のように回り勢いをつけた回し蹴りが。

「―――終了まで、残り二十七秒。ゆめゆめ、油断などなされぬよう」

 重く、一撃で敵を地に沈ませるに十分なトンファーの攻撃が、瞬く間に敵の数を減らしていった。

 ―――そして。
 二十七秒後に戦闘は終了したことを、追記しておく。




「巴さん!二時の方向から一匹!一秒遅れて十字方向から三匹!」
「あいよぉっ!」
 一方で、シュラインと巴も、勿論快調であった。
 ……無論、巴も一級の術師。暗闇での戦闘など慣れたものだが―――
(やはり―――俺でも驚くな!)
 それでも、シュラインの特異な聴力が自分の知覚速度を上回っている事実はどういうことだろうか。
 彼女の言葉を一瞬で把握し、疑う事無くその指示のままに彼は術を放つ。
 ……やや遅れて、どう、と敵の倒れ伏す音が聞こえた。
「相変わらず見事だな、エマ。本気で魔術でも学んでみるか?」
「お褒めに預かり光栄だわ」
 振り返って視界に納める彼女にも、他の四人と同じように、動揺が全く見られない。
 ―――己の力、出来る可能性を把握し、実行を躊躇わない稀有な姿勢だった。
「さて、エマのお陰で大分早く片付いたな……と」
 そして、周りを見れば……自分たちだけではなく、周囲の全ての戦闘行為が終了していた。
 後に残ったのは、そう。
「ひ、ひぃいいぃぃぃいい!?」
 喧しく悲鳴を上げる蔵元と、呆けたようにこちらを見てくる学生のみ。
「さて、どうする?」
「く、来るなもがっ!?」
 ………利己的な者から、殊勝な台詞が出てくるはずも無い。
「――魔術師は、主に集中状態と喋れる状態が揃っていないと無力だな?」
「む。なんだ、俺や榊はそれでも頑張れるぞ?強い子だからな」
「ふん、子供の喧嘩か貴様。それで……どうするんだ?」
 哀れにも、冥月の「影」で口さえ塞がれた蔵元は―――完全に無力化された。
 彼女が振り返る先には、よろよろと立ち上がる榊の姿がある。
「……術師の世界には、術師の世界なりの「裁き」が存在する。彼等は全て、預かろう」
「ふん。そうだな…」
「ええ。まあ、世の中とはそういうものよね……」
 冥月とエマが呟く前で、存外手際良く、榊が学生と蔵元を拘束していく。
「お疲れ様でした。皆様に怪我が無くて良かったです」
「君もな、セヴン。しかし武彦の野郎、こんな凄い人材を隠していたとは…奴が羨ましいよ」
「お褒めに預かり光栄です、巴様」

 そこへ、三織と森羅、セヴンが合流して、完全に状況は終了した。










【終章】

「……巴。そして何より、他の方々も。今回は本当に助かった。ありがとう」

 ―――そして、数十分の時が過ぎた。
 既に、蔵元を始めとする人々は榊の同僚が連行して行ってしまった(悪い組織でも、非人道的な組織でもないと榊は皆に説明していたが、別段それを疑う者も居なかった)。
 彼もまた傷んだ服から新しいものに着替え、多少は凛とした格好になっている。
 ……事件は、ここに成功の二文字を以って終了したのだ。

「ふん。魔術師が聞いて呆れるぞ……自分の事件を独力で解決出来ない未熟を恥じろ」
「ああ、榊?冥月は別にお前が嫌いなんじゃない。こういう歪んだコミュニケーションが好きなんだ」
「貴様は黙っていろ……!」
 皆の中に流れる空気も、張り詰めたものではなく安堵のそれ。
「巴さん。少しは、人の気持ちを慮る訓練でもしたら?」
「……考えておく」

 巴の軽口に、冥月のつっこみ。エマの忠告。

「そういや、榊さんって何歳なんです?顔を綺麗にしたら、大分若返った感が…」
「ん…その、今年で三十だが」
「うーん、美男子ってのは特ですねぇ……」
「…確かに。お若く見えますよ、榊さん?」
「み、三織君に森羅君、だったか。何故そういった方面に話題を……」
「……良いではないですか。私もそう思います」
「う、うううううう……!?」

 森羅の楽しそうな言葉に、三織の同意。そしてセヴンの、優しい微笑を伴った追撃。

 それらは、数日に渡って緊張を強いられた依頼の終了を、改めて皆が実感するものだった。

「さーてと、どうだ?改めて夕食でも食いに行かないか?榊が奢ってくれるぞー」
「……勿論、そのくらいはさせてくれ。何でも好きなものを言って欲しい」
「お、豪勢ですねぇ」
 やがて、七人のフォルムが……市街地へと向かい始めた。
「うむ、では存分に行こうか。皆は何が……あ。」
「俺は再び寿司で」
「……私は青椒肉絲が食べたくなったな」
「私はむしろ洋食かしらね?」
「お蕎麦は食べられたので、別に何でも…」
「―――というか、見事に今回もバラバラのようですが。如何します、榊様?」
「む、難しいな……」

 果たして、彼等の行く先は―――市街地に到着するまでに決定しているのだろうか?
「ま、今回は皆が居なけりゃお前も死んでたんだし?どうにかしろよ、榊」
「ど、努力する……そうだな、私は誠意を持って――」
「では譲歩して、刺身でどうでしょうか!?」
「ふむ。回鍋肉も悪く無いな……」
「…疲れたから、甘いものも欲しいわよね?」
「良いですね。となると……ケーキですか」
「―――榊様。難易度が微妙に上昇しているように見受けられます」
「う、うううううううう……」

 ……そして。完全に七人の姿が、大学周辺から消えた。


 最早、玲瓏学園と呼ばれる大学に、騒動の気配は全く無い。


 こうして――――数日に渡って繰り広げられた、大学を舞台とした騒動は、終わりを告げたのであった。


                                  <END>   






  


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
【4315 / 那智・三織 / 女性 / 18歳 / 高校生】
【2778 / 黒・冥月 / 女性 / 20歳 / 元暗殺者・現アルバイト探偵&用心棒】
【0086 / シュライン・エマ / 女性 / 26歳  / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【6608 / 弓削・森羅 / 男性 / 16歳 / 高校生】
【4410 / マシンドール・セヴン / 女 / 28 / スペシャル機構体(MG)】


・登場NPC
汐・巴






□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□



 マシンドール・セヴン様、はじめまして。ライターの緋翊です。
 この度は「消えた魔術師」へのご参加、誠に有り難う御座いました!

 セヴンさんは始めて私の依頼にご参加頂いたということで、執筆の際にイメェジの逸脱が出ないように注意を払いつつ、出来得る限りプレイングと設定に忠実に描写させて頂きました。

 自分の特性を活かしたセヴンさんのプレイングは、お話を作る上でも大変面白いものだったので、積極的に今回のお話に組み込んで執筆させて頂きました。また、冒頭の巴を含めた草間氏との掛け合いなども同様に楽しく執筆させて頂きました……個人的には、大変魅力的な印象を受けました。
 ……というか、面白いシチュエーションが出来そうだったので、セヴンさんがピンチに…というところまで使わせて頂いたのですが、流石にやりすぎだっただろうか、と、初めて執筆させて頂けたことも含めて戦々恐々としております……(苦笑)

 ともあれ、全力で執筆に当たらせて頂きました。
 楽しんで読んで頂けることを、切に願っている次第であります。


 尚、今回はやや長めの仕上がりと相成りました。
 コンパクトな作品をなるべく目指しているのですが…短いストーリィがお好きな方は申し訳ありません。


 さて。楽しんで読んで頂けたなら、これほど嬉しいことはありません。
 それでは、また縁がありお会い出来ることを祈りつつ………
 改めて、今回はノヴェルへのご参加、どうもありがとうございました。


 緋翊