コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


ミス・エリカ



1.
 その日の黒猫亭も、いつもと変わらず数少ない常連である灰原と、ここに居ついているのではないかというほどだいたい店にいる黒川の姿しかなかった。
「それにしても、マスターはいつ帰って来るんだろうね」
 何の気なしに灰原がそう呟いたとき、その言葉を聞いた黒川は手に持っていたグラスをカウンタに置いた。
「そうか、もうそんな日だった。すっかり忘れていたよ」
「何をだい?」
「ミス・エリカからの招待状だ。頼まれていた酒の材料が今年は揃ったから取りに来てほしいと言われていたんだ」
 数年に1度しか訪れることのできないその場所は、マスター以外には黒川しか知らず、そこにひとりの女性が暮らしている。
 本当の名前は誰も知らず、黒川は彼女のことを『ミス・エリカ』と呼んでいた。
 招待状が来たときに訪れれば、彼女がその『材料』を渡してくれるのだという。
「そいつがないと困るのかい?」
「質が良いんだよ、そこで取れるのはね。かなりの上物だ」
 そう言いながら出かける準備をしていた黒川は、思い出したように顔を上げた。
「あそこはひとりが持てる数は限られてたな。多くもらえるに越したことはないんだが」
「僕は御免だよ。君が行くようなところ、どうせまともなところじゃない」
「最初からキミには期待してないさ」
 灰原の言葉に、あっさりと黒川はそう返した。
「ちなみに、その『材料』っていうのは何なんだい?」
 行く気はないが興味はある灰原がそう尋ねると、黒川は笑みを浮かべたまま答えた。
「彼女が育てている花さ。特別な養分で育てられたね」
「その養分は?」
 厭な予感を覚えながら灰原がそう尋ねると、黒川はますます意地の悪そうな笑みを深めた。
「死体さ」
 途端、灰原は目を本に戻したが、黒川は気にした様子も見せずくつくつと笑った。
「別に彼女が殺して手に入れてるわけじゃないぜ?」
「そういう問題じゃないだろう」
「良いじゃないか。一晩彼女と一緒に過ごして普段接することができない人々と語らうだけでなかなか飲めない酒の材料が手に入るんだから」
 そう言ってから黒川は「あぁ」と思い出したように言葉を続けた。
「花の滋養にと血の一滴でも提供すれば、ますます喜んでもらえるかもしれないね」
「絶対に、僕は御免だ」
 くつくつと笑いながら黒川は、さてと思案した。
 誰かこういうことに興味を示す者がいただろうか。
 と、そこへ扉が開く音がした。
「あれ、あなたは──」
 入ってきた相手へ声をかけたのは珍しいことに灰原のほうだった。
「あら、灰原さんだったわね。お久し振りね、まさかこんなところで会うなんて」
 そう言って、店に入ってきたシュラインは灰原に笑いかけた。


2.
 シュラインは黒猫亭の存在を前から知っていたわけではない。
 たまたま目に止まり、入ってみただけだったのだが、まさかそこに以前興信所へ依頼人としてやってきた灰原がいるとは思いもしなかった。
「あれからも著者不明の本を探したりはしていらっしゃるのかしら」
「はぁ、まぁ、時々には」
 からかい気味の口調に灰原が少々気まずい気分になったのは、以前依頼した内容の結果のせいだろうか。
「おや、キミに知り合いがいるなんて珍しい」
 と、そこで会話に割り込むようにからかい口調が飛んできたのでそちらを向くと、男がひとりいたが、シュラインはこちらの男には面識がなかった。
「あちらは灰原さんの御友人かしら」
「とんでもない、ただの知人です。あいつに友達がいるなんて聞いたこともない」
 そう言いながらも、灰原はシュラインに黒川を紹介し、黒川にはシュラインは以前とある調査を頼んだ興信所の人間だと説明した。
「なるほど。キミがこんな美女と親しくなるなんて本が絡んでなければあるわけがないからね」
 くつくつと笑いながら黒川はそう返し、シュラインのほうを見た。
「紹介はされたけれども、僕は黒川夢人。以後、お見知りおきを」
 型通りの挨拶をした後、「さて」と黒川は口を開いた。
「キミは花というものには興味があるかな?」
「どんな花かしら」
「美しい花さ。それは保証する。興信所に勤めているというのなら情報はある程度開示してしまったほうが良いだろうから隠さずに言おうか」
 そう言って、黒川はミス・エリカからの招待状の話、花々が死体を養分としていること、そしてその花をこの店では酒の材料としていることなどを簡単に説明した。
「興味深いお話ね」
 黒川の話は心惹かれる点が少なくない。
 何処までが本当なのかは不明だが、実際目で確かめたほうが良さそうだろう。
「出発はいますぐなのかしら?」
「いや、準備が必要なら多少日を改めてでも構わない。僕もミス・エリカの手土産でも何か仕入れようかと思っていたところなのでね」
 その言葉が本心かは疑わしかったが、シュラインは初めて訪れる場所の主に会うのならば手ぶらというわけにもいくまいと思い、少しだけ待ってくれるよう頼んだ。
「お土産を買ってくるわ。それまで待ってもらえる?」
「いくらでも待つさ。店もキミが来るのがわかっていればここから動きはしないだろうしね」
 奇妙な言葉を口にした黒川にシュラインは灰原のほうを見たが肩を竦められただけだった。
 少し待っていてほしいと一度店を出たシュラインが帰ってきたのは数時間後だった。
「準備は良いかい?」
「えぇ」
「では、行こうか」
 そう言いながら、黒川が向かったのは出口ではなく店の奥にある裏口だった。
「こんなところに何の用があるの?」
「無論、ミス・エリカを尋ねに行くのさ」
「此処から?」
「ミス・エリカの住まいを訪れる方法は、ここを使う以外に僕は知らなくてね」
 マスターがなかなか教えてくれないのさとひょいと肩を竦めてから裏口の扉を開く。
 とたん、シュラインの鼻に花の香りが漂ってきた。
 良い香りとはいえるが、このような香りをシュラインは嗅いだことがない。
 そして、その香りに導かれるように視線を動かせば、そこには洋館の姿があった。
「あれが、花々を愛し育てているミス・エリカの住居というわけさ」
 くつりと笑って黒川はそう説明をした。


3.
 花々に出迎えられるという表現がこの場合はとても相応しいのだろう。
 館の入り口に辿り着くよりも先に、おびただしいほどの花が黒川とシュラインの行く手に咲き誇っている。
 この館では人間よりも花に主導権があるのではないだろうかという錯覚に陥りそうなくらいだ。
 そうなのかもしれないとシュラインは思った。
 ここは、人の気配が希薄すぎる。
 同時に、花たちの存在感があまりに強い。
 そんな考えがシュラインの脳裏をよぎったが、その思考は黒川の言葉によって遮られた。
「やぁ、ご無沙汰していましたミス・エリカ」
 その言葉に顔を上げると、館の入り口でひとりの女性がこちらに向かって微笑んで立っていた。
 古風なドレスに身を包んだ姿には上品さが漂い、柔らかい笑みにもそれがある。
 年齢は外見から察するともうすぐ30に手が届くというところかと思ったが、違う気もした。
「ご無沙汰しております黒川様。今日は素敵な女性もご一緒なんですね」
 にこりと花が咲くように微笑んだその仕草は、ひどく年配にも見えたが、老いているという言葉はまったくそぐわない。
「いつも僕ひとりではミス・エリカも退屈だろうと思いましてね。ひょんな折で知り合った彼女が誘いに応じてくれたんですよ」
「シュライン・エマと申します。突然の訪問でご迷惑ではなかったでしょうか」
「とんでもない。お客様が来てくださるのは歓迎です。シュライン様と申されるのですね? それともエマ様でしょうか」
「シュラインが名ですので、そちらで呼んでいただければ構いません」
「まぁ、そうでしたの? てっきりエマ様のほうがお名前だとばっかり。申し訳ありません、わたくしよくこういうそそっかしいことをしてしまうのです。お陰で──」
 ちらりとミス・エリカは黒川のほうを見た。
「黒川様にはいつもジョークを言われるのですよ。ミス・エリカの『ミス』はそそっかしいところがあるからだと。そして、『エリカ』というのも花からとったものですが、花言葉は『孤独』という意味なのですよ?」
「それは女性に対して付けるには少々失礼な呼称ですね」
 シュラインがそう言うと、ミス・エリカはころころと笑いながら首を振った。
「いいえ。わたくしもこの呼び名は嫌いではありません。せっかく付けていただいた名前ですもの。ミス・エリカで十分です」
 ですから、とミス・エリカはシュラインのほうを向いてにこりと微笑んだ。
「シュライン様もわたくしのことはミス・エリカとお呼びください」
「わかりました、ミス・エリカ」
 そこまで話してから、ミス・エリカは思い出したように目を僅かだが見開いた。
「まぁ、なんてことでしょう。わたくしったらこんな限界でお客様を長居させてしまっていたなんて。さぁ、どうぞ中にお入りください。わたくしの屋敷をご案内いたしますわ」


4.
 館を案内される前に、シュラインは手土産として持参したものをミス・エリカに手渡した。
 それは桜餅だったが、ミス・エリカは奇妙なものを見る目を向けていた。
「桜餅というお菓子です。ここのものはおいしいと評判なんですよ」
「まぁ、お餅の中に桜が入っているのですか? 見れば葉もちゃんと桜の葉ですね。こんな素敵な食べものがあるのですか。ありがとうございます」
 にこりと笑って嬉しそうに礼を言ってから、それを何処かへとしまいに行って戻ってくるとミス・エリカは簡単に館の説明をした。
 あるのは庭園と図書室、そして応接間があり、夕食は応接間で取ることになっているのだという。
「では、まずミス・エリカご自慢の庭園を見せていただきますか?」
 シュラインの言葉にミス・エリカは嬉しそうに微笑んだ。
 やはり花々を見てもらえることがミス・エリカにとってはもっとも喜ばしいことなのだろう。
 庭園に入った途端、館の入り口など比べものにならない花々がふたりを出迎えていた。
 その様子にもだが、シュラインの目を引いたのはどれも見たことのない奇妙な形をしている花を咲かせているということだった。
 花弁が異様に多いもの、複雑な色をしたもの、どれひとつとして同じ形をしている花はなく、人よりも大きいものなどはざらに生えていた。
 色も様々で、自然には決して出ない色は至るところにあり、中には淡く光っているようにさえ見えるものもある。
 しかし、変種としてもはたして元がいったい何の花だったのかの判別もつきにくいものが多い。それでも日本のものよりは洋種が多いということだけは判別できた。
 時期としても同時に咲いているのはおかしいはずのものが隣同士に咲いていたりと、一種異様な空気ではあるが、花たちは和んでいるのが伺える。
「見事ですわね。これはやはり死体を養分とさせているからなのでしょうか」
「あら、ご存知でしたの?」
「黒川さんから教えていただきました」
 死体から養分を得ると聞いたとき、冬中夏草のようだと思ったのだが、実物を前にするとそんな印象は拭い去られた。
「ここに埋められている死体は、全て人のものですか?」
 よく聞かれてはいるだろうとは思ったが気になってしまいシュラインがそう尋ねると、ミス・エリカは不快な表情は一切せず首を横に振った。
「中には猫や犬といったものも含まれています。けれど、ほとんどが人です。どうやら、この子たちにはそれがもっとも合うようなので」
 そう言ってミス・エリカが示した花は、美しくもあるし造形も奇妙なものだったが、単体で見るのならともかく、周囲のそれとは見劣りがしていた。
「これは猫の死体です。庭先で死んでいたのを見つけて種を植えて埋葬しました。小さいけれど、可愛らしいでしょう?」
 どうやらミス・エリカは花に対しては公平な目を持っているようだ。
 自分が育てている子供のような花は、すべてが愛しいのだろう。
「死体の入手先はどこからですか?」
「地下に安置所があるのです。空の棺の入った安置所が。あるときに、その棺に遺体が入っているのです。いくら花のためとはいえ、わたくしは人を殺したりはいたしませんよ?」
「棺に入る基準はなんなのでしょう」
「孤独な死を迎えられた方、業の深い方、勿論花を愛していた方。様々な方がやってこられますわ」
 その言葉にシュラインはなるほどと思った。
 一部はわからないが、孤独な死を迎えた者がこの屋敷『呼ばれ』花を咲かせることができるというのは埋葬法としては案外寂しくはないのかもしれない。
「さて、では次は図書室へ参られますか?」
 ひと通り花の観賞を済ませた後、ミス・エリカはそうシュラインに声をかけてきた。
 シュラインもそれを断る理由はなく、また後で花たちに帰るときにでも挨拶をしたほうが良いのだろうかと思いながら庭園を後にした。


5.
 図書室は、たいしたものではないというミス・エリカの言葉に反して、一般のものならば溜め息が出るような広さと蔵書がきちんと整理して並べられていた。
「手にとってもよろしいでしょうか」
「勿論です。本は読むためのものですもの。ではわたくしは少し失礼致しますね。お夕食の用意をしなければなりませんので」
 そう言ってミス・エリカが退室した後、本人の承諾を得たので、シュラインはまず手近にある本棚から一冊の本を取り出した。
 内容は、花をモチーフにした詩集だったが、随分と古い年代のものだ。
 その詩集だけではなく、本棚に収められているのは古い書籍ばかりで、新しいものはほとんどない。
 きちんとそれが整理されている様子は見事だが、これも全てミス・エリカがひとりで行っているのだろうか。
 他の本も取り出してみると、一世紀以上昔の洋書のようで、読み込まれた後があるが傷んではいない。
 いろいろと本を見ていくうちに、どれも花が関係しているものばかりなのだということはすぐわかった。
 死体を養分としているという言葉に、てっきりあるかと思った錬金術などのオカルトの類の本は一冊も見当たらなかった。
 モチーフやテーマとして花を題材にしている本しかここには置かれていないようだ。
 しかし、花をテーマとした本でも稀少本というものはある。
 あの愛書家の灰原が見れば狂喜しそうな古書も、探せばきっと見つかるだろう。
 ひと通り眺めていくと、図書室の一角に少々毛色の違う棚がシュラインの目に止まった。
 一冊を手にとって見ると、古いという点では同じだが、小説ではなく記録だというのがすぐにわかった。
 流麗な文字で名前と花のスケッチが描かれている。しかし、そのスケッチを見てシュラインは少し考え込んだ。
 見たこともないような、いや、普通はこんなものができないような奇妙な形をした花のスケッチばかりがその記録には描かれていたが、これには覚えがあった。
 先程ミス・エリカの庭園で『彼ら』に近い姿をしたものがいくつかあった。
 しかし、それでも庭園に咲いていた花とまったく同じものは見当たらない。
 花につけられてある名前のにもシュラインは聞いたことがない。しかも、人名から取ったというより人名そのものと思えるようなものが多いことにも疑問を覚える。
 多くの花を育てているのであれば、奇種に出会うことも少なくはないだろう。
 しかし、それにしても量が多すぎる。
 記録は優に本棚のひとつを完全に占めてしまっていた。
(もしかすると、これは──)
 ひとつの予感がシュラインの脳裏を過ぎったとき、すっかり存在を忘れていた男の声がした。
「ミス・エリカがお呼びだよ。夕食の仕度ができたそうだ」
 それだけ言うと黒川はさっさと図書室を出ようとしたが、その足を止めてシュラインのほうを見た。
「花はお気に召したかね?」
「美しい花ばかりでしたね。全て奇妙な形はしているけれど、それが尚美しさを際立たせていて」
「ミス・エリカが聞いたらとても喜ぶだろうね」
 それだけ言うと、黒川は今度こそ図書室から出て行った。


6.
 夕食は野菜を使った料理とワインのみだった。
 しかも、皿が用意されているのはシュラインの前にのみ。
 ミス・エリカと黒川の前にはワインのグラスしか置かれていなかった。
「おふたりは召し上がらないのですか?」
「どうぞ、遠慮なさらず。黒川様はいつもワインばかりをお飲みになっているのですよ」
 そういうことならと口にした食事は野菜だけだというのにシュラインが感心するほどうまいものだった。
「こんな料理を食べないなんて、失礼な方ですわね」
 ついそう黒川に向かって言ってみたところで、相手は気にした様子も見せずにくつくつと笑っているだけだった。
 食事を取りながら、シュラインはミス・エリカに気になっていたことを質問した。
「先ほど拝見した図書館で、記録を見つけました」
「そうですか」
「あれは、すべてこの庭園で咲いた花々の記録でしょうか?」
 シュラインの言葉に、ミス・エリカは微笑んだまま頷いた。
「では、あのスケッチにそれぞれ書かれていた名前は──」
「えぇ」
 最後までシュラインが言う前に、ミス・エリカは微笑んだまま答えた。
「あれは、全て花の滋養となった方々の名前です」
「あの図書室には、花をモチーフにしたものも多かったですけど、あれは全て御自身で?」
「わたくしはこの家を一度も出たことがありません。本は、とある方が集めてくださったのですよ。随分と昔のことになりますが」
 その誰かというのはどうやら教えてくれなさそうだと察したシュラインはすぐに話題を変えた。
「ミス・エリカ、あの図書室には愛読するものはありますか?」
「勿論、いままでの子たちの姿が描かれた記録です」
 相変わらず、ミス・エリカの顔には笑顔があった。
「ミス・エリカ、お疲れではないですか?」
 不意に黒川がミス・エリカへそう声をかけた。
「そうですね、少し話し疲れてしまったかもしれません。こんなに沢山のお話をしたのは本当に久し振りで……」
「では、今日はこの辺りで解散することにしよう。客間はこちらだよ、キーはこれだ」
 そう言って、花の飾りのついたキーを黒川はシュラインに手渡すと、外へと出て行った。
「何処へ行く気なの」
「夜に眺める彼らもなかなか見事なんだよ」
 にやりと何処か馬鹿にしているような笑みを浮かべてそう答えてから黒川は庭園へと姿を消した。


7.
「昨夜は失礼致しました。主であるわたくしが一番初めに休んでしまうとは」
「普段あまり人と接していない方がいきなり複数の人と長く話し込めば疲れてしまうものですよ。お気になさらず」
 朝、顔をあわせた途端、ミス・エリカはそうシュラインたちに謝罪の言葉を述べたが、シュラインはそれを責める気にはならなかった。
「そろそろお暇しますけれど、黒川さんから花の滋養に生きた人間の血が良いらしいと聞いたので、提供したいと思ってるんですが如何でしょう」
「まぁ、黒川様がそんなことを?」
 恥ずかしそうに顔を赤らめながらも、シュラインの真心に感じ入ってか、ミス・エリカは嬉しそうに微笑んだ。
「では、これにしていただけますか?」
 そう言って持って来たのは、ひとつの鉢植えだった。
「これに蘭を植えようと思ってますの。御存知の通り、蘭は普通に育てても様々な変化をします。ですから、これもとても影響を受けやすいんですのよ」
 喜んでとシュラインは承諾し、ミス・エリカが丁寧に血液が少々垂れる程度の場所を切り、血が幾滴か鉢植えに落ちたのを確認すると、ハンカチで傷を拭ってくれた。
 帰宅するとき、やはり奇妙な花弁をつけた暗闇よりも黒い色をした花を束で渡されたのは、それを店に届けなければならないからだ。
「また、花が咲いたときにお邪魔させていただいてよろしいでしょうか」
「えぇ、勿論。でも、ある程度見栄えがよく形も整ったときでないとこの子達に叱られてしまいますから」
 そう言ってふたりを見送ったミス・エリカの表情は笑顔のままだった。


 シュラインが後ろを振り返ると、そこは黒猫亭の裏口だった。
「ミス・エリカへの用が済んだから閉じたというわけね」
「そういうことだよ。今回は助かった。普段は僕ひとりで運ばなければならなかったのでね。少しは量が増えたよ」
 花をしまい終えてから黒川はそう一応の礼は述べた。
「飲めるのはいつ頃かしら」
「さて。こいつの作り方はそれこそマスター次第だからね。それでも流石に数日できることはないが。よければ別の酒はご馳走するよ。手伝ってもらった礼だ」
 だが、その申し出にはシュラインが断った。
「お酒はミス・エリカのところでご馳走になったばかりだから遠慮しておくわ」
「そうかい。まぁ、またいつでも来てくれたまえ。キミなら灰原も歓迎するだろうしね」
「さぁ、それはどうかしら?」
 くすりと笑いながらシュラインはまた訪れることがあったらと言って店を出た。
 店を出た場所は、ありふれた繁華街だった。
 本当に、こんな場所にあの店はあったのだろうかと振り返ったシュラインはほんの僅かに目を見開いた。
 先程まであったはずの店が、跡形もなく消えているのだ。
「……ワインができたときには知らせてくれると良いんだけど」
 そう呟きながら、シュラインの姿は夜の街に溶けていった。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)       ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

0086 / シュライン・エマ / 26歳 / 女性 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員
NPC / 黒川夢人
NPC / 灰原純

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信                    ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

シュライン・エマ様

いつもありがとうございます。
この度は、当依頼にご参加いただき誠にありがとうございます。
異界のほうにも足を運んでいただき、本当に嬉しく思っております。
黒川とは初対面なのですがやや口調が砕けがちになってしまいましたがエマ様のイメージにそぐわないことを書いてなければと心配ですが、お気に召していただければ幸いです。
またご縁がありましたときはよろしくお願いいたします。

蒼井敬 拝