コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


人魚の涙 −中編−

「さてと……あいつらのおかげで手持ちの札がそろったな」
武彦はディスクチェアに座るとおもむろに机の上に散らばっていた資料に目を通し始めた。
事細かに書かれた報告書である。
時には図や写真まで記してあるところから、かなり入り組んだ内容であることが目に取れた。

先日武彦は知人の依頼により捜索の仕事が舞い込んでいた。
その捜索対象者は人魚の子孫。
依頼主にとっては恋人。
彼女は先祖の血の呪いによって「人魚の涙」と呼ばれる宝石を泣くたびに作り出してしまうというところをどうやら目をつけられ、どうも大きな組織に狙われているらしいことがわかっていた。
なにやらきな臭い一面を持った一件である。

武彦は前回の調査によって明らかになった部分を抜き出し、自分が裏サイドから取り寄せてきた資料とを付けあわしていた。
「どうも、思ったより大きな依頼だったらしいな」
タバコを口にくわえながら髪の毛をかきむしる。
すぅっと細めた目が奥底で光を有した。
「さて……どうやら人手がいるようだ……」
火の付いてないタバコを噛み締めながらポツリとつぶやいた。

捜索はまだ始まったばかり……
しかし一刻の猶予も惜しかった。
真実と嘘が矛盾によって浮き上がってくる。
武彦はこれから始まるであろうこの捜査の行く末を案じるかのように目を閉じた。

************************************

「それでしたらわたくしは裏方に回らせていただきますわ」
そう口を開いたのは海原みそのだった。
彼女自身も祖先返りの人魚という妹もいることもあり今回の事件には最初から関わっていた。
「不可解な点もたくさんありますもの。これは調べがいがありますわよね」
うっすらと笑みを浮かべている。どうやら食手が動くようなことがあったのかもしれない。
「私は現場サポートの方ですね。武彦さん頑張ってください」
シュラインはお茶と茶菓子を運びながら答えていた。
「あぁ、まぁ、人手に関しちゃ詮索さえしちゃえば乗り込むやつそんなにいらねぇだろうしな。しっかり頼むぜ。海原さん、そっちの方は頼んだ。悪いがかなり込み入ってると思う。資料は出来る限り用意してるが裏の裏までは流石に短時間では無理だった。必要なものがあったら零にいってくれ」

武彦が衣を正しながら資料を渡す。
二人はそれからこれからどのように動くか頭の中に図を展開していった。



不可解な点はいっぱいあった。
何故の疑問は尽きない。
しかし、そのことより優先させなければいけないことはあった。
人命救助。もはや捜索はどうも犯罪の領域へと達しているかに見えていた。

「それでは……まずはこちらにでも行って見ましょうか……」

そうつぶやくとみそのは資料に記されていた組織名を見た。
どうも今回の事件に関係するだろう組織は2つに絞られている。ノーラの残した言葉からきっと関わりのある組織名などは依頼主であるアルデンテが知っているだろう。そう狙いをつけ、アルデンテのいる協会へと足を伸ばした。

海沿いにある白い教会はひっそりとたたずんでいた。
あるのは沈黙だけ。
清楚であるはずのその協会からはなにやら似つかない空気が感じられる。
みそののイメージで言うならば、それは黒い水だった。
資料に書いてあったことだったが協会の牧師である彼はどうも本当を話していない。
そこから拾える新たな情報ももしかしたら嘘なのかもしれない。
そう思いつつもみそのは黒い水に捉えられている場所へと足を踏み入れた。


「ノーラが行くと言っていた場所ですか?」
「はい」
協会に行くと前回と同様奥の部屋へと通された。
質素ながらも清潔感を伺えるこの部屋はどうも自室の一間らしい。
あちこちには人魚に関する置物があるのが目に付いていた。
「えっと……ちょっとお待ちくださいね」
そういうと彼は戸棚の引き出しを探し始めた。どうやら手紙を探しているらしい。
しばらくするとそこから一通の封筒を取り出してきた。
日付は丁度半年前。
彼が彼女と国で別れた当時のものだった。
「これに確か行くとされている場所が記載されていたと思います。まぁ、場所は日本ではないのですがお役に立てるのであればもっていってかまいません」
「ありがとうございます」
礼を言うとみそのは手紙を受け取った。

「そうそう……」
帰り際ふとみそのはアルデンテを見つめた。
「あたくし、異種族と宗教って合間見えると思っていませんでしたので大変興味深く感じますわ」
にこりと微笑みながら告げた言葉にアルデンテは文字通り貼り付けたような笑みで返してきた。


手紙から組織はひとつに絞ることが出来た。
ちょうど2つに絞ったうちのひとつが記載されていたからだ。
そこは裏組織としても名高い場所であり、また最近やけに金回りが良いとの注意書きもある。
「ビンゴですわね」
くすりと微笑むと資料を基に事務所を探り当てていた。
「どうして『騙された』との言葉が出たのか、その真相をさぐらさせていただきますことよ」
目の前にあるビルを見据え、みそのはどう『事情』を話させるかを考えつつ足を踏み入れた。


「それで……当社に御用があるとか」
通されたのは少し広さのある応接間だった。流暢に日本語を話す外国人が向かいにいた。日本支部を取り仕切っている幹部クラスのものだった。
みそのは草間興信所から捜査の一環での尋ね事であると話した。
興信所の名前は裏でも通じるらしくすぐさま幹部へと話が通されたようで……この場に案内されたのだった。
「はい、ちょっと入用なものでしたので」
言葉は濁す。正直本当のことは面ときっては聞けない。様子見だった。
「どのようなことでしょうかねえ。こちらも聞かれても困るものもありますから……御宅もご承知でしょう」
「ええ、一点だけ……」

「この頃出回ってます、人魚の涙についてですわ」
わずかだが目に力が入って見えた。


それからは話が早かった。
そう、不思議なくらいスムーズに話が進んだのだ。
人魚の涙は確かにこの組織が取り扱っている。それは向こうも認めた。
それはこの名の宝石が作り出す奇跡が商売になるからだとも言った。
そう、確かにこの組織にノーラは関わっていた。
彼女の名前を出しても普通に答えてきたのだ。しかし……
ここでも彼女は行方不明扱いになっている。組織的にも捜査を行っているのだが、まだ見つからないとのことだった。
具体的に彼女は何をしていたのかと問うと
「いえ、彼女に関しては相談を受けていたのでとある者を紹介したのですが……紹介した手前何かありましたら大変だということで見張りをつけていたんです。しかしね、こちらに渡ってくる船までは一緒だったのですが生憎乗った船が座礁しまして……こちらでも行方不明なのですよ。確かにこちらでも紹介したものとの間に亀裂が生じたのは知っています。知っていたので解消のほうも僭越ながら力沿いさせていただきました。ですが……」「わかりましたわ。それでしたなら、その紹介者について教えていただけないですか?」みそのは別の線で調べることにした。



幹部はあっさり紹介者を教えた。
気を探ってみても隠し立てはないらしい。
場所はさすがにオランダだったがそれも海沿いの場所であった。
しかし、別れ際彼は不可解なことを口にしていたことがみそのの耳に残っていた。
「……ラ……彼女は本当に……なのか?」
きちんと聞き取れなかったが引っかかる言葉であった。
「何にしても調べなければわかりませんものね」
そうみそのは口にしながら彼女がたどり着いたとの話があった港へと足を運んでいた。
みそのは海の巫女である。それならば簡単なことだった。
「では、参りましょうか」
そういうと、彼女の髪が大きく翻し彼女の身を覆いつくしていった。



「いらっしゃい」
扉を開けてみるとそこは海の底のようであった。
しっとりとした空気が肌身に懐かしい。
「おや、珍しいねぇ。お前さん同胞の匂いがするね」
そう店の奥から聞こえる声のほうを探るとそこには一人の老婆がいた。
「何が入用かね?海に仕えるお嬢さん」
その言葉にみそのはふんわりとした笑みを返した。


「こちらに来た女性について調べてるんですの」
老婆は店内に設けられている一角にみそのを案内した。
相談事はここで行うらしい。柔らかなソファーが用意してあった。
「ほう、それは人魚になったというお嬢ちゃんかな?」
「しっているんですの?」
「いやいや、ここ最近来たのはその嬢ちゃんだけだったからね。何しろここは普通の者は来れないから」
「それでしたら早いですわ。彼女との話についてお伺いしたいの」
「いいだろう、単純な話だったからね」

向かいに座った老婆はしわくちゃな顔をなおしわくちゃにするとゆっくりと話し出した。
「彼女はかけられてもいない呪いについて解く方法を教えてくれといってきたのさ」
「え?かけられてもいない?」
「そう、かけられてもいない呪い……海の魔女の呪いのことさ……」

その日彼女はとある組織のものと一緒にこの店を訪れた。
そう、みそのが突き止めた組織のものとだった。
彼女は店に入るや否や老婆に必死に訴えたらしい。
『海の魔女の呪いを解いて』と……
生憎老婆にはその呪いがわからなかったので彼女をなだめ、事の真相を聞いたのだ。
自分の生い立ち、そしてある日から目覚めた祖先の血。だんだん変化していく自分の身。そう、すでにここに来たとき彼女の身は変化していた。
下半身は人間の形態とは異なり、鱗に覆われるようになっていた。まだ足とはわかるもののそのすべはもはや人間とは言いがたかった。
耳は少しとがり出て、まるで巻貝のような形状を模していた。
何よりほっそりと伸びる腕には鰭のような物体が出ており、手には水かきが綺麗に、しかもうっすらと顔を見せていた。
その姿はもはや人魚としかみゆることが出来なくなっていたのだ。

先祖返り。
話を聞くにつれその言葉しか出なかった。
呪いではない、ただの先祖返り。
でも彼女は海の魔女の呪いだと訴えていた。

「海の魔女の呪い?それは本当なのかい?
海の魔女ったら、けっこう有名になってるよ。現代じゃいわゆる秘薬屋としても名を馳せてるよ。
まぁ、確かに昔は結構いろいろなあくどい話もあったけどさ。
良薬はやっぱそれなりのリスクもあるんだよな。
秘薬となればなるほど……それを考えると呪いととられても仕方ないんだろうな。
えっ?先祖がえりで蘇えるものかって?
馬鹿な、秘薬による副作用としたら、一世代で終わるに決まってるじゃないか。
それでも終わらないなら……また別のはなしではないのかい?」

「まして……
言葉を続けようとしたとき彼女は身を翻しとめるのを聞かずに立ち去ったらしい。
後を慌てて組織のものが追いかけたとのことだった。

「でしたら……彼女は形態が変わっていただけですの?」
「あぁそうだよ。形態が人魚と化していた。アレは単なる先祖返りだろう」
「え……でしたら人魚の涙は……」
「人魚の涙?あんた、それはアクアマリンのことかい?」
「え?」
「やだねぇ、ここら辺の土産物といって宝石のアクアマリンを人魚の涙だっていって売ってるって言うけど、あれは単なる鉱石だからね。まさか人魚が流した涙が宝石になるといってるんではないだろうね」
「その、本当の人魚の涙の方ですわ」
「あれはとある一族の人魚の話だろう。しかもあれは悲恋の恋に涙した人魚が流した涙だ。あれを呪いといっているのであれば間違いじゃて。ましてあれは相手を思う気持ちがなければ作られないもの。海の魔女がそんなもの求めるものかい」
「そうですのよね……この件で一番ひかかっていたのはその点でしたわ」

「海の魔女がそんな人間のような真似をするものかしら……と」
「まずしないだろうねぇ」
「ええ、もっと楽しむことはいっぱいありますものね」
「それに流されたといっても回収できないではないか。その涙」
「そうですの……そこが一番気にかかっているんですわ……」

「何故魔女の呪いといっているのかが」

そういうとみそのは席を立った。
「大変参考になるお話ありがとうございます」
「いやいや、誰も来ないからいつでもおいで。気にせずに、海に仕えるお嬢さん」
「はい、お邪魔いたしましたわ。海の魔女の系統のもの」

店を出ると店内から老婆の笑い声が聞こえてきた。



「……今回はどこか根本から情報が間違っているようですわね」
海の魔女の呪いといったのは……そして、彼女の人魚の血がよみがえった現状は……やはり情報が食い違っているようにみえる。
「怪しいですものね……あの牧師様」
騙された……これはもしかして……あの牧師自身のことを指したのかもしれない。
そんな気がしていた。




引っかかる言葉がいくつかあるなか、みそのは興信所に戻った。
そこには……

「おう、海原さん。彼女がノーラだ」
救出が成功したのか人魚姿のノーラがソファーに身をゆだねていた。
彼女の足元にはいく粒もの半透明な塊……
「人魚の涙……ですの?」
「あぁ、どうやら呪いはあるらしいな」
「でも……これは海の魔女の呪いでは……」
「あぁ、だいぶ情報が食い違ってるみたいだ……俺も驚いてる。それで、そっちの情報を教えてくれないか?」

お互い今までの成果を確認しあった。
そこで出た結論は……

「ここは彼によく聞いてみるしかないってことだな」
一同深く了解しあったのだった。



To be continued……

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

0086 / シュライン・エマ/ 女性/ 26歳 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員
 1388 /海原・みその   / 女性/ 13歳 / 深淵の巫女


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 この度は人魚の涙(中編)にご参加ありがとうございました。
 長らくお待たせしましてもうしわけございません。

 この度はプレイヤー様によって視点を分けさせていただいております。
 よろしければ他の方のを見ていただくと全体の状況がつかめるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
 次回はいよいよ真相にたどり着きますので、またお会いできたらと思います。
 ご拝読ありがとうございました。

 written by 雨龍 一