コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


時空図書館〜月見の会〜

【オープニング】
「あら、お兄さん。留守の間に、誰か来たみたいですよ?」
 鍵を開けて事務所の電気をつけた途端に、零が軽く目をしばたたいて、応接セットのテーブルの上を指差した。そこには、一本のススキと共に、四角い飾り気のない封筒が一枚、置かれている。
 本日の草間は、零の買い物につきあって二人で出かけていたのだった。もちろん、玄関も窓もしっかり施錠していた。さして盗られるものもないように思える草間の事務所だが、パソコン内と棚のファイルに収められた事件の記録や顧客データなどは、貴重なものだ。
 草間は眉をひそめて室内を見回す。だが、他人が出入りした気配はなく、異変はテーブルの上のススキと封筒だけである。
「人ならざるものからの仕事の依頼か、はたまたどこかへの招待状と言ったところかな」
 小さく肩をすくめて呟き、草間はそちらへ歩み寄った。封筒を取り上げ、口を開ける。封はされておらず、中にはカードが一枚入っているきりだ。それを出して広げてみると。
『ご無沙汰しています。月の美しい季節柄、月見を兼ねて明後日の夜八時より、お茶会を開きたいと思います。よろしければ、ご友人ともども、ご出席下さい。もちろん、菓子や飲み物などの差し入れも歓迎いたします』
 流麗な文字の最後にある署名は「三月うさぎ」。このしばらく音沙汰なかった、時空図書館の管理人からのものである。
 ふり返ってそれを伝えると、零はたちまち破顔した。
「管理人さんからの、招待状だったんですね。もちろん、出席しますよね? 他の方たちも誘って」
「そうだな。久しぶりだしな」
 草間は零のはしゃぎぶりに苦笑しながら、うなずく。そして、誰と誰に声をかけようかと頭の中でアドレス帳をめくるのだった。

【月下の庭園】
 エレベーターが止まる時のような一瞬の浮遊感の後、目の前に広がった光景に、セレスティ・カーニンガムは思わず息を飲んだ。
 あたりは一面、銀色の海である。いや、そう思ったのは錯覚で、実際にはそこは、皓々と降り注ぐ月光に照らされたすすきの原だった。
(ここは……時空図書館の庭園ですよね?)
 彼は目をしばたたきながら、思わず胸に呟く。
 草間からお茶会への招待を聞かされたのは、一昨日の夜のことだ。三月うさぎが主催する時空図書館の庭園でのお茶会には、これまでも何度か参加していたから、もちろん彼は行くことを承知した。これまでのお茶会は昼間ばかりだったので、夜間だというのも楽しみだった。それに、夜間ならば強い光や熱に弱い彼も、行動するのが楽に違いない。
 差し入れは自由とのことで、栗羊羹とそれに合う緑茶の葉を持って行くことにした。
 月見というからには団子がポピュラーなのかもしれないが、それは他にも持参する人がいそうな気がするし、伝来元の中国の月餅は意外と中身が詰まっているので、他のものが食べられなくなっても残念だと考えたためだ。また、飲み物はアルコールの方が草間は喜ぶかもしれないとも思ったが、一緒に行く者の中に未成年者がいるかもしれないと考え、結局緑茶にしたのだった。
 それらは、車椅子に座した膝の上に乗せた小さなバッグの中に、収められている。
 それにしても、まさかこんな光景に出くわそうとは、彼も思っていなかった。そもそもこれは「庭園」ではない。
 彼は、改めて周囲を見回した後、共に来た者たちへと目を向けた。
 今回一緒に来たのは、草間と零の他はシュライン・エマ、綾和泉汐耶、藤田あやこの三人だ。
 シュラインは、長い黒髪と青い目の長身の女性だ。年齢は二十六歳。本業は翻訳家だが、普段は草間興信所の事務員をしている。ワインレッドのパンツスーツを身にまとい、胸元にはメガネを下げ、肩からはトートバッグを提げていた。
 また汐耶は、短い黒髪と青い目、銀縁眼鏡のスレンダーな体型の女性で、二十三歳だった。都立図書館の司書で、本の虫といってもいい読書好きである。そのスレンダーな体型によく似合う、濃紺のパンツスーツに身を包み、肩からはシュラインと同じく大きめのトートバックを下げていた。
 一方あやこは、長身のほっそりした体と長い黒髪、黒い目の女性だった。二十四歳の若さでブティックやカフェバー、芸能プロダクションなどを手広く経営している実業家だった。しかしながら本日は、なぜか背中の大きく開いた赤いボディースーツに網タイツ、頭にはうさぎの耳を模したヘアバンドという、いわゆるバニーガールの格好をしている。片手に下げているのは、誰もが目にしたことのある、某ハンバーガーショップの袋だった。
「……ここ、本当に時空図書館の中……よね?」
 小さくかぶりをふって、最初に口を開いたのは、汐耶だ。
「ああ。そのはずだが……」
 どこか呆然と呟くように、それへ草間が答える。
 その時、銀色のすすきの海の中にゆったりした中国風の白い衣服に身を包んだ青年が現れた。肩のあたりまでの薄紅色の髪と、薄紅色の目、途中から小さな羽根に変じた耳を持つ二十代半ばぐらいに見えるその青年こそが、今宵彼女たちを招待した人物、三月うさぎだった。
「ようこそ、みなさん。今宵は時空図書館の庭園へ」
 ゆっくりとセレスティたちの前に歩み寄って来ると、彼は全員に微笑みかけて言った。
「三月うさぎ……。てことは、やっぱりここは、時空庭園の一端だってことなんだな?」
 草間がその彼を見やって、半信半疑で尋ねる。
「もちろんですよ、草間さん。招待状にも書いたとおり、今夜は月見ですからね。それにふさわしい場所を用意したまでですよ」
 穏やかに言って、三月うさぎは半身をひるがえすと、自分の後方を示した。
「あちらの四阿(あずまや)で、お茶の用意をしていますので、どうぞいらして下さい」
 見れば、彼の指し示す方向には小高い丘があって、そこに白い四阿が建っている。そして、彼らがいる場所からそこまでは、すすきの間を縫うようにして道が続いていた。
 セレスティたちは、三月うさぎに案内されるままにその道を移動し始める。見上げれば、空には銀色に輝く巨大な満月があった。
(月見にはぴったりな月ですね。……それに、月の光はなんて心地よいのでしょう)
 セレスティはその光に、どこか恍惚として小さく口の中で吐息をつく。七百年以上の年月を生きて人の姿を手に入れた彼だが、それでも人魚の本性は熱く乾いた日の光よりも、冷たくしっとりとした海の中にも似た月光の方を好ましく感じてしまうのだ。鋭い感覚で補っているため行動に不自由はないが、それでも弱い視力は強い光を辛く感じることも多い。しかしながら月光は、その目にもちょうどよく、心地よかった。
 月光の恩恵をあますところなく感じながら、彼はただ無言で車椅子を動かして行く。
 他の者たちも、巨大な月に圧倒されたのか、それとも周囲の風景を堪能しているためか、あまり言葉を交わすことなく、ただ歩き続けていた。

【四阿にて】
 丘の上の四阿は白い大理石で造られており、どこか巨大な鳥籠のようにも見えた。
 セレスティたちがたどり着いてみると、そこには先客がいた。短い黒髪と黒い目をした長身の青年――妹尾静流である。草間と零はもちろん、セレスティやシュライン、汐耶とも顔見知りであるため、それぞれ笑顔で挨拶を交わす。
 それからセレスティは、テーブルの上を見渡した。
 四阿の中央に据えられた丸テーブルの上には、すでにいくつかの菓子類が並べられていた。白磁の大皿に、彩りよく盛り付けられているのは、三色のおはぎだった。一般的な粒餡のものと黄粉のものの他に、青海苔をまぶしたものがある。その隣には一口大の長方形をした最中が盛られた皿があり、更にその隣にはスィートポテトらしきものの乗ったアイスクリームを盛り付けたガラスの器を並べた皿がある。また、小さな栗を模した菓子が盛られた皿もあった。
 その中でもセレスティの注意を惹いたのは、青海苔のおはぎである。東京近辺でよく見かけるのは、餡と黄粉と黒ゴマのもので、緑色だとうぐいす餡のものを彼は食べたことがある。しかしながら青海苔というのは初めて見た。
(ここのオリジナルでしょうか。それとも、妹尾さんが作って来たものでしょうか)
 彼が首をかしげて考えていると、同じようにテーブルを眺めていた零が声を上げた。
「これはお菓子ですか?」
 彼女が示したのは、栗を模した菓子だ。
「それはユルランという、韓国のお菓子ですよ。ゆでた栗の実を裏ごしして味付けし、栗の形にまとめたものです。まぶしてあるのは松の実ですよ」
 三月うさぎの説明に、零は目を見張った。傍でシュラインが目をしばたたいた後、苦笑する。
「やっぱり誰しも今の季節、栗のお菓子や料理を思い浮かべるのね」
 言って彼女は、トートバックからいくつかのタッパーを取り出した。
「これ、今夜の差し入れよ。栗の渋皮煮と生姜の蜂蜜漬け、それと出汁寒天なんだけど。生姜の蜂蜜漬けは、シロップを炭酸や水で割って飲んでも美味しいかと思って」
「そうですね。それじゃあ、後で炭酸水を用意させましょう」
 うなずいて、三月うさぎが礼を言う。
 そのやりとりに、セレスティは慌てて声を上げた。
「あ……。私も差し入れを持って来ました」
「私も」
 それにつられたように汐耶も言って、同じくトートバッグからいくつかのものを取り出す。セレスティが栗羊羹と緑茶の葉を出している間に、零とあやこも自分たちの持って来たものをテーブルに置いた。
 ちなみに、汐耶が持って来たのは紅茶に入れるためのブランデーと、クラッカーやチーズ、ハム、サーモン、サワークリームや果物など、カナッペの材料一式だ。もっとも、そのままでも酒のつまみによさそうだったけれど。
 一方零は月見団子と、栗とヨーグルトを使ったティラミスを作って来ていた。
 あやこのは、袋からも想像できるとおり、ハンバーガーだった。中に目玉状の卵を挟んだ「月見バーガー」と呼ばれるものだ。
(月見の会にかけた洒落でしょうか……)
 それを見やってセレスティはふと思う。
 最後に草間が、手にしていた大きな白いビニール袋をテーブルの上に置き、袋の口を開けた。
「これは……」
 セレスティたちは、思わず目を見張って小さく声を上げた。
「月下美人ですね。……こんなものを、どうしたんですか?」
 全員を代表するように言って尋ねたのは、静流だった。
「昨日、知り合いの花屋で見かけて、買って来たんだ。安くしてくれるって言うし……なんでも夜花が咲いて、それがえらくきれいだって教えられて、たまにはこういうのもいいかと思ってな」
 草間は、少しだけ照れたように返す。自分が花など、柄じゃないとでも思っているのだろう。
 たしかに草間がこうした席に花を持ち込むなど珍しいことで、セレスティも驚きはした。しかしながら、なかなか粋な差し入れだとも思う。
 三月うさぎもそう感じたのだろうか。
「……なかなか、悪くない趣向じゃないですか?」
 楽しげに笑って言うと、改めて全員に椅子を勧めた。
 しかし。
「悪いけど、私、帰るわ」
 突然言い出したのは、あやこだった。見れば彼女の目は充血して赤くなり、まぶたを中心に目の周辺も赤くはれぼったくなっている。まるで、長時間泣いた後のようだ。
「私、イネ科のアレルギーなのよ。……さっきからずっと我慢してたけど、こんな所にもう一分だっていられないわ」
 言うなり、彼女は唖然としているセレスティたちから素早く身を翻し、そのまま四阿を走り出て行ってしまう。
「お、おい……! ちょっと待てよ!」
 慌てて声をかけたのは草間だ。帰ると言ったところで、ここは普通の場所ではない。そうすんなり戻れるはずもないのだ。後を追おうとする草間に、三月うさぎが声をかけた。
「大丈夫ですよ。彼女は、自分に必要なものを探しに行っただけですから。心配なら、うちの女たちに後を追わせますから、草間さんはそのままここでお茶を楽しんで下さい。――どうぞ、他の方々も」
 彼の言葉に、セレスティたちは思わず顔を見合わせる。庭園に来てからずっと、あやこは静かだったので、誰もまさか彼女がアレルギーで苦しんでいるとは思いもしなかったのだ。しかしながら、どちらにせよここでは全ては三月うさぎに任せるしかしかたのない部分もある。
「お兄さん、管理人さんがああ言うのなら、あやこさんはきっと、大丈夫です」
 零が、代表するように草間に言った。
「あ、ああ……」
 草間もうなずき、黙って椅子の一つに腰を下ろす。セレスティたちも、あやこのことが気になりながらも、それにならってそれぞれ席に着いた。
 見ればテーブルの上からは、いつの間にかセレスティたちの差し入れが持ち去られていて、最初に並んでいた皿と月下美人の鉢があるだけになっている。彼らが話している間に、翡翠色の髪と衣服の女たちがかたずけたのだろう。
 ほどなく持ち去られたそれらは、それぞれが大皿に美しく盛られて改めて運ばれて来た。同時にティーカップが各人の前に並べられ、薫り高い紅茶が注がれる。その香りにセレスティは強く惹きつけられた。
「遠慮なく、どうぞ」
 三月うさぎの言葉に、セレスティはカップを手にした。芳醇な香りを楽しんでから、口をつける。たちまち口の中になんともいえない味わいと、香りが広がった。
(相変わらず、素晴らしいですね)
 胸に呟き、彼は思わず感嘆の溜息をつく。茶葉は、ダージリンのセカンドフラッシュだろうか。これまでに飲んだどれよりも美味しいと感じた。
 他の者たちも同じなのか、誰もがただ無言で吐息をついている。
 そんな中、シュラインが先程零が三月うさぎから説明を受けていたユルランを手に取った。食べてみて、洋菓子とは違った美味しさがあるという彼女に、三月うさぎが味付けに蜂蜜とシナモンパウダーを使っているのだと教えているのが聞こえた。
 セレスティは、青海苔のおはぎが気になっていたので、そのことを三月うさぎに質問する。
「青海苔のおはぎは、関西風なのだそうですよ。……そうでしたね? 静流」
 答えて三月うさぎは静流に相槌を求めた。
「ええ。関西では、『三色おはぎ』というと、餡と黄粉と青海苔なんだそうです」
 シュラインと何か話していた静流が、こちらをふり返ってうなずく。
「それは初めて知りました。……妹尾さんは、関西のことに詳しいのですか?」
 幾分驚きつつも、セレスティは小さく首をかしげて問い返した。彼が関西の出身だとか、そちらに友人や親類などがいるという話は聞いたことがない。
「いえ。先日、関西の方へ旅行して来たものですから。大阪から和歌山の方へ。……その最中は、和歌山の土産です。中に柚子餡が入っていて、美味しいですよ」
 笑って小さくかぶりをふって言うと、静流は皿に盛られた最中を示した。これなら紅茶にも合いそうだと、セレスティは一つ手に取って口に運ぶ。たしかに中身は柚子餡だ。独特の香りと味が口中に広がり、なかなかさわやかな味わいだった。
「本当ですね。とても美味しいです」
 言って、セレスティはもう一つ同じものを取る。少し考え、スィートポテトを乗せたアイスクリームの皿も取った。そちらも静流の持参したものだという。買ったものではなく、彼の手作りだそうだ。これもなかなか美味しい。スィートポテトの甘さと、アイスクリームの甘さがうまく溶け合っていた。
(紅茶ともよく合いますし……悪くないですね)
 そんなことを胸に呟くうちに、紅茶はカップの半分以下にまで減ってしまっている。二杯目は、汐耶の持って来たブランデーをひとたらししてみようと思いつつ、彼は再びカップを持ち上げた。

【庭園散策】
 ひとしきりお茶とお菓子類を堪能したセレスティは、庭園の散策に来ていた。車椅子を押してくれているのは、零だ。
 二人がいるのは、金木犀の木々に囲まれた小さな広場だった。
 お茶をしている間にセレスティは、どこからともなく嗅ぎ慣れた懐かしい香りが漂って来ているのに気づいた。最初は、草間の持って来た月下美人かとも思ったが、よく考えてみればそれは金木犀のものだ。それで三月うさぎに訊いてみたところ、四阿のある丘を下ったところに金木犀に囲まれた広場があるという。そこで、こうしてやって来たというわけだ。
 零が一緒に来たのは、草間においてきぼりを食ったせいもあるかもしれない。草間は彼らよりも先に、シュラインと散策に出ていた。
 広場の中央には、小さな水盤があって、噴水が涼しげに水を噴き上げている。その周りを囲むようにベンチが置かれ、座って休めるようになっていた。その四方に植わっているのは全て金木犀で、あたりにはその香りが満ちている。
「金木犀も、こんなにたくさん咲いていると、なんだか壮観ですね」
 それを見やって、セレスティは思わず言った。
「はい。……でも、月の光で見る金木犀って、なんだか昼間のとは違う気がします」
 うなずいて言う零に、セレスティは笑う。
「そうですね。金木犀だけではなく、花も木々も何もかもが、月光の下だとどこかひそやかで艶めいた色を増すような気がします」
「セレスティさんも、今日はなんだか生き生きしているように見えます」
 言われて彼は、軽く目をしばたたいた。
「そうですか?」
「はい。特にこの夏は、お会いしてもいつもぐったりしていて、なんだか辛そうでした」
 うなずいて、少しだけ心配そうに言う零に、彼は思わず苦笑する。
「かもしれませんね。……今年は、いつもにも増して暑かったですし」
 実際、ひどい夏だったと思う。一時はあまりの暑さに日本を離れて避暑に出たものの、戻ってみれば更にその暑さを思い知らされて、辟易した。このひんやりした空気の中でさえ、今年の夏のぎらつく太陽の光を思い出すと、まるで全身に鋭い針を突き刺されるような痛みを覚えるほどだ。その太陽に痛めつけられた体を、ここの月は癒してくれるようにも感じる。
 彼らがそんな話をしているところへ、新たな人影が現れた。汐耶と静流だ。
「すごいわね、ここ。……かなり向こうからでも、香りで場所がたどれるわよ」
 やって来た途端に、汐耶が言う。
「ええ。おかげで、私たちも迷わずにここにたどり着けました」
 セレスティは笑ってうなずく。そして尋ねた。
「お二人も散策ですか?」
「ええ。妹尾さんが、読書するにはいい場所だって言うから、見に来たの」
 答えて汐耶は、改めてあたりを見回す。
「たしかに素敵な場所ね。噴水があってベンチがあって、景色もいいし。……ただ、読書するなら昼間の方がいいわね。これだけ明るかったら読めなくはないけれど……確実に目が悪くなりそう」
「普段は昼間の状態です。今日は特別なんですよ」
 彼女の言い分に、静流が苦笑しながら言った。
「……つまり、ここは環境だけではなく、時間的なものも三月うさぎさんの自由になるということですか?」
 セレスティは思わず尋ねた。少なくとも、今の静流の言葉は、そんなふうに聞こえる。
「私にも、今一つどういう原理なのかはわかりませんが……それに近い部分はあると思います」
 静流は言って、少しだけ心配げな顔になって続けた。
「それに今は、管理人は戻って来たばかりで、たぶん少し疲れているんだと思います。だから、昼の光よりも夜の――月の光の方が心地よく感じるんでしょう。このしばらく、庭園はずっと夜なんです」
「ああ……それは、わかるような気がします」
 セレスティは、深い共感と共にうなずいた。
 三月うさぎがしばらく留守にするというのは、以前にここに招かれた時に聞いた話だ。結局それ以後、お茶会の招待がなかったのは、彼が留守だったからなのだろう。その間、どこに行っていたのかは知らないが、疲れた心身には陽光よりも月光の方が心地良いのは、誰よりもセレスティ自身が強く感じることだ。
 そう思い、彼は改めて先程零に言われたことがまさに的を得ていたのだと、実感する。
 そんな自分に、思わず内心に苦笑して、彼は静流を見やった。
「心配しなくても、きっとすぐに三月うさぎさんは元気になって、ここも昼間に戻りますよ」
「だといいんですが……」
 静流はしかし、やはり心配げなままだ。
(私としては、夜の庭園も素晴らしいと思いますけれどもね)
 セレスティは、そんな呟きを胸に飲み込み、「大丈夫ですよ」と繰り返した。
「私も、三月うさぎさんはすぐに元気になると思うわ」
 傍から、汐耶も励ますように声をかける。そして話題を変えるように、あたりの金木犀を見回した。
「それよりも、もっと近くで金木犀を見てみたいわ」
「いいですよ」
 うなずいて静流は、汐耶と共に何本も植わっている金木犀の木々の方へと歩いて行く。
 それを見やって、セレスティは零をふり返った。
「零さんも、一緒に行っていいですよ。私はもう少しここにいます。噴水の傍が気持ちいいので」
「はい。じゃあ、あとで迎えに来ますね」
 うなずいて零も、そこを離れて行く。
 それを見送り、セレスティはそっと噴水の方へ手をやると、まるで月光を全身に浴びようとするかのように軽く目を閉じるのだった。

【月下美人】
 やがて散策を終えてセレスティが零や汐耶、静流らと共に四阿に戻ると、先に出たシュラインと草間も戻っていた。だけでなく、帰ると言って四阿を出て行ったはずのあやこも戻って来ていた。機嫌よく三月うさぎと話しながら、出汁寒天を口にしている。
「あやこさん、イネ科アレルギーは大丈夫ですか?」
 セレスティは思わず尋ねた。
「ええ、ありがとう。途中で道に迷ったおかげで、アレルギーの症状も少しは楽になったから、戻って来たのよ」
 言って彼女は、セレスティだけでなく汐耶や静流にも突然飛び出したことを詫びる。
 そこへ、全員が戻ったことを見計らってか、翡翠色の髪の女たちが、新しいお茶を運んで来た。セレスティが持参した緑茶だ。一緒に炭酸水も運ばれて来たのは、シュラインの持って来た生姜の蜂蜜漬けのシロップを割るためだろう。こちらは、リクエストに応じて女たちが取り分ける趣向だろうか。
 セレスティは配られた緑茶をありがたくいただき、ずっと気になっていた青海苔のおはぎを小皿に取る。それを食べようとした時だ。シュラインが声を上げた。
「見て。月下美人が開きかけてるわ」
 セレスティは思わず手を止め、そちらをふり返る。思い思いにお茶を飲んだり菓子を取ったり隣の者と話したりしていた他の者たちも、いっせいにそちらを見やった。
「夜に開くって言うのは、本当だったんだな……」
 低く呟いたのは草間だ。
「たしか、咲いたらすぐにしぼんでしまうんですよね?」
 汐耶が思い出したように言う。
「正確には、夜に咲いて一夜限りで朝にしぼんでしまう――だったと思います。それと、花が咲くのは新月だと聞いた覚えがありますけれど」
 うなずいてセレスティは、昔聞いた話を思い出して告げた。
「花屋で売ってたものだからな。たぶん、野生のものと違って、手入れがいいと月齢に関係なく咲くんじゃないか?」
 草間が小さく肩をすくめて返す。それへ意外なことを言い出したのは、静流だった。
「それは俗説で、実際には関係なかったと思います。もっとも、現在の月齢は五.六ですから、まだ充分細いですけれども」
「え……でも……」
 言われて思わずというように上空をふり仰いだのは、汐耶だ。セレスティも思わずその視線を追う。四阿から臨める月は、盆のように丸い。だが言われてみれば、草間興信所に向かう途中の車の窓から見た月は、まだずいぶんと細かったような気もする。
「ここは、みなさんの住む世界とは違う法則でできていますからね」
 薄い笑いを口元に浮かべて、三月うさぎが言った。
「きっとその花は、今夜ここで咲きたかったのですよ。……ほら、もうすぐ完全に開きますよ」
 言われて全員が視線を花に戻す。たしかにそれは、もうほとんど開いてしまっていた。同時にあたりに強い芳香が漂う。それはなんともいえないほど甘い、魅惑的な香りだった。
 その香りにセレスティは、散策に行く前、草間が花屋から聞いた月下美人に関する薀蓄を話していたのを思い出す。月下美人は、コウモリに蜜を吸わせることで受粉するのだという。また、その花言葉は「はかない美、はかない恋、繊細、快楽、艶やかな美人」だそうだが、香りから想起する艶めいたものとは逆に、夜闇に白く浮かび上がるその姿は清楚で、セレスティの脳裏に貴婦人の姿を連想させた。
 他の者たちもそれぞれ、花の美しさに酔い痴れているのか、しばらくは誰も声を立てる者さえいない。
 ややあってセレスティは、その沈黙を破って吐息と共に口を開いた。
「しばし我を忘れていました。……すばらしいです」
「本当に、まさかこんな素敵な差し入れを持って来ていただけるとは、思っていませんでしたよ」
 続いて言ったのは、三月うさぎだった。
「草間さん、ありがとうございます」
「いや……」
 草間はストレートに礼を言われて、照れたように頭を掻く。
 その時シュラインが、思いついたように言った。
「三月うさぎさん、この花と一緒に、記念写真を撮ってはだめかしら。その……ここもとても素敵だったし、せっかくだからカメラに収めておきたいと思うんだけど」
「かまいませんよ」
 三月うさぎはうなずいて、小さく口元をゆがめて意味ありげに彼女を見やる。
「私も、ちゃんと写真に写りますから」
「え、ええ」
 対してシュラインは、幾分引きつった顔で笑ってうなずいている。
(もしかして彼女は、三月うさぎさんが写真に写らないと思っていたとか?)
 それを見やってセレスティは、ふと内心に呟いた。もしそうならば、シュラインがそう考える気持ちはわかると彼も思う。以前にここに招待された時、彼は素晴らしい踊りを見せてもらったのだが、後日他の参加者が撮った写真をもらって、あれをビデオに収めておければどんなによかったかと惜しんだことがある。しかし彼はその時に思ったのだ。景色を撮ることはできても、案外あの踊りを披露してくれた女たちは写らないかもしれないと。
 シュラインもまた、きっとその時の彼と同じように思ったのだろう。
(ですが、三月うさぎさんは写ると明言された――ということは、あの時の女性たちもビデオやカメラを向ければ、ちゃんと写ったのでしょうか)
 セレスティは、胸の中で小さく首をかしげた。
 彼がそんなことを考えている間に、シュラインがデジカメを取り出し、三月うさぎの命令で翡翠色の髪の女の一人が、それを受け取る。
 やがて三月うさぎを真ん中に、セレスティは静流と三人、座したまま並んだ。セレスティの隣に零が立ち、草間とシュライン、汐耶、あやこが彼らの後ろに立つ。もちろん、三月うさぎの前には月下美人の鉢がある。
 全員が並び終わると、翡翠色の髪の女がシャッターを切った。
 その後、カメラを受け取ったシュラインが、それぞれの席に戻ったセレスティたちをもう一枚撮る。最後に月下美人だけを一枚収めて、彼女はようやくカメラをしまった。
「記念写真、ちゃんと撮れてましたか?」
 席に戻った彼女に、零が尋ねているのが聞こえる。
「ええ、大丈夫そうよ。戻ったらプリントアウトして、零ちゃんにもあげるわね」
「はい。楽しみにしています」
 シュラインと零のそんなやり取りを聞きながら、セレスティはようやく小皿に取ったおはぎを口にした。
(これは、なかなかいけますね)
 青海苔の香ばしい風味に、彼は思わず目を見張る。関西風も悪くないと感じつつ、彼は残りのひとかけらを口に入れた。

【エンディング】
 セレスティたちが時空庭園での月見をたっぷり堪能して草間興信所へ戻った時、すでに深夜を回っていた。相変わらず、あちらでは時間の流れがないようだ。
 いや、こちらから持ち込んだ花が咲くということは、時間の流れそのものはあるのかもしれないが、あきらかにこちらとは違っているということだろう。なんにせよ、戻った時には少しだけ「浦島太郎」の気分を味わうことになる。
 セレスティはもちろん帰りも自宅から車を迎えによこしてもらったが、遅い時間だったのでシュラインと汐耶もそれぞれの自宅まで送り届けての帰宅だった。あやこにも声をかけたのだが、彼女も迎えの車が来ることになっているということで、彼は残る二人だけを車に乗せたのだった。
 数日後。
 シュラインから庭園で撮った写真が送られて来た。その中には、四阿で一緒に撮ったものだけではなく、彼女が散策の途中で撮ったらしい萩のものも何枚かあった。
(あの庭園には、こんな場所もあったのですね。……次に招待されることがあったら、今度はここを散策してみたいものですが……でももしかしたら、二度同じ場所に行くことはできないのかもしれませんね)
 セレスティは写真を眺めながら、ふと今までの庭園の趣向を思い出し、胸に呟く。
 自分の部屋で写真を見ていた彼は、ふと顔を上げた。窓辺からは、満月が顔を覗かせている。庭園で見たような巨大なものではないが、清々しい銀色の光は変わらないように彼には思えた。
 彼は写真を傍のテーブルの上に置くと、車椅子を回して窓辺に寄り、窓を開ける。途端に風がふわりと舞い込み、彼の銀の髪をゆらすと共に、どこからか運ばれて来た金木犀の香りが鼻をくすぐった。その香りに彼は、小さく口元をほころばせる。
「なんだか、あの庭園から風が香りを運んで来てくれたかのようですね」
 そんなことを、低く呟く。もちろんそれは、どこかこの近くから流れて来たものなのかもしれなかった。だが、時空図書館は世界中のどこともつながっており、どこにでも出入り口があるという。ならばそんなこともあるかもしれないではないか。
 セレスティは、そんな埒もないことを考えながら、しばしの間丸い月を眺めつつ金木犀の香りを楽しむのだった。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【1883/ セレスティ・カーニンガム/ 男性/ 725歳/ 財閥総帥・占い師・水霊使い】
【1449/ 綾和泉汐耶(あやいずみ・せきや)/ 女性/ 23歳/ 都立図書館司書】
【7061/ 藤田あやこ(ふじた・あやこ)/ 女性/ 24歳/ 女子高生セレブ】
【0086/ シュライン・エマ/ 女性/ 26歳/ 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

●セレスティ・カーニンガム様
ライターの織人文です。
いつも参加いただき、ありがとうございます。
さて、久しぶりのお茶会は、こんな感じになりましたが、いかがだったでしょうか。
少しでも楽しんでいただければ、幸いです。
では、またの機会がありましたら、よろしくお願いいたします。