■我は要望す【狐蓮編】■
商品名 アクスディアEX・デビルズネットワーク クリエーター名 高原恵
オープニング
「魔皇様方、お願いいたしたい依頼があるのですけれど……」
 デビルズネットワークタワー・アスカロト。サーチャーの逢魔・魅阿は集まった魔皇たちを見回してから、次のように言葉を続けた。
「申し訳ありませんが、この時点で引き受けると確約された方以外にはこの先をお話することは出来ません。引き受けると仰られる方々のみ、どうかお残りください」
 ……これはかなり情報管理されているようだ。よほど危険な依頼なのかもしれない、色々な意味で。
 そしてその場に残った魔皇たちを相手に、魅阿は依頼の内容について語り始める。
「30日の午後、ビルシャス某所の高級中華料理店にて会合が行われます。出席者は中華人民共和国人民解放軍陸軍所属、狐蓮大佐。その他、中国の政治家や官僚といった方々もご出席されます」
 人民解放軍という単語が出た瞬間から、残った魔皇たちは思わず顔を見合わせた。中国の軍人やら政治家やら官僚やらが出席するような会合とは、いったい何の会合だというのだ。
「そして、パトモス政府やミチザネ機関から各々担当者の方がご出席されます」
 中国……パトモス政府……ミチザネ機関……。そこまで聞いて、ピンときた者が居た。これはあれか、神魔技術製兵器輸入枠拡大に関する会合ではないのか?
「この会合は中国側の要望を伝える場になるとのことです。魔皇様方には、その警護に加わっていただきたいという依頼です」
 なるほど、そういう会合であるなら警護も必要になる訳だ。パトモス側はもちろん警護を出すのだろうが、それだけでは手が足らないと思ったかこちらにも話がきたのであろう。魔皇たちはそう思っていた。ところが……。
「ただし、警護終了後にどのような警護を行うよう指示されたか、中国側の方にお伝えしていただきます」
 ……どういうことだ?
 まさかこの依頼、頼んできたのはパトモス政府やミチザネ機関ではないということか?
「ご想像の通り、今回の依頼は中国側よりの依頼です」
 魔皇たちの戸惑いを察した魅阿がそう説明した。つまり、中国側はわざわざ自分たちでも警護を頼んだということなのか。でも何のために?
「魔皇様方はパトモス側の警護の方々と協調しつつ警護をしていただくことになります。パトモス側よりの指示は聞き漏らさぬように……と念を押されています」
 さてはて、目的がよく分からない。しかし確約してしまった以上、この依頼を引き受けるしかなく……。
「それでは魔皇様方、くれぐれもお気を付けて……」
 魅阿は深々と頭を下げた。
シナリオ傾向 警護:4/政治:4/陰謀:3(5段階評価)
参加PC 瀬戸口・春香
月村・心
無常・刹鬼
我は要望す【狐蓮編】
●待っていた
(ようやく動いたか、中国の女狐め……)
 その動きを伝え知ったある男は、ニヤリと唇を歪ませると心の中でそのようにつぶやいた。
 あれから――季節は2度変わっていた。このまま動かぬつもりなら、もうそろそろそれなりの代償を支払ってもらう心積もりだったが、どうやらまだ実行せずに済むらしい。
「さて……我も動かぬとな……」
 かくして、その男も動き出す。

●最後の実習
 12月30日はすぐにやってくる。決して待ってはくれない。だが……短い時間でも、やれることをしようと考える者は居た。月村心である。
 前日29日、心の姿は何故か警察学校にあった。いや、別におかしくはないのだ。講師を務めることもあるのだから、心が警察学校を訪れても何ら妙ではない。しかし、今日はそういった予定はなかったはず。警察学校側にしてみれば不意に現れた感じになるだろうか。
 この日訪れたのは、ある話を通すためであった。すでにパトモス側警護担当の方にはその話を通し、警察学校側の許可が降りるのであればという条件で内諾を得ていた。
(……まあ、嫌とは言わないだろうが)
 断られはしないだろうと心は踏んでいたが、物事に絶対はない。気を引き締め、校舎内を歩いてゆく。
 その話とは――優秀な訓練生の中から心がピックアップした部隊『ケルベロス』の者たちを、今回の警護に投入したいという旨であった。
 警察学校卒業前、最後の実習の場を与えるという考え方も出来る。また無事に終わればそれは1つの実績ともなる。部隊の者たちにとっても、また……送り出した警察学校の幹部たちにとっても。
 心の踏んだ通り、警察学校の幹部たちは許可を出した。そして即座に『ケルベロス』の者たちが召集され、明日の任務について知らされることとなった。
(これで1つ壁は乗り越えたな)
 しかし心はまだ気が抜けない。『ケルベロス』の投入はなったが、実績を上げて無事帰還してこそ今回の目的の成功だと言える。そう、全ては明日どうなるかであった。

●集いし者たち
 そして当日30日。中国側に依頼された者たちが顔を合わせる。人数は3人だ。心、瀬戸口春香、それから北神と名乗った男である。
 心や春香は、北神のその容貌に驚いていた。顔中にぐるぐると包帯を巻いており、確認出来るのは目元の辺りと口周辺といったほんの僅かの部分であったからだ。
 心や春香でなくともこれを訝しく思わないはずはない。当然北神には質問が飛ぶことになる。
「それは……どうしたんだ」
 春香が尋ねた。北神に鋭い視線を向けて。無言ながら心も北神を注視している。果たしてこの男は何と答えるのだろうか、と。
「汝らを不快にさせぬ気遣いだ」
「気遣い?」
 心が眉をひそめ北神へ聞き返した。
「そうだ、気遣いだ。……どうしてもというなら包帯を外し、この醜い容貌を汝らの目に焼付けるか?」
 自嘲気味に答え、問い返す北神。手の指が顔の包帯へとかかり、顔の皮膚が僅かに覗いていた。ちらと見えたのは――醜い爛れ。恐らくは顔中に同様の爛れがあるのであろう。
「いや、いい。……すまなかったな」
 謝りの言葉を口にする春香。心もそれ以上、北神に尋ねるようなことはしなかった。が……やはり顔が分からぬというのは不安材料である。2人は北神に対して釈然としない想いと疑念を抱いたままとなる。
 そんなやり取りがあって、3人揃ってパトモス側警護担当の責任者に会いに行く。協調して警護しろとのことだから、これは外せない。
 会って早々――とはいえ、先程の北神と他2人とのやり取りと同様のことが繰り返されてからのことだが――パトモス側警護担当の責任者より警護についての指示が出された。
「君たちには中華料理店の方の警護をお願いしたい。行き帰りの警護については我々だけでも十分だが、会合場所となる中華料理店は我々だけでは不十分になる恐れがある。そのため、先行して準備にあたってもらいたい」
「会合場所の警護ということは、店の内部も含まれるということでいいのか?」
 春香が確認をした。
「店周辺および内部も含まれる。ただし実際に会合の行われる部屋は除外だ。我々は会合中は部屋の前までしか行けない。これはパトモス政府およびミチザネ機関の意向でもある。当然のことだが、出入りする者には厳しくチェックが行われる」
 この場合の出入りする者というのは、主に料理を運ぶ者たちのことを指すのだろう。考えてみれば、ちょっとした大きめの料理ワゴンなどなら1人くらいは十分隠れられそうだ。そうでなくとも武器の1つや2つは簡単に入れられる。チェックは当然のことだ。
「で、定時連絡は会合開始時より30分ごとに行ってもらう。無論異変があれば随時連絡してもらって構わない。定時連絡が予定時刻より5分経過してもなき場合、その者に何らかの異変が生じたものと扱わせてもらう。なお、交代はない。会合は夕方まで予定されているので、それまで頑張ってもらいたい」
 パトモス側警護担当の責任者の言葉にしっかと耳を傾ける3人。特に春香が熱心に聞いているように思えた。そして話が一通り終わってから、春香がこう言った。
「数は少数だが北の魔属による会合襲撃、もしくは潜入の危険性がある」
 すっと動かした春香の視線は心を通り過ぎ、北神の所で止まった。
「北というと……北海道か」
 パトモス側警護担当の責任者が唸った。確かに今回の会合において何らかの事件が起きたなら、北海道『日本国』の利する所はあるかもしれない。人的被害が出れば間違いないし、そうならなくともただパトモスと中国の関係がぎくしゃくするだけでも『日本国』にとってプラスに働く部分はあることだろう。
「先程の指示に変更はないが、皆に十分に警戒するよう伝えておこう」
 それがパトモス側警護担当の責任者の結論であった。
 警護の話が済むと、今度3人は警備担当者として中国側の者たちへ会いに行った。もちろんその中には狐蓮も含まれている。挨拶を済ませたら全員会合場所となる中華料理店へ向かうつもりだった。
 言葉だけだったり握手をしたりとか、各自の方法で挨拶を行う3人。
「……よろしく」
 狐蓮の顔をじっと見つめて握手をする北神。他の中国側の者たちにも同様にそうしていたので、これが北神の挨拶の仕方であるのだろう。
「よろしくアル……」
 狐蓮は握手する北神の右手の上に自らの左手を重ねて挨拶を返した。
 こうして挨拶を終えた3人は、その足で中華料理店へ向かったのであった――。

●会合開始
 会合場所となる中華料理店へやってきた3人は、パトモス側の警護担当も居る中さっそく警護のための準備を開始する。
 北神は内装を確認したいといって、実際に会合の行われる部屋に入っていった。同様に他の部屋の内装も確認するつもりらしい。
 心は店内その他の部分、つまり厨房であったりトイレであったり廊下であったりなどを調べに向かう。後で各部屋も覗くつもりのようだ。
 残る春香は店の外へ出て、外壁や周囲の様子を調べに向かった。店の周囲にはそこそこの空間があって、何者かが襲撃しようと考えるなら十中八九その前に目撃されるだろうと思われる。また高い建物も特にないので、狙撃の線も薄いと考えられる。なるほど、これは確かに会合に使われるべき場所だ。
 そうこうしているうちに、先にパトモス政府やミチザネ機関の担当者が各々到着する。警護されながら会合の行われる部屋へと通された。
 それに遅れること約10分、いよいよ中国側の者たちが到着した。同様に警護されながら部屋へ誘導されるが、狐蓮の隣には心の姿があった。一応といってはあれだが国の代表である、何かあってからでは遅い。こういう至近距離で警護するのが最適だと心は考えたようである。ちなみに何か起こったら、狐蓮を抱きかかえてでも安全な場所まで逃げる心積もりであった。
 だがついてゆけるのは部屋の前まで。見送る心に狐蓮が言った。
「ご苦労様アル」
 労いの言葉だろうが、それはまだちと早い。最後まで済んでから使うべき言葉だ。
 役者が全員揃い、会合は開始される。定時連絡を交えつつ警護も行われてゆく。やることはある、けれども何事もなく時間は経過する。結局夕方になり会合が終わってもなお、何事も起こることはなかった。
(何事もなかったか……)
 拍子抜け……と言わなければやっぱり嘘になるだろう。何もないに越したことはないと、もちろん心だって思っているけれど。
 準備の際に至る所に武器を隠しておいたり、『ケルベロス』の者たちをボーイやウエィトレス、料理人などに変装させて潜入させていたりもした(潜入の件について知っているのは心やパトモス側警護担当責任者他数人程度だ)。心自身もベネリM4やメギドフレイムを準備していたけれども、結局その出番はなかった。
「……まあいい、部隊の実績にはなったからな」
 ともあれ、一番の収穫はこれだろう。確実に『ケルベロス』はミッションを1つこなしたのだから。
 中国側の者たちが帰ろうとした時、官僚の1人が3人に声をかけてきた。曰く、誰か1人一緒に来てもらいたいと。……これが魅阿の言っていた報告義務なのだろう。
「それなら俺が行こう」
 春香が自分から立候補し、同行することとなった。
 こうして役者は全員店を後にし、無事に会合は終了したのであった。そう、会合は。

●拒否
「話す義務はない」
 これが中国の官僚の答えであった。ホテルの1室、警護内容の報告にあたって前段階でのことである。
「君がどのような立場の者であれ、我々の考えを話す義務はない。だがしかし、君は我々に報告する義務を負っている。忘れないでもらいたい」
 中国の官僚は重ねて言った。立場うんぬんという言葉は、春香が自身の立場を告げたからである。厳密には異なるが、反パトモスの部類に括られるということを。だがこの答えからして、立場を告げようが告げまいが何ら変わりなかったようだ。
「では話してもらおう。どのような警護を指示されたかを」
 強い視線を向ける中国の官僚。春香はしばし押し黙っていたが、再び口を開いてからはすらすらと指示された警護内容について話していった。
 中国の官僚は興味深くそれを聞いていたが、春香が全て話し終わると簡単に礼の言葉を口にしてから、帰るように促した。
 それに従いそそくさと部屋を出てゆく春香。その足で向かったのは……パトモス側警護担当の責任者の所である。
「……伝えておきたいことがある」
 春香は開口一番そう言うと、先程の出来事を全て知らせた。つまり中国側が警護内容の調査を依頼していたこと、中国の官僚への報告の際に真実を話さなかったこと、それからこのことは狐蓮の依頼ではなく無関係であることなどなどを。
「何を考えているんだ……?」
 首を傾げるパトモス側警護担当の責任者。中国の官僚たちの意図がどうも読めない。
「知らせてくれたことは感謝する。だが、何故このことを?」
「無償奉仕が嫌いでね。ギブ&テイクという奴だ。俺の知る全てを話したが信じるかは任せる」
 パトモス側警護担当の責任者の質問に、春香はそう答えた……。

●傀儡
 その日の夜、デモンズゲートにたくさんある廃虚の1つに狐蓮の姿が1人きりであった。夏にも足を踏み入れたことのある、同じ廃虚だ。
「約束を守ったようだな。もっとも……汝にそれを拒否する権限はないがな……」
 その声とともに狐蓮の前に姿を現したのは北神であった。いや、北神というのは偽名だ。本名は無常刹鬼――狐蓮とは因縁浅からぬ男である。
 刹鬼は北神として狐蓮と握手した際、手に忍ばせた小さい紙片を渡していた。紙片には『会合後接触希望、場所は前に接触した廃墟』とあったのだから、狐蓮には北神の正体がすぐに分かったことだろう。
「さて、会合の様子は全て聞かせてもらった。あの場で三国間会議の提案を行うとはな……我への対価を着実に払いつつあるらしい。だが、まだ足らぬ……汝が提案を最後まで実現させてこそだ……」
 刹鬼は会合の行われる部屋に入った際、盗聴器を椅子の裏に仕掛けていた。そのため会合の内容はだいたい把握していた。
 予想通り、狐蓮の『偽りの』襲撃をネタにしてパトモス政府やミチザネ機関の譲歩を引き出そうと中国側はしていた。ちなみに刹鬼の聞いていた限りでは、どうもミチザネ機関側は神魔技術製兵器の輸入枠拡大をしてもよいと考えているようだが、パトモス政府側が消極的であるように感じられた。
 そして刹鬼は狐蓮に伝えた。中国の官僚が、パトモス側の警護指示を伝えるように指示していたということを。
「……よほど気になるとみえる。……汝はどう見る?」
 あえて問う刹鬼。狐蓮から帰ってきた答えはこうだった。
「各々の考え方の違いアルネ」
「ふむ……まあ良い。どうでもいいことだ」
 しかし今の狐蓮の言葉から、中国も目的は同じだが決して一枚岩ではないように思われる。
「……またいずれ、汝の前に……」
 刹鬼は狐蓮にそう言い残して、すっと暗闇の中へ去っていった……。

【了】