コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


見えない教え子

【オープニング】
「塾の講師だぁ?」
 素っ頓狂な声を上げたのは、草間興信所の主、草間・武彦。
 それを受ける形で微笑み、頷いているのは、物腰柔らかな男。
 相馬・叶と名乗った男は、にこにこと武彦を見つめ、不意に「あ」と小さく声を上げた。
「別に勉強を教えろといっているわけじゃありませんよ? 僕の屋敷で子供たちの相手をして欲しいだけですから」
 聞けば、子供たちは平均して小学校低学年から中学年程度ばかりで、小難しいことを教えるよりは、一緒に遊んだり、教養の類を学ばせる方がいいだろうとのこと。
 そんな話を、頷きを交えながら聞き流して。ふと、武彦は疑問を覚え、眉をひそめた。
 ちょっと待てというように手を翳してくる武彦に、叶はきょとんとして。紡がれるであろう言葉を待っていた。
 咥えていた煙草の煙を、一度大きく吸い込んで、ゆっくりと吐き出して。
「何でうちにきたんだ?」
 至極当然の疑問を、ぶつけた。
 塾の講師という肩書きで頼むならば、もっと適切な場所があるはずだ。それが幼子相手となるならば、なお、こんな場所へ来る理由はなくなる。
 それを、何故。訴えれば、叶は「あぁ」と小さく呟き、にっこりと、微笑んだ。
「ここには怪奇依頼を引き受けるような方がいらっしゃると聞いてきたんです」
「……あぁ、やっぱりそうか……そうなるのか……」
 がっくりと肩を落とした武彦。だが、叶はくすくすと笑いながら話を続ける。
「子供たちは十人程度の迷い霊で、一般の方でも僕の屋敷の中でなら彼らと『接する』ことは可能です。あ、草間さんもいらっしゃいますか?」
「行かん」
 きっぱりと拒否を示せば、叶は一瞬、驚いたように目を丸くして。
 けれどやっぱり、穏やかに微笑むのであった。

【本文】
 叶の訪問から数日。そういえば人数は集まったのだろうかと、不意に仲介としての役目を思い出した武彦は、丁度都合よく興信所を訪れていた一人の女性に、件の話を持ちかけた。
「……あのな、この私が子供の相手をすると思うか? 逆に怖がらせるだけだ」
 一瞬目を丸くしてから、人選ミスだといわんばかりにため息を付けば、けらけらと笑われる。
「強面のお兄さんだもんなぁ」
「誰がお兄さんか」
 女性の男前っぷりをからかうかのような武彦の顔面に炸裂する、蹴り。
 それを放った黒髪の女性、黒・冥月は、やれやれというように大きく息をついて。
「まぁ、仕方がないから行くだけ行くが」
 聞いているのかいないのかも知れない武彦へ、一応の了承を返すのであった。

『つーわけで、一人確保したからそっち向かわせたぞ』
「ありがとうございます、武彦さん。人は一人でも多いほうがありがたいですからね」
 電話越しに聞こえる声に、ついつい笑みと会釈を返して。叶は丁寧に受話器を置いた。
 その足元には幾人もの子供。なんにでも興味を示すお年頃なのだろう。叶の電話の相手が気になっているようだった。
「誰と話してたの?」
「お友達ですよ。ほら、それより今日は皆のために先生がきてくれるんですから、ちゃんと大人しく……」
 りーん――……。
「あぁほら、噂をすれば……」
 呼び鈴に応じて。叶はにっこりと、笑みを浮かべていた。

 冥月が言霊館に着いたのは、それから数十分後のことだった。
 庭先から覗いてみれば、中では既に誰かが子供の相手をしているようだった。
 よくよく見れば知っているその顔は、シュライン・エマと、綾和泉・汐耶。となれば、もう一人いる知らない顔が、武彦の行っていた叶なる人物だろう。
 挨拶くらいはしておくべきか。と、入り口へと向かおうとした冥月。
 だが、視線を逸らすより早く、見つめていた者――叶と、目が合った。
 かと思えば、ぱっ、と顔を明るくして、彼がこちらへ向かってくるのが判った。
「冥月さんですか?」
「あぁ……」
「あぁ、やっぱり。武彦さんから聞いてますよ。中へ、とは無理に言いませんので、お好きに過ごしてください。子供たちも結構自由にやってますから」
 にこにこと、満面の笑みで告げる叶。一応『塾』の『講師』として訪れたのだから、それなりのことはすべきなのだろう、が、元々仕方なく来ている身。好きに、というのなら、その言葉に甘えることにした。
 了承を返してこくりと頷く冥月に、満足げに笑みを返し、屋敷の中へ戻っていく叶を見送り。それから、庭をぐるりと見渡して、大きく聳えるように生えていた木の根元に腰を下ろした。
 郊外に位置しているその場所に、都会の喧騒は程遠く。日の光と木陰が織り成す柔らかな陽気は、冥月の意識をぼんやりと虚ろにさせる。
(……このまま眠ってしまいそうだな……)
 この『塾』には保育園のようなお昼寝の時間は設けられていないのだろうか。ないのならば是非勧めたい。天気のいい日に木陰で転寝。素晴らしい。
 と、夢と現を往来していた冥月に、何者かの近づく気配。
 薄く瞳を開けて確認すれば、大きな瞳を目一杯開いた一人の少年が、冥月の顔を覗きこんでいるようだった。
 正面から見つめたと思えば、右に回って斜め下から。左に回って斜め上から。顔だけでなく、全身を見つめだした少年の顔は、どこか心配そうにも見えた。
(ひょっとして……私は倒れているとでも思われているのか……?)
 だとすれば、あまり嬉しくない勘違いだ。誤解を解くべく、かすかに開いていた目を開けて、体を起こそうとした、その瞬間。
「お姉さんっ」
 ぐいっ。
 何を思ったのか、長い髪を目一杯引っ張られた。
「いっ――……!?」
 寝ていようが起きていようが倒れていようが。これはさすがに、跳び起きる。
 じんじんと痛むこめかみを押え、何をするといわんばかりの目で、未だ髪を掴んだままの少年を見れば、彼は目を丸くして冥月を見上げてきた。
「起きた……」
「起きるわ」
 感激しているのか、目も口も丸くしたまま動かない少年。はぁ、と大きくため息を付いた冥月は、一先ず髪から手を離させると、少年の体を抱えあげ、ゆらゆらと揺らしたりして、あやし始めた。
「ごめんなさいね、どうしても、あなたと遊びたいって言うものだから」
「あぁ、かまわない……私も頼まれた身だしな。それにそういう子供もいるだろう」
 揺さぶっていれば、引き戸の傍よりシュラインの声。外へ出て行ったこの子供を追いかけて、どうなることかとはらはらしながら見つめていたのだろう。見上げた顔は、安堵の色が濃く出ていた。
 当の子供は、それはもう楽しそうにはしゃいでいるわけだが。
 じっと見つめ、やれやれと子供を掲げて立ち上がると、わぁ、と少し驚いたような声が降ってきた。
「しゅんき君、楽しい?」
「うんっ」
 ニコニコと見守るシュラインの言葉を聞く限り、この少年の名はしゅんきと言うようだ。頭の隅に覚え置き、さてどうして遊んだものかと、かすかな思案を過ぎらせた、そのときだった。
「やだやだっ! 僕のだもん!」
「あたしが読んでたのー!」
 ざわめき。それから、甲高い喚き声。
 そちらを見やれば、二人の少年少女が本を引っ張り合っていた。幸いにも閉じたままであるため、真っ二つに裂ける、なんてことはなさそうだが、そのまま放って置けばそうなることは目に見えていた。
「どうしたの。ほら、とうき君、かざねちゃん。手を離しなさい」
 慌てたように駆け寄り、一先ずその手を離させるシュライン。本の無事は確保されたものの、引っ張り合っていた当人らは頬を膨らませ、いっそ涙目にすらなりながら睨みあっていた。
「喧嘩になったのはどうして?」
「かざねが僕の本取ったんだもん」
「違うよ。とうきが取ったの。あたしが読んでたのに、持ってっちゃったの!」
「かざね、読んでなかったじゃないか!」
「先生に読んで貰おうと思って呼びに行ってただけだもん!」
 騒ぎが、再び起こる。感情を剥き出しにしている彼らは、いかにも険悪で。周囲の子供たちまで戸惑ったように顔を見合わせている。
 状況を遠目に把握してから。冥月は少年を腕に抱え……むしろぶら提げたような状態で、屋敷の中へ入っていった。
 どうする、と問いかけてくるシュラインの瞳に、任せろ、と視線だけで返して。
 少年を降ろし、二人の傍らにしゃがみこむと、少し下から、その顔を覗きこんだ。
「壊れないものはないんだ。ああやって手荒に扱っては、本が破れてしまうだろう。じゃんけんでもして順番を決めて使わないか」
「そうそう。大事な本を破られては、さすがに怒らなきゃいけなくなりますからね」
 騒ぎに気付いたのだろう。冥月の背後から顔を覗かせた汐耶が、彼女の言葉に続くように、穏やかに諭す。
 拗ねたような顔をしていた子供らだが、怒る、という言葉には、さすがにしゅんと項垂れた。
 じっ、と見つめてから。冥月は、それぞれの頭に軽く手をやり、視線を合わせて撫でながら告げる。
「主張することは大切だが、譲り合うことも大切だ。それが判れば、誰も怒らない。理解したか? したなら、ごめんなさいだ」
 優しい微笑。それを以って見つめてやれば、二人は互いに顔を見合わせてから、声を揃えて。
「ごめんなさい」
 そう、言うのであった。

 一悶着あった後。子供らは一層仲良くなったようで、わいわいと騒ぎながらも、各々に本を読んだり話したりしていた。
 少し、手持ち無沙汰な感じではあるが、問題がないよう見守るのも『先生』の役目であろう。
 叶が用意してくれたお茶とお菓子を摘み、ほぅ、と一息ついて。汐耶は子供たちへと視線をやりながら、呟く。
「楽しんでくれているようで、良かったですね」
 叶は『塾』といっていたけれど、年端も行かない子供たち――しかも霊だ。そんな彼らにあれやこれやと知識を詰め込むようなことをしても、きっと不満があっただろう。
 先ほどのように、時折子供らしい喧嘩なんかも交えながら、のびのびと遊ぶ。そんな『塾』があっても、いいとは思うのだ。
「あ、駄目だって。もとあった場所に戻さないと、叶が困るだろ」
 ふと聞こえてきた声に振り返れば、少し年長の少年が、本を抱えた少女の頭を撫でながら言っているのが目に留まった。
「男の子の方がさらぎ君で、女の子の方はみふゆちゃんですって」
 尋ねられたわけではないが、何となく、疑問を抱えているように感じて。シュラインは先んじて告げる。
 年上の子が年下の子の面倒を見る、というのは、一種の社会勉強に思えたものだ。
 ふむ。と呟くことで相槌とした冥月は、二人が連れ立って去るのを見送ってから、どこかしみじみとしたような声で、零す。
「普通の、子供だな」
 霊だとか何だとか、そんな感覚は、彼らの前ではまるでない。
 あまりにも普通で。普通の、子供で。拍子抜けしたような気もするが、ありがたいような。
 ともあれ、微笑ましい、と思う気持ちだけは、変わらず胸中に存在しているようで。
 知らず知らず、微笑を作っていた。
 ちりん――。
 ふと、耳に響いた音色。
 それは飼い猫が首に提げている鈴のような、ささやかでありながら良く響く音だった。
 聞きとめた三人は、それぞれ、音の出所を探るよう、違った方向へ視線をやる。
 だが、特に何がいるわけでもなく。しばし方々へ視線をめぐらせた後、顔を見合わせた。
 ちりん――。
「……庭に、猫でもいるんですかね」
「そうかもしれないわね。こんな場所だもの」
「特に殺気を感じるようなこともないし、放っておくか?」
 絶え間なく、というほど頻繁ではないその音を、意識の端で少しだけ感じ取りながら。
 けれど、特に害もないだろうと結論付けて。ぱたぱたと駆け寄ってきた子供たちに、再び取り囲まれていく。
 遊ぼうといって聞かない少年を無造作に抱えあげ、冥月は肩に乗せてうろうろと歩き回る。普段の二倍から三倍近い高さの視線に、少年は嬉々としていた。はしゃぐ声が、文字通り、上から降ってくる。
 と、そんな声に気を取られていた冥月の足に、何か――最初に冥月があやしてやった少年がしがみついてきたではないか。
 しがみつくというよりいっそへばりつくといった方がいいほどの少年を、屈みこむと同時に引き剥がして。
「どうした?」
 顔を覗きこみながら、尋ねれば。
「お外に、怖いのがいる」
「怖いの?」
 好奇心という武器を持った子供が恐れるようなもの。それは一体なんぞやと、冥月はぐるり、視線を庭へと持っていく。
 すると、何やら黄色っぽい塊が飛び回っているのを、見つけた。
「……蜂、か……?」
 瞳を眇めた冥月の言葉通り。そこには、大きな蜂が数匹、飛び交っていたのだ。季節はずれというか何と言うか。あまりにも先走りな登場だ。
 基本的に刺激しなければ害はないはずだが、刺されると痛い、ということを知ってしまっているのだろう。不安や恐怖などの感情を覚えるのは、致し方ないことだった。
 肩の少年を降ろし、自分の足元に縋ってくる少年を宥めながら、冥月は庭へと向かい、蜂に向かって構えを取った。
 ばっ、びしっ、しゅびっ!
「おぉお――!」
 目にも留まらぬ早業、というやつで、次々と蜂を撃退していった冥月に、子供らはヒーローショーでも見ているような調子で歓声を上げる。
 蜂を全て叩き落して後。一応、巣などの存在も確認してみたが、それらしいものはないようで。やれやれと肩を竦めながら、部屋へ戻ろうと、したけれど。
「せんせーかっこいー!」
「お姉さんすごーい!」
 ぱたぱた、どしっ。どたんっ。
 きらきらと、これでもかというほどに瞳を輝かせた少年二人のタックル。
 それは強烈な一撃とは到底呼びがたい、せいぜい重いものを投げてよこされた程度の衝撃で。けれど、冥月はあえて受け止めず、そのまま流されるように倒れてやった。
 そうしてから、二人を交互に見やる。
「なんだ」
「さっきのかっこいいの教えて!」
「教えてー!」
 そうきたか。
 気体に満ちた眼差し二つ。合計四つの宝石に見つめられ、冥月は溜め息にも似た息を零しながら、ゆっくり、体を起こす。
 この年頃の少年は、やはりヒーローなどの強い存在に憧れを抱くのだろう。それがテレビや部隊に遮られておらず、目の前にいるとなれば……この反応は、納得できたものだ。
 脳裏を過ぎる、記憶。暗殺者としてまだ半人前だった頃は、彼らとよく似た……それよりも小さな子供を相手に、手解きをしてやったこともあった。
 決して長くはないが短くもないその時期は、今日のように子供に囲まれる日々が、毎日のように続いたものだ。そのおかげで、この程度の子供の扱いは、随分と上手いつもりである。
 たまに、なら、その懐かしいような感覚を思い起こすのもいい。
「基本だけ、教えてやろう。私は厳しいぞ?」
 冗談めかしてそう言うと、二人の頭にそれぞれ手を置き、ぐしゃぐしゃと撫でてやる。
 そうしてにこりと微笑んだ冥月に、少年たちはまた、わぁっ、と歓声を上げるのだった。


 気が付けば傾き始めた太陽。時間的にはまだまだ遊び足りないといったところだろうが、そうも言っていられないのが、大人の事情という奴で。
 ぱんぱん、と手を打った叶を、一同一斉に振り返った。
「今日はここまでです。みんなで片づけしましょう」
 保育園で見られそうな光景。はーい、と、少し名残惜しげな声を上げながらも、子供たちはさんざん散らかした部屋を綺麗にしていく。
 それを終えて。ちゃんと全員が揃っていることを確認した叶は、くるり、冥月らを振り返り、にっこりと微笑んだ。
「それじゃあ、今日きてくれたお姉さんたちにお礼を言いましょうね」
 ……やっぱり、保育園だ。
 声をそろえてありがとう。告げた彼らは、少しだけ照れくさそうで。
「また遊んでね!」
 そういって駆け出していく子供たち。
 その姿が屋敷の門をくぐった瞬間、ふわり、溶けるように消失した。
 一人、また一人。続いていく子供たちは、まるで初めから存在しなかったかのように、消えていく。
 だが、それはいなくなったわけではないのだと、彼らは知っている。
 叶の屋敷から出て行った子供たちは、普通の人の目には届かない、霊体へと還っただけに過ぎないのだ。
「また、くるのかしら」
「かもしれませんねぇ」
 シュラインの呟きに、叶はのんびりと答える。
 普通なら問題視される事項だが、別に彼らを成仏させることが目的だったわけでもなく。また来たいのだというのなら、それはそれでいいような気も、した。
「次にきたときは、挑まれちゃうかもしれませんよ」
「……適度にあしらうさ」
 くす、と笑みを零して言う叶。なかなか覚えの良かった少年らを思い起こし、冥月は溜め息にも似た吐息を零しながら返す。
 たまにならばいいものだが、あれを毎度となると、少し参る。紛いなりにも暗殺者だった自分の技など、本当は覚えない方がいいのだろうから。
 とは、いえ。はしゃぎながら、見よう見まねで手足を動かす子供たちは、やっぱり微笑ましいものだとも、思う。
「ほら、読書の合間、体を動かすのはいいことですよ」
「……むしろ、相馬さんが教えて貰った方がいいんじゃないんですか?」
 これからも、危ないオーラを放つ本を増やしていくつもりなのだろうし。
 小首を傾げながら、けれど口許には笑みを浮かべて。そんな汐耶の言葉に、叶は肩を竦める。
「考えておきます」
 それから。
「今日はありがとうございました」
 満面の笑みで、告げるのであった。


「今日のこと、草間に報告するのか?」
 帰り際。多分同じ方向に向かうだろうということで、シュラインと冥月は並んで歩いていた。
 そんな折の問いかけに、シュラインは一瞬だけ思案めいた沈黙を挟んでから、頷いた。
「えぇ……一応、元は武彦さんが頼まれてた依頼だもの」
 くす、と微笑んだシュラインに、冥月は「そうだな」と相槌を返す。
 暫しの沈黙。それを経て後、シュラインは「でも……」と呟いた。
「どういおうか、少し迷ってるのよね」
「どう、とは?」
 思案顔のシュラインに続きを促せば。
「普通に『楽しかったわよ』って言おうか、『また頼まれるかもよ』って言おうか……ね」
 少し、意味深な言葉を吐く。
 それは単に、去り際に子供たちが「また」と告げていたからという理由ではなく。
 もう少し深い意味を持った、台詞。
 だが、冥月もその言葉の理由を、判っていて。
「……また、の方がいいんじゃないか?」
 思い起こすように、ぼんやりと視線を上げながら、呟くのであった。

 ちりん。鈴の音が響く。
 頭の隅にかすかに残るその音色は、きっとまた、迷い霊を引き連れて現れるのだろう。
 何も、あの屋敷に限ることはなく……。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【0086 / シュライン・エマ / 女 / 26 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【1449 / 綾和泉・汐耶 / 女 / 23 / 都立図書館司書】
【2778 / 黒・冥月 / 女 / 20 / 元暗殺者・現アルバイト探偵&用心棒】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 ご無沙汰しております。この度は【見えない教え子】に参加くださいましてありがとうございます。
 参加者様ごとに微妙に視点の異なった仕上がりとなっております。他の方の視点にも、興味がございましたら是非参照を……。

 始めましての発注にも拘らず、納期を遅れてのお届けとなってしまい、申し訳ありません;
 冥月様は淡々としていながら根は優しく、逞しいお姉さんという印象が強かったです。草間氏との掛け合いが特に。(笑)
 ので、今回はお外担当体力派として頑張っていただきました。少年少女の相手、お疲れ様です。
 重ねて、ご参加いただきありがとうございました。